• 締切済み

遠隔CPUの使用について

CafeGrandeの回答

回答No.3

おそらく、「セル・コンピューティング」とか「グリッド・コンピューティング」の事ではないでしょうか? 個人レベルでは聞いたことは有りませんが、大学や研究機関、大手ITベンダーではすでに有ります。 個人の場合は、CPUの余っているリソースを使えるのではなく提供する側であるのが一般的です(メンバーPCと言うようです)。 複雑な計算を高額な汎用機でやるよりも、誰かがネットで無償提供してくれるCPUの余剰資源に計算を分散してやってもらえれば、汎用機並みの計算速度が安く実現できるのではないかと言うところがスタートラインだと記憶しています。 詳細については、理解していませんので、参考URLをどうぞ

参考URL:
http://www-06.ibm.com/grid/jp/pdf/nttdata.pdf

関連するQ&A

  • CPU

    こんにちは、CPUに関して質問させていただきます。 PCはNEC Valuestar VT900/2DでプロセッサーはPentium4 1.6ghzです。 これをPentium 2.6ghz 512/800に交換(アップグレード?)できるでしょうか?メモリーは512MBです。 それと Dell Dimension 8400のCPU Intel Pentium4 2.8ghzには裏にピンが出ていないタイプですが、ピンがあっても無くてもよいのでしょうか? ピン有りと無しでは購入時にどう見分けるのか教えていただけますか? ピン有りのPCにピン無しのCPUを入れたらダメなのでしょうか? CPUのヒートシンクの下の構造が全くちがうんです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CPUの曲がったピンは直せますか?

    PCを組立て時に誤って、CPUのピンを曲げてしまったのですが、直すことは出来るのでしょうか?買ったばっかりなので、なんとか直して使いたいのですが、直す方法などを教えていただけますでしょうか?

  • CPUの負担軽減の仕方について

    こんにちは。 PCが重いときにタスクマネージャーでCPUの使用率を見てみるとCPUの使用率が100%になってるんですが、メモリを増設することによってCPUの負担を軽減できるか知っている人は教えてください。1Gメモリを増設しようと考えてます。(アマゾンで注文済み) スペック winXP CPU セレロンD 2.5G メモリ512M+128M そのPCじゃ駄目なんで買い換えてください。とゆう回答は自重してください。いままで使ってきたPCなんで愛着あるんで買い換える気は当分ありません。それを理解いただける方だけ回答お願いします。

  • CPUのスッポン

    Athlon 64 X2 6000+をCPUクーラー換装時にスッポンしてしまいました。 ドライヤーで暖め取り外し、ピンの曲がりはシャーペンで直しました。 とりあえずBIOSは起動しましたが、ゲーム等のCPUに負担を掛ける作業を 行う時に不具合等は発生するのでしょうか。

  • CPU使用率が低いのに重い

    Pentium4からCore 2 DuoへPCを作り変えたのですがCPU使用率が低いのに動作が重い時があります。(CPU使用率は20%-30%ぐらいです。) 症状はウィンドウを移動させると残像が残ったりウィンドウの最小化、最大化の反応が鈍い、などです。 Pentium4の時に同じ症状が出るときはCPU使用率が100%近いので重くなるのも納得なのですがCPU使用率が低いのに重くなるのはどうも納得がいきません。 CPUの処理にマザー、メモリ等のFSBが追いついていないということなのでしょうか? OS XP Home SP2 CPU Core 2 Duo E6750 メモリ PC5300 1G*2 マザー asus P5K グラボ asus EN6600 SILENT TD 512M/A HDD C 160G 空き 142G HDD D 250G 空き 190G HDD E 500G 空き 250G 回答よろしくお願いします。

  • cpu ピン折れ

    左から2 上から2 のピンが折れて無くなってます このピンは必要なピンでしょうか? INTEL PENTIUM4 2.40GHZ/512/533 SL6PC MALAY Q335A144 のCPUです

  • CPUファンについて

    ここ2,3日気温が上がったせいかエンコードをしているとよくPCがフリーズでます・・・そこでエンコード時のCPUの温度を調べたら64度前後あります。(室内温度約26度)64度前後も上がるとCPUの負担はかなりダメージはありますでしょうか?CPUのファンを今、純正のファンをつけているんですがピンきりだと思いますが市販のCPUファンに変えると冷却効果はだいぶありますでしょうか?(温度では純正と比べてどれくらいの差があるか?)ちなみにCPUはペンティアムD820(2.8GHz)です。また、おススメのCPUファンがあれば教えてもらえますでしょうか?(初心者なので出来るだけ取り付けか簡単なCPUファンであれば助かります。)よろしくお願い致します。

  • CPUの負担について。

    僕はよくオンラインゲームをやるんですけどCPUに負担が掛かり壊れるのが早くなったりするのでしょうか? あまり負担を掛けすぎると壊れるのが早くなると聞いたことがあるので不安になってしまって・・・ こんなばかばかしい質問してすいません・・ PCに詳しいかた回答をお待ちしています!!

  • CPU付け替え

    私は、NEC「PC-LL750CD」を使っているのですが、CPUがceleronで処理速度に不満が出てきました。なのでこのPCに付け替えることのできるCPUとその付け替え方を教えてください。 かなり難しい質問になってしまいましたが、どうか回答よろしくお願いします。

  • DTMをする際のCPUについて

    こんばんは。WinでDTMをしているものです。 ソフトはCUBASE studio 4を使用しています。 PCのCPU、メモリ等の詳細は以下のとおりです。 Intel(R) Pentium(R)4 CPU 3.00GHz 2.99GHz,0.99GB RAM と記載されていますが、未だにメモリとCPUの区別がわかりません。(汗・・) CUBASE動作時にCPU使用率が上がってしまうのは、しょうがないとは思っていますが、今後CUBASE上でファイルやフリーソフトをインストールした時に動作が鈍くなって作業がしずらいと困ります。 作業効率とPCへの負担軽減を考えた時に、何を増やせばいいのかどなたかわかられる方教えてください。 ※この説明では、ちょっとわかりづらいですよね・・・ とにかくDTMに詳しい方!!教えていただければ嬉しいです。