26歳独身OLの貯蓄方法について相談

このQ&Aのポイント
  • 26歳の独身OLが、現在の貯蓄方法を見直したいと考えています。
  • 以前は貯金ができていなかったが、転職後は年間80~100万を貯めています。
  • 現在の貯蓄金額は約440万円で、定期預金や積立定期預金を利用しています。投資法や効率的な貯蓄方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

26歳OL、今後の貯蓄方法についてご相談

はじめまして、銀座で総務経理OLをしています。 26歳独身です。家計診断お願いします。 高卒で働き始めましたが、前職が勤務時間が長く、 ストレス発散として、ほとんど貯金ができませんでした。 心を入れ替えて22歳に転職し、以後年間80~100万を目途 に貯金してきました。(主に積立→ネット定期) この度、イーバンクで1年定期預金に預けていた100万が 満期で普通預金になりました。 これを機に現在の貯蓄方法を見直したいと考えています。 お勧めの定期預金の方法や、投資法など教えてください。 利息計算がいまいち良く分かっていないのですが、 効率よく貯めるにはどうしたら良いでしょうか? 下記の預金から近々20万は使用用途が決まっていますので それを除いた金額で運用したいと考えています。 また、結婚資金・臨時費(友人の結婚式、香典)も別に 貯金したほうが良いでしょうか? ============================================================ 現在の貯蓄金額:約440万円 <内訳> 郵貯(普通)    : 1,000 郵貯(定期)    : 6,000 UFJ銀行(積立定期) : 102,000 UFJ銀行(定期)   : 575,940(~満期は今年の7月) ソニー銀行(普通) : 442,000 ソニー銀行(定期) :2,300,000 イーバンク(普通) :1,014,000 イーバンク(定期) : 0 ---------------------------------- 4,440,940円 年間貯蓄額 85万円 ============================================================ どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surfgogo
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

安全な資金運用で効率良くなら国債でしょう。ちょっと、がんばってみるなら、投資信託ぐらいを視野に入れてみましょう。(投資信託は元本は保証されません。)くれぐれも、信用取引はやらないほうが懸命です。 約450万円の貯金ですが口座をまとめられたほうが良いかと思います。定期預金100万円+普通預金50万円程度あれば緊急支出にも定期を解約することなく銀行から80万(定期の8割)+50万円=130万円を調達できます。普通の生活をしていれば、この程度あれば問題ないと思います。残り300万円は利率のいい投資信託にシフトしましょう。投資信託は会社によっていろいろなものがあります。信託銀行か証券会社に問い合わすかホームページで確認しましょう。クレジットカードもおまとめになったほうがよろしいかと思います。生活費の支払いをすべてクレジットカードで行うと年間数百万円をカードで支払いできます。(一括払いは金利は発生しません)クレジットカードのポイントでいろいろなものが購入できます。まあ、やろうと思えば電子マネーとカードを組み合わせいろいろな節約術が構成できます。せこく行くのがよろしいかと。話がそれてすみません。

その他の回答 (4)

  • niimsg
  • ベストアンサー率30% (29/96)
回答No.5

こんばんは、私は別の角度からアドバイスさせてもらいます。 まだお若いですし、これから国内/海外とご旅行されるチャンスも多いでしょう。 ただ、口座をお持ちの各行ともVISAブランド主体で クレジットカードを推進しており、国際ブランドが重なってしまいます。 東京都心にお勤めであればイーバンクの代わりにみずほ銀行を 組み入れし、マスターカードブランドで、一体型カードを (みずほマイレージクラブカード)一枚作っておくと 国内/海外のキャッシュポイントがぐっと広がります。 コンビニATMが広がったと言っても、ご旅行先に提携コンビニATM があるかどうかは分からないわけですから、そういう面にも 着目してみて下さい。 ※ATM手数料を気にされるようであれば中央ろうきんに 口座を開けば月10回迄無条件で他行ATM手数料のキャッシュバック があります

  • fp_chrome
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.4

お若いのにしっかり貯蓄されていますね。さて、運用方法ですが、定期での運用に偏り過ぎている気がします。ごく一般論ですが若年期の運用ポートフォリオではもう少しリスク資産への配分が望まれます。100万円というまとまった金額ですので、いきなり外国株式投資・・・などのリスクが大きく、情報の少ない投資よりかは、国内で情報の豊富な国内債券投資でも今は魅力的な投資先があると思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

