- ベストアンサー
主人の実家を手伝うかどうか?
- 主人の実家の手伝いに迷う私の心情と、手伝うことで生活がどう変わるかについて考えます。
- 手伝いをすることで自分の自由時間や勉強に影響が出るのか、悩む主婦の葛藤を紹介します。
- 主人の理解はあるものの、自分の気持ちを抑えて手伝うべきかどうか考える主婦の葛藤を紹介します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の夫の実家も家業をお持ちで、しかも私は長男の嫁(?!)ですので、ご両親になにかあれば、「手伝い」ではなく、本業が回ってくるかもしれませんが。。 ご両親は兼業農家、ということですので、おそらくは子供にまで農業をさせようとは思ってはおられないのではないでしょうか。これは、ご両親が土地を農業というかたちで守っておられる(全てをアパート経営に回すのをやめている)ということで、あくまでも自分達のためにおいてある農地だ、と思われた方がno1taroさんの精神衛生上よいのではないか、と思います。 実際の相続の段階ではご兄弟で話し合われるでしょうし、その時に、農地を農地のまま引き継ぐ必要はないので、そのように考えることにするのです。 また私は、土いじりが好きですし、虫もいないようなところに人間は住めない、と思っているものですので、ご両親がいやいや農作業をやっていて、嫁や子供に早く押し付けたい、と思っているとは思えないのです。 そうしてご両親の健康と副収入と土地を守る義務とをかねている、と考えて、ご両親が「畑に来いといわんばかり」とno1taroさんが考えられるのをまずやめた方がいいと思います。 子供だって砂遊びは好きだし、たまにはご両親に預けられた方が、自分の時間も持てていいではないですか。遊んでくれている、と素直に感謝されればいいと思います。 次に、お手伝いしないと気まずい思いはわかりますので、自分の中で時間を決めて参加されてはいかがでしょうか。やっぱり全く見て見ぬふり、も辛いと思います。ですので、例えば、30分なら30分と決めて、畑を見に行って、できることがありそうならする。一緒に畑にいるだけでも、「虫がこわいのだな」とか「種まきならできるのかな」とか、お互いにできることとイヤなことを認識することができるし、出てきてくれるだけでもご両親にとっては嬉しいことだと思います。ただし「お手伝い」ですので、戦力になろう、などと思ってはいけません。「足手まとい」をアピールする、くらいのつもりで行けばいいでしょう。それも、毎日ではなく、週一回くらいにしておくと、ご両親も「そろそろ来るかな」「最近は来ないな」くらいに思われて、たまに行くと喜ばれるでしょうし、30分くらいでいつも切り上げるようにすると、(明るく、「じゃあそろそろ帰ります。」とか「買い物に行ってきます」とかいって礼をいって帰ればいいと思います)それが当たり前になってきますので、公園にいけない、とか、もっと忙しくなる、とか気にする必要もないでしょう。 実家とのお付き合いは大切です。ましてや、住居の面でお世話になっているのですから、ある程度の誠意は見せられたらよいと思います。ようは「気持ちの問題」なのです。あれこれ言い訳を考えずに、できること、できる範囲を考えて動かれればいいと思いますがいかがでしょうか。
その他の回答 (10)
- bukkosairline
- ベストアンサー率11% (10/89)
私はやりたくないのなら、一切やらない方がいいと思います。 唯でさえ夫の家族には気を使うのですから、接触時間が短い方がいいと私は思います。 姑との関係で離婚してしまう人も少なくありません。 自分に負担に感じることはなるべく、やらなくていいと言われているなら尚更、やらない方がいいと思います。 少し手伝ってしまうより、「私はやらない人」、というのを一貫された方が楽だと思います。 野菜を貰ったりしたらとても感謝している事を伝えていればおばあちゃんは喜ぶんじゃないかな。(うちの場合はそうです) 私は自分が負担になることはなるべくしない様にしています。 そうすることで、家庭でも無理が出ず、夫にグチを言わなくていいからです。
