• ベストアンサー

彼からプロポーズされなくて困ってます・・

ri-beの回答

  • ri-be
  • ベストアンサー率16% (25/150)
回答No.9

付き合った人たちってなぜ結婚の話題が出てこない人がいるのでしょう。 そしてあなたもあまりだせてない様子。 私はまだ付き合ってそんなに経っていませんが かなり結婚について踏み込んだ話をしています。 あとはプロポーズするだけです。 なぜ、結婚について話さないのか非常に疑問です。

gwen_001
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございます。 本来ですと、一人一人にご返信をだしたいところなのですが・・長くなってしまいそうですので、まとめてお礼を申し上げたいと思います。 まずは、頂いたご回答を読み、私の考えの甘さを反省しています。 自分がなにもせずに相手から言われるのをただ待っていて、 結婚する気ないなら別れる・・なんて横暴ですよね。 言いにくいことを自分からいわずに待っているだけなんて、 都合がよすぎました。 女性から結婚を促すようなことを言うと男性はちょっと焦ってしまう ということを彼が友人と話しているところを聞いてしまったことがあったため、そういう話題はあえて触れないようにしていました。 彼がきっかけをくれるのを待っていたと思います。 でも・・それは逃げてるだけですよね。 自分から言うのは恥ずかしいから・・。 今は逃げずにちゃんと話し合いをすることが一番重要なのだと思いました。 祖父母に会うたびにお見合いの話になったり、 結婚はまだかと怒られたりしている事実と、 その矛先が両親にいくことも少なくはなく、精神的にも追い詰められていたことも素直に話をしようと思います。 その中で自分が今後どうしたいのか、きちんと伝えます。 彼に相談したいことがあるので時間くださいとメールで連絡しました。 後日ご報告させて頂ければと思います。 よくよく考えてみたら、私が奥手なばかりに、 ムードのあることをまったくできなかったり・ 恥ずかしいことを言われたらごまかしたり・・・、 だめですね・・。恥ずかしくてもうれしいと言えるようになりたいと思います。

関連するQ&A

  • プロポーズの後・・・

    先日彼と一緒に、なんとなく歩いているときに、『結婚しよう』と言われました。 これってプロポーズ??それとも深い意味はないの?? ほんとあっさり言われたので、本気なの??と悩んだ末に聞いたら、 ちゃんとプロポーズしたつもりと言われました。 でもその後、お互いの親に会いに行くとか、そんな話も出ないし、 私はどうすればいいのか悩んでいます。 彼はまだ転職して2ヶ月だし、まだもう少し時間がたってからと思ってるのかもしれないんですけど・・・。 転職する前に将来の話をしたときには、まだすぐ結婚のことは考えられない、転職して落ち着いてから考えると言っていたのですが、 転職して、その後にちゃんとプロポーズしてくれたと言うことは、そろそろ結婚を考えて話が具体的に先に進むのかと思っていたのです。 私から親に挨拶とかどうする??いつごろ行く?? と切り出すのは、転職して間もない彼にとって負担なのかもしれないしどうしたらいいのか悩んでいます。 プロポーズされて、連休もずっと一緒にいたのにそんな話にもならなかったので、この先のことが心配です。 普通はプロポーズされてその先のことはすぐ話し合ったりしないんでしょうか?

  • プロポーズのタイミング

    結婚したいと思う人がいるのですがプロポーズをどのタイミングでするのがいいのか迷っています。 と、いいますのは以前からやりたい仕事があって今の会社ではそれを望むのはかなり困難な状況になってしまったため転職を考えています。それと同時に彼女との交際も1年半が経とうとしており、そろそろ結婚のタイミングか?という雰囲気になってきました。 仕事・結婚と二つが同時期に転機が訪れてしまい、ちょっと困っています。 彼女には転職をしたい旨、伝えていますが順番として転職先を決めてからプロポーズすべきかどうか迷っています。常識的に考えるとプロポーズして相手の親に挨拶した後に転職のするのは良くないという気がするのですがみなさんはどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • プロポーズしてもらう方法

    彼は忙しい人なので、あまり「結婚」というプレッシャーをかけたくないんですが、やはり数年以内には彼と結婚したいです。 あまり結婚について迫って負担にさせたくないんですが、自然に彼に結婚したいと思わせる方法ってありますか? また、女性のみなんは彼にプロポーズされる為に何かされましたか?

