• ベストアンサー

マイバス社イタシアの集合場所と違うツアーがかぶって誤誘導されたお客様に

マイバス社イタシアの集合場所と違うツアーがかぶって誤誘導されたお客様に対応するイタリア支店のの対応は日本人の視点からみてかなり印象の悪い対応であり、返金に応じないのはすでにホームページに告知してあったとはいえ、最終的にマイバスの指示に従って動いてもツアーに参加しきれなかったお客に対して、いくら日本人でごった返していた集合場所であったとはいえ受け付けを見つけられなかったお客側の方が悪い、ともとれる対応が非常に気になるのですが、そのことを議論するのに効率よいネット上の方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

その場に居合わせなかった人間には、誘導方法が適切であったかどうかを判断する材料がありません。また、そのツアーをセッティングしたのが日本の旅行代理店だったら、そちらの説明不足になるかも知れません。議論したければ、いきさつや持っている情報は全て提示することです。有利なものも不利なものも。 ところで、議論してどうするつもりですか?質問者さんの望みは議論ではなく、先方の謝罪なり何なりを引き出すことではないのですか?だったら議論なんて回りくどいことは、時間の無駄でしかないと思いますが。もし議論した結果が「案内を見落とした方が悪い」だったら悲しいですよね。 日本国内にも、イタリア政府観光局の出張所が存在するので、そちらに話を持っていってはいかがでしょうか。ネット上で騒ぐだけでは、何の解決にもなりません。 http://www.enit.jp/about/request.html それと、マルチポスト(同じ質問を何度も投稿すること)はマナー違反であり、ここの利用規約にも禁止すると明記されているため、一つ残して消されると思いますよ。

Mybuzz
質問者

お礼

返信ありがとうございます。ポスト~に関してはマナー違反ということで先ほどいくつか削除させていただきました。頭に血が上ってマナーのことを忘れてしまってました。。。。大変申し訳ありません。 仲介の会社の方にはこちらの感想を述べるなく、単純に時間と目の前の事実を書いた文章を作成し提出しました。返信の時間が1か月以上を要したことなどを考慮すると上記のURLの方にも交渉や働きかけがあったのかもしれませんが、何れにしろ最後は客側の責任として受け付けを挙げられたことには大変な憤りを感じてしまってまして…受け付けが客側から見つかるような状態で10人弱も別のツアーに誤誘導されるんだろうか?と、当事者は思ってしまうのです。特に誤誘導された後のマイバス社の対応に怒って帰られた数人への返金にも応じてないのはないだろうか、と思うとその方々の怒りはいったいどこに向ければよいのだろう、とも思ってしまいます。その方々も僕らも、携帯でもらった指示通りに動いたのにもかかわらず現場で納得のいく対応をしてもらえなかったわけですし… 繰り返しになってしまいますが。。このたびの質問は単純にみんなに事実の内容を知ってもらい、議論してもらいたいと思いました。すでにこの訴えは棄却され、訴える側には会社に対する働きかけの力はありません。当事者である客側には対応は悪かった、という印象しか残らないので、もっと客観的な視点の意見をもらいたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイバス社イタリア支店の対応についての納得いかない点がいくつかあるので

    マイバス社イタリア支店の対応についての納得いかない点がいくつかあるのですが、どのような形であれば効率よくネットでみなさんの議論を巻き起こせそうでしょうか?

  • 集合地までの列車不通の場合のキャンセル料

    ツアーの集合場所が居住地(大阪)から遠隔地(九州)にあるツアーを申し込み当日新幹線で集合地に向かいましたが途中で豪雨により新幹線が不通となりました。集合時間前にキャンセルの電話はできましたが、夜になって当日キャンセル扱いで50%だけ返金するいうメールが来ました。 約款を見るとそのとおりでしょうが実情としてそうなのでしょうか。

