cubase LE 4 動作が重い

このQ&Aのポイント
  • 現在、PCにUSB接続して(オーディオインターフェイス)cubaseにて録音などをしているのですが、ここ数日動作が重くてどうにもなりません。
  • USBを接続(オーディオインターフェイス)接続しない状態でcubaseを動作させると問題なく動作します。(MP3などを再生するには)
  • USBを接続すると、とたんに重くなり(ほとんどフリーズ状態)使い物になりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

cubase LE 4 動作が重い

質問させてください。 現在、PCにUSB接続して(オーディオインターフェイス)cubaseにて録音などをしているのですが、ここ数日動作が重くてどうにもなりません。 数日前までは、動作が重かったりフリーズなどは無かったのですが突然重くなりました。 USBを接続(オーディオインターフェイス)接続しない状態でcubaseを動作させると問題なく動作します。(MP3などを再生するには) USBを接続すると、とたんに重くなり(ほとんどフリーズ状態)使い物になりません。 問題点はUSBにありそうな気もしますが、色々調べても解決策が見つかりません。 どなたかおわかりの方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 PCスペックは C2D E6750 MEM 2G OS XP SP3 オーディオインターフェイスは、ZOOM G2.1uと言うアンプシミュレータになります。 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.3

マイコンピュータのところで右クリック→プロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンスの「設定」→詳細設定タブ→プロセッサのスケジュールのラジオボタンを「バックグラウンドサービス」に切り替える これはオーディオインターフェースを使う際の推奨設定です。 是非、お試しを。

yoshiden
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ただ今、上記の設定を行ってみましたが変化はありませんでした。 USBさえ接続しなければ問題なく動作するのですが・・・ USBの問題なのかもしれません、もしくはどこか他の問題かもしれません。 引き続き色々と設定してみようと思います。 お手数をおかけしまして、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

サービスパック3を削除して、PCを再起動してみてください。

yoshiden
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 プログラムの削除からSP3を削除しようと思ったのですが見つからず、cubase自体を再インストールしてみたのですが、やはり変化はありませんでした。 ありがとうございました。

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

USBドライバの入れ替え、USBケーブルの交換を試してみて下さい。 また、同じUSBポートにマウスやUSBメモリなどをさして、動作可能か確認して下さい。 以上の調査で原因を特定できないとなるとG2.1U側の不具合ということになります。

yoshiden
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、USBドライバを新しい物に変えてみましたがやはりダメでした。 ケーブルも交換してみましたが、変化ありませんでした。 やはりG2.1uの故障かもしれません。 もう少し調査してみようと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Cubaseにて不具合が。。

    オーディオインターフェースを購入し、いざDTMと意気込んでCubaseを起動しようとしたのですが、問題が発生したので質問させていただきます。 オーディオインターフェースはToneportUX2です。 手順通りにGearBOXをインストールし、Toneportを使った音だしも問題なくできました。 しかし、Cubaseを起動すると、asioドライバの点検をするところまでしかいかず、アプリケーションがフリーズしてしまいます。 GearboxのVERをあげてみたのですが、結果は同じでした。 Cubaseはzoom社のマルチについていたものなので、LEです。 また、当方のPCはVISTAなのですが、そこに何か関係があるのでしょうか? どなたかご教授くださいm(_ _)m

  • Cubase LE5 音量について

    Cubase LE5 音量について 以前からベースをやっている者です。先日、前から興味があったZOOM B2.1uを購入し オーディオインターフェイスとして使うためCubase LE5をインストールしました。 ZOOM B2.1u自体は問題ないのですが、Cubase LE5でMP3などの曲を読み込み再生すると とんでもなく大きな音で再生されます。 それだけでなくパソコンから出る音がすべて大音量になってしまいます。 これはなぜこうなってしまうのでしょうか? 過去にも同じような質問があり、パソコンにつなげばオーディオインターフェースとして機能するので B2.1Uで音量を調節すると回答がありました。 自分なりに調べてみてもB2.1uで音量を調整するやり方が分かりません。 MP3等の曲を読み込んでから音量を調整すればいいのですが、それだと曲を読み込む度に音量を 調整しなければいけなくなります。 それともCubase LE5は元々こうしなければならないのですか? 長くなりましたが聞きたいことは、Cubase LE5を起動しZOOM B2.1uを接続した状態で パソコンからの音量が大きすぎるので、どうすればこれが改善されるのかということです。 今回はじめてオーディオインターフェイスを使っているので、素人にも分かりやすく 説明していただけると大変ありがたいです。お願いします。