お礼
ありがとうございました。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
そうですねぇ、無理して手伝う必要はないのだとは思いますが、義母さんはともかく、おばあちゃんはしんどいのだと思います。そこで嫁のあなたがお手伝いされたら楽になるとは思っておられますね、恐らく。 一度、休日にご主人とされてみてはいかがですか。 そのときにとりあえず、三ヶ月とかで区切りを決めて、そのことをご主人から言ってもらう。 そこで無理そうなら、やめればいいし、できそうならご主人がされるときにできる範囲で手伝われたらいいのでないですか。 無理することもないですが、年寄りが頑張っているのにやりもせずに居るのも何だか心苦しいでしょうから、とにかく休日だけでもお手伝いができたら喜んでもらえるのではないですか。 義母さんも無理にとは言っておられないのですから試験的にやってみて、だめな場合は申し訳ないが、今後はとご主人が言われたらいいかと、もちろんできそうになかったら一月でもいいからやめたらいいので、そのときにやっぱりできませんでもいいんじゃないですか。 はじめにやりもしないで、手伝えないというのがあれなので、試しにさせていただくことを強調しておいてと。 もちろんどうしても無理だと思われるなら、最初から手伝わないというのもありですけど。 うちの妹も確か結婚当時が少しは手伝ったかもしれませんが、子供が何人もできてからはそれどころでもないので、結局してないはずです。 ご主人と十分にお話されて、もしも少しでもしたら期待を抱かすと言われたら最初から手伝わないのがいいのかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。
やらなくちゃって思うのは分かります。でも誰も要求していないし、 自分が出来ることをする&感謝の気持ちを言葉にする って感じでどうですか? ご主人のご実家です長~い付き合いになりますから無理な事は始めからしない方が、相手もぬか喜びになりかねないし、素人手伝いが度の程度役にたつか邪魔になるか私は予想が出来ないけど、どうなんでしょ。 将来、勤めに出たいのであれば余計に止めておいた方が、不満が溜まって相手のせいだと思うようになっては意味がないです。 手伝いを頑張って必要不可欠になってから止めたいといわれても困るだろうし、ずーっと続ける自信がないなら下手に手を出して今うまくいっている農家のお仕事に変化を生じさせない方が長い目で見ると良いのでは? 今の罪悪感の払拭より、今後の長い先を考えた方が良いですよ、きっと。 今の感じだとno1taroさんが幸せそうに暮らしたり、コチラにお嫁に来て良かったと思ってくれているのが分かれば、他の方も幸せなんじゃないかな?(私は楽天的なもので)お手伝いして欲しいと言われたり分かったりした時に始めて考えたら良いんじゃないでしょうか。 今は良い関係なんでしょ?わざわざ悩みを増やすことないですよ。 楽しく暮らしてください。
お礼
ありがとうございました。
- nyatann
- ベストアンサー率29% (121/406)
大変似た状況なので、お気持ちよくわかります。 義父様ご自身がサラリーマンをされているのですから、ご主人様に農業を継がせようと言うお気持ちは、無くていらっしゃるんですよね? 普段はお祖母様とお義母様で事足りてしまうような耕地面積ならば、No.6の方がおっしゃるように、農地としての地目の維持(税金が有利)、副収入の確保、加えて健康維持のため、と考えて差し支えないと思いますよ。 自分たちがしんどくなったら、農業は辞めるおつもりなのでしょう。 ですから、今後、no1taroさんが必要に迫られて、農作業に携わる状況は殆ど無いんじゃないでしょうか。 でしたら、お義父様・お義母様にしても、無理に手伝いをしてもらって、仕事を覚えてもらう必要もないですし、経験の無い人には敬遠されがちな仕事だという事も、充分理解されているのでしょう。 お手伝いが出来なくて気が引けるというのであれば、たまにお子様とお散歩がてら、お茶やおやつなどをお持ちになって、畑へ差し入れに行って差し上げてはいかがでしょう。 