  • <旅行業法に関して>日本人観光客向けの現地ツアー

    こんにちは。 旅行業を行うには旅行業法に基づき、登録を受ける必要があるようですが、下記の場合も必要なのでしょうか。 また、何か法律的に問題ないか教えてください。 インド現地人の友人が、日本人観光客向けのツアー会社を起こそうとしています。 ・インド現地法人で立ち上げ、日本国内では日本人の友人が旅行前の質問メール等の対応のみをする。 ・日本語のWebサイトで集客 → お客は日本国内で決済 → 入金確認 → インドでのツアー ・決済は日本国内の銀行口座、もしくはPaypal(インターネット利用のクレジット決済)、を利用する。 ご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダイビングツアーでの苦情

    先日、とあるツアー会社でダイビングツアーを予約し行ってきました。 私はライセンスを持っているのでファンダイブ2本/日*2日。 彼女はライセンスを持っていないので、ライセンス取得ツアーで参加しました。 ところが、ショップの対応が余りにも悪く、我慢の限界に達してしまい、ファンダイブもライセンス講習も2日目以降キャンセルしました。 具体的には、、 ホテルのロビー7時50分集合で、迎えがきたのは8時20分。 移動して、ビーチ到着が9時30頃、そこで機材準備を行いました。 ですが、ショップ担当者がそのあと体験ダイビングの客を迎えに行き、12時半に帰ってくるまで、かろうじて日陰のある廃屋で休憩を余儀なくされました。 私は12時半から15時まで1ダイビング、そのあと16時まで体験ダイビング客がダイビング、そのあとようや彼女がOWの講習を1時間行いました。 そのあと、ショップ担当者は体験ダイビング組の送迎に行き、 19時に今から迎えに行くとの連絡があったものの、 22時前まで迎えはこず、連絡もとれませんでした。 台風の余波で強風に常にさらされる状況で、体調も悪くなり、 しまいには雨も降って、、、雨をしのげる場所もなく、 さすがに我慢の限界で、タクシーを呼びホテルに帰りました。 (ホテルまではタクシーで30分の距離です。) 開始時にスケジュールの説明もなく、待たせたことに対して詫びるどころか、講習中の彼女に悪態をつくほどでした。 どう考えても、ありえない状況です。 ツアー会社にこの状況を翌日メールし、旅行代金についての対応を検討してもらったところ、本日ダイビング代金相当の返金ということでした。 ツアー会社として、この対応は妥当でしょうか??? タクシーでホテルに帰った分は請求できるのでしょうか?

  • 狭い道路で客を降ろすタクシーについて

    こんにちは。 一方通行の狭い道路を運転していると、時々出くわす光景です。 前のタクシーが突然ハザードをつけて停車し、客の支払いをへて降車させます。 この間、30秒から1分くらいですが、脇を抜けることができないので、当然後ろの車は 再びタクシーが発車するのを待つことになります。 もう100メートルも行けば、後ろに迷惑かからずに駐車できるスペースがあるのに、なんてことも 結構あります。 運転手からすればお客さんから「ここで」と言われた場所で停めたいという事情も、 客側の目的地の近くで降りたいという希望もあるのだと思いますが…。 皆さんは許せますか? 黙って待つのが大人の対応なのでしょうか? ぜひご意見お聞かせください。

  • 日本旅行でのイタリアツアーについて

    今年の10月に新婚旅行でイタリアに行きます。現在各社のツアーを探しているところですが、イタリア国内での行き先や日程などを考慮しても日本旅行のツアー内容が良いように感じています。金額的には一人45万円位なので安いほうではないと思います。ただ、初めて日本旅行のツアーを使用するので評判や具体的には、観光先で行くお土産店に寄る回数や食事内容(品数や美味しさ)、使用ホテルなどについてや、またバスでの移動になると思うのですが通常は1ツアーに1台の専用バスになるものなのかなど、知っている方色々と教えてください。ちなみに日本旅行に相談に行った際に対応してくれた窓口の女性の方は非常に不慣れな方だったのか満足のいく質問回答が得られず申し込みに不安を感じました。 よろしくお願いいたします。

