• 締切済み

最初の画面に貼り付いて取れなくなりました。

 いつもお世話になっています。写真を壁紙に設定か背景のコピーかデスクトップ項目設定かのいずれかにしました。どれかは?です。そしたら画面に(最初の)貼り付いて取れなくなりました。画面のプロパティでクイックして替えようと思ってもこの写真が貼り付いていて撮れません。取る方法を教えて下さい。一太郎12・・ソニー Windousです。素人なのでわかりやすく教えて頂けたらありがたいです。

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

デスクトップに行けませんか・・・ すいません。ちょっと調べてみたのですが、よくわかりません。中途半端な回答ですいませんです。 他のかたの回答を少しでも得やすくするように、マイコンピューターを右クリックして、プロパティをクリック、あるいはお使いのパソコンの説明書を見て、そこの書いてあるWindowsのバージョン、これの補足にでも書かれると良いかと思います。 ちなみに、張り付いた画面の上で右クリックしたときと、そのほかの位置で右クリックしたときに出る項目は一緒ですよね。

saiunnkaku
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 Windowsのバージョン等不足がありましたこと反省しています。助言を参考にいろいろ挑戦してみて、プロパティをクリックからWebにいき解決しました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

画面で左のボタンをクリック(クイックではなくて、クリックといいます)しても何も変わらない場所で、マウス右のボタンをクリックします。 表示された項目の中に、「プロパティ」と書かれたところがありますから、そこをクリックします。 (出ない? そんなときは違う場所で右ボタンをクリックしてみてください) すると左上に「画面のプロパティ」と書かれたものが開きますね。 (違うものが開いた? そんなときはその右上にあるバッテンをクリックしてそれを閉じ、画面の違う場所でクリックしましょう) そこに「デスクトップ」と書かれた部分がありますから、それをクリックしてください。 すると、左側の真ん中ぐらいに「背景」と書かれた部分がありますから、その下のものをどれかクリックします。 そうすると上の真ん中に表示された絵が変わりますね。好きな絵(いらないときは「なし」)を選んで、下の「OK」と書かれたボタンをクリックしてください。これで直りませんか?

saiunnkaku
質問者

補足

画面のプロパティまでは行けますが・・デスクトップに行けません。背景にも行けません。申し訳ありませんが。 プロパティークリックで画面は変わります。が・・ 貼り付いた写真は残ります。最小限に→を使ってしていますが消えません。わかりましたら教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップの画面

    デスクトップの画面で右クリックしてプロパティを開くとデスクトップタブで背景が選べてデスクトップ画面が変わりますが、よく聞く「壁紙」と「背景」は違うのでしょうか?同じですか?

  • デスクトップ画面がおかしいです。

    見た目は普通のデスクトップなんですが、右端にマウスを持っていくと、 デスクトップの端で止まらず、ずっと右へいってしまいます。(デスクトップに映ってない) なんかおかしいと思い、print screenでコピー、ペイントで貼り付けしたら、画面の見えないところに壁紙がもう1枚あったのです。 画面のプロパティの設定タブをみたら、モニタアイコンが1とか2がありまして良く解りません。 右にある壁紙1枚なくしたいんですが、どうやったら直りますか? 説明ヘタですいません。 誰か解決方法教えてください。

  • 画面のプロパティーのデスクトップタブについて

    教えて下さい<(_ _)>今日初めてお好みの壁紙設定をしたのですが、画面のプロパティーのデスクトップタブに自分で名前を付けた壁紙の名前が背景の項目として出てきますよね?そこに同じ名前の項目が2つあるんですが、これはダブりって事でしょうか?とすると1つ消したいのですが消し方が分かりません(;_;)。教えて頂けないでしょうか?自分では2回も同じ壁紙を保存した記憶はないのですが。。(;_;)アホな質問ですみませんが宜しくお願いします。<(_ _)> *OSはXPのhomeです。

  • PC上の写真をパネル画面の背景に設定する方法

    以前IEをつかっていた時、ネットで良い写真を見たとき、右クリックをすると背景に設定という項目があって、それをクリックすると自動的にパソコンを立ち上げたときの待ち受け画面の背景に設定できていたのですが、いまGoogleのクロームを使用しているのですが、良い写真を見たとき右クリックしても背景に設定という項目はなく、写真をコピーとかその他の項目はありますが、コピーしても以前のように自動的にパネルの画面の背景にはなりません。 またコピーした写真もどこにあるのか見当たりません。  IEのときのようにパソコン立ち上げたときの待ち受け画面の背景に設定するにはどのようにしたらよいかご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップ画面が元のサイズに戻りません。。

    こんにちは。 同僚がパソコンの背景を変えようといろいろと操作をしていた際に、デスクトップの背景に設定されている写真が少し小さくなってしまいました。少し左寄りになり、右側に黒いスペースができてしまいました。 デスクトップで右クリックをし、<プロパティー>、<設定>タブをクリックして画面の解像度を<1024>に設定しなおしたのですが、どうして画面が通常通りに戻ってくれません。また同じ画面のプロパティで<表示位置>を<拡大して表示>にしてもなおりません。はっきりと彼がどこを触ったのか分からないので困っています。 どうすれば画面いっぱいに写真を戻せるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 壁紙の消し方

    Q1:「画面のプロパティ」→「デスクトップ」を開くと、「背景(K):」とあります。この中に以前に壁紙で使用していた写真を消したいのですが、マイピクチャなどの中にはありません。どうやって消せばいいでしょうか? 尚、グラフィックのプロパティを触っていたら、壁紙が変わり、それまで使っていた壁紙もなくなりました。どうすればいいでしょうか??

  • デスクトップの画面を変えたい。

    auのホームページから嵐の壁紙をダウンロードしてデスクトップの背景に設定しました。・・・が、他の画面に変えたくてコントロールパネルから背景の設定をしましたが、変わりません。 背景を選ぶところに嵐の壁紙が入っていたので、削除もしましたが、やはり画面は変わりません。 パソコンを付けた時とシャットダウンの時、一瞬、コントロールパネルで設定したはずの画面になります。 その画面の上に嵐の壁紙が貼られている感じです。 どうしても嵐の壁紙を外したいので、外し方を教えて下さい。 パソコンには詳しくないので分かりやすくお願いします。

  • 待ちうけ画面についてですが。。

    デスクトップ→プロパティ→デスクタブ→背景のところに何故かデジカメで撮影した写真がたくさん入っていました。 待ちうけ画面にするつもりでやったわけではありません。知らないうちに入ってしまいました。 これらの写真は、待ちうけ画面には不用なので、削除したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 画面が2画面になってしまいました

    フリー壁紙をダウンロードし背景にしてみましたがサイズがあわず取り込みを中止したのですが、その後PCを立ち上げるたびに背景画面が2画面になってしまいどうしても元にもどりません。非常に困っています どうしたらいいでしょうか。なお、背景は右クリック してプロパティーからフリー壁紙を削除済みです。

  • 画面のプロパティの項目

    画面のプロパティのタブにデスクトップって項目があったと思うんですが、気がついたら無くなってました。 これが無いと、壁紙がナシに出来ないみたいなので、 何方かご存知の方いましたらご教授下さい。

このQ&Aのポイント
  • キーボードのTK-FBP100で「カナ/かな/ローマ字」キーが勝手に押され続けている問題が発生しています。
  • この問題は2023年5月ごろから発生しており、Bluetooth接続の有無やドライバーの再インストール、ペアリングの再設定などの試みでも解決しない状況です。
  • キーボードの入力が正常にできなくなってしまうため、この問題の解決方法を知っている方からのアドバイスを求めています。
回答を見る