• ベストアンサー

karma police コード進行

Radioheadのkarma policeすが 原曲のキーは何になるのでしょうか? 出だしが1度マイナーでAmですか? メジャーキーでGとかでしょうか? 最後は転調しているとおもうのですが、 詳しく教えて下さる方がいればお願い致します。 決めては何なんでしょうか? http://www.chordie.com/chord.pere?url=http:%2F%2Fwww.ultimate-guitar.com%2Fprint.phpreplaceqmarkwhat%3Dtab%26id%3D103398&songbook=source&owner=mrbonaqua

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>出だしの部分でメロディーに使われている音が、Amスケールに所属する音だからです。 という事ですが、無理矢理に考えてスケール音だけですと、EmやGなどもメロディーと同じ様な音ですよね? スケールには「特徴音」と言って、「五度圏」の隣り合ったスケールと決定的に違う音があります。 「五度圏」 http://www2.odn.ne.jp/~cbu69490/MIDI/Chord/Basis_Application/basis7.html この図の輪の内側にはマイナーキーの名前が書かれていますが、12時の場所にAmがあります。その隣の11時の場所にDmが、1時の場所にEmが書かれています。 Amに近いスケールがDmとEmといういことです。 「近い」というのは、相互のスケール音7ヶのうち6ヶが共通していて、1ヶのみが不一致ということです。 これら3つのスケールの音を比べてみると Dmは・・・・・・・・・「レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ♭・ド・レ」ミ・ファ・ソ~ Amは、「ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ」シ ・ ド・レ・ミ・ファ~ Emは・・・・・・・・・・・・「ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ」ファ#~ となります。Amを中心に考えると、Dmと一致しない音は「シ」、Emと一致しない音は「ファ」であることが判ります。 そうすると、例えば、AmとEmの違いを決定付けている音は「ファ=F」の音だと言うことが判ります。この「ファ」の音が、メロディーの中に出てきたときに、ただの「ファ」であるか「ファ#」なのかを確認すれば、その曲が「Am」なのか「Em」なのかが判ります。 また、伴奏コードから判別しようとした場合は、 Amキーのときの主要3コードは、Am、Dm、E7 Emキーであれば、Em、Am、B7 なので、その曲に使われているコードを見ても判ります。 さきほど、スケールの違いを決定付ける音として、AmとEmの違いを決定付ける音は「ファ」だと言いました。すると「ファ」がからむコードは、 キーがAmのときの「Dm」と、キーがEmのときの「B7」です。 「Dm」コードの構成音は、「レ・ファ・ラ」、「B7」コードの構成音は、「シ・レ#・ファ#」です。したがって、キーがAmのときにはファ#を含む「B7」というコードは出てきません。またキーがEmのときには「ファ」を含む「Dm」というコードは出てきません。 http://sendai-pisc.hp.infoseek.co.jp/key_chord/function_ch.html >例えば、このスケール、和音感、はマイナー調なのでKEY=Gは無し 正解です。 >KEY=Emですと、出だしの和音が4度マイナーになるので1度マイナーになるKEY=Amより不自然。などというプロセスでも良いのでしょうか? それもひとつの判断材料にもなります。普通の曲は、出だしがトニックコード(主和音)になっているものが多いです。トニックコード=キーということです。 この曲のコードを見ると「F」があります。 先ほど述べた、「スケールの特徴音」のときに、「ファ」の音の違いがキーAmとEmを決定付けると言いました。「Fコード」の構成音は、「ファ・ラ・ド」なので、キーがEmの曲に出てくることはありません。キーがEmなら「ファ」の音は常に#されていなければならないので「F」コードは、キーEmで作られたメロディーと絶対に合いません。 この曲に限らず、「F」コードや「Dm」コードが出てきた時点で、キーはEmではないと断言できるのです。メロディーと伴奏コードは同じスケールを母体としてできていますので、このようなことが言えるのです。 スケール=キーでありその音楽のDNAです。 DNAの違うメロディーと伴奏を一緒に鳴らすことはできません。コード進行だけを見てもキーは判別できますし、メロディーも五線紙に書いてあれば調号が書いてなくてもキーは判ります。 >私はコード進行を考えるときに、すべてKEY=Cにしてから解釈や作曲を行っているのですが、浮かんだメロディーや人の曲のKEYをすぐさま判断できる様にするには、どの様な勉強や訓練をすれば宜しいでしょうか? 上記の説明で大体判ると思いますが、 浮かんだメロディーであっても他人の曲であっても、その曲の最終最後のコードが何かで判ります。 Amコードなら、キーもAm。Cコードなら、キーもCです。 さらに最後から二つを見ればより確実です。 E7→Amならキーは100%Am、G7→Cなら、100%Cとなります。 これは「ドミナントモーション」と言って、キーを定義するコード進行ですので、G7→Cというエンディングになっているのに、「キーはGです。」というのはあり得ません。 また、簡易判定なら、最終最後の1ヶの音がキーになります。 音楽と言うものは、安定から始まって、不安定な部分を経過して、安定で終わります。 曲に安定感を与えて終わろうとすると、最後の音は、「主音」=「トニック」=「スケールの最初の音」を使うのがセオリーでだからです。 http://www.geocities.jp/otowaza/k_domi/theory.html ただ今回の曲は、やや特殊なコード進行や転調があり、やや判別のしにくい題材であるとも言えます。言うまでもなく、音楽は、すべてダイアトニックコードのみで作られているとは限りません。 ノンダイアトニックコードが多いほどキーの判別は難しくなります。 判りにくいところは引き続きご質問ください。

