• ベストアンサー

御柱祭

4月3~4日に上社御柱祭に行きたいと計画しております。旅行会社で観覧席と上諏訪駅近くの旅館宿泊のセットを頼もうと思います。そこで,次のことについて教えてください。 (1)木落としは,本宮と前宮がありますが,どちらが盛大ですか? (2)観覧席券がないと見学できないでしょうか? (3)茅野駅から会場まで徒歩と聞いておりますが,タクシーでの通行は禁止されているのでしょうか?上諏訪の旅館からタクシーをお願いしようと考えておりますが,上諏訪からの電車は本数が少ないこともあり,祭でタクシー予約が難しいのではないかと心配。 (4)下社の祭でも木落としを行うのでしょか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.2

前回、平成16年(2004年)の写真集です。 http://www.shinmai.co.jp/onbasira/2004graph.htm 今年の、御柱の公式サイトです。 http://www.onbashira.jp/ 下社のある、下諏訪町の御柱公式サイトです。 http://shimosuwa.com/festa.html (1)について 木落しは「山出し」の日にします。 上社(本宮と前宮)が、4月第一週末の3日間に、合計8本を「木落し」をして、そのあと、1~2時間後に「川越し」です。 (2)について 木落しの場所は、住宅地などの中で、意外と狭いところです。 観覧席のすぐうしろは、JR中央線の土手になっているので、遠くからの見通しは出来ないですね。 また、平地に陣取っても、御柱の綱を引く人でいっぱいになり、立っていられないでしょう。 JRの土手も、危険防止のため警備員がいて、立入り出来ないでしょう。 (3)について 木落しの場所まで、茅野駅から徒歩約10~15分くらいでしょう。 たぶんすごい人出の為、通行出来ないでしょうね。 (4)について 下社も、山出しの木落しが、4月の第二の週末3日間に合計8本を落とします。川越しはありません。 (上社とは、一週間違いです)。 下社の木落しの場所は、山の中の谷間です。 下諏訪駅から4~5キロ、徒歩約1時間でしょう。 前回6年前の山出しは、山の中にすごい人の為、お昼頃には「入場禁止」になりました。 山出しの曳行路付近は、小さな集落があり、細い川と、細い道と、少しの田畑だけで、ここにものすごい群衆でした。 (簡易トイレを設置しても、長い列で、女性はトイレに困る人が多かった) 上記の公式サイトに、下社の山出しの木落しの「有料観覧席」がの申込があります。 郵送で、19日必着締切りですので、まだ間に合いますね。 私は、上社等の土地勘はありますが、上社の御柱だけには行ったことがなく、ニュース映像や写真で御柱を見ただけの、推定のアドバイスです。 下社は、4月の山出しも、5月の里曳きも、ここ数回以上(30年以上)は御柱に行っています。 ------------------------------ 参考 上社の御柱には、ツノ(めどてこと言う)が有ります。 これに、人が乗って、左右に揺らして、御柱が滑るようにします。 このツノで御柱が、不意の転がりを防ぎ、御柱の動きをコントロールします。 下社の御柱には、ツノがありません。 太い御柱が、曳行途中に思わぬ方向に転がることがあります。 (人の背丈くらいのテコ棒で、転がらない様にコントロールします) 最高潮が木落し坂で、落とす時は柱に人が乗り、思わぬ方向へ転がるのです(上記の御柱のサイトの写真でも、木落し坂で柱に人が乗っている)

nama103
質問者

お礼

当方は老夫婦です。御柱観光はきびしいようですね。貴重な資料をありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108517
noname#108517
回答No.1

(1)木落としは山出しに行われますが、一箇所で行われます。 本宮と前宮で行われるのではありません。 (2)そんなことはありませんが、下社の木落としに比べて狭いので難しいでしょう。 木落としみるなら下社です。良くニュースで見るのは下社の木落としです。 (3)混雑するので車の移動は難しいと思います。広々した地域ではありませんでしたよ。 (4)先程述べたように世間で知られているのは下社の木落しです。 私も前回見学に行きましたがそれほど面白い祭りではない。

nama103
質問者

お礼

木落としの場所が本宮も前宮も同じ場所で行われることが分かりたすかりました。参考になりました。感謝申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう