• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カラオケ後の疲労対策を教えて下さい)

カラオケ後の疲労対策とは?

このQ&Aのポイント
  • カラオケが趣味な人にとって、カラオケ後の疲労は悩みの種です。最近は体の芯が疲れる感じがあり、眠気が襲ってくることが増えました。
  • 歌唱法や体力的な衰えが原因かはわかりませんが、カラオケ後の疲れに悩んでいる人には良い対策が必要です。
  • カラオケ後の疲労対策をすることで、長時間歌うことができるようになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.3

うーん、わたしの回答が相手にされてないようですが、 私は黒人音楽の象徴であるR&Bと呼ばれる中のソウルミュージックを10年やっています。 10年間真剣に取り組み、いろいろな人に教わり自分で考え実践し、 ライブも多数こなしてきました。 現在も、都内のライブハウス等で活動を続けている、現役のミュージシャンです。 我ながら、この程度の悩みでしたら、十分参考にされて良いと思いますけどね。 ま、受け入れるかどうかは自分自身でしょうが。 とにかく、歌はエネルギーを使うものですし、そうでなければ価値がないものです。 歌を歌うことによって疲れたくないなら、歌わないか、 歌っても疲れないほどの体力を、日頃のトレーニングで身につけるしかないですよ。

astora123
質問者

補足

お返事有り難うございます。 10年ですか・・・長いですね。 私はカラオケでちょこちょこ数年なので、最近は他人に聴かせても不快ではないレベルにはなったかな?という程度です。 歌っても疲れないレベルの体力となるとかなり鍛えないと難しいでしょうね。 私の場合は幼少の頃からあまり体力がなく、それに反して声質は太い(DAMプロジェクトのような熱血タイプの声質)なので、余計バランスが取れていないのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.2

歌というものは、それだけエネルギーを使うものなのですよ。 エネルギーを使わない歌に価値はありませんよ。 歌唱法が間違っているのではなく、良い方向でがんばっているということなのです。 どうしても疲れにくくしたい場合は、有酸素運動(ジョギング)で心肺機能を向上させる事と、 腹筋・背筋のウェイトトレーニングをつむことですね。 そっちの方がが疲れちゃいますが(笑 ただ、本気で歌うなら、そういうトレーニングも必要と言う事ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • re-ma
  • ベストアンサー率34% (89/258)
回答No.1

歌うことって結構体力をつかいますよね。 腹式呼吸で発声していたら、かなり疲れると思います。 特にヒトカラは誰もいないぶん、休憩をはさまず、渾身の力をこめて感情を込めて歌ったりするので、余計疲れるのではないでしょうか。 無理をなさらず、少し休みながら歌う、糖分をとりながら歌う、たまには力を抜いたゆるい曲も歌うなどしてみたらどうでしょう。

astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 確かに腹式呼吸を意識して歌うようになってから、疲れが出やすくなった気がします。 声質は良くなりましたが、以前と比べてそれほど息を吸ったり吐いたりしているイメージが無いので体にかかる負担は少ないのかと思っていたのですが、逆のようですね・・・。 あと、糖分は全くとっていませんでした。 水が喉に良いとのことなので、水に近いウーロン茶を飲むのが習慣なので(水が置いて有れば水がベストなんでしょうが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠時間短&疲労回復

    高校3年生になりました。部活は水泳をやっています。  水泳部はゴールデンウィークぐらいから学校のプールで泳ぎ始めるんですが、水泳は体力の消耗が激しいうえに5~6月の水は冷たいので、さらに体力を消耗してしまいます。例年、疲れて家に帰ると勉強をする気が起きない上に、眠気に襲われます。普段(学校がある時)の睡眠時間は7時間、泳ぎ始めると7時間ではなかなか疲れがとれません。高校3年ということで受験生なので、6時間睡眠ぐらいにしたいと思うんですが、1時間縮めるだけでも大変なのに、泳ぎ始めるとなるとかなり厳しくなってしまいます。  そこで、    (1)睡眠時間を7時間から6時間にするには、どんなこと(努力)をしたらいいでしょうか?    (2)疲労回復・眠気解消のいい方法はないでしょうか?  片方だけでもいいので、教えてください。お願いします!!!