その他の回答 (7)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.8

karma policeのキーやコードについてけっこう激しく議論している掲示板がありましたので参考までにURLを掲載します。(参考URL、英語ですが) 特にC、D、G、F♯のF♯をどう解釈するかでやりあっています。 結論は出ていませんし間違ったことを言っている人もいます。 私はこのF♯はキーGメジャーのサブドミナント(Cの代理コード)と解釈します。したがってこの部分は4-5-1-7。 こちらのサイトでも議論があります。 http://drownedinsound.com/community/boards/music/4183079 ここの発言者は最初のコードはキーGメジャーの2、7、6、1、2、♭7、6、1で始まるという考え。 私はちょっと違って2,5,6,1,2、♭7、6、1・・・という解釈です。 Fは前に書いたように♭七度で、機能はサブドミナントマイナー(キーGメジャーの4度CをCmにした時の代理コード)と解釈します。 つまり、一番最初のコードはキーGメジャーの2度マイナーという解釈です。

参考URL:
http://www.mortigitempo.com/too_bored/archive/index.php/t-31623.html
mckenz
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 コード進行は奥が深いですね。 確かに、あえてマイナー感を漂わせたGメジャーの様にも感じます。 全体の中にCDGF#のパートがある事で、この曲をマイナー調と決めつけるなかれ、という浮遊感を感じる事もできます。 複数の意見があった方が当方勉強になります。 ありがとうございました。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.7

>率直に言いまして、先の書き込みのときは、この参考音源をお聞きではなかったのではないでしょうか? 私は最初の書き込みで動画から聴きとった音を次のように書いていますが、見られましたか?   歌の最初のベースが次のように聴こえます。   ラーファ♯ーミーファ♯ソー   ラーファーミーファ♯ソー 「質問URLのイントロのコード進行を見間違えてメジャーキーと勘違いした。曲を聴いてというのは後付け?」というような結構失礼な言い方ですね。 曲を聴いて最初はマイナーコードで始まったというのは最初の書き込みをする前から分かっています。  マイナーの雰囲気で始まったが4拍目まで聴くとメジャーキーの雰囲気を感じる  ベースが次のように聴こえた。(移動ド)   レーシーラーシドー   レーシ♭ーラーシドー   レーソードシラー このレーソードーとそのコード進行でメジャーキーの終止形に聴こえる。  歌の始まる1小節前を聴くとメジャーキーの終止形のような感じに聴こえる。  歌を聴いているとマイナーの雰囲気も感じるがマイナーの終止形が分かりにくく、メジャーの終止形のように聴こえる部分が何度もある。  Em-AmとかE7-Amになっていないくて、G-Amが多いのでキーAmの終止形に聴こえない。  ベースの「ミーファ♯ソー、ラー」(固定ド)を聴いても、ナチュラルマイナースケールとかハーモニックマイナースケールとかメロディックマイナースケールに聴こえない。  「ラシドレミファ♯ソラ」と弾いたときに最初Amかなと思い、次に違うか?と思うのと同じ。 「ミーファ♯ソ♯ー、ラー」とか「ミーファソ♯ー、ラー」とか「ミーファソー、ラー」になっていればキーAmに聴こえます。 ということです。 >質問者さんへの回答以外を書くことは、規約上もはばかられますが、行きがかり上この一回だけ書き込みをさせていただきます。 以前は他の回答者への書き込み制限規約は厳しく書いてありましたが、今はけっこうゆるくなっています。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.6

質問者さんへの回答以外を書くことは、規約上もはばかられますが、行きがかり上この一回だけ書き込みをさせていただきます。 率直に言いまして、先の書き込みのときは、この参考音源をお聞きではなかったのではないでしょうか? >私にはキーGで始まっているように聴こえるのですがどうでょうか? この音源を聞いていれば、最初のコードはAmであり、前奏のすべてが書かれていないということも分かったはずです。少なくとも響きを聞けば、12あるマイナーキーのうちのどれかということは分かると思います。この音源を聞いて「いやメジャーを感じる」と言われると、主観的感性の問題で、説明のしようがありません。 「キーGで始まっているように聴こえる」のはそのとおりでしょうか? 始まりはAmには聴こえませんでしょうか? キーGで始まっているように「見える」というのであれば、その理由は分からなくもありません。 「Gに見える」というのは、質問者さんのURLのコードの黒い小さい文字に目が行って、そこからコード進行を見て >質問文にあるURLの最初に次のように書いてあります。 >G G /F#, C, C/B ,Am, Bm, D >これを見ると1、4、2、3、5に思えます。 という記述になったのだと思います。要はアタマの青いAm、Dを見落として早合点したのだろうと想像できます。 >1、Am-DのD、Am-BmーDのBmとD  2、何回も出てくるベースの「ラーファ♯ーミーファ♯ソー」のファ♯  3、G/F♯のベースの音 このお尋ねについて、要はF#音が出てくる、Fに#が付くのはGメジャーの可能性があるのではないか?Aマイナーなら、F#ではなくてFであるべきだろう。 ということが要旨でしょうか? AマイナーキーにはF#やG#が頻繁に現れる場合があります。 それは、マイナースケールには下の三つの種類があるからです。 ナチュラルマイナースケール ハーモニックマイナースケール メロディックマイナースケール これらは、それなりの用途・理由があって各々が存在しています。 そのうちのメロディックマイナースケールのダイアトニックノートは、 A・B・C・D・E・F#・G#です。 これらの各音に第三音と第五音を積み重ねてダイアトニックコードを作ると、 Aの音に積み重なっているコードはAm で構成音は、「A・C・E」 ・Bの音に積み重なっているコードはBmで構成音は、「 B・D・F♯」 Cの音に積み重なっているコードはCaug5で構成音は、「C・E・G♯」 ・Dの音に積み重なっているコードはDで構成音は、「 D・F♯・A」 Eの音に積み重なっているコードはEで構成音は「 E・G♯・B」 F♯の音に積み重なっているコードはF♯m(♭5)で「F♯・A・C」 G♯の音に積み重なっているコードはG♯m(♭5)「G♯・B・D」 このようになります。すると、DはIV、BmはIImということになり、ノンダイアトニックコードでは無いということになります。 http://dtm-t.seesaa.net/article/111180199.html すると機能としては、D=IVと、Bm=IImというだけのことであり、特殊な使い方ではありません。 マイナーキーの場合、作曲する人は実に気ままにこの三つのスケールを一曲の中で使います。 コードでガンガン進めるときは、ハーモニックマイナーも使いますし、メロディーを歌うように書くときはメロディックマイナーを使います。そのときにはハーモニーの濁りを嫌って、メロディックマイナーのダイアトニックコードを使う場合があります。 今回のネタ曲も、メロディックマイナーを中心にして書かれていると思えば、DやBmコードは難なく説明が付きます。 問題のFですが、F#音はAマイナーにも出てくることは解ったが、その音はGメジャーやEマイナーにも出てくるので決め手にはならないとして、一方、FコードはGメジャーやEマイナーには決して出てきませんので、Fコードがある場合は、キーがメジャーやEマイナーではないという証拠になり得ます。 >なお、トニックコードで始まらない曲はたくさんありますから、「最初がAmだからキーはAm」というのは無理があるように思いますが。 音楽と言うものは、小説やドラマと同じで、「安定に始まり、安定に終わる」という原則で作られています。 したがって、曲の冒頭は安定したトニックコード=キーというのが原則です。絶対的とは言えませんが、非常に高い率でそうなっています。いきなり不安定な気分から出るという曲もありますが、それは例外的です。「アタマがAmであり、途中にFコードが出てくる」となれば、キーはAマイナーであると考えるのが自然です。 もちろん、どんな理論にも、常に例外はあります。例外のパターンは無限にあるので、それを書き連ねることはできません。 ご納得がいかれないようであれば、別途に質問を立てて、他の人の見解も聞かれると良いと思います。 「Radioheadのkarma policeの原曲のキーは何でしょうか?」として参考URLに http://www.youtube.com/watch?v=1uYWYWPc9HU&feature=fvw を貼られると良いと思います。 これ以上のご質問には、規約違反にもなっていますので、ここではお答えできません。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.5

