- ベストアンサー
“いかがなものか”という言い方は、いかがなものか?
“いかがなものか”という言い方を時々見かけますね。 特に、政治家や財界人のお偉方がよく使っています。 何かの意に反する時に言うと思いますが、表立って“それはおかしい”とか“私は違う”とかの明確な意思表示ではなく、人に対して“どうなのよ?”的な感じで聞いているあたりが、何となくいやらしくも聞こえます。 さて、“いかがなものか”という言い方って、いかがなものでしょうか? もしかしたら、かなり以前に似た質問をしたような気がしますが、改めて聞いてみます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
責任逃れのずるい言い方ですね。 「それはおかしい」とか「それは違う」とか明確的・断定的に言ってしまうと、「こうしなければならない,ああしまければならない」と発言した本人が対案・対処方まで示さなければならなくなる・・。 「それはちょっとおかしいんじゃあないの?」「変じゃあないの?」という言い方ですと他人のせいに出来、自分は対処方法は考える必要もなく、自分の言質の責任を逃れている言い方としか思えませんね。 特に政治家それも政府高官が「いかがなものか?」との言い方を多用するのは無責任な言い方だと思いますよ。「かっこいい言い方」と勘違いしているような風潮はいやですね。
その他の回答 (5)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
たいして中身のない人がたいして中身のない話をする際に、多少は重みを味付けしたいと願ってどこかから探し出して来た表現の代表格。 「どうかと思うのですがねえ」・・・と言えば済むことを、わざわざ「いかがなものか」と口にすれば、たいして中身のない人でも多少は重みが増した気がするのでしょう。 これと似たものに「○○○であると、まあ、かように思う次第でありまして」・・・なんて言うのもありますね。 こんな程度のことで、聴く側が、ほほう、さすがは重みがある人の重みがある話じゃわい・・・と思うとしたら、ほんと、いかがなものかと、まあ、かように考える次第でごわす。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 そうでごわすか。 >たいして中身のない人がたいして中身のない話 もしそうだったら、政治家や経済界の重鎮は、重いのは肩書きだけでいたって軽佻浮薄な感じですね。 ということは、とりもなおさず日本も軽佻浮薄ということですね。 困ったことでごわす。 ありがとうございました。
- ボウフラではありませんよ ミジンコですよ(@-MiZiNkO-)
- ベストアンサー率10% (19/184)
この質問、いかがなものか。
お礼
なるほど、いかがなものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
単に同意を得たいための誘導テクニックです。 自分の印象や視点から感じた相手の行為や言動を一方的に説明した後の決めゼリフかな。
お礼
>単に同意を得たいための誘導テクニック そうですね、結局は自分に賛同して欲しいんですね。 とりあえず観測気球的に言ってみると・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
権力を後ろ盾にして威張っている小藩の大名に沢庵和尚が一本取っているシーンを思い出して、いい感じです。
お礼
爽快ですか! 明らかに大名がおかしいのに、あえてオブラートに包んだように・・・ 一休さんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
政治家が言質を取られないために 曖昧な表現を使うのは普通のことですね 『前向きに検討します』と一緒です やるとは言っていないし、やらないとも言っていないですね(笑)
お礼
いかがなものか、というのは言っている人の気質を表してますね。 曖昧なんだけど、説得力を持たせようと苦心してます。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
明確・断定的に自分の意見を言う勇気がないような感じも受けますね。 確かにずるいです。 回答を頂き、ありがとうございました。