うちの義父母は喜んでくれますよ。^^ その時に、一緒にお菓子の一つも摘んで、ちょっと立ち話でもして来るだけでいいと思います。 きっと、「手伝って!」なんて、おっしゃらないと思うんですけれど。 労を労って差し上げたい、という気持ちだけで、喜んでくださいますよ。 no1taroさんの気持ち的にも、当たらず触らずの状態を続けるより、割り切り易くなるんじゃないでしょうか。 資格を取って、近い将来仕事をしたい、というno1taroさんのお考えも、ご理解されていらっしゃるようですし、no1taroさんがご自分なりの目標を持って頑張っておられるなら、それで良いと思っていらっしゃるんじゃないでしょうか。 no1taroさんもご両親に負けないように頑張れば、それでいいと思いますよ。 私にはとても良いご両親のように感じられます。 これからも大事になさってあげてくださいね。
お礼
ありがとうございました。
そう思われているだけで、立派なお嫁さんですよ(笑) というのは、私の実家も、うちの近所(嫁は45で看護婦)も、うちの隣(嫁50歳)も、私が結婚してから住んでいた近所の農家の嫁さんも・・・全く手伝わないし、親も期待していないし、当たり前になってます。 余程、強く希望されている場合は、言ってくるでしょうが、私の近所(実家とは遠方)の嫁さんは口々に (同居妻でしたが)言ってましたよ。 私達の代になったら、○○(寄り合い)は無くなるよね。ばあさんの愉しみだよね。○○さんとこは、畑手伝っていて偉いね。だって、実の娘だからね。云々。 でも、嫁と姑仲良かったですよ。私達がお邪魔していると、おだんご差し入れしてくれたり(姑が) お母さんが好きだからと、彼女も、魚を買ったり、 舅に、バレンタインチョコ手作りしたり 今どきの農家は、来てくれるだけで嬉しいと思っているみたいで、人手が必要な時には、母の友人を頼んだり(日当を出し)お礼に、旅行に連れて行ったり・・・ してます。 手伝うといっても、友人を頼んで雨の中、作付けをしていた母にうっかり、お風呂を沸かして用意してあげられなかった一昨年の夏が、ちょっと申し訳なかったと思う農家の娘でした。
お礼
ありがとうございました。
- me_no_car
- ベストアンサー率24% (22/90)
第三者から見て。。 家賃安くしてもらってるのに、疲れるから手伝いしたくないってのは あまり都合よくない? 嫁だからとはでなく。 いやなら、最低でも他のアパート行くか、通常の家賃払うかにしないと。 勉強については疲れてできないのではなく、 そこまでやる気がないからできないだけなのでは? 私も仕事柄、資格の取得問わず常に勉強することが必要で 勉強していますが、仕事しながらでも時間を有効に使えば、 勉強することは可能です。 資格が仕事をするのではないので、資格取った後仕事する方が もっと大変ですよ。
補足
あなたの回答は何も参考になりませんでした。 ただの「感想文」にしかすぎないです。 アドバイスにも意見にもなっていない。 私自身もちろん、誰もがわかりきっていることだし。 中身のナイことを書くつもりなら、回答しないほうがいいと思いました。
- matsuki
- ベストアンサー率29% (99/332)
今は、手伝いをした方が好いと思いつつしたくない気持ちからくる負い目。 手伝いをしたら、好きではないことをしなくてはいけないことへの不満。 no1toroさんが畑や田んぼ仕事を楽しいと感じるようにならなければ完全な解決はできないですよね。。。 でも、今はまだお手伝いをしなくてもよいのではないでしょうか? いずれ、お祖母さまやお義母さまお義父さまが体調をくずされるようなことがでてきて、農作業ができないようなことが起きたとき、それでも農業はやめないというような場合、お手伝いをしなければいけない日がくるかもしれません。 それはいつの日かわかりませんが、いつかそういう可能性はありますよね? その時ご家族の中で農業を辞めないということであれば、ご主人や他の家族の方がお願いされると思うのです。 