  • 日にちを空けてカラオケで歌うとのどがすぐ枯れる

    私はよく一人カラオケに行くのですが、前回のカラオケからおよそ1週間以上期間が空いていくと、最初の一曲目は問題ないのですが、二曲目あたりから裏声と地声の間らへんの声が出しにくくなってしまいます。 前回からの空き期間が二日三日くらいの時は問題ないです。 そこで、質問なのですが前回から間隔を空けてものどが枯れにくくなるために歌う前にすることや、なぜ間隔が空くとのどが枯れやすくなるのかという点について教えてください。 ちなみに、歌った後は喉の痛みはなく、表に出る症状は歌った日に声量が小さくなる程度です。 よろしくお願いします。

  • 疲労を感じる時って?

    ぼくはすぐ疲れるので困ってるんですが、それはまた別の問題として、 一つ疑問なのは、疲れを感じるときと、実際乳酸とかの疲れの元になるのがたまってるときとは一致してないな~と感じます。 例えば気が張ってるときとか、体内時計のリズムで起きてるときは、運動などして疲れても休めば疲れを感じなくなるのに、ほっとしたとたんドット疲れが出たり、夜寝る前になると疲れと眠気で起きてられなくなったりします。 自律神経の作用でしょうか? こないだも複数の用事が1ヶ月ほど続いて、その間もちゃんと寝て、疲れが取れてるように思ってたのに、用事が終ったとたん、無意識に気が張っていたのか、3日ほど起きてはすぐ眠りおきてはすぐ眠りで爆睡してしまいました。 神経は、疲れを感じさせないように働いたりしてるんでしょうか?よく知らないですが、脳内ホルモンとか何とかがあるんでしょうか?? 気持ちの持ちようと疲労の感じ具合、実際の〈脳や体の〉疲労の蓄積あたりの関係について、詳しいかたおられたら教えてください。お願いします。

  • カラオケでの声枯れ、歌い方について

    カラオケでの声枯れ、歌い方について カラオケに行くと、1,2曲目は高い音も出て気持ちよく歌えるのですが、3曲目あたりから喉がしんどくなって次第に声が枯れ、歌えなくなってしまいます。せっかくヒトカラにいっても1時間持ちません。非常につらいです。 地声は普通だし、歌うのは主に男性ボーカルの曲なのでキーが合っていないということはなく、多分歌い方に問題があるんだと思います。 喉が痛くならない歌い方、またその練習方法を教えてください。

  • 一人カラオケ

    最近、一人カラオケに凝っています。 元々一つの事に凝りだすと自分でも自制が利かない位やってしまうのですが先日、6時間位カラオケボックスに一人で歌いっぱなしでいました(何曲歌ったかは図り知れません・・笑)。 カラオケボックスを出たら声がカラカラに枯れていました(体が疲れたという感はありません)。 カラオケは体にも良いと言われますがこれはやりすぎですよね。何か体に弊害が出るでしょうか。 行く頻度は月に一度位ですが・・。 ちなみに57歳男です。

  • カラオケで長く歌い続けるためには?

    カラオケで長く歌い続けるためには? 先日、友人と三人で3時間歌ってきたのですが、開始1時間も持たずに喉と腹筋がイカれてしまい、後半になったら息が続かず、ガラガラ声になってしまい、どの曲も最後まで歌うことができなくなりました(泣) とても悔しいので体を鍛えてリベンジしたいなと思っているのですが・・・正直、なにをすればいいのかわかりません。 そんな私に参考になる練習方法、または、このことについて参考になりそうなサイトなどございましたら、ご教授願います。

  • これってカラオケポリープでしょうか

    最近、歌を歌うときファルセットが出にくくなりました。 高い声に移行するとき、喉の中で何かに当たるような引っかかる感じがあります。 これは俗に言うカラオケポリープなのでしょうか? どうやったら治るのでしょうか、同じ症状になったことのある方いっらしゃいますか? またはご存知の方、お教えください。

