• 締切済み

昭和26年(1951)製作の映画「三太物語」の映像を探しています。

昭和26年(1951)製作の映画「三太物語」の映像を探しています。

  • josia
  • お礼率33% (1/3)

みんなの回答

回答No.3

ご連絡ありがとうございます。 個人的に、新東宝映画を収集しているものです。 しかし現在の、新東宝映画の著作権者である 東宝の子会社である「国際放映」には、この 映像は、ありません。従って、映像で確認するのは 困難ではないかと思われます。 また現在可能である、映画の紙資料としては、 キネマ旬報に掲載された「日本映画紹介欄」以外には ありません。そして、これはすでに、既刊のものであり 訂正するのは不可能であります。理由は、当時の 編集者と、現キネマ旬報社は、経営母体が変更されており 過去の記事についての変更、訂正はできないとのことです。 また新東宝映画の本体も、倒産しているので、もはや手の 打ちようがないのが現状です。お気持ちは、充分伝わり ましたが、いかんとも、し難いことでございます。

回答No.2

1951年9月21日公開、新東宝映画の委託配給作品です。 製作会社は、「芸苑プロ」で、新東宝映画の現権利者である 国際放映のストックリストにはありません。 続編の扱いである「三太と千代ノ山」(新理研映画) は、在庫にあり 過去に、CS衛星放送で、放映されたことがあります。 この録画は、VHSで所持しています。 記憶が確かではないのですが、昔、ディレクTVが あった時代に相当数の新東宝映画を放送したことが あったので、或はこの時に放映した可能性があるかも しれません。しかし、それ以外には、地上波、 CS、BS衛星放送では、放映されたことがないです。 現在、映像があるかどうかは、不明です。

josia
質問者

お礼

 大変ありがとうございます。私が映像を探しているのにはわけがあります。私の友人に映画「三太物語」の撮影に家族あげて応援していた人がいます。その人は70歳を超えていて、映像を持っていません。その人の話によると、映画は彼が中学2年生の時に撮影され、主演者が岩の上から水の中に飛び込むシーンなどではその人が代役を演じていたとの事です。  現在流布されている、映画のキャスティングや撮影場所の記載に、ミスがあり、彼はそれを正したいと思っています。そのため、映像を見たいのです。  映画の三太役を演じたのはNTVのディレクターでプロデューサーだった神戸さんではなくて、山本某さんだったと言っています。また、撮影場所は現在の道志橋の下にあった旧道志橋付近とあるのは正しいのですが、学校シーンは、現在の内郷小学校(旧相模湖町)ではなく、旧津久井町にあった青山分教場で撮影されたのです。  小説「三太物語」を課外授業の教材にすることが多い緑区中央小学校の生徒が事前に調べてくる資料にも、作者の青木茂さんが三太旅館に逗留して、「三太物語」を書いたなどという素っ頓狂な旧津久井町広報などを手にしてきます。これではニワトリが卵を産むのではなく、卵がニワトリを産むことになってしまいます。私の友人の実家が旧道志橋あたりで水車による製粉工場がありました。その離れに青木茂さんが逗留して、その家の伝説のやんちゃ坊主をモデルにして書きあげた小説が「三太物語」なのです。  日本中の子どもたちが「おらぁー三太だぁ」で始まるラジオドラマに熱狂した「三太物語」が60年もたたないうちに間違った形で保存されてしまうのが我慢できません。  日本の「トムソーヤ」、「ハックルベリー・フィン」である三太を再認識してもらいたいという気持ちから、質問しました。Y.K

  • new_one
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.1

持ってますが、著作権法違反なのでアップロードしたりはできません。 やはり自力で探された方がいいかと。

josia
質問者

補足

 映画「三太物語」の映像をお持ちの方がいらっしゃった事を感謝します。映画の「三太物語」のキャスティングの記載に誤った記述が見られます。映画の三太役が後のNTVの大プロデューサーの神戸さんとなっていますが、一番最初の映画「三太物語」の主演は山本某さんで、「三太と千代の山」や「三太頑張れッ」が神戸さんなのではないでしょうか? また、映画の学校シーンが旧相模湖町の内郷小学校で撮影されたとありますが、これは旧津久井町にあった青山分教場で行われたのです。  小説「三太物語」は、その舞台になった旧津久井町のホームページでさえ、作者・青木茂さんが三太旅館に逗留して、「三太物語」を書いたなどという素っ頓狂な記述がされています。これではニワトリが卵を産んだではなくて、卵がニワトリを産んだことになってしまいます。  旧津久井町では日本中が熱狂した「三太物語」にあやかって、「三太カード」なるものを作っています。旧津久井町の偉人=尾崎行雄と並んで津久井町を有名にした三太を日本の「トム・ソーヤ」や「ハックルベリー・フィン」として再評価するなら、生き証人が存命中に間違った記述を正してみたいと思って、あえて問題提起してみました。

関連するQ&A

  • 昔、子供のころに見た「三太物語」を見てみたいのですが

    昔、フジテレビでやっていた渡辺篤司さん主演の「三太物語」をDVDでみたいのですが、どこかに販売しているところはあるでのしょうか? また、昭和26年の映画版も、探しているのですが見つかりません どなたかご存知の方がいらしたら、紹介していただければうれしいのですが、どうぞ、よろしくお願いいたします

  • 昔の映画の主題歌?

    子供のころの映画の主題歌もしくは挿入歌だと思います。記憶している歌詞を下記に記します。多分「三太物語」に関係しているような気がしますが「三太物語」の主題歌ではないようです。誰か覚えていらしたら教えてください。60年ぐらい前の話です。    白い雲が行くよ  ゆっくりゆっくり飛んで行くよ  あの山越えて里越えて  三太のお国に夢乗せて  白い雲が飛んで行くよ

  • 古い映画(昭和初期やそれ以前に製作など)を見ることはできないのでしょうか?

    こんにちは。 大正期や昭和の初期に日本で製作もしくは放映された映画を何とかしてみる方法は無いでしょうか? フィルム再生機を購入する…? 全くわかりません… それとも全く無理でしょうかね? お教え下さい…!

  • 昭和35年頃の映画の題名?

    昭和35年頃に見た映画の題名を思い出せず ず~っと悩んでいます。 中学生くらいの男の子が何かで表彰 あるいは受賞されるのですが 通知を受け取ったあとに 亡くなってしまうのです。 悲しい物語でした・・・・・・・・ あの頃は 学校行事で 文部省推薦映画(?)を生徒全員で映画館へ見に行ったものです。 住んでいる地域で違ったかも知れませんが・・・ 覚えている方 いらっしゃいませんか 宜しくお願いします。

  • 映像製作を学びたいですが、、、、。

    映像というか、映画制作に興味があり、学校を探していたのですが、住んでいるのが名古屋である為、東京のようになかなかスクールが、見つかりません。最近パソコン関係のスクールでも映像製作に関ることのできるスクールもあると分かったのですが、かかる費用もまちまちなので。もし、名古屋近辺でお勧めのスクールがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 昭和の映画

    昭和の各年のヒットした映画が載っているサイトを探しています。例えば、「昭和40年:○○、××」など、できれば64年全部あるといいのですが、一部でも結構です。知っている方は教えて下さい。

  • CGクリエイター 映像製作

    私はアニメや映画が大好きで、将来は映像製作系の仕事に就きたいと考えています。 そこで『CGクリエイター』を目指そうかと考えていました。 でもCGクリエイターはCMやパチンコの映像等も含め映像全般の仕事のようです。 私はアニメや映画の映像を作りたいのですが、CGクリエイターよりも私の要望にあった仕事はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします!!!!!

  • 昭和48年か47年頃、小学校5年生か6年生の国語の教科書に掲載の物語

    だいぶ昔の話ですが、私が小学校5年か6年生(昭和48年・47年ごろ)の時の国語の教科書の中に中国か、モンゴルか、その辺りの物語が掲載されていました。その物語の題名を誰か教えていただけないでしょうか?覚えているのは、『チャー(得体の知れない生物の名前?)』と、この物語で『夜のしじま』と言う言葉を覚えたことくらいです。今は、頭の中に想像の映像として断片的に残っているだけでうまく説明できないのですが、とても刺激を受けた印象があるので、もう一回読んでみたいのです。ちなみに私の出身小学校は東京都の多摩地区です。『スーホの白い馬』ではないことは確かです。何十年も気になっています。

  • 昭和三十年代くらいの映画が白黒映画が多いのはなぜですか

    昭和三十年代くらいの映画がテレビで放送されているのを観ると、白黒映画である場合が多いのですが、なぜカラーでなく白黒映画が多いのでしょうか。

  • 映画版の次郎物語・路傍の石について教えて下さい

    次郎物語(下村湖人原作)は、昭和30年映画化されているようです。監督が清水宏、出演が小暮実千代他とのことですが、まだ見てません。昭和39年~41年にNHKテレビでドラマ化されて、こちらは覚えてます。当時小学2年くらいでしたが、「ひとりぼっちの次郎は・・・」という哀愁帯びた主題歌と子供が野原を走る白黒映像が脳裏に焼きついています。 路傍の石(山本有三原作)は、調べたら4回ほど映画化されてるみたいですが、特に昭和35年の作品が太田博之、森繁久弥、原節子主演とのことで見てみたいなあと思ってます。 私の知ってる限りでは、両方ともまだテレビで見たことありません。衛星放送では、最近昭和30年代ごろの同系統の懐かしい映画をたくさんやってますが、そのうちやるかなあ・・。 両作品についての思い出とか、DVDはあるよとか情報ご存知のかたお教え下さい。