• 締切済み

Webデザインをやりたいのですが、大学か美大か専門学校(4年制)かで悩

Webデザインをやりたいのですが、大学か美大か専門学校(4年制)かで悩んでおります。 私は今までにかなり専門的な学校へ通い、また研修も長期と短期を含め多く受けてきました。 将来はゲーム会社など、好きな会社でその会社のホームページなどをデザインできたらなぁと思っております。 高校なども一回も休んだことありませんし、意欲だけは無駄にあるかと思います。成績とかはさておき…。 そこでお聞きしたいのですが、この分野で働くには、どこへ進学したら良いのでしょうか。 美大はまだ見学しに行ってませんが、大学や専門学校はいくつか見てきました。 大学だったらマーケティング、美大だったら情報デザイン、専門だったらウェブデザインにしようかと思っています。 ただ学ぶだけなら専門学校がピンポイントで教えてくれるのでいいとは思うのですが、やはり世間の目というか、大卒>専門というイメージがあるので、専門を出ても就職できないのではないか、コピー取りで終わってしまうのではないか、などと心配しております…。 やはりいくら学んだとはいえ、面接すらせずに入学できる専門学校がほとんどなので、大学に落ちたから専門学校に入ろうーみたいな人が専門学校に通っているのではないかと会社(その会社にもよるとは思いますが)に疑われてしまいがちですよね。適当に学んでいたらついていけずに卒業できなくなるとは思いますが。 就職率100%と謳っている学校も、実際はバイトになった人もその100%に含めている、などよく聞きますし。 HAL東京でも、第1、2志望に就職する卒業生が70%を占めているなど、ちょっと怪しいことも聞いたので…。 そんな人生甘かったでしょうか…。なんだか分からなくなってしまって。 ちなみに、私は好きなことができれば給料が低くても、我慢してイヤな仕事するよりはいいな、という考えの人です。 イヤなことは本当にイヤで伸びず、大好きなものは学年トップみたいな学生でしたし。 長くなってしまいました。 皆さんは何をお勧めされますか? また、卒業生がどこに就職したか分かる方、会社での採用に詳しい方などいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

noname#105606
noname#105606
回答No.4

大学or美大に行けるのであればそちらをお勧め致します。 専門の就職率は実際50%切っています;; 募集しているほとんどの企業が大卒以上からになっています。 専門行った時点で幅がぐっと縮まります。 専門学校も専門と言いつつ、いろいろと幅広くやるのでwebデザインも多少なりとプログラムを触る事もあると思います。 それでプログラマーになる可能性もあります。(デザインと全く関係ない) 現専門学生からの意見でした。

回答No.3

#1です。うちの会社は新卒・中途関係なしに通年採用で、いい人がいたらその都度採っていきますので、人数は毎年マチマチです。率でいうと50人にひとりくらいの割合で採っているような感覚ですが、離職率も高いゲーム企業の話なので一般企業とは違うかもしれません。 #2の方の言うようにWEB専門の会社以外はWEBデザイナは基本的になんでも屋で、とくにディレクタは分業しようが外注しようが結局デザインもプログラムも分かってないとどうにもならないことと、デザインしかできないWEBデザイナはつぶしがきかないので(PHP技術者も相当飽和していますが)、就職のしやすさを考えるならデザイン特化型はあまりオススメできません。

bunchanarses
質問者

お礼

またまたご回答本当にありがとうございます。 なるほど、大変参考になります。 何でも屋と仰いますが、大体HTML、CSS、JavaScript、C言語、C#、PHP辺りできれば大丈夫でしょうか? まだございましたら独学でやろうかとも思っております。

  • torntorn
  • ベストアンサー率22% (19/84)
回答No.2

#1の言う職業はWebデザイナと言うよりWebプログラマの分類。 一企業でWeb部門があったらなんでもWeb系のことができる何でも屋である必要があるね。 それに対して#1の言う職業はWebデザイナと言うよりWebプログラマの分類。 一企業でWeb部門があったらなんでもWeb系のことができる何でも屋である必要があるね。 それに対してWebデザイン会社として外注の仕事を請けるような企業だと 役割分担はしっかり分けている場合が多いですね。 >面接すらせずに入学できる専門学校がほとんどなので 学校法人としてまともなところは面接や試験があったりしますね。 デザイナ目指すなら美大。 プログラマをやりたければ情報処理。

bunchanarses
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、Webを担当する会社に直接就職するのと、請負でやるのとでまた役割が若干異なるのですね。知りませんでした。 >>面接すらせずに入学できる専門学校がほとんどなので >学校法人としてまともなところは面接や試験があったりしますね。 →どうも本当に提出した書類などがよければ面接を免除してもらえるところが沢山あるみたいです。 特に私みたいな男性ではなく女性ですとすぐ入れることが多いと聞きました。 情報処理はあまり得意ではないので、それだったらデザインにしようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

当方ゲーム企業でWEB担当かつ部門責任者と、質問者さんにビンゴな状況なので回答させていただこうと思います。 人事に首を突っ込める立場でWEB系採用者は全て私が決めているのですが、応募者の学歴は基本的に眺める程度、美術方面の能力も実はあまり重視しません。コミュニケーション能力のような進学先と関係ないものをひとまず置いておくと、一番重視するのは良いプログラマおよびライターになれるかどうかの論理的思考能力になります。 というのも、WEB制作現場で使う能力のうち美術面はせいぜい1~2割程度で残りはほとんどプログラミング作業か文言作成、しかも絵が上手とかグラフィックツールが使える人材ならゲーム企業(グラフィックを扱う企業全般)にはウジャウジャ人材がいるため使い回しがききます。 一方でプログラムは言語ごとに覚えることが違い人員の配置換えがちょっと面倒なため、専門の担当者を置いた方が効率が良くなります。そのため「WEBデザイナ」とは呼んでも実質的には「WEBプログラマ兼プチ広報」に近い立ち位置の業務が多くなると思います(ちなみにFlashもプログラム能力が重要)。 色々なツールを使いこなせればベストなのですが、正直学生さんならどこに進学しようが在学中に独学でいくらでも学べるレベルしか雇う側としても期待はしていないので、進学先は「行きたいところへどうぞ」というのが答えかもしれません。 私の場合は法学部という全く無縁な出身です。WEB技術者として就職したときはWordしか使えませんでした。

bunchanarses
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさかこんなにもマッチする方に出会えるとは思っていませんでした!質問してみるものですね。 どうも調べてみたところ、専門学校ですと「Webディレクター」「Webエンジニア」「オープンソースシステム開発」のいずれかを専攻でき、私の場合ディレクターがいいとのことでした。 PHPなどのプログラミングをするよりは、どういった風にデザインをすればいいか指示を出す立場だと思うのですが、もちろん就職してすぐ見知らぬ人たちに指示を出すことはないですよね。最初は誰しもプログラムすることから始めると思うので。 あとプチ広報、というのには凄く惹かれます。Webデザイナーとして就職することができなければそのまま広報に入ろうかと思っていますので(どうすればお客様が商品を買ってくれるようになるのかな、というのをデザインと結び付けたかった、というのが始まりでしたので)。 Webデザインをやっても広報に入れるかは分かりませんが…。 もしよろしければ、就職状況を教えてくださいますか?今はWebに詳しくなっている方が多くいると思うので、結構な数の応募がきているかと思います。全員採用するわけにもいきませんし、でもWeb系は就職率がとてもいいとも聞きます。実際は何人くらい採用しているのでしょう?もし問題があるのでしたら回答はしなくてOKです。機密もあると思うので…。

関連するQ&A