  • プロポーズ→転職か、転職→プロポーズか

    現在30歳の男です。 付き合ってもうすぐ2年で 彼女が同い年ということもあってそろそろ結婚と考えています ただ、今後30年あまり今の仕事をすることに疑問がわいており 今の職のままで結婚していいのかという不安があります そこで転職してからプロポーズか、 転職する前にプロポーズをするか悩んでいます 結婚する意思があるならば先に言っておいた方が女性は安心でしょうか? ただ結婚する前に転職をして生活は大丈夫?とも言われるかも可能性があります 結婚後に転職は本末転倒ででしょうか? この不況のご時世でそんなこと考える方が危ないですかね… 悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします

  • プロポーズをせまって良いのか

    私(28)には2つ下の彼氏がいます。付き合って2年で私は結婚を考えていますが、最近彼氏が転職をしました。 子どもも欲しいので、結婚の話を少しずつしていたのですが、あまり興味を持たず、お金がないとずっと言ってて… ある日、大喧嘩をして結婚する気があるのかないのか、ないなら別れろ!といったら彼が夏までに籍を入れようと言われました。 私の親には何度もあっていて、父親とも仲が良いのですが向こうの家にも家族にも会ったことがありません。話はしてくれるのですが… あと、プロポーズをされていないのでしてもらってケジメを付けて欲しいのですが、向こうに任せてひたすら待った方が良いのか、プロポーズしてくれるよね?と聞いてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロポーズされました

    20代半ばのカップルです。先日付き合って4年になる彼から正式にプロポーズされました。 付き合った当初から結婚したいねと話していましたし、周りにもその意思は伝えていました。 お互いにしょっちゅう家に遊びに行っているし、家族とも仲がいいです。(お互い父親はいません、親同士の面識はありません) 普通、正式に結婚の意志がお互い固まり、それぞれ両家に挨拶に行きますよね? お互い、相手の家族と仲がいいのでよく周りから聞くような手土産持って・・・みたいなことが想像つきません。 経験者の方、また同じような境遇だった方、プロポーズから親への挨拶など時期、方法はどのようにされましたか? いろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 結婚は来年の予定です。

  • プロポーズされるためには?

    付き合って10ヶ月の彼がいずれ結婚するつもりでいるとほのめかしたことがきっかけで、いつ入籍?結婚式は?親への挨拶は?計画的に進めないとずるずるいっちゃうよ!などいろいろ責めたててしまい、結婚するつもりでいたけど気持ちがよく分からなくなった、急かされて気持ちが後ろ向きになったと言われてしまいました…。彼と結婚したいと思っていたので嬉しくなり暴走してしまったのです。 彼は30代半ば、私は20代後半に入りお互いいい年です。上手くいきそうだったのに彼のペースを考えず関係がギクシャクして後悔の日々です。しかしもうすぐ1年記念日、クリスマス、誕生日とイベントが続くのでそこで彼の気持ちが固まったらプロポーズしてくれないかな~と淡い期待を抱いています。来年の終わり頃転勤するかもしれないのでそこまで引っ張る可能性もありますが…。私は彼しかいないと思っているので気持ちを入れ替えて彼にちゃんとプロポーズをしたいと思ってもらえるようになりたいです!!これから数ヶ月…プロポーズに近づくため私にできることはありますでしょうか?アドバイスお願いします!

  • プロポーズされました。

    先日、彼がプロポーズをしてくれました。 出逢って1年と半年です。 嬉しいと思う反面、ほんとに結婚していいのかな?という不安があります。 何がイヤなのかと考えて、これが絶対にイヤというものはないのです。 でも漠然とした不安があります。 同居の可能性とか、金銭的な不安とか、言われたわけでもないのですが、 こんな風になったらどうしよう、とかとにかく色んなことが不安になってしまっている感じです。 周りには、迷うなら結婚はやめたほうがいい、と言われます。 既婚のひとにアドバイスいただけたら嬉しいなと思うのですが・・・ 結婚を迷わず決められたのでしょうか? 彼と一緒にいると自然体でいられるし、好きで、一緒にいたいのですが、 結婚、とか将来のことを考えるとどうしても不安になってしまうんです。 みなさんはプロポーズされて、受けたあとに今後のことについて相手と色んなことを話し合われたんでしょうか? わかりづらい文章ですみません。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • プロポーズ・・・されない。