  • 阪急交通社はツアー催行中止を直前連絡するので要注意

      阪急交通社は、『集合時間のわずか10分前にツアー催行中止』の連絡をツアー客にし、  そのために、ツアー客が被る被害に対し、何ら謝ろうともしません。   【旅行会社からのツアー中止】の連絡は、ツアーの何時間前までなら妥当と思われますか?    ちなみに、今回のケースは、ツアー前日(3月11日)に、八重山諸島周囲にも「津波警報」が   出ており、前日夕方から、当該海域の船は全て欠航していました。    にもかかわらず、11日に電話をかけてきた阪急トラベルサポートの添乗員は、  「津波警報が出てる【だけ】ですから、ツアーは催行します」とか、  「気温がこれこれなので、長袖と半袖の両方を用意してください」と言っていただけで、   翌日(12日)のツアーが中止になるかも?という案内はありませんでした。   それが、ツアー当日(3月12日)、自宅から3時間近くかけて、集合場所(セントレア)に  行ったところ、【集合時間10分前にツアー中止】を聞かされました。   阪急交通社のツアー中止の決定タイミングは、悪いと思いませんか?   阪急トラベルサポートの添乗員は、船が欠航しているにもかかわらず、  ツアー客に、その事実を伝えていません。        質問をまとめると、  旅行会社は、ツアー中止を、どの位前に決定するのが妥当かを、お聞きしたいです。   (もちろん、その時の状況により、時間の幅はあるかとは思いますが・・・)      阪急交通社中部日本営業本部の担当者は、ツアー催行中止を集合時間のわずか10分前に、  ツアー客に連絡した事実に対して、ツアー客が種々迷惑を被っていることに対して、  全く反省されていないので、皆様にお知らせし考えて頂きたく投稿しました。    「追記」:なお、当日、セントレアから石垣島への飛行機は平常通り発着しており、     私が、「飛行機が飛んでいるなら、石垣島まで行きたい」と申しましたが、     阪急トラベルサポートの添乗員は、とりあってくれませんでした。

  • ツアーが案内書どおりに行われなかった場合、客は泣き寝入り??

    ツアーが案内書どおりに行われなかった場合、客は泣き寝入り?? ハワイ旅行でV●●ツアーと言う小さな会社のオプショナルツアーに、日本からネツトで申し込みました。 夫婦と子供2人でオアフ島から「ハワイ島への日帰り観光」です。 ツアー案内には、「マカデミアナッツ工場見学」が織りこまれており、 子供たちも楽しみにしておりました。 当日は、同じツアーに図々しい関西弁の姉妹、夫婦と子供1人の家族、の計9名の参加でした。 この関西弁の姉妹、車の最前列を陣取り、ドライバー兼ガイドに、 (予定には無い)「●●の滝に連れて行け」としきりに言っておりました。 当初、ドライバー兼ガイドは、「遠いから無理」「時間が余ったらね」とあしらっておりました。 しかし、最終的にドライバー兼ガイドは、関西弁の姉妹の言う「●●の滝」に向かってしまい、 楽しみにしていた「マカデミアナッツ工場見学」が省かれてしまいました。 事前に何の説明も、正当な理由も無く、特定の客の要望を聞き入れ、こっそりコース変更してしまったのです。 ドライバー兼ガイドに文句を言うと 「その日のお客様の要望に応じてコースを変える場合もある」 「ふだん行かない所へ行ったのだから良いだろう」 「今さら言われてもどうにもならない、文句は会社に言ってくれ」 という感じで開き直りました。 V●●ツアーのカウンターに話しに行くと、カウンターの女性は 「お気持ちは分かりますが、コースを変更する場合も有る事は、案内にも書いてある」 「私どもには、どうにも出来ない」 と、相手にしない感じです。 コース変更する場合とは、通常 「天候」「道路事情」「飛行機の時間遅れ」などの正当な事情があった場合が前提だと思います。 今回は、ドライバー兼ガイドが、他の客の意見も聞かず、特定の客のわがままをこっそり聞き入れていたのです。 「他の客は、コース変更しても分からないだろう」という感じの行動であり、対応です。 おまけに、主催会社であるV●●ツアーも、こちらの話を真剣に聞かない対応です。 こちらとしても、V●●ツアーに「どうして欲しい」という希望があるわけでは無いのですが、 楽しいはずの旅行が、不快なものになり、悔しい思いが残ります。 V●●ツアー、「ハワイ州政府公認観光会社」に登録しているようなので、 こちらに報告する事で、同社にダメージを与えられるでしょうか? 損得ぬきで、腹の虫を治めるには、どのような方法があるでしょうか? 皆様なら、泣き寝入りですか?