  • カラオケ

    カラオケに行って、歌いだしてすぐは高い音もそれなりに太く出せるし、声量もある声が出せている気がするけれど、時間が経つにつれて、全然声が出なくなってしまいます。  これは具体的に何が原因ですか?時間の経過と因果関係がありますか?喉の筋肉もしくは腹筋がふんばれなくなったからでしょうか。あるいは技術的な事で解決することでしょうか?  終始気持ち良く歌えるようになりたいのですが、何かアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 初めてのカラオケが・・・;><

    初めてのカラオケが・・・;>< 中3女子です! 私は今までカラオケに行った事がありません; ですが最近仲良くなった仔は将来歌手を目指していて、カラオケが大好きです。 さっきメールでカラオケに誘われましたTT。 しかも私の好きな人もいるからと尚更行かなければなりません; 好きな人も行くなら、これはきっかけだし行きたいのですが カラオケBOXがどういう物なのかも分からず、きっと馴染めず; これから先付き合いで行くこともあると思います。 これをきに慣れておいたほうがいいと思うのですが、 初のカラオケが好きな人もいるとなると、自分の歌唱力はどうなのか 恐怖です; 一応小学生の時は3年間合唱部に所属していて、 6年生の時には部長も勤めました(だからって上手いかは分かりません;) 合唱のカンジとはきっと違うし、本気で歌うのもきっと変だし…。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 点数なんかもあるらしいです><もし好きな人の前で40点などを 叩き出したらとんでもないですΣ( ̄ロ ̄lll) しかも私の好きな人は歌がうまいらしく、93点を出したトカ; うまく歌いたいです。練習すればなんとかなるのでしょうか?? あと、カラオケで盛り上がるってどんな感じですか? 長文スミマセン(´。・_●・`)人 SOSですTT

  • カラオケでのどがかれた場合について

    19歳男です。バンドでボーカルをやっていることもありわりと高い音で歌います。 いつもは友達3,4人とフリータイムで6時間くらいカラオケにいきます。 毎回終盤には声もきつくなってきますが、カラオケ終わって30分もすれば声も元通りになります。 しかし、昨日久々に会った友達と2人でオールでカラオケをしました。13時間歌いました。 最初は1人ずつ歌って3時間くらいしたところから2人で歌いました。 B'zとか東方神起とか高い歌を中心に歌いました。 自分はミックスボイスが出せるので声を出すには全然余裕だったんですが カラオケ終わってから声かれていました。いつもみたいな感じかなと思ってたんですが その後ものどが痛くて1日たった今でものどが痛いです。 声もイマイチ元に戻ってない感じがあります。 自分にとっては13時間という時間歌うのは初めての経験でしたし、声は若干かれつつも音は出ていたので何も気にしなかったのですがこれは声帯に炎症か何か起きてしまっているのでしょうか? あとのどを治すにはどうしたら良いでしょうか? とりあえずのどスプレーしてのどあめなめています

このQ&Aのポイント
  • 本日から使用し、PCの中のデーターは印刷できますが、ネット(Microsoft Edge)を開いての印刷が出来ません。プリンターはオフラインと表示されています。プリンターが接続されていること、プリンターの電源が入っていることを確認しても問題が解決しません。どうしたら良いのでしょうか?
  • ネット上のページを印刷する際に、プリンターがオフラインと表示される問題が発生しています。PCの中に保存されているデータは問題なく印刷できますが、ネット上での印刷には困っています。プリンターが接続されていることや電源を確認しましたが、問題は解決していません。どうすれば解決できるのでしょうか?
  • Microsoft Edgeを使ってネット上のページを印刷しようとすると、プリンターがオフラインと表示され印刷できません。しかし、PCの中に保存されているデータの印刷は正常に行えます。プリンターの接続や電源に問題はないのですが、解決策がわかりません。どのようにすれば問題を解決できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう