• ベストアンサー

デジカメ

takuma_hの回答

  • ベストアンサー
  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.14

スナップ写真が主ならコンパクトで軽く、操作も簡単で 起動を含めたレスポンスが早いカメラをおすすめします。 予算が5万円以下とのことですし、スナップ目的なら 300万画素クラスか200万画素クラスのものになるでしょう。 ちなみに「売れているメーカー」=「良いカメラを出しているメーカー」ではありませんですし 人それぞれ何を重視するかによって良いカメラは変わってきます。 peterrabbitさん自身がいくつものカメラを店頭で手にとって手になじむもの、デザインの気に入ったもの、 そのカメラで撮った写真がきれいだと思えるものを探していく必要がありますよ。 ただ、これだけだとあまりに抽象的なので いくつかおすすめの機種と選ぶポイントを挙げておきますね。 デジカメを選ぶポイントとしては ●バッテリー形式と持ちの良さ ●ズームの有無 ●実際に使用するときの重さ ●カメラの反応の良さ ●画質の良さ ●持ちやすいデザイン あたりが重要かと思います。 バッテリーの形式では大きく分けると専用バッテリーを使うタイプと 乾電池が使えるタイプがあります。 一見、単三電池が使える方がどこでも買えて便利に思えますが 実際には使い捨てのアルカリ電池では非常にコストが高くつきますし 充電式のニッケル水素電池はメンテナンスが大変で 充電器も合わせると専用バッテリーが買えてしまう価格になること、 さらにカメラ自体の重さが重く、持ちもあまりよくないので 多くの予備バッテリーを持って行く必要があるなどデメリットが多いので デジカメは初めてでカメラを使う頻度が少なく、 気軽にスナップを撮影する目的の方には断然専用バッテリーを使うタイプがおすすめです。 ズームの有無に関してはデジタルズームと光学ズームがありますが デジタルズームを使うと画質が落ちて印刷には使えないので 光学ズームのところだけを見て3倍程度あるものを選ぶと良いと思います。 デジカメは店頭に並んでいるときにはほとんどバッテリーが抜いてある状態です。 特に電池が使えるタイプはボディーがプラスチックでできていることが多く非常に軽いのですが 使用時には電池が2本もしくは4本入るのでかなり重くなるので電池を入れた状態の重さを確かめておいた方が無難です。 特に4本はいるタイプはずっしりと重くなります。 スナップ目的のカメラは起動が早くパシャパシャ撮れる 機敏さがないと撮りたいものを逃すことがおおくなるので 反応が早いものを選びましょう。 画質の良さですがこれも人それぞれ色の好みや 許容できる範囲がありますので難しい問題ですが 大まかなメーカーの傾向からするとソニー、オリンパスは画面全体がやや堅い印象でシャープネスがかかりすぎてギスギスした感じが少し出てきます。 キヤノンはノイズが少なく非常にきれいな写真が撮れますね。 パナソニック、カシオあたりはややノイズが気になることもありますが発色は良く好感が持てる画作りをしています。 フジに関しては肌色の発色はきれいですがノイズが非常に多く特にA310、F410はひどいです。 持ちやすさに関しては人それぞれ手の大きさが違いますから 実際にさわって持ちやすいものを選ぶしかないです。 とまあいろいろ書きましたがわたしのおすすめの機種は カシオのEXーZ3、パナソニックのF1、LC33 オリンパスミュー10、コニカKD500Z、400Z あたりです。 LC33だけは電池式ですが非常に持ちがよく、バッテリー以外の面で非常に優秀で価格と性能のバランスがとれているので挙げました。F1はデザイン性能だけでなくカラーバリエーション豊富なのが魅力です。 Z3はとにかくその小ささと液晶モニターの大きさが目を引きますし使いやすいカメラに仕上がってます。 ミュー10は生活防水がついてるので小雨程度なら気にせずシャッターを切れるのが○。 KD500Z、400Zは画素数がそれぞれ500万画素、400万画素ですが 後継がでたため価格が下がり非常に買いやすくなってます。起動が2秒以下と非常に早くオートで完全にカメラ任せでもハズレが非常に少なくきれいな写真が撮れるのが魅力です。 細かい仕様などはメーカーのHPで確認してくださいね

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 電池の部分も重要ですね、そうですね、バッテリーの方が便利そうですよね。 もう少し勉強してじっくり考えます。

関連するQ&A

  • デジカメでA3ノビサイズの写真

    デジカメで撮った写真をA3ノビサイズにしたいと思っています。 デジカメの性能からして厳しいでしょうか? デジカメはソニーサイバーショット500万画素、プリンターはCanon PIXUS PRO9000、撮るものは食品、ドリンクなどです。 厳しい場合は、どの程度のカメラでしたら綺麗にできるでしょうか? 用紙などもアドバイスがありましたら教えてください。

  • このデジカメってどうでしょう??

    超初心者です。 今度旅行に持っていくデジカメを買おうと思いました。 お金が無いから諦めていたのですが ネット通販(今日の新聞チラシにも入りました) で1つ見つけました。 フラッシュ付85万画素デジタルコンパクトカメラ\5,980 持ち歩きに便利なコンパクトサイズのデジカメです。 縦横はほぼタバコの箱の大きさで、薄さは約1.5cm。ポケットに入れても気になりません。静止画のみならず動画も撮影可能です。 定価は多分12,000円くらいでした。 メーカーはわかりません。 用途は『旅行のスナップ』ですが、 どうせならHPに簡単なスナップをUPしたりしてみたいです。 このデジカメは買いでしょうか?ダメでしょうか? (PCとの接続グッズのセット付) P.S デジカメの画像を写真にして友人に焼き増したいのですが   専用のプリンターが無い場合は、写真屋さんでやってもらえるんですか?   フォトCDにしてから、写真にするんでしょうか? 宜しくお願い致します(^-^)

  • 自分撮りの出来るデジカメ。

    デジカメを購入しようと思っています。 種類がいっぱいありすぎて、選べません。 スナップ写真が主なので画素は200~300くらいで 自分撮りが出来るカメラがいいです。 おすすめはありますか??

  • デジカメ購入

    初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、たくさんありすぎてどれを買ったらよいのかわかりません。おすすめがありましたら教えて下さい。用途は主に普通のスナップ写真やオークション用の商品の写真撮影です。メーカーはソニーが形的にいいかなと思っています。けど他のメーカでもいいのがありましたら教えて下さい。価格は3万円前後まででよろしくお願いします。 あと、500万画素と200万画素はどれくらい画質が違うのでしょうか?メモリーするやつは全部のデジカメに付属されているのでしょうか?初歩的な質問ばかりですいません…

  • デジカメで背景ボケる?

    長く一眼レフのカメラを使ってきました。何と言っても一眼レフの魅力は、望遠にして手前の人物にピント合わせた時に、背景がきれいにボケることです。 さて、このたび200~300万画素のデジカメを買いたくてお店でパンフレットを各種もらってきましたが、デジカメって背景がボケないものと思っていたら、パンフには一眼レフ並みにきれいにボケている写真が載っているんです。(Canon PowerShotA40、SONY Cyber-shotP71・73など)人物をズームで撮ったようで、背景の木立ちがきれいにボケています。 こんな写真、本当にできますか?

  • デジカメの購入について

     近いうちにデジカメを購入しようと思うのですが、「何百万画素」等のスペックがよくわかりません。 以下の条件で使用しようと思うのですが、どのくらいあればいいのでしょうか? ・使用目的は、普通のスナップ写真、風景写真がメインで、たまに鉄道の撮影用に使う予定です。 ・値段は、4万円以内でおさまるようにしたいです。 ・画像プリントは、普通のフィルムカメラの写真サイズでプリントすることがほとんどです。 ・ある程度キレイさを求めますが、できるだけ手軽に持てるものがいいです。   また、同じ320万画素のデジカメでも、オリンパス社のデジカメは24000円程度なのに対して、キャノン、カシオの両社は36000円程度しています。それは、画素数以外ではなにかスペックに差があるのでしょうか?  過去の質問と回答をみても理解することができませんでしたので、質問させていただきました。無知な自分に教えてくださる方、よろしくお願いします。

  • お薦めデジカメありませんか?

    いつもお世話になります。 この度、デジカメ購入を考えています。 ・200万画素、光学ズーム3倍 ・予算30000円以内 で探していますが、各メーカ毎に様々です。 具体的には、今まではC-2ZOOM(OLYMPUS)を 考えておりましたが、最近量販店に行くと、 COOLPIX2100(NICON)がいいなと思ってます。 用途としては、通常のスナップ写真 (旅行とかイベントとか)撮影です。 今までインスタントカメラしか使っておらず、 カメラを買ってみようとおもいました。 使い勝手等、お薦め情報を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • デジカメと一眼レフの違い

    デジカメの初心者です。300万画素から始まって、現在はSONYの600万画素の手振れ防止を使っています。最初の300万画素の2倍もあるので、さぞかしくっきりと写るのだと期待していましたが、それほどでもありませんでした。よく写真のコンテストで入選した人は一眼レフを使ったと書いてありますが、 1.デジカメと一眼レフの大きな違いは何ですか? 2.一眼の意味は何ですか? 3.レフとはレフレックスの略だそうですが、一眼と一緒になるとどういう意味になるのですか? 4.一眼レフの600万画素だと普通のカメラのような画像が撮れるのですか? 5.パソコンに取り込んだ時、デジカメと一眼レフでは大きな違いが出ますか? 6.プリンターで印刷すると一眼レフの写真はきれいな画像に仕上がりますか? 7.買う前に一日、店にあるレンタル用のカメラを貸し出してくれるような所がありますか? 初歩的な質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • デジカメの購入について

    デジカメを買いたいと思います。 ショップでカタログを ひととおり もらってはみたのですが・・・ 何を選んだら良いかわかりません。 使用目的は 主にスナップ写真です。 一番良く撮れる、また操作しやすい カメラ及びダイレクトプリンタの 機種を教えてください。

  • 初心者女子高生のデジカメ☆

    今年の夏にバイトして、デジカメを買おうとおもっています!でも全くの初心者なのでいろいろ聴きたいことがあります! *デジカメで普通に写真が取れますか?普通っていうのは、何の気なしにとるスナップとかです。 *何万画素くらいがいいんですか? *おもちゃデジカメとかもきれいにとれるんですか? *本体以外にいろいろ買わなきゃいけないんですよね?どれくらいかかるんですか? 目的とかは特に決めてないけど、普通のスナップとかに使いたいし、ホームページつくろうかなとも思っています。でもスナップについては、普通のカメラ(使い捨て)だと何回も買ったり現像にだしたり手間とお金がかかるから、はやりのデジカメなんてかっちゃおうっかな☆と思ってます。でもいろいろ難しいのかな~?普通の使い捨てのほうがいいんですか??だれか助けてください!!