  • コッツウォルズ 日帰りツアーどちらがお勧めでしょう

    10月中旬 初めてロンドンに行くので コッツウォルズにも足を延ばしたいと思い、 バスツアーの日帰り観光を考えています。 いろいろツアーを比較検討したところ みゅうの (1)ストラトフォード・アポン・エイヴォン  ボートン(バートン?)・オン・ザ・ウォーター  バイブリー  バーフォード 4箇所を巡るツアー£65 昼食・軽食付き (2)ブロードウェイ   ボートン・オン・ザ・ウォーター  バイブリー バーフォード £39 昼食・軽食なし のどちらかがいいかなと思っています。 ストラトフォード・アポン・エイヴォンに行くかブロードウェイに行くかの違いで、いろいろな方の写真等を参考にしていますが イメージが掴めずどちらが魅力的でしょうか?? あとお手軽に周るなら2番ですね。 +£26で昼食・軽食がつくのはお得か分からないですが 何が出るか内容については分からないので問合せる必要が あると思っています。 ユーロスター発着のセントパンクラス周辺のホテルなので マイバスさんの方が集合場所は三越前なので近いのですが、、 (みゅうバスさんはヴィクトリア駅近くです) ツアー内容はみゅうバスさんに惹かれました。 他に現地に着いてもいろいろツアーはあると思いますが、 皆さんの中で ここの村はコースに入っていた方が良い というような お勧めの村や お勧めのツアーがあれば併せて教えて頂けると 嬉しいです。 ちなみに日帰りの目的は 限られた時間ですがのんびり村を散策出来、コッツウォルズの (ロンドンの田舎町)の雰囲気を味わえれば良いと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 南イタリアのツアーについて

    今年の9月か10月ごろに南イタリア・シチリア旅行を考えているものです。初めての夫婦2人のヨーロッパ旅行です。二人とも体力があまりないのであまり強行ツアーはしたくないと思っております。いろいろパンフレットを見比べていても種類が多くまた価格も高いものが多いので悩んでおります。よく、イタリアは阪神航空がおすすめみたいで気になっているのですが日程と予算の都合で悩んでいます。日本旅行のベストエクセレントなどもひかれるのですが、日本航空かアリタリアかはっきりせず不安です。(JALはなんとなく怖いです。でもアリタリア航空とあってもコードシェアなどでJALになる場合もあるんですよね・・・。)南イタリアにいく場合はどこのツアーがおすすめでしょうか。実際行かれたかた、詳しい方、どうぞアドバイスお願いいたします。ちなみに候補にあるのがJALパックアヴァ(アリタリア航空確約)、クリスタルハート(阪急)、日本旅行、ビッグホリデイ、阪神航空あたりです。旅行してくたくたになって喧嘩したりしないようゆったりしたもの、トラブル(南イタリアは治安が悪いらしいですし)にまきこまれたときもきちんと対応してもらえるところがいいのですが・・・。高くても内容が安心できるものならちょっと奮発してもいいかなと思ってます。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 中一の私が、小一の弟を公園に連れて行った。
  • 弟が鉄棒から落ちて頭を打ち、泣いていたがすぐに元気になり、また遊んだ。
  • しかし、夕方になって弟が頭痛を訴え始めた。脳にダメージがあるかもしれないと心配している。病院に行くべきかどうか悩んでいる。
回答を見る