今手伝いはしなくていいんだと決めてしまっても、可能性としてゼロにはなりませんよね。 ですから、しなくて良いと許されているうちはしなくても大丈夫ということで気楽に構えておきましょう(^-^) no1taroさんのような状況では、もう少し現実的にそれを考えなくてはいけない日がくるのではないでしょうか。 どうしたってその時話し合いがもたれることになるでしょうから、それまでは自分のわがまま(そうでもないと思いますが)を許してあげましょうよ☆ ご主人は優しい良い方のようなので、そういったときもきっと助けてくれるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- mama7
- ベストアンサー率16% (61/362)
田畑を手伝うというのは、やったことのない人間にとっては簡単なことではないですよね。 それとアパートを引っ越さない限りずっとその悩みは続きますよね・・・ 手伝う形を変えたらどうでしょう。 申し訳ないが、田畑の手伝いはできそうにない(ここに理由はいらないと思います)ので 食事の支度をするとか、お掃除を手伝うとか。 夕飯の一品を持って行く曜日。 お掃除(トイレ、お風呂場なんかはなかなか手がまわらないと思うので)する曜日。 そんな日を週に何回かもうけたらどうでしょう。 子どもを見てもらっている間に 「お母さん、子どもお願いしますね!お風呂掃除でもしてきます。」とか 「料理作ってきていいですか?後でお持ちしますので」とか 明るく言ってみたらどうでしょう。頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございました。
>手伝いをしたほうがいいのか。それとも自分のしたいがままに、手伝わないでいてもいいのか。迷います。しかし、わがままだとわかっています。 ちょうど目の前なんだし、たまには手伝って くれてもいいのでは・・と言われたましたか? もしそうでないのなら、今のままでいいと思います。 本当は手伝えばいいのでしょうが一旦手伝えば 先方だってあてになさるでしょうから中途半端は 禁物です。 >わがままだとわかっています。 わがまま・・と決め付けないほうがいいです。 嫌々手伝っても先方だって余計な気を 使うことになります。 逆に「もう手伝ってくれなくていいよ・・」 なんて言いにくいだろうし。 どうしても手伝いがほしい時は何かの行動が 有ると思いますのでそれまではこのままで 様子見でいいと思います。 >畑仕事にはとても抵抗があります。 土の匂い・・なかなかいいものですよ(^^)
お礼
ありがとうございました。 >土の匂い・・なかなかいいものですよ(^^) 稲刈りだけは手伝いしてます。 そんなに土はイヤでないかもしれないと思うようになりました。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
no1taroさんのご主人も、またご家族も、 no1taroさんに手伝えとは言っていないんでしょう? だったら別に手伝わなくてもいいんじゃないでしょうか。 それにno1taroさん自身も、畑仕事が苦手なのならなおさらです。 嫌々手伝っても、長く続くものでもないし、 かえって手伝おうとして頑張ってしまったものが、 自分の負担や相手への不満に変わってしまったら、 それこそ何もかもがマイナスです。 「畑仕事を手伝う」イコール「いいお嫁さん」ではないと思います。 no1taroさんに、何らかしらの形でご主人やそのご家族が助けを求めてきた時に、 気持ちよく力を貸してあげられれば、それが一番だと思います。 no1taroさんが働けるようになったら、 感謝の気持ちを込めて、なんかプレゼントをされても 素敵だと思いますよ。 相手に何かをしてあげる場合は、 「自分に出来る範囲」でするべきだと思います。 もっと気楽にいきましょう。
お礼
ありがとうございました。
お礼
>あれこれ言い訳をせず、できる範囲を~ そうですよね。 私は、思い込みすぎたかもしれません。 一歩踏み出す気力が、ついたと思います。 ありがとうございました。