>チェックされたのでしょうか? 聴いたのは参考URLの動画「KARMA POLICE-RADIOHEAD」です。前に書いたベースの音はこの動画で聴いた音です。 キーAmだとすれば次のコードや音はどんな機能なのかを説明していただけると分かりやすいですが。  1、Am-DのD、Am-BmーDのBmとD  2、何回も出てくるベースの「ラーファ♯ーミーファ♯ソー」のファ♯  3、G/F♯のベースの音 なお、トニックコードで始まらない曲はたくさんありますから、「最初がAmだからキーはAm」というのは無理があるように思いますが。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5LeLAELIxKY
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

>私にはキーGで始まっているように聴こえるのですがどうでょうか? 質問文にあるURLの最初に次のように書いてあります。 G G /F#, C, C/B ,Am, Bm, D これを見ると1、4、2、3、5に思えます。 他の方の回答に対しては、意見を言うべきではないかもしれませんが、一応の見解を書かせていただきます。 まず、「聴こえる」というのは、オリジナルCDとか本人の演奏の動画などからチェックされたのでしょうか? 質問文のURLは、 Am-Dがなぜかブルーの太い文字で書かれていますが、下段の黒い文字G-G/F#-C-C/Bにつながったもので、一連のものです。しかもオリジナルのイントロの途中から書かれています。(あるいは、イントロのショートバージョンがあるのかもしれません。) オリジナルは、 イントロとして、(このURLでは省かれている)Am-D/F#-Em-G-Am-F-Em-Gがあって、最初の青文字のAm-Dにつながります。 また、ピアノ用の無料楽譜もネット上にありますが、多くは、前半が#1ケで、調号を見れば「Eマイナー」か「Gメジャーキー」のように見えますが、サウンドはキーAマイナーです。またそのような楽譜は、途中の転調で#2ヶになり、「Bマイナー」または、「Dメジャー」の調号になっています。メロディーやコードは、明らかに長2度上で同じものなのなのに、調号は5度高く書かれています。後半はBmなので、調号とサウンドは一致しています。そうすると前半は、長2度低い、「Aマイナー」、すなわち、#も♭も付かない調号でなくては、つじつまが合いません。 往々にして、ネット上では、このようによい加減な楽譜や説明があります。その点出版された楽譜は、一旦出版した楽譜は理論書は簡単に修正ができず、著者の本名も出ますし、記述間違いがあれば、出版社の信頼性も失われます。 そこそこ権威・実績のある専門家が書き、更に出版社が入念に校正して出したものは信頼性がまったく違います。 こちらのコード進行が原曲に近いと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=GI8Bym9CiXU ギタープレイヤーが弾いています。最初はAmコードを鳴らしていますので、キーはAmと見るべきだと思います。 http://www.azchords.com/r/radiohead-tabs-3178/karmapolice-tabs-194940.html また、本人演奏の動画もありますが、リンクを貼り付けると規約違反になりますので、ご自分で検索してください。もちろん本人もAmを弾いています。聞いても判りますし、左手の押さえ方を見ても判ります。 イントロだけでなく、歌いだしのコードもAmなので、定義的にもキーが「Gメジャー」とするには無理があります。メジャーキーであれば、響きが明るくなりますが、この響きの暗さは、少なくとも、まずマイナーキーの世界だと思うべきです。イントロの終わりがGですが、ここで止めてしまうと、気分的にもまったく収まりがつきません。Amが欲しくなります。それは、Gがトニックではなく、Amがトニックであるという証拠です。 Gメジャー=(Gコードがトニック)であれば、Gコードで安定した気持ちがするはずで、逆にAmコードなら不安定な途中の気分がするはずです。 コードには各々「機能=役割」というものがあり、「トニックコード」=「主和音」は、音楽を安定させたり、終止させたりするのが役割なので、あるコード進行から進行が止まったとき、聞いている人が「不安定だなぁ」と思うとすれば、それは「トニックコード」の役目を果たしていないことであり、言い換えれば「トニックコードではない」と言えるのです。もちろん「トニックコード」=「キー」です。 下記は、この曲のイントロの一部ですが、実際に弾いて・聴いてお試しください。 Am-F-Em-G 落ち着かない。途中の気分。不安定な感じ。まだ続きが欲しい気分。 Am-F-Em-G-Am 落ち着く。終わった気分。安定した感じ。 このような場合に、Amはトニックコードであり、同時に「キーはAマイナーである」と定義されています。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

私にはキーGで始まっているように聴こえるのですがどうでょうか? 質問文にあるURLの最初に次のように書いてあります。 G G /F#, C, C/B ,Am, Bm, D これを見ると1、4、2、3、5に思えます。 歌の最初のコードはAm、D(ベース・ファ♯)と書いてあります。 歌の最初のベースが次のように聴こえます。 ラーファ♯ーミーファ♯ソー ラーファーミーファ♯ソー 最初からファ♯が何度も出てくるのでこのコードF、ベース「ファ」のコードは♭七度で機能はサブドミナントマイナーに聴こえます。 私は素人なので、間違っているかもしれませんが。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>原曲のキーは何になるのでしょうか? youtubeで聞くと、原曲キーはAmです。 >出だしが1度マイナーでAmですか? そのとおりです。 Aマイナーキーのときの1度マイナーの書き方→ a:Im=Amです。 小文字 a:は、キーがAマイナーであるという意味です。 >最後は転調しているとおもうのですが、 1:30あたりで、早々にBmに転調しています。 b:Im=Bmです。 (Aマイナーキーの2度マイナー=IImではありません。転調されたあたらしいキー「Bマイナー」の1度マイナーコードです。) 小文字 b:は、その部分からのキーはBマイナーであるという意味です。 途中の転調でも、「b:」などと挿入して、「ここからBマイナーキーに変わりました」ということを示します。 >決めては何なんでしょうか? 出だしの部分でメロディーに使われている音が、Amスケールに所属する音だからです。 1:30からは、半音2ヶ上がって、Bmのスケール音になり、そのまま終わっています。 ですから、原曲キーは Aマイナーで、途中でBマイナーに転調している。ということです。

mckenz
質問者

お礼

とても分かり易く、丁寧な回答を有り難うございます。 宜しければもう少しご指南頂きたいのですが、 >出だしの部分でメロディーに使われている音が、Amスケールに所属する音だからです。 という事ですが、無理矢理に考えてスケール音だけですと、EmやGなどもメロディーと同じ様な音ですよね? 例えば、このスケール、和音感、はマイナー調なのでKEY=Gは無し, KEY=Emですと、出だしの和音が4度マイナーになるので1度マイナーになる KEY=Amより不自然。などというプロセスでも良いのでしょうか? 後、私はコード進行を考えるときに、すべてKEY=Cにしてから解釈や作曲を行っているのですが、浮かんだメロディーや人の曲のKEYをすぐさま判断できる様にするには、どの様な勉強や訓練をすれば宜しいでしょうか? 数多くの経験を積むしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ギターコードについて

    ある曲のギターコードが欲しくてて、ウェブでやっと見つけられたのですが、リンク先に書いてある、ギターならギターの3や10などのコードの意味が分かりません。 どなたかこの数字の意味を教えてください。 http://www.chordie.com/chord.pere/www.ultimate-guitar.com/print.php?what=tab&id=271500

