• 締切済み

映画作成スタッフの仕事に従事したいのですが・・・?

映画作成スタッフの仕事に従事したいのですが・・・? エキストラとして映画撮影に間接的に参加した時にビリビリと緊張感が漂う雰囲気に圧倒され、 物づくり、しいては映画と言う作品を作り上げる仕事に従事したいと強く思うようになりました。 しかし映画界には知人が一人もおりませんし、どのようなプロセスを経れば映画撮影スタッフとして働けるのかがわかりません。 どなたかご存知の方教えて頂ければ幸いです。 22歳になったばかりの乙女より。

みんなの回答

  • moviegoer
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.4

映画制作現場は、いつも人が足りていません。なので、やる気があれば直ぐに仕事にたどり着けますよ。 一番いいのは、映画制作会社に問い合わせること。 助監督なのか制作なのか、自分がどんなことをやりたいのかくらいは事前に調べてから問い合わせてください。 あと、仕事がきつくて途中で逃げてしまう人もいますので、どのくらい本気で仕事をやる気があるのかは雇う側は厳しく見ていると思います。撮影中に仕事に来なくなると全体に迷惑がかかりますので、いい加減な気持ちで出願はしないほうがいいですね。 撮影スタッフなど技術系の仕事に就きたい場合は、専門学校などで基礎的な知識を付けてからカメラマンや録音技師を頼って仕事に就くことになります。学校にはいると、プロの皆さんのコネクションを紹介してくれます。 監督になりたいなら、助監督からはい上がるパターンか、映画祭などで自分の作った作品を認められるか、という2つの方法があります。 良い助監督が良い映画監督になるとは限りませんので、どのようなアプローチを辿るのかはご自身で考えるべきです。

回答No.3

映画は、見るもので、仕事としてヤル、ものではない。 職場環境は、劣悪であり、早出残業、カンテツ=完全徹夜 薄給という名の給料、休みなし、独身ただただ、映画を作る だけが人生‥というような人、ばかり。 あるいは、映画という名ばかりの、 流れ流れて、アダルトへなどなど‥ 少なくとも、22歳の乙女のヤル仕事ではない。 仕事は地道にコツコツと‥休みに、いっぱい 映画を見る、そうしなさい、と、いっていました

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

NO.1の回答者様があげているもの以外には以下のような方法もあるかと思います。 1.「ぴあフィルムフェスティバル」のようなコンテストに、映画を自主制作して応募する。 質問者様が、映画監督になりたいのであれば、このようなコンテストで入選すれば、それを足がかりに商業映画監督としてデビューの道も開けますよ。 2.映画に関するワークショップに参加する。 東京でしたら、そのようなワークショップも比較的あるのではと思いますが、地方だとあまりそのようなワークショップが開催されていないので難しいかもしれませんが…。 ちなみに、私が住んでいる地域は、約半年ほどの期間をかけて参加者全員で一本の映画を製作するという内容の映画製作のワークショップがありますよ。 映画学科のある大学や専門学校に入学するとなると、かなりのお金と期間がかかりますが、ワークショップは数ヶ月程度で参加費もそこまでかからないので(私が知っている映画のワークショップの参加費は2万円程度です)、よりお手軽に映画製作とはどういったものなのかという事を体験できると思います。 ワークショップには、映画業界でプロとして働いている人達が講師として参加する場合も多いので、このような場を利用して映画業界の人脈を作ることも出来るかもしれません。 3.地元のフィルムコミッションの活動に参加する。 フィルムコミッションとは、簡単に言えば、地元に映画の撮影を誘致し、地域活性する事を目的とした組織です。 映画撮影の際の、地元でのエキストラ参加者募集なんかもしていますよ。 私の地元にもフィルムコミッションがあるのですが、話を聞く限りでは、映画関係者と接する機会もあるとの事ですし、中には映画のプロデューサーからお誘いがあり、映画製作メンバーとして参加したフィルムコミッションのスタッフもいたそうです。 (ただし、撮影などの技術職ではなく、制作といいますかプロデューサー補佐的なお仕事を担当したそうですけどね。)

