• ベストアンサー

WXPをインストールして、、、

pippyの回答

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.4

私も他の方と同じ意見で現在の環境そのものに無理があると思います。 もちろん、標準で入っているソフトやキャビネットを省くことは出来ますが、所詮付け焼き刃でしかあるません。 まず第一にHDDの換装をお勧めします。 現在お使いのHDDは、容量が4GBということですから、かなり旧式のものですね。HDDディスクは容量とともにアクセススピードの点で常に進化しています。ですからHDDを取り替えることで、空き容量だけでなくて、体感速度も全く変わってきます。 ノート・HDDともに知識があれば自分で取り替えることができますが、自信が無いならばショップの取り替えサービスなどを利用してください。このサービスは店にもよりますが、だいたい五千円ぐらいからで利用出来ます。 外付けドライブを増設するという方法もありますが、やはり第一には取り替えることをお勧めします。 お金をかけるのが嫌ならば、98で使い続けるしかありません。

noname#88225
質問者

お礼

HDDを換装した方がいいのですね。また考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペック 絵

    パソコンでPhotoshop 、Painterなどで絵を描く場合どの程度のメモリあれば快適に動くのでしょうか?(友達は最低1ギガはいると言っていました…そんなにいるの?) また、ディスプレイは何インチぐらいあったほうがいいでしょうか? もしよければ皆さんのスペック書いてくれるとありがたいです。

  • XPにOffice2000をインストールするには?

    こんにちは。 最近、PCを買い換えました。WindowsXPのOSでExcelとWordがすでにインストールされているモデルです。以前のPCにはOffice2000を自分でインストールして使っていましたが、新しいPCにOffice2000を後からインストールしても問題ないのでしょうか?IMEの機能とかIEとかがバージョンダウンしてしまわないのでしょうか?本当は、Accessだけ入れたいのですが、どうも出来ない様です。Dドライブに空きがあるのでそこに入れればいいのかなとも思っています。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • HD

    教えてください。 HDの容量がいっぱいになってきたので 幾つかファイルを削除しました。 しかし、何故かHDの空き容量が増えません 削除したファイルの中には1ギガを超える物もありました。 どうしたら空きを増やせるでしょうか 使っているOSはWindows XP HOMEです。 宜しくお願い致します。

  • Office 2003をインストールする際

    新しいPCを購入予定です。 手元にMicrosoft Office personal Editon2003があるので これをインストールしたいと思うのですが 「Windows2000,WindowsXP以上対応」と記載されております。 vistaのPCを購入した場合、このofficeをインストールして使うことは 不可能なのでしょうか??

  • Office2007がインストールエラー

    先ほどOffice2007をインストールしていたら、エラーで失敗(初期化できませんというエラー)。 私のパソコンでは無理でしょうか。  PC--PowerMac QuickSilver  CPU--PowerPC G4-800Dual (どうもシングル600以下の性能)  HDD--15GB(空きは12GB)  OS--WindowsXP Pro(SP2) Office2004ProのOEM版 どなたか、G4のパソコンで成功した方はいませんか? 元々Windowsの動作自体恐ろしく緩慢で、遅いです。 そもそも最低スペックを満たしているのかいないのかも疑問です。(幾つかのユーティリティで見てもエラーになって、スペックが不明です。)

  • UbuntuでHDパーティションのリサイズ

    WindowsXPが動いているPCに、Ubuntu7.10をCDからインストールしました。 元々のHD容量が100ギガで、XP用に40ギガ、Ubuntu用に60ギガの割当を設定しましたが、その割当を後から変更したいです。 どのようにすれば良いですか?

  • エクセルでPCが変わると印刷範囲が変わる

    新しくPCを購入しました。 Windows8、office2013です。 今まではWindowsXP(office2003)、WindowsVista(office2007)、Windows7(office2010)と様々なPCで共有していたエクセルファイルですが、Windows8(office2013)で印刷しようとしたところ、印刷範囲がずれてしまい、困っています。 プリンターが変わると範囲がずれるのは知っていたのですが、今回はプリンターは同じです。 今まで問題なくできていたのになぜ?って感じです。 新しいPCの印刷範囲に合わせてファイルを作り直すと、他のPCでは印刷がずれてしまうので、どうしたものかと悩んでいます。 よい方法はありませんか?

  • WindowsXPインストール済みのHDにWindows2000をインストールする方法

    WindowsXPがCドライブにインストール済みのHDの空きパーティション(Dドライブ:60MByte)にWindows2000のインストールを以下の2パターンで試みましたがWindows2000のインストールはできませんでした。 (1).WindowsXPでPC作動時にWindows2000のCDを挿入して起動した。     ↓ ”このCD-ROMは現在使用しているWindowsより古いバージョンです。  このディスクからのセットアップ機能は使用できません。” とメッセージ表示されWindows2000のインストールを実行できない。 (2).Windows2000インストールCDによりPCを起動してインストールを実行した。     ↓ ”ドライブはフォーマットされていないか壊れているかまたはWindows2000とは互換性のないファイルシステムでフォーマットされています。Windows2000のインストール続行するにはドライブをフォーマットする必要があります” とメッセージが表示され「フォーマット実行」を選択した。     ↓ ”ドライブが2048MBを超えているのでFAT32ファイルシステムでドライブをフォーマットします。” とメッセージ表示され「フォーマット実行」を選択した。     ↓ ”ドライブをフォーマットできませんでした。ドライブが壊れている可能性があります。” とメッセージ表示されWindows2000のインストールを異常終了した。 WindowsXP上ではDドライブに正常アクセスできるので壊れていないと思います。 インストール方法が何か間違っているのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • ワードやエクセルで、別のファイルを開くのに時間がかかって困っています。

    ワードやエクセルで、あるファイルを開いたまま、別なファイルを開くときにすごく時間がかかって(1分くらい)困っています。それまで開いていたファイルを閉じて、別なファイルを開く場合は1秒もかかりませんが、同時に二つのファイルを編集したいときがよくあり、不便に感じています。 OSはWindowsXP Pro、Officeのバージョンは、Office2003Pro SP2です。 ちなみに、他の作業は快適なので、コンピュータの性能がネックになっているとは思えません(詳細は忘れましたが、CPUはここ1年以内に発売されたもので、メモリも1ギガです) また、ファイル自体はごく普通のドキュメントで、サイズが大きいなど特別な事情はありません。 どうかよろしくお願いします。

  • OSのインストール時 ファイルのコピーが中断されてしまう・・・

    新しく組んだPCに、WindowsXPをインストールしようとしています。 「WindowsXP Professional セットアップ」画面で セットアップファイルのコピー ↓ パーティションの作成 ↓ パーティションのフォーマット と、ここまでは順調に進みますが、フォーマット終了後、 「Windows インストールフォルダにファイルをコピーしています。 しばらくお待ちください。これには少々時間がかかることがあります。」 の画面で、すぐに再起動がかかり、おそらくファイルがコピーされていません。 再起動後、またセットアップファイルのコピーからの繰り返しで OSのインストールが進まない状態となって、困っています。 どなたか原因の思い当たる方がいらっしゃいましたら、 アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。