• ベストアンサー

10年もののビデオデッキ故障!

mame1013の回答

  • mame1013
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.5

特売をねらって、それまで我慢とゆうものはどうでしょうか??特売なら5000円などで売ってますよ!朝1番からならんで、狙ってみてください

noname#5977
質問者

お礼

もうちょっと我慢ですかー。学生なんで朝一とか狙えますからね。それもいいかなー。

関連するQ&A

  • ビデオデッキの故障

    三菱のビデオデッキ「HV-BS7」ですが テープが出てこなくなってふたをはずしてやっとテープを取り出しました、が、テープを挿入する部分も外したら 正面から見て右側に、何と言うかペチャンコのコネクタ? のようなものが外れていて、見てもどこにさしてあったか わからなくなって困っています わかりにくい説明ですが、もし分かる方がおられましたら 教えて下さい

  • ビデオデッキの故障。寿命ですか?

    ビデオデッキの故障。寿命ですか? 2001年に購入した東芝A-F100のビデオデッキが先日おかしくなりました。録画したテープの再生が出来なくなってしまったのです。片づけをしていて古いドラマを録画したテープが出てきたので、一度見てから捨てようと思いいれて見たら、砂の嵐になって再生不可(音声は聞こえます)。テープが古いからもう見れないのかと思い、最近使っていたテープを入れたのですが同じ状態。「クリーニングテープをお試し下さい」と出るので乾式テープを何度かしてみましたが効果なしです。それまでは問題なく見れていたのに、一度古いテープを入れただけで壊れてしまったのでしょうか?そこで質問なのですが、今からなら修理に出す(部品を取り替える)よりは買い換えた方がよいでしょうか?修理するのとどちらが安いでしょうか?

  • ビデオデッキの質問です

    ビデオデッキの質問です。機種は三菱のHV-BS200です。 最近 画面のザラつきがでてます 細かいとは思いますが バックが黒だとかなり感じます また音の幅も同時にせまく なりました クリーニングテープも使用してますがかわりません 保障期間内なので 修理にだすべきでしょうか?    保障は今年7月までです。

  • ビデオデッキの故障??

    こんにちは。 97年に購入した三菱のHVーV920MNというビデオなのですが、最近、巻戻し、早送り、再生、などを操作しようとすると動かなくなるという現象がおこっています(リモコンでも直接操作でも) しかし、リモコンでも直接操作でもチャンネルは動きますので、テープ側の問題のようなのですが、オールリセットを押すとなんとか動きます。が、オールリセットを押す間隔がだんだん短くなってきました。 前に一度修理を依頼したら、修理にきてくださった方がいじると普通に動き出したりして、修理依頼も躊躇してしまっています。 修理をお願いしたほうがいいのか、それとも自分で直せるものなのでしょうか。 ちなみにキカイはあまり詳しくありません・・ どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ビデオデッキの修理

    かなり古い三菱ファンタス(1984年製)HV-78Wが先日から再生・録画が出来なくなりました。 巻き戻し・早送り・テープの出し入れ等はできるのですが、どうもテープを回すモーターが巻き戻し・早送りの時は回るのに再生・録画時には回っていないようなのです。 そこでアナログ放送も2011年で放送終了ということで今更新しくデッキを買い換えるのも馬鹿らしいので ある程度電気的な知識があるので、自分で修理しようと思っているんですが、何の故障だと推測されますか?また回路図などはメーカーから取り寄せてもらうことは出来るのでしょうか?

  • ビデオデッキの故障?

    ビデオデッキですが テープを入れて再生すると まもなくテープが止まって 電源も落ちてしまいます。クリーニングテープでヘッドをキレイにしたら 治るものでしょうか? 修理するしかないですかね? よろしくお願いします。

  • ビデオデッキの故障

    買って7年くらいになるビデオデッキの調子が 悪いです。テープを取り出すときにうまく出ません。 仮に出てもテープが傷ついています。故障の 原因は何でしょう?自分で直せますか? 修理にお金がかかるならこの際DVDレコーダー でも買おうと思います。

  • ビデオデッキを買いたいのですが…。

    ビデオデッキが壊れてしまいました。メーカーに問い合わせたところ、修理しても2万円は最低でもかかると言われたので購入を検討中ですが、ネットで調べてもいっぱいありすぎてどれを選んでいいのかわかりません。(ちなみに、自分で調べた候補は三菱のHV-BS500です。)お勧めを教えてください。 1.レンタルビデオなどを綺麗にみたい。 2.BS内臓であること 3.予算は2.5万円以内。 おねがいします。

  • ビデオデッキの消耗品交換について

    三菱のビデオデッキHV-BS6が、テープを入れると途中で引っかかるようになってしまいました。 ケースを開けてテープを取り出し、外れていたゴムベルトをかけ直したところ、テープは正常に入るようになったものの、一瞬ののちすぐに吐き出してしまいます。 修理は高くつくので、ビデオデッキの部品交換を写真入りで指南しているサイトを参考に、ダメもとで自力で消耗品を交換してみようかと思っているのですが、この症状は主にどの辺の消耗品が関係しているのか、アドバイスをお願いできないでしょうか。 というのが、消耗品キット購入前に試しに分解してみたところ、カセットハウジングを留めているネジの一つがやたら堅く、どうしても外れません。(しまいにネジ穴がすり減ってきてしまいました。) なので、この下にある部品の交換は無理かもしれないのです。 底側にある部品の交換だけでこの症状は改善するものでしょうか。消耗品キットもそんなに安くないので悩んでいます。(<-貧乏人)  よろしくお願い致します。

  • ビデオデッキの電源が‥‥

    10年前に購入したビデオデッキを特に故障もなく今まで使ってきましたが、ある日突然電源が消えていてコンセントを再び差し込んでもONにならなくなってしまいました。中にはテープも入ったままです。 メカ音痴で電気やさん任せだったもので原因もわからぬままなのですが、 寿命がきたのでしょうか?どなたか教えてください。この機会にDVDに買い替えを考えているのですが、修理してまだ使えるのなら使いたいのです。

専門家に質問してみよう