• ベストアンサー

エクセルで電話番号市外局番の0が消えてしまいます

seasunの回答

  • seasun
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.2

アクセスにインポートするのであれば、わざわざCSVで保存しなくてもエクセルのままで良いのではないですか? そうすれば、セルの書式設定で文字列にして頭「0」を表示させておけば、インポートしてもそのまま03********というように、アクセスでも表示されますよ。 でも、データ形式はテキスト型ですが・・・。

mehiro2
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ございません。 なぜかエクセルでうまくインポートができなかったので CSVでためそうと思いました。 エクセルももっと勉強する必要がありますね 有難うございました。

関連するQ&A

  • エクセルのCSVファイルで電話帳を作成しても番号が正しく保存されない。(特に国際電話番号)

    初めてこちらで質問させていただきます。 タイトルにもありますように電話帳をエクセルのCSVファイルで作成して「名前をつけて保存」でファイルの種類をCSV(カンマ区切り)で保存しても入力した電話番号が保存したファイルに反映されません。 例としては、 私は国際電話をかける事が多い為電話番号を外国の番号も全て+8190XXXXXXXXで入力しますが「CSV(カンマ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。この形式で保存しますか?」と言うメッセージが出た後「はい」をクリックしてファイルを保存しても保存されたファイルを開くと全ての番号が変更前の「8.19E+11」の様になってしまいます。 もちろん電話番号を入力する列は書式設定を「文字列」にしています。 後で電話帳のCSVファイルを携帯に送りたいのでどうしてもちゃんと入力したいのですがどなたかこの問題を解決する方法を知っていらっしゃる方がいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 「エクセル」で、ハイフンを数字として入力するには?

    「エクセル200」を使っています。 ハイフンを使った数字(例えば「1-3」)を入力すると、 自動的に「1月3日」となってしまい、困っています。 それまでは「セルの書式設定」の「表示形式」は 「標準」になっていたはずなのですが、 これもまた自動的に「日付」になっています。 「表示形式」を「文字列」にすると ハイフンはそのままに、「1-3」と入力出来るのですが、 なんとか「数字」としてハイフンを入力する方法は ないでしょうか? と、いうのも「エクセル」で作製したデータを、 「CSV(カンマ区切り)」形式で保存したいのです。 「エクセル」で文字列としてキチンとハイフンを 入力したつもりでも、 「CSV」にするとまた「日付」表示に 戻ってしまっているのです。 これは「CSV」に「文字列」を認識する機能が ないせいでしょうか? どなたかお教え願います。

  • エクセル 電話番号に市外局番をつけたい

    エクセルで名簿を作っているのですが、 関数か書式の設定などで 市外局番なしの電話番号に市外局番を入れる簡単な方法ってないでしょうか? 例えば 1234-1234を ↓ 01-2345-6789 もしくは (01)2345-6789 にしたいんです。(可能であればどちらでもOK) 最初の市外局番は全部同じ番号です。 自分なりに調べてやってみた方法としては =01-&A1 と入れられるかな?と思ってやってみましたがうまくいきませんでした。

  • Excelで電話番号の0を保持して-を取り去るには

    Excelのシートに、 052-123-4567 080-1234-5678 のような電話番号が A1~A999のセルに入力されています。 これらのすべての電話番号の -(半角ハイフォン)を取り去って、 0521234567 08012345678 というようにしたいのですが、 置換で 検索する文字列のボックスに - (半角ハイフォン) 置換する文字列のボックスに空白 (何も入力しない) を指定して置換すると、 521234567 8012345678 というように-は削除されますが、 頭の0が取り省かれてしまいます。 これは、数値として扱われているため0が取り省かれていると思われます。 頭に'(半角アポストロフィー)を付けけばうまくいきますが、 すべての電話番号に'を付ける必要があり現実的ではありません。 (問1) セルの書式を文字列にして、 置換してみましたが、それでも0が取り省かれてしまいます。 先に、セルの書式を文字列にしてから、その後で、電話番号を読み込ませて、セルの書式が文字列になっていることを確認してから置換しても、0が取り省かれてしまいます。 なぜ、セルの書式を文字列にしても、0が取り省かれてしまうのでしょうか? (問2) 置換ダイアログのオプションで、 置換後の文字列の書式の表示形式で文字列を指定して、 置換してみると、 -が取れ省かれずに 052-123-4567 のままになっています。 置換後の文字列の書式の表示形式で文字列を指定しないと -が取り省かれるのに、 置換後の文字列の書式の表示形式で文字列を指定すると、 なぜ、-が取り省かれなくなるのでしょうか? (問3) 0が取り省かれずに-を取り除くように置換するには、 どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。 (Windows10)