  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.1

プロセスのようなものは、実はありません。 強いて挙げると、映画・映像系の学校を卒業して、学校への求人(技術関係以外はほとんどありませんけど)だったり、卒業生で業界に入った人から紹介されたり、などでしょうか? 変わった例では主演者のおっかけをやっていて、一部のスタッフと顔なじみになり、そのまま助手としてスタッフになってしまった、なんてこともあります。 エキストラに参加されたときに気付いたと思いますが、女性スタッフは少ないです。 映画の製作は一般的には朝早くて夜遅い、さらに休みはないし、大半がフリーなので仕事が途切れると収入が無くなるなどなど、肉体的にもキツイせいかもしれませんが、女性スタッフはスクリプター、美術関係、衣装、メイクくらいです。助監督や制作関係、それに撮影関係もいますが、総体的にはごく少数です。 スタッフといっても録音や撮影・照明などの技術系、あるいは制作や美術、衣装、助監督(準備パートと呼びます)など、その職種でぜんぜん違うので、漠然とスタッフではなく、どの職種を選ぶか、その選択がまず必用になります。 衣装なんかは専門の会社があるので、そこに所属している方が多いです。美術にはデザイナー、デザイナー助手、装飾、小道具など専門職に別れているので、これもどれを選ぶかで違ってきます。 映画を作るにあたり、どんな職種があり、それぞれどんな仕事をしているのか、把握しないことには、先に進めないと思います。

関連するQ&A

  • 映画の撮影シーン

    今日(7/17)に川崎チネチッタの前を通りかかった所、道を通行止めにして撮影中してました。雨のシーンのようでした。沢山のエキストラの方がいました。スタッフの人に「何の撮影ですか?」と聞いたら「映画の撮影でおじゃましています」と言われました。スタッフ、エキストラが沢山いました。大掛かりな撮影にみえました。スタッフに映画のタイトルとか聞けば教えてくれたのでしょうかね?恋人同士が1つの傘に入って歩いているシーンの撮影をしていました。恋愛系の映画でしょうかね?撮影シーンに出会ったのは初めてでした。皆さんは映画やドラマ等の撮影シーンって見た事ありますか?私は今までドラマや映画を普通に見ていましたが、裏ではスタッフの様々な努力があってドラマ等は作られているんだなぁと実感しました。

  • 30歳ですが映画を作りたいです!!

    30歳ですが映画を作りたいです!! 今はフリーターをしています。 子供のころから映画が好きで高校卒業後はCGを作る専門学校に行きました(今になって思えば 映画制作の専門学校に行っていればと思うときもあります) その後はアルバイトで映画のDVDの問屋さんで仕事をしていました。 場所が遠くなってしまったことでそちらに行くことができなくなり退社をし、今は映画とは関係のない ところで働いています。 今になっても映画監督の夢が捨てきれずに、映画の専門学校に通うかとも考えています。 まずは作品を作らないといけないとは思うのですが、そのためには役者さんや、スタッフが必要ですし、 それにはやっぱり専門学校に行くのが一番、映画監督になる近道だと思うのですがどうでしょうか。 1人でなにか短い作品を撮影して、どこかに出品できる場所かサイトはありますか? よろしかったら教えて下さい。 お願いします。

  • 映画、ドラマのエキストラについて

    仕事として、映画、ドラマなどのエキストラをやりたいと思っているのですが、関西、京都などで、そういう事務所などあるのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。 京都では、時代劇の撮影などたまにみかけるのですが・・・。