    私は今付き合って3年以上経つ彼と同棲しています。同棲を始めてからは1年になります。 この1年でお互いの両親にも挨拶し、あとはプロポーズを待つだけね!と思っていたのですが、待てど暮らせどプロポーズされません。 結婚式の話をしたり、子供の話をしたりするのに、肝心の結婚しようは言われません。話って言っても具体的じゃなくて、こんなの良いよね~程度です。 もう二人の間に障害は無いはず!と思っていたのに、去年のクリスマスも、年末年始もフツーに過ぎていきました。冬休みは旅行に行ったので、もしかしてこの旅行で!?ってドキドキしたのに何も無しでした。 相手の両親には、全然結婚しないけど・・・いつなの?うちの息子と結婚してくれるんだよね?と言われる始末。返す言葉が思いつかなくて固まりつつも、あなたの息子次第ですよ!と強く思いました。 おまけに、同棲っていうのは社会的にあまり褒められるものではないから、そのことは頭に置いておいてね。とチクリ。当の息子は、計画があるんだからいちいち言うなと親に言っていましたが、計画ってなに?私その計画知らない。という感じです。 最近、周りの友達がどんどん結婚したり子供が産まれたりして、正直焦りはあるのかもしれません。 先日、ついにプロポーズされる夢を見てしまいました。もしやこれは予兆!?と思い夢占いでプロポーズを調べたら、「願望の現れ」と出てきて、占いとはいえ落ち込みました。まさか夢の中の自分に先を越されるとは。 私たちっていつ結婚するの?と聞いてみたい気持ちを何度も押し殺しました。 彼は結構完璧主義な所があるので、もし本当に一世一代の計画してくれているのだとしたらあまり水を差すような事を言いたくありません。 けど、私としても、その計画が例えば3年後とかだったら困ります。 友人の話を参考にすると、プロポーズしてからひとまず結婚式を挙げるまで1年近く掛かったとか、とにかく時間が掛かると言われているので、出来れば今すぐ話を進めたいくらいなんです。 最近は、仕事から帰ってきてすぐゲームを始める姿を見ると不安になります。 こうして日々を過ごしているのももどかしく感じるほどです。。

  • プロポーズしてくれない彼。

    付き合ってもうすぐ1年の彼がいます。彼は30代前半、私は20代半ばです。 3ヶ月ほど前に来年中に結婚しようかという話になりました。来年中なら親に挨拶を済ませなきゃ、式場の目星をつけとかなきゃと私は彼を急かしてしまい、会うたびに結婚の話をしたせいで、結婚するつもりだったけどこんなに責められると逃げたい気持ちになると言われてしまいました。結婚の話が出て嬉しくなり1人で突っ走ったことを謝り、彼の気持ちが固まるまで待とうと思いました。 しかしあれから3ヶ月経っても正式なプロポーズはありません。結婚の話もしずらくなり全くしてません。たまにふとした会話の中で、沖縄で式するのも素敵だね、なんて言ってくれるので、結婚を考えていないわけではないと思います。しかし、家も近く半同棲状態なので一緒に住もうよと言うと、いいよ~とは言うものの具体的には動こうとしません。周りの友人は式場を予約したり、結婚を前提に同棲を始めたりと結婚に向けて動いています。もちろんそれぞれにペースやタイミングがあるので気にする必要はありませんが、うらやましく思ってしまいます。彼はいずれ結婚するかもしれないけど、まだ具体的に決めるまでの決心はついてないということですよね…。 もうすぐ1年記念日、クリスマスとイベントがあるのでプロポーズしてほしいなと淡い期待を抱いています。私はおとなしく待つしかないですか?一度話し合ってみてもいいのでしょうか。また結婚の話を出して引かれないか不安です。このままずるずるいきそうでどうしたらいいか悩んでいます。

専門家に質問してみよう