- ベストアンサー
メーカーによって受信範囲は違う?
初歩的な質問ですが、... メーカーによって同じ場所でも受信できる、できないの差はあるのでしょうか。 特に知りたいのは山とか川とか田舎のことです。 ドコモでは受信できるけどTU-KAでは圏外とか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカーとキャリアは意味が異なります。 メーカーはNEC、シャープ、松下、京セラ、ソニーといった電話機製造会社。キャリアはドコモ、au、Jフォン、ツーカー、DDIポケット、アステルといった電話サービス会社です。 通信インフラにあたる基地局アンテナはキャリア毎に設置するためサービスエリア(圏内になるエリア)はキャリア毎に異なります。都市部は各キャリアとも穴(圏外)が基地局アンテナをたくさん設置していますが、郊外、山間部などはキャリアによって差が出ます。当然、ドコモは圏内だがauは圏外といったこともあるわけです。 一般的な傾向として田舎や山間部で1番強いのは旧日本電電公社の設備とユーザを引き継いだNTTドコモ、2番目が携帯電話サービスを開始したau(旧セルラー)、3番目がJフォンといった感じです。あくまで一般的傾向であって、Jフォンが圏内なのにドコモが圏外というケースもあります。 それどころかPHSだけが使えるキャンプ場なんてのもあります。
その他の回答 (3)
- j2000jp
- ベストアンサー率42% (874/2047)
当然違いますよ。 メーカというよりキャリアによる違いですね。 基地局の配置や絶対数及び割り当てている回線数、アンテナの方向、使用している周波数帯による届き方の違い、等々。 都市部では通常はあまり関係がないでしょうが、そうでないところではキャリアによって得手不得手があります。 とはいえ、ある時点で、その地点で、得意なキャリアがA社というだけで、将来的にも同様とは限りません。 同じキャリアでも、端末によっての違いもあります。
お礼
なるほど勉強になりました。 実はキャリアと言う言葉すら知りませんでした。 ありがとうございました。
- i_am_latte
- ベストアンサー率21% (31/142)
受信範囲は違いますよ。 私の部屋がそうでした。DoCoMoだと圏外ばかりだったのがauに変えたらちゃんと3本立つ様になりました。 各携帯電話会社のパンフに受信範囲を示したマップがあるので見てみたらいかがでしょうか?
お礼
そんなことがあるんですね。 各社とも受信エリアはわかるのですが、なかなか不利なことは記載していないので皆さんの経験を聞きたかったのです。 ありがとうございました。
- g_g
- ベストアンサー率22% (166/725)
当然、メーカによって異なると思います。 各メーカとも、日本地図で受信可能な範囲を示すマップを出していると思いますので、自分の必要な場所が通話可能か比較されてはどうでしょう。
お礼
やっぱり違うんですね。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 実に明快で、聞きたかったことに端的に答えていただいてとってもありがたかったです。 アンテナも各社で提携してくれればいいのに... それでは自由競争でなくなってしまうかな??? ありがとうございました。