利益は少ないが安全な投資 電力社債がいいと思います 今なら第一生命の株式もあります 割り当ては抽選ですが売り出し価格は15万円前後

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

アクサ生命の10年満期からある貯蓄保険が良いですよ。 10年満期来るまでは下ろすと損をします。 10年満期の場合11年目で107.5%戻ってきます 15年満期にすると16年目で113.5%戻ってきます。 かける金額によって変わってきますが、2万づつしたら・・・ いくらだったかな・・・まぁ40万とか50万とか増えてるってことです。 その普通預金とか定期預金してるくらいならこっちの方が断然お得です。 おまけに死亡保障ついてるし、税金対策 保険控除にもなりますしね。

関連するQ&A

  • 得な貯蓄方法を教えてください

    現在の貯金の内訳は下記のとおりです。 1)三菱東京UFJ-定期預金 100万円(三和銀行時代に契約したもの。利率0.07%) 2)三菱東京UFJ-貯蓄預金 300万円(三和銀行時代に契約したもの。利率0.02%) 3)ゆうちょ銀行- 通常貯金50万円(利率0.03%) 定期が100万円だけなのは、急にお金が必要になったときにすぐに下ろせるようにしています。 2)の貯蓄口座は三和銀行時代に行員に勧められましたが、現在では普通預金と同じ金利になっています。また、貯蓄の口座は1カ所だけだと不安なので、ゆうちょ銀行にも貯金しています。 もっとおすすめのものはありますか? 2)の貯蓄口座がもったいないように思います。 ネット定期は金利がいいといいますが、リスクはありますか?

  • 24歳OL 貯蓄法の相談

    名古屋で事務職のOLをしています。 現状は下記の通り、貯蓄は現在合計約330万円あり、 貯蓄は多いほうです。 しかし大半が普通預金に預けており、70万円を定期預金に入れています。 せっかくお金を持っているのに、銀行に預けるだけでもったいない気がします。もっと定期にいれるべきでしょうか。 それとも投資を考えた方がよいですか。 何か良い貯蓄法OR投資法があれば教えてください。 宜しくお願いします。 ---------------------------------------------------- 月収入:20ー23万ほど(ボーナス35万円×2=70万/年) 実家暮らし、車なし、ローンなし、財形貯蓄はしていない 支出:家に月3万    それ以外平均約7万前後使用 月貯金:支出以外を貯金するということで、大体10万は貯金できている計算です。 現在の貯蓄金額:約330万円 <内訳> 郵貯:90万 UFJ銀行:95万 地銀:35万+4年定期 40万 e-bank:45万+1年定期30万 -------------------------------------------------------- その他: 現在24歳、結婚は20台後半が目標。 自由に使えるようにしておきたい金額は50-60万あればいいかと思います。 特に独立したいなどの夢は無いですが、将来家を買ったり、家族や子供が出来たときのために使いたいと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • 貯めた500万円の貯蓄方法

    昨年末でようやく500万円貯金が出来ました。銀行やろうきんの普通口座に入れてあります。今後数年間は特に使う予定もないのですが、定期預金にしても利息も期待できないので、今は特に何も考えずに普通口座に貯金しています。全く知識がないのでよくわからないのですが、少しでも貯金を増やすためにもっと賢い貯蓄方法があれば、どなたか是非アドバイスください。何もわからないど素人な私ですが、是非勉強させていただきたいと思います。何卒、よろしくお願いします。

  • 学生100万 貯蓄に関して

    現在100万円程があります。 親に握られた郵貯に普通預金していますが、先日定期が満期になり、これからは金の管理も自分でしなければならないと考えています。 早急に使うとゆうことはありませんし、上手く運用して増やそうとは現在考えておりません。 今は普段の生活費はだいたい手元においておき、自分用の銀行は持っていません。 そこで貯蓄用の口座とサイフ用の口座を作りたいと思っています。またサイフ用の口座から毎月2万ほどを貯蓄用に回したいと考えています。 上手く条件に合う預金方法等を教えていただけないでしょうか?

  • 34歳男性の貯蓄額って・・・

    現在、34歳(独身、両親同居)です。 現在の資産 社内預金(年利2%)750万円 イーバンク定期210万円 ソニー銀行100万円 国債40万円 その他普通預金と積み立て預金50万円 です。34-35歳の人の貯蓄額ってどんなもんなんでしょうか? 私は低い方ですかあ?

  • こういう貯金の仕方は、どのプランが良いですか?

    こういう貯金の仕方は、どのプランが良いですか? 最近考えていることなんですが、 ゆうちょ銀行に貯金をしようと思っています。 と言っても今回考えている貯金は、普通預金のことではありません。 自分個人としては普通預金しか利用がないので、 他のタイプの貯金は初めてで、よく判りません。 定期貯金、定額貯金などHPやここでのサイトで説明を読んだりしているのですが、 説明が難しくて、よく理解出来ません。 自分で調べているうちに、『自動積立定額』『自動積立定期』なんて言葉も出てきて、 頭が混乱してきました。 以下の場合、どのようなプランが妥当ですか? ・毎月5千円を預金し、満期は1年後に設定し、満期時に貯まった金額を受け取り。 宜しくお願いします。

  • 貯蓄について

    私は貯蓄の口座としてイーバンク銀行に毎月3万程度、現在は30万ほど預けています。選んだ理由は若干利率がよいということです。安全性については1000万円まで守られるということで他の銀行と変わらないと思うのですが、ネット銀行というものは、はたして安全性は万全なのでしょうか。また1口10万円の定期預金があるのですが、10万ごとに定期預金に預けるのと100万まで貯めて一口100万の定期預金に預けるのではいくらくらい差が出るのでしょうか。

  • 社会人一年目での貯蓄方法

    社会人一年目、22歳(男)です。 現在、月に4万円銀行の定期預金をしています。(ボーナスはほとんど定期にまわしました。) 手取り20万円程です。 今日、ジブラルタルという保険会社の方から利率3%のドル貯蓄を紹介されました。 私自身、「ドル」と聞くとやっぱりまだ怖いイメージがあるのですが、「今現在、円高だから今若いうちに保険で積み立てをした方がいい」、と周りの先輩方からも言われます。 もう1~2万くらい、貯蓄に回したいなと考えているのですが、ゆうちょの定期にするか、保険会社の積み立てにするか、今利用している銀行の定期を増額するか、の3つで迷っています。 正直、仕事でいっぱいいっぱいで、まだまだお金のことは勉強不足です。 ご指導よろしくお願いします。

  • 目標金額まで積み立てる預金

    現在三菱東京UFJ銀行の自動積立定期預金を利用しているのですが、 これは各月の預金分が定期預金になるだけで、上限金額が決められませんよね? 最近欲しい物が増えてきたので計画的にお金を貯めて目標額が貯まったら買い物したいのですが、 例えば 「目標金額5万円、月々5000円ずつ自動的に積み立てて、5万貯まったら利息とともに普通預金に振替。」 というような使い方の出来る定期預金はありませんか? なお今持っている口座は三菱東京UFJ銀行・じぶん銀行・ゆうちょ銀行・みずほ銀行です。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 貯蓄の方法

    こんにちは。短期間ですがよろしくお願いします!今、貯蓄の方法に戸惑っています。昔なら特別何も考えずに銀行に定期とか定額で預けるしかなかったですが今、いろんなやり方っというか方法があって。あまり儲けようとかは思ってはいませんが普通預金に入れてるだけだと勿体ないですよね。なのでこれだったら気軽でいいよ!っていう貯蓄があったら教えてください。私は50歳女。子ども3人社会人。旦那とは別居中です。私の頭の中では以下のやり方のどれかにしようとの考えですがさて…いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。 ①つみたてNISA(20年出せない) 。2万くらいを予定中。ただこれに関しては70歳になるのでその間に何かあったらと考えるとどうかと思っています。 ②15年後には下ろすことが出来る終身保険 11000円弱の保険。これを終身だと思わず貯金と思ってかけておく。ただ、15年ちょいと過ぎて下ろすと元はとれますが終身保険として残された子どもたちにとっておいた方がよいのでは?とも思っています。 ③ネット銀行の定期とかに預ける。利子がそこら辺の銀行よりも高いから。無難にネット銀行がいいのかも?って思うよにもなってきてます。 ④①と②の併用 ⑤②と③の併用 さて、いかがでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。バカにする回答は待っておりませんのでそのような方はお控えくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう