• ベストアンサー

1930年代のファッション

1930年代のファッションについて調べています。 1.着物と洋服どちらが主流だったか。 2.どこで洋服を買っていたのか(自分で作る方が主流だったのでしょうかね・・・)。 3.洋服はどのようなものを着ていたのか。 これらについてご存知の方、教えてください。またこの情報が得られるサイトでも結構ですので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

調べますと、 昭和初期は着物派の婦人層にも洋装が目立つようになりました。 まさに婦人服の夜明けですね。 【アッパーパ】 婦人服の夜明けを告げる服としては、アッパーパですね。 ネーミングがいいですね(笑い)。 アッパッパと呼ばれる簡単な服が、洋服のもつ活動性だけではなく、 簡単に製作できるという点も注目されました。 実用的で,簡単に作れる、安い素材が受けたのでしょう。 【ファッションショーと火災】 1927(昭和2)年に日本橋三越で行われたファッション・ショーで 洋服が大衆に受け入れられたことと、 和装者の逃げ遅れが目だった白木屋の火災後に洋装を 制服にする百貨店が増加したことも拍車をかけました。 【百貨店】 新興の中産階級をターゲットにした百貨店は、 婦人服の販売に力を入れました。 これで着物から洋服の販売に切り替りが決定的となりました。 【素材】 服地が入手が簡単になったこと、化学繊維が製造された事も、 普及が早かったのでしょう。 下記のサイトをお読みになると大筋はわかるかと思います。

参考URL:
http://www.mode21.com/html/data11.html#2,http://www.jin.ne.jp/kobe/moto-1/ono/osi1.htm
meitannteikonann
質問者

お礼

そうだったんですね。まだ当時は和服が主流なのかと思っていました。確かに和服だと活動性に欠けますね。 良くわかりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

学校についての質問にも書き込みましたが、1930年代のことであれば「昭和初期」で検索すると資料を探せます。 たとえば「昭和初期 服装」で出てきたサイト→http://www.mitsuikanko.co.jp/sgh/memori/b/b_top.htm

meitannteikonann
質問者

お礼

有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンタPX-S6710Tを使用していたところ、突然青で印刷されるところが緑色になりました。
  • プリントヘッドのノズルチェックでテスト印刷しましたが、左側のC(シアン)が緑色になっています。
  • プリンタの電源を落として再起動しても同じ結果で、解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう