• ベストアンサー

マルチメディアオーディオドライバ

Aruku-20030515の回答

回答No.3

メーカー製のパソコン(ノート、デスクトップ、PCサーバ)は、ある時期(販売停止から1年くらい)を過ぎますと、サポートを打ち切り それにより、ドライバーの提供を終了いたします。 こうなりますと、中古で購入されたあとメーカーからの ドライバー入手は、困難となります。 方法として、メーカーに連絡してドライバーを頂く または、そのコンピューターの型番から分かる詳細な機器構成を (ビデオ、サウンド、LANのそれぞれのメーカーと型番)、Webの検索から調べ(メーカーのWebサイトに詳細情報が残っている可能性がある) 直接、海外のメーカーからドライバーをダウンロードし インストールします。 どのメーカーのパソコンも、海外パーツをつかっている場合がおおいいので、その海外パーツを製造している 企業のWebサイトを探してみると必ずあります (但し、すでに倒産している場合は、残念ですが 入手は非常に難しいとおもわれます。)

syobaP
質問者

お礼

今まで知らなかった事でした。 助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルチメディアオーディオコントローラ

    <PC型番>TOSHIBA dynabook EX1/522PDETW 突然音が出なくなり、デバイスマネージャを見てみたところ、「マルチメディアオーディオコントローラ」のアイコンが?に!マークがついたものになってました。 とりあえずドライバを削除して再起動したところ、「新しいハードウェアが見つかりました」と出て、ウィザードに進んだのですが、必要なファイルがないらしくインストールができませんでした。 どうすればいいのでしょうか??;;

  • マルチメディアオーディオコントローラで音が出ません

    メーカー:TOSHIBA 型番:dynabook AX/2525CMLT OS:WindowsXP SP3 HDDが故障したため新しくHDDを購入しXPをインストールしたところ、リカバリディスクが付属ではなくHDD内にあるタイプだったのでドライバがインストールできず、音が出なくなってしまいました。 デバイスマネージャで確認したところ、「PCIモデム」「SMバスコントローラ」「マルチメディアオーディオコントローラ」に?マークがついていました。 このことからおそらく音が出ない原因は「マルチメディアオーディオコントローラ」にあると考えいろいろと調べたところ、チップセットがわかればダウンロードできると聞いたのでチップセットを調べたのですがその後どうすればいいのかわかりません。 チップセットは「ATI IDCAB3」だと思います どうかお願いします。

  • PCI Multimedia Audio Deviceについて

    PCI Multimedia Audio Deviceがダウンロードできるサイトを教えてください。

  • 東芝ダイナブックでマルチメディアオーディオコントローラが見つからない

    東芝のDynaBook Satellite 1870 SA180C/4で(PS18718C4812)Windows XPをインストールしたんですがいくつか不具合が出てほとんど解消したのですがマルチメディアオーディオコントローラだけがどうしても見つかりません。 東芝アメリカも見たのですがいまいちわかりません。 どなたかお助け願えませんでしょうか。

  • パソコンの音が鳴りません・・・

    ノートパソコン、東芝SATELLITE2550X を使用しているのですが、 Windows95からWindows98へOSを変えたら、 音が出なくなりました。。。 デバイスマネージャを見たら、 「その他のデバイス」→「PCI Multimedia Audio Device」のところが「?」と表示されてるので、 それが原因なのではないかと思いますが・・・ 音が鳴るようにする方法を教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • Dynabook Satellite2250のドライバを探しています。。

    ノートパソコンDynabook Satellite2250 SA60/C4C8 営業型番PA-SA60C4C81のドライバを探しています。 調子が悪かったのでフォーマットしてもう一度Windows98をインストールしたのですが、PCI EthernetController,PCI Multimedia Audio Device,USB Optical Storage Deviceのドライバが不明で、ディスプレイも16色で小さい画面のままです。リカバリCDというのでやればよかったのですがなくしてしまったので、というのも前にデスクトップをフォーマットした時は必要なかったので同様に大丈夫だと思ったのですが、ノートは違ったんでしょうか。ドライバのある場所を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • PCI Multimedia Audio Deviceの再インストールができない

    音が出ないのでデバイスマネージャーを見たら、PCI Multimedia Audio Deviceが黄色になっており、再インストールを試みましたが、ソフトウェアなないとのメッセージが出て、再インストールができない状態です。どうしたらよろしいでしょうか?教えてくだされば幸いです。

  • マルチメディアオーディオコントローラ、主に音が出ないという不具合

    マルチメディアオーディオコントローラに黄色い「?」がでていることに関係していると思いますが音が出ません。一応、今までわかっている事やコンピュータの種類について書いときますので参考にしてください。 システム:Microsoft windows XP Home Edition Version 2002 Servick Pack2 製造元 SONY ・他の質問を見て東芝やインテルのマルチメディアオーディオコントローラ(YAMAHA製)をインストールしてみたのですが毎回、警告表示「インストールされませんでした」となり終了してしまいます。  ・コントロールパネル→サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ では、音声・音量ともデバイスなしになっており音量調節ができないようになっています。 ・コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→関連項目にあるハードウェアの追加でマルチメディアオーディオコントローラが出たもののエラーがでてトラブルシューティングに従って削除した後 インストールしてみましたが直りませんでした。 この問題が解決できる回答をしてくれた方には、ハンゲーム/スペシャルフォースの中尉の赤のIDをプレゼントします!(マジです)     音が出ないということは自分にとって死活問題なのでどうか協力よろしくお願いします。

  • 東芝ダイナブックでオーディオドライバが見つからない

    東芝のDynabook Satellite 1870 SA180C/4で(OSはWin-XP Pro)オーディオドライバーが見つかりませんと出てメーカーのホームページを探したんですがどこにもオーディオのダウンロードが見当たりません。 CDも再生できず困っています。 よろしくご教授お願いいたします。

  • デバイスドライバーがわからない

    友人から壊れたパソコンを譲り受けました。 ハードディスクを交換して新しくWindowsXPproをインストールして使用可能になりましたが、サウンドデバイスのドライバーがインストール出来ず、音や映像が再生出来ません。 デバイスマネージやーを開くと、PCIモデム・SMバスコントローラ・ビデオコントローラ(VGA互換)・マルチメディアオーディオコントローラの4つに?マークがついています。 これらのメーカーやデバイス名が分からないのでドライバーの探しようが無くて困っています。パソコンは東芝のDynabook AX/3527CMSです。 東芝のホームページでも見つからずに困っています。(探し方に問題があるもしれませんが)