• ベストアンサー

エクセル関数式での縦横値の拾い上げ。

 初めまして、よろしくお願いします。   A  B  C  D  E 1 5        6 2 3        1 3 6        7 4 1        0 5 9        3 6 4        7 7 2        3 8 0        5 9 10  A10のセルに”3”と入力すると一致するA列のセルから(ここではA2セル)右に3下に4進んだ”7”(ここではD6)の値をB10のセルに拾い上げる関数式が有りましたら、よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

こんにちは! 色々方法はあるかと思いますが・・・ 一例です。 なぜある行数だけ下の値を返さないといけないのか判らないのですが それは無視して、↓の画像で A11セルに検索したい値を入れ、A12セルにそれから下がりたい行数を入力すると D12セルにその結果を返すようにしています。 D12セルの数式は =IF(A11="","",INDEX(D2:D9,MATCH(A11,A2:A9,0)+A12)) としています。 これで何とか希望に近い形にならないでしょうか? 尚、A列の検索値には重複はないものとしています。 もし重複があれば一番上の値しか拾い出しません。 以上、参考になれば良いのですが 的外れならごめんなさいね。m(__)m

kei__2000
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。画像まで張って頂き、大変助かりました。回答頂きました関数式で十分満足できるモノができました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.4

素直に >一致するA列のセルから(ここではA2セル)右に3下に4進んだ を式にすると, =OFFSET(A1,MATCH(A10,A1:A8,0)+4-1,3) とかでもいいですね。

kei__2000
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。うまくできました、大変参考になりました、ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

A2セルを数字のA10の3から求めるのは =MATCH(A10,A1:A8,0) 結果は2となります。 で右に3の3というのは固定でしょうか?A10の内容で変化? 下に4の4というのはA10+D2の合計値でしょうか? ここがわからないと先に進めないのですが... 仮に右に3が固定、下に4がA10+D2としたら =OFFSET($A$1,A10+OFFSET($A$1,MATCH(A10,A1:A8,0)-1,2)+MATCH(A10,A1:A8,0)-1,2)

kei__2000
質問者

補足

 回答ありがとうございます。 右に3の3というのは固定です。A10の内容で変化しません。 下に4の4というのはA10+D2の合計値ではなく、全く関係はありません。固定値です。  よろしくお願いします。

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

なぜ、「下に4」なのか? 必ず、「下に4」なのか? 「右に3」は選択された3と関係あるのか? A10に2が入力されたらどの値を検索するの? 補足してください。

kei__2000
質問者

補足

 当方に説明不足があったようで、ご迷惑をおかけします。 ”なぜ、「下に4」なのか?” ランダムに変化する表の拾いたい位置が”下に4”のためです。 ”必ず、「下に4」なのか?” ”必ず”とは限りませんが、現段階では拾いたい位置が”下に4”のためです。 「右に3」は選択された3と関係あるのか? 関係は全くありません。こちらも先の説明のように現段階では拾いたい位置が”右に3”のためです。 A10に2が入力されたらどの値を検索するの? A列で2の数字はセル番号A7になり、そこから右に3下に4進んだセル番号D11の数値を拾い上げます。例の表では手抜きをしてしまい、D12まで入力しなかったために困惑させてしまいました。

関連するQ&A

  • エクセル抜き出し合計関数式(SUNIF??)

     初めまして、よろしくお願いします。  C1に20、D1に32と入力すると、E1にA列の20から32の間の数字のB列の値の計(表ではA1の20とA3の28が当てはまるのでB1の2と、B3の1の計をE1に3と表示)を導き出す関数式を教えていただきたく、お願いします。     A  B  C  D  E   1  20  2 20 32  3 2  48  8 3  28  1 4  34  2 5  12  7 ・    ・  ・  ・    ・  ・  

  • Excelの関数またはマクロを教えて下さい。

    Exsel2000の関数で、現在以下の関数まで出来たのですが、これを応用して検索値「A1」を2つのセル「A1&B1」にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?どなたか方法を教えて下さい。 =VLOOKUP(A1,Sheet1!$A$1:$E$2000,4) 上記の関数から判るように、これは 例えばSheet2のC1のセルにこの式を入れる場合、A1と同じ内容の値を、Sheet1のA列から検索して、そして同じ行のSheet1のD列の値をSheet2のC1のセルに返すという関数です。 これを応用して、「A1と同じ内容…のA1を、A1&B1の2つが一致するセルを検索して、同じ列のSheet1のD列の値をSheet2のC1のセルに返すという関数にしたいのです。 どなたかおわかりになる方がおりました宜しくお願いいたします。 また、マクロを使う方法でも良いのですが、当方マクロは詳しくないので出来るだけ判りやすくお願いいたします。

  •  エクセル関数式により、列ごと最後尾と最後尾からの2行目の値を抜き出す

     エクセル関数式により、列ごと最後尾と最後尾からの2行目の値を抜き出す。  初めまして、よろしくお願いします。      A  B  C  D  E 1    赤  青  黄  緑  黒 2  3    4    1  3  2  0  9 5    9  1  3  4  3 ・    ・  ・  ・  ・  ・ ・    ・  ・  ・  ・  ・   112  4  6  1  9  6 113  7  7  5  8  1 114  6  9  1  3  7    115  7     2  5  0 116  8     0     0  という表があります。 各列の空白、もしくは0の入力されている後の値(A列では8、B列では9、C列では2、D列では5、E列では7)と最後尾の数字から2行目の値を(A列では6、B列では6、C列では5、D列では8、E列では6)を抜き出すことのできる関数式の方法がありましたら、教えていただきたく。よろしくお願いします。

  • エクセル関数式により、列の最後尾から2行目の値からの最大値の求め方。

    エクセル関数式により、列の最後尾から2行目の値からの最大値の求め方。  初めまして、よろしくお願いします。      A  B  C  D  E 1    赤  青  黄  緑  黒 2  3    4    1  3  2  0  9 5    9  1  3  4  3 ・    ・  ・  ・  ・  ・ ・    ・  ・  ・  ・  ・   112  4  6  1  9  6 113  7  7  5  8  1 114  6  9  1  3  7    115  7     2  5  0 116  8     0     0  という表があります。 各列の空白、もしくは0の入力されている後の値(A列では8、B列では9、C列では2、D列では5、E列では7)を最後尾とし、そこから2行目の値(A列では6、B列では6、C列では5、D列では8、E列では6)からの列(A列ではA4の1まで、B列ではB4の3まで、C列ではC4の2まで、D列ではD4の0まで、E列ではE4の9まで)の間の値の最大値(A列で、見えている部分のみではA5の9になります)を抜き出すことのできる関数式の方法がありましたら、教えていただきたく。よろしくお願いします。

  • Excelの関数式について(IFERROR関数)

    Excelの関数式で、基本的な算数がわからず、質問いたしました。 具体的には、 A1セルとB2セルに整数を入力し、C1セルに 「=IF(ISERROR(ROUND(A1/B1/(1.11831)*1000,2)),"",ROUND(A1/B1/(1.11831)*1000,2))」 という式が入っています。 さらに、D1セルには「=A1*B1」という式が入っています。 この時、D1セル÷A1セル(「=D1/A1」)を計算すると、ほぼ894.2に近しい値となります。 A1セルの値を固定し、B2セルの値をいくつにしても、D1セル÷A1セルの結果が、894.2に近似するのは、なぜでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、お知恵を授けてください。

  • Excelの関数を教えてください。

    Excelの関数で例えば シートAのB行の中の値とシートBのセルA1の値、シートAのC行の中の値とシートBのセルB1の値が一致した行のF列の値を返す関数を考えているのですが、いろいろ試してもエラーになってしまいます。(B列とC列の一致する行は1つしかありません) これができないと家に帰れません;; どなたか、教えてください! よろしくお願いします。

  • エクセル関数を教えてください

    日時が一致した列の指定したセルの値を 別セルに表示   A    B   C   D 1 7/1 7/2 7/3 7/4 2 256  264 273  286 3   8   7   13 4 5 6 7/3 7 ? A6(日付)と一致した列の3行目をA7に表示させる関数を教えてください。 勉強不足ですみませんがよろしくお願いします。

  • Excelの関数について

    お世話になります。Excelにつきましてお願い致します。例えばセルA1からA10にA~J、B1からB10に1~10があります。C1にはB、D2にはEを入力ます。するとA列のBからEに一致したB列の最大値(5)をD3に求めたいのです。宜しくお願いします。 また、グラフのメモリ軸ですが、軸の書式設定の最大・最小値をどこかのセルに入力した値をリンクさせることはできないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Excelの関数について

    [C1のセル値]-[A1またはB1のセル値] を使って計算したい場合の計算式を教えて下さい。 A列、B列、C列には具体的な数値を入力します。 D列にその結果を表示させる関数を入力したい。 と考えています。 但し、以下の条件を満たす事が必須となります。 (1)A、B、またはCのセルが未入力の場合はDは空白セルのまま。 (2)A、Bいずれかの一方が入力されている場合はCの値を使って計算し結果を表示。 (3)A、Bいずれも入力されている場合はBを優先してCの値を使って計算し結果を表示。 よろしくお願いします。

  • Excelの入力式について

    Excelの入力式について教えてください。 たとえば、A1セル~F1セルに数値が入っていて、G1セルA1+B1の値、H列にC1+D1の値 I列にE1+F1の値としたい場合、 G1セルに数式を入れてH列にコピーするとB1+C1になってしまいます。 上手くやる方法はないのでしょうか。 1列ずつわざわざ空白列を作るのは嫌ですし、たくさんあったら数式を打ち込むのも大変です。。。

専門家に質問してみよう