  • 美術スタッフになりたいです。

    私は映画やミュージックビデオが大好きなのですが、それ以上に映画に出てくるセットや小道具などが気になって仕方ありません。 「いま、会いにゆきます。」の森の中の倉庫のシーン。 ドラマ「スローダンス」のオープニング。 具体的に書いてしまいましたが、 他にもミュージックビデオなどに出てくる抽象的なセットなど 印象的で忘れられない作品が沢山あります。 どこまでが本物でどこでが作り物なのか・・ 知りたいことが山ほどできました。 親に反対されながらも、インターネットで色々と調べているのですが、 やはり、映画の美術スタッフとミュージックビデオの美術スタッフとは別なんですか? とても厳しい仕事だと聞いていますが、東京へ出て頑張り続ける覚悟もあります。 下働きから始めるのがいいみたいですね。 具体的な話しを聞いてみたいです。現在美術の仕事えおされてる方がおられましたら、そうやってなったのかなど教えて頂けると嬉しいです。

  • テレビや映画

    色んなテレビドラマや映画をちょいちょい見てきて思ったんですけど、実はキャストやスタッフにはある共通点があるじゃないかと。それも偶然ではなくて、プロデューサが意図的にそうしたのではないかと。大勢で一つの物を作るわけだから、一つぐらい共通点があった方が撮影もスムーズに進みやすいし、監督が何を言いたいか伝わりやすいし。例えば、刑事ドラマだったらホラー映画が好きな人とか。ただ人刺しておしまいじゃなくて、怖さを出して緊張感を出さなければならない。それにはまず、監督のホラー映画からヒントを得たアイデアとキャストの残酷・不気味な演技がないとドラマにならないでしょうし。アニメ、特撮だったら子供好きとかね。他にも明るい、暗い人ばかり集めたとか、変態、ドM、いじめっ子、いじめられっ子だった人を集めたとか作品それぞれにそういう感じの共通点がドラマや映画には絶対にあるんじゃないかと思ってるんですがどうでしょうか?僕の勘違いかもしれないので、詳しい方にぜひ聞きたいです。

  • 映画の製作委員会に名前のある会社について

    製作委員会はさまざまな企業資金を出資し、映画のスポンサーになりますが、 その中に制作会社などが入っているときがあります。 こういう場合はそこの社員が映画の撮影スタッフとして参加したりするのでしょうか? 知っている方いたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 映画「風の又三郎 ガラスのマント」で

    映画「風の又三郎 風のマント」で主役を演じていた、小林悠さんの現在についてご存知の方はいらっしゃるでしょうか? 子どもの頃に見たときも、子どもながらに彼の美しさというか、雰囲気、演技すべてに惹かれる物を感じたのですが、先日、10年以上ぶりにこの映画のビデオをみて、改めて彼の存在感に圧倒されてしまいました。 もし、現在でも舞台や俳優業に関することをされていて、その演技を見ることができるのであれば…と思ったのですが。 この映画以外に出演された作品も、見つけることができず、もしかしたらこの映画以外で俳優のお仕事はされていないのかな…と思ったりもしています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 映画製作におけるスチール写真について

    映画の撮影現場での、スチール写真の撮影に関してですが、外部から専門の方を雇って撮っているものですか? また、それは派閥があって、フリーのカメラマンだからといって、誰でもその仕事が取れるワケではないのでしょうか? それとも、映画製作のスタッフの中に、スチールの得意な人が居れば、それで事足りるものでしょうか?

  • アメリカでの映画撮影は「労働」になりますか?

    アメリカでサンダンス映画祭へ出品するための映画作品を撮影しようと思っています。 日本人がビザ無しで滞在できる3ヶ月間に、器材を向こうでレンタルし、数名のスタッフと役者に出演してもらい撮影します。 当方アマチュアですが報酬も、少しは支払うつもりです。 労働ビザ無しに、労働をすることはアメリカで禁じられていますが、 これは「労働」当たりますか? ビザ無しでできる範囲内でしょうか。教えて下さい。

  • 映画やテレビに音をつける人

    映画のDVDのメイキングとかを見てると、効果音なんかは撮影時のものだけでなく、専門のスタッフが音をつけたりしますよね。 日本でもドラマなんかでそういう仕事の人をテレビで見たことがあります。 それにゲームなんかも音はきっと専門スタッフがつけるんですよね? そういった音をつける仕事の人ってどこを出て就くのでしょうか(大学や学部)?