  • コード進行について

    半年程前から作曲を始めた者です。 理論をある程度勉強し、ダイアトニックコードを用いてのコード進行の仕組みを理解することができました。 それで数曲完成できたのですが、どうしてもコードの響きが今風?に作れません C-Am-F-Gなど、ポップでいいのですが、どうも田舎臭いというか能天気というか、ロックを作りたい自分としては思い通りの音にならず四苦八苦しております いろんな理論書を読み漁り テンションコードや分数コードを用いる事で工夫を凝らす事ができる、という理屈までは分かったのですが、いかんせんそれを実践に反映できず手詰まりの状態です どういう勉強をすれば、それらの知識を体系化できるでしょうか? ちなみに好きなアーティストの例を挙げると、FACT,Fozztone,Gary moore,Iron maiden,John mayer,Linkin park,ONE OK ROCK,RHCP,SUM41,凛として時雨、9mm,,,などです

  • コード進行を教えてください。。

    plentyの「枠」という曲の コード進行が知りたいんですが どなたかご存じないでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=JnlwnBx1xPA&ob=av2e

  • コード進行分かるけど、

    よく雑誌にコード進行と歌詞だけ書いてあって、ピックでは(こういう事ストロークって言うんですか?)はどのように弾いたらいいかわかりません。 単純にリズム感に乗って弾けばいいだけなんでしょうか?何か有名な曲で例えれたらうれしいです。

  • 素敵なコード進行を

    音楽に対する知識はほどほどで、 自分で曲作りなどをしているのですが、 コード進行で悩んでいます。 なにか良いコード進行というか、この曲の この部分のコード進行いいよ、っていうのがあれば 教えてください。 できればコードネームも一緒に 教えてもらえると嬉しいです。 好きなジャンルはロックポップス、 AORなどでしょうか。 コード進行の素敵だと思う曲は スティーブンビショップ「オンアンドオン」 スティービーワンダー「サンシャインオブ~」 ドナルドフェイゲン、ベンフォールズ、クリスホランド、 キリンジ、トッドラングレン、ジェイムステイラー なんかは全般素敵だと思います。 もちろんコードというのはメロや、リズムアプローチが あってのものだとは思いますが、 それにしてもこのコード進行はいい、というのは あると思うのですよ。 ぜひ、教えてください!待ってます。

  • コード進行について

    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=N7GmbE7BDK8#! この曲の51秒からのコード進行なんですけどどういったしくみになってるかわかる方いますか?? ランダムに転調してるようにしか聴こえないんですけどなにかしらの制約の中で動いているのですか? あとランダムに転調する方法っていうのはありなのかそうじゃないのか、元のキーに戻るためにはルールみたいなものがあるのか、を知りたいです。 アニソンなんかの曲の始まりでもこういった方法を使ってるのをよく聴くのですが… 質問がごっちゃになってすみません、、長年の謎なんです…w

  • コード進行教えてもらえませんか?

    Bobby Fuller のi fought the lawのソロの部分ですがコード進行を教えていただけませんか? 1分05秒あたりからです。 http://www.youtube.com/watch?v=CPXnoLAEUSQ

  • コード進行について

    コード進行の勉強をしながらピアノの練習をしているものです。 先日、aikoの「カブトムシ」の譜面を買って練習をしていたところ、 疑問点が出てきました。 フラットの数等で曲のキーがE♭であることは分かったのですが、 曲中にGやGsus4といったコードが出てきます。 E♭の曲ならばダイアトニックコードはGmではないのかと単純に思いました。弾いてみると、もちろんGの音であっていました。 必ずダイアトニックコードで弾かなければいけないことはないと思うのですが、何故Gでも音が当てはまるのかが気になっています。 誰か、お答えできる方がいれば教えてほしいです。

  • コード進行について

    ダイアトニックコードはメジャーの(3和音と4和音)でマイナー同じ様にあるのですが、この(3和音と4和音)どちらかひとつに選ぶ必要はあるのですか。例えばkeyがCとする(4和音)曲の進行だとすると、{CM7-A7-Dm7-G7}なのですが、4和音のCM7の代わりに3和音の中の{C-Dm-Em-F-G-Am-Bdim}ただのCを置く事は出来るのでしょうか?もし出来るのであれば何故なんでしょうか?

  • コード進行を教えてください

    米倉利紀のアルバム名AMOREに収録してある「MY BEST WISH」という曲の コード進行を教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう