• ベストアンサー

両替等、海外旅行に役立つ情報を教えてください。

keikunhyogoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

フィンランドも通貨はユーロですね。それ以上のことはわかりません。 フランスですと、一般の銀行ではもはやATMを除いて現金の取り扱いをしないところが多いです。 したがって、郵便局か両替商に行かないとTCを現金化できません。 パリやニースなら両替商も数多くありますが、どこが有利かなどと調べていると結構時間かかります。 クレジットカードを第一として、どうしても現金が必要なところだけ現金にするのがいいでしょう。 メトロやトラム・バスの切符も、駅の自販機ならカードで買えます。 必ずIC入りのクレジットカードにしてくださいね。

gdnz2932
質問者

お礼

現金化の点でTCの使い勝手が気になっていました。 これで納得!! カード&現金で行ってきます。 ICのカードもちゃんと持って♪

関連するQ&A

  • 海外旅行での両替

    海外旅行をする際成田空港で両替をしますか、また現地で両替しますか。 現地での方がレートがいいと思いますが、両替所をすぐに見つけられるか心配もあります。 また最近はHISの旅行会社で空港からホテルの送迎の時に現地価格で両替してくれますが、これって最近は必ずやってくれるんですか。

  • 両替のレートについて

    今月末にフランス・パリへ旅行する予定です。 円からユーロへ両替する場合ですが、日本(成田)とパリの どちらで両替した方がレートが有利なのでしょうか。 以前タイバーツを両替した際は、現地(タイ)の方が断然 レートが良かった経験がありますので、やはりパリで両替 すべきでしょうか。 また両替レートなんですが、毎日為替レートが発表されて いますが、そのレートよりは当然悪くなるんですかね? 例えば今日の円→ユーロの為替レートは130円くらいですが、 両替する時は一般的にどの位になるんでしょうか。 (133円~135円くらい?) よろしくお願い致します。

  • カジノでの両替について…

    円を豪ドルに両替するには、カジノの両替所が手数料が無くレートも良くてお勧めという情報をよく見ます。 そこで質問なんですが、逆に豪ドルから円への両替も可能なのでしょうか。どなたかカジノの両替所で円へ両替したことある方いらっしゃいますか? 渡航先はシドニーですが、他の都市の情報でもかまいません。

  • 海外旅行の際、両替

    算数の質問です。 海外旅行での両替、1ウォン○円。という計算ができないんです。 例えば韓国ウォン… 10,000円を両替すると115,800ウォンになります。 (レートは1,158.00とのこと) この場合、1ウォンはいくらでしょうか? 韓国で3800ウォンの物が売ってたとしたら3800×○○をすれば良いですか? いつもだいたいゼロを2つ取る…と思って買い物しています…。 韓国ウォンを例にしましたが、わかりやすい計算式を教えてください。 =レートの見方というのでしょうか。 算数が出来ず、初歩的な質問ですみません。

  • 短期の海外旅行の両替

    短期の海外旅行(3泊4日くらい)で 海でのんびり目的(グアムサイパンあたり)の 旅行の場合、だいたどのくらい両替して行きますか? またT/CとUSドルがありますが USドルはどのくらい細かくして持って行きますか? チップで1ドル10ドルがどのくらい必要なのか 経験談など具体的に教えて貰えると ありがたいです。 海外旅行は初めてではないのですが 若い頃(?)はチップとかあまり気にしてなかった もので・・・・。(ベットメイキングしか まともに払っていなかったような??) 今度はちゃんとまめに払いたいです。(^-^;)

  • 再両替するのにレートが良いのは?海外?それとも日本?

    先日、初めての海外旅行から帰ってきました。 円からドルに両替するときは、日本でした方がレートがいいと旅行参考書に書いてあったのですが、ドルから円に再両替するときはどうなんですかね?逆に海外で済ませてきたほうがいいんですかね?今後の参考のためにお聞かせください!!

  • 海外旅行両替について

    この度、4月末~5月始めでハワイへ行きます。 初めての海外旅行ではありませんが、一度目が修学旅行の為、頼りぱなしだった為わからない事だらけです。 (1)まず、ドルへの両替場所がわかりません。 レート的には日本の銀行が一番良いとネットで研究しましたがどこの銀行でも良いんでしょうか? それと同時にだいたいいくらくらいを両替したらいいでしょうか? なおブランド物は、5万程度しか買いません。 あとは、新婚旅行なので親族へのお土産程度です。 (2)トラベラーズチェックは、持っていた方がいいでしょうか? 旅行の小切手や、盗難保障付きのお金と…説明を読んでも意味がよくわかりません。 どのお店でも使えないと説明で書いてありますが結局どのような お店で使えるものなのでしょうか?? 例えば1ドルとして使えるものだったりするのでしょうか?? (3)クレジットカードは、1枚で良いでしょうか?? (4)これがあれば良かった等あれば教えてください。 説明が下手なのでわかりにくいかもしれませんが、わかる範囲で教えてくだされば幸いです。

  • 海外キャッシング

    海外旅行での両替は、レートが悪いし、どこで両替するのが得なのかよく分からないので、最近では、いつもキャッシングしているのですが、信用履歴に情報が載るのでしょうか?  国内では、キャッシングをここ数年したことがありません。 よろしくお願いたします。 ちなみに、海外キャッシングはいいですよ。銀行よりも安く替えられます。海外で銀行に行って両替なんて、言葉の問題もあって、そう簡単にできませんからね。

  • 海外での貨幣両替のレートの見方を教えて下さい。

    基本的な事で恥をしのんで教えていただきたいのでご回答宜しくお願いします。 以下、長文をお許し下さい。 先日、韓国へ友人と旅行に行きました。 空港ではレートが良くなく手数料が高いと思い、旅行前にネットで何処の両替所が良いのか調べて丁度、寄る予定のあったソウル駅の両替所で『円→ウォン』に両替しようと考えていました。 韓国の空港に着いた際に、友人が参考のため出口の両替所のレート表をみた所(うる覚えの為正確な数字ではありませんが参考として) Your Buy 98.3 Your Sell 89.7 と書かれていたそうです。 その後、ソウル駅に到着し両替所に行ってみた所レート表には Your Buy 93.4 your Sell 92.5 となっており、友人は空港の両替所の方がレートが良かったのに~と悔しそうにしていました。 友人の解釈では、Buyの数字を比較しての判断だと思いますが、この表の書き方ならば私はSellの数字を比較して判断するべきではないのかな?そして、BuyとSellの数字があまり差のない方が良いような勝手な解釈でいたので、ソウル駅で両替する方がお得ではないのかと非常に混乱してしまいました。 結局このソウル駅で両替をしたのですが、今後海外旅行に行く際にまた混乱しそうなので、考えを整理したいのです。 まず、先日の場合は、友人の解釈が正しかったのか?それとも、私の考えで正しいですか? 見較べた両替所はどちらも韓国の銀行の両替所でしたが別な銀行です。韓国ではレート表の書き方が『Your Buy』 『Your Sell』 なのでしょうか?そうであれば解釈が違ってきますよね?他の国では確か『We Buy』 『We Sell』で表が書かれていたと思います。この表記の場合はBuyを見較べて判断すればいいのですよね? 海外旅行経験が少なく、かつあまりお金に強くないのでお恥ずかしい質問では有りますが、こんな私でも分かりやすく教えていただけますか? 過去の質問などや、ネットで調べれば調べる程わからなくなりました。。。。

  • シンガポールでの両替について

    シンガポールに旅行に行くのですが、どこで両替をするのがおススメですか?? いつも海外へ行くときは現地の空港で1万ほど両替をし、後は添乗員さんに両替してもらっています。 現地の両替商に頼むのには今まで抵抗があったのですが海外旅行にも慣れてきたためできるだけ、いいレートで両替したいです。 ちなみにホテルはオーチャード地区です。