  • csvファイルの電話番号が正しく表示されない

    取引先のデータをExcelのcsv形式ファイルでもらったのですが,電話番号の項目がおかしく なって困っています。具体的には電話番号の上1桁めの「0」が欠落してしまっています。 csvファイルをメモ帳で開くと電話番号が「03XXX・・・」なのに,Excelで開くと「3XXX・・・」と なってしまいます。 電話番号の項目の書式をあらかじめ文字列にしておくというようなやり方はあるのでしょうか。 電話番号の上1桁めは市外局番でも携帯でも「0」なのでほぼ全滅状態で困っています。 よろしくお願いします。

  • 市外局番を入れたい

    住所録を作っています。 電話番号を市外局番抜きで入力してしまいました。 文字列で設定してあり、ハイフンは入っていません。 全部同じ市外局番です。1000件くらいあるのですが、まとめて入力する事はできますか? 0338888888と入力するところを38888888と入力してしまいました。 03を前に全部入力したいです。

  • 初めまして。お世話になります。

    初めまして。お世話になります。 エクセル2007でCSVデータを作成しているのですが、 1:2:3と入力すると自動的に1:02:03となってしまいます。 セルの書式設定を文字列に変更すると、一時的には1:2:3と表示されますが、 CSV形式で保存すると、やはり1:02:03に変更されてしまいます。 (恐らく時間表示として修正されているのだと思います) 1:2:3という表示形式を保ったままCSVデータを作成する方法を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Excel97で電話番号の桁揃えって出来ますか?

    Excel97でA列に電話番号が入力されています。 03-****-**** 044-***-**** ・ ・ などと続くのですが、 ハイフンを揃える為のいい方法はありますか? 03 -****-**** 044- ***-**** ・ ・ といった風にしたいのですが。 セルの書式設定の表示形式でユーザー定義などで 出来ればいいなぁと思っています。 宜しくお願いします。

  • ExcelのCSV形式について

    ExcelデータをCSV形式で保存するとき文字列はダブルコーテーション、数字列はそのままでカンマ区切りしたいです。確か123のCSV形式はそうなってたと思います。お手数ですが御回答、宜しくお願い致します。

  • ExcelからCSV出力して読込むと削除変換される

      Excelのブック1のシートに入力されたデータを 一度、CSVファイルに出力して このCSVファイルを別のツール(perlなど)で変換して この変換されたCSVファイルを再び 別のExcelのブック2のシートに読み込ませたいのですが Excelのブック1から出力したCSVファイルを 別のツールで変換しなくてもそのまま Excelのブック2のシートに読み込ませた時点で 文字の一部が消えたり数式が値になったりしてしまっています。 具体的には、 セルの先頭の ' (シングルクォーテーション) が消えてしまったり、 1つ足りなくなったりしています。また、 先頭の =1+1 などは、(表示上) 2になったりしてしまっています。 なお、セルの書式設定が標準だと、先頭の @ の後に続けて入力すると 正しく入力できませんが、セルの書式設定を文字列にすると、 この @ の問題は起きなくなりました。でも、セルの書式設定を文字列にしても ' (シングルクォーテーション) や数式が計算結果になる問題は 解決していません。 (問1) 削除されたり変換されてしまうのは     ・先頭の ' (シングルクォーテーション)     ・先頭の =     ・先頭の @    の3つのケースだけでしょうか。    このほかにもありましたら教えてください。 (問2) 先頭の =1+1 の場合ですが    セルの書式設定が標準の状態で =1+1 と入力すると    数式バーには =1+1 と表示されていて    セルの書式設定が標準だと2と表示されていてその後    セルの書式設定を文字列にしても2と表示されています。    逆に、    セルの書式設定が文字列の状態で =1+1 と入力すると    数式バーには =1+1 と表示されていて    セルの書式設定が文字列だと =1+1 と表示されていてその後    セルの書式設定を標準にしても =1+1 と表示されています。    いずれも入力したデータは同じなのに    入力時点での表示形式で表示内容が固定されてしまっていて    その後、表示形式を変更しても表示内容が反映されていない    ように感じるのですが何が起きているのでしょうか。 (問3) 前述の理由により、CSVファイルをセルの書式設定が文字列    の状態で読み込ませることはできるのでしょうか。    (後でセルの書式設定を文字列に変更しても =1+1 と表示されないので) (問4) Excelのブック1のシートのセルには     ユーザーが好き勝手な文字や数値や記号を入力します。     何を入力されても変化してしまわないようにすることはできるでしょうか。      ( 頭に ' を付けることをユーザーに強要するとか、       事前にセルの頭に ' を入力しておくなどはなしです) (問5) もし、できない場合、Excelのブック1のシートの各セルの先頭に     ' (シングルクォーテーション) や = から始まる数式を    入力することができないように制限をかけることはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。(Windows7,Excel2010)