  • Cubaseが再起動になってしまいます。

    DTM初心者です。Cubase LE 4を使っていますが、入力時ピアノロールの画面になると、Cubase LE 4で原因不明のエラーにより…Cubaseを再起動して下さい。 とのメッセージが出てしまいます。 ちなみにOSはWinXP、メモリ1.5G CPUはペンティアム4の3.4 オーディオインターフェースはZOOMのZFX(これにCubaseがバンドルされていました) 入力用にoxygen8、音源はKORGのM3Rです。 どうぞよろしくお願い致します

  • Cubase le 6とMTRについて(3回目)

    全く回答がつかず、三回目の投稿になります。 全然自己解決できないので、誰でもいいからアドバイス下さい。 本当に困ってます。 Zoom R 16と言うMTRをオーディオインターフェースとして使用し、 購入時に付属していたcubase le 6と接続して使用したいのですが、 まずASIOドライバなるものが、正しく認識してくれません。 正常に選択出来る時もあるのですが、 今現在は、選択しても、正常に動いていないせいか、 ZOOM R16_R24 ASIO Driverと言うドライバのタブをクリックして、 コントロールパネルをクリックしても何の反応もせず、 入力・出力レイテンシーは???になっていて、 ポートシステムは表示されず、ダイレクトモニタリングはチェックを入れられない 状態になっています。 VSTコネクションは、ASIOドライバを認識していないせいか、未接続以外は 選択出来ません。 通常どうりコントロールパネルなど選択出来る時もあるのですが、 特別やり方を変えている事はありません。 それからオーディオインターフェースには、inputから接続した ダイレクトマイクが認識してヘッドホンからも音が出るのですが、 cubaseには音が認識されていない様でレベルメーターが反応 しません。 これは上で説明したAsioドライバの認識に関係なく起こります。 「バックグラウンド時はASIOドライバを解放する」 にチェックを入れたら一回だけ直ったと思ったのですが、 再度cubaseを立ち上げたら、また鳴らなくなってました。 後これはギターが悪いのかもしれませんが、 先週中古で買ったばかりのエレアコがinputに接続するとブーとずっとノイズが するのですが・・・。ジャックが壊れてるのか、プリアンプが悪いのか・・・。 乾電池の部分を押さえるとノイズが少し減る気がします。 質問をまとめると、 ・cubase le 6のデバイス設定についてアドバイスをください。 ・ASIOドライバの認識にかかわらず、Cubaseにダイレクトマイクが反応 しない事について、解決方法を教えて下さい。 ・エレアコのノイズについてわかればお願いします。 この質問自体、回答がつかないので三回目です。 元々、オーディションにデモ音源を応募するために、最近 購入したのですが、 届いてから一週間、一度も録音出来ていません。 曲自体は出来ていて、録音さえ出来ればすぐにでも 応募できる状態でして、 この状況に、心から本当に困ってます。 わかる部分だけでも答えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Cubase LE4の音量

    私は趣味でベースを弾いています。 最近DTMに手を出してみようと思い、以前購入したZOOM B2.1UについてきたCubase LE4をインストールしました。 一応動作はするのですがひとつ問題があります。 その問題とはMP3の音量です。 CubaseのプロジェクトにMP3を読み込ませて再生すると耳をつんざくほどの大音量で再生されてしまいます。 また、Cubaseの動作以外でもクリック音などのパソコンが動作するときの音なども大きくなってしまいます。 ちなみに、Cubaseのデバイスシステム→VSTオーディオシステムでASIOドライバを『ZOOM G siries ASIO』から『ASIO DirectX Full duplex driver』に切り替えると大音量は防げますがベースの録音はできなくなってしまいます…。 コントロールパネルなどもいじってみましたがまったく直りません。 どなたか、なぜこのようなことになったのか。また、どうしたら大音量が直るのかを教えてください。 お願いいたします。

  • アンプシミュについて。

    稚拙な質問ですが、ご回答いただければと思います。 現在、zoom製g2.1uを使ってPCとギターを接続し、cubaseで録音などを行なっているのですが waves GTR3やoverloud TH2などを使って音作りを行いたいと思っております。 現状の環境(g2.1u)をオーディオインターフェイスとして使って、上記二種類のアンプシミュで 音作りを行いcubaseで録音と言うことは可能でしょうか? また、g2.1uがオーディオインターフェイスとして使えないのであれば、どのような オーディオインターフェイスがギターに適したタイプになるのでしょうか? 販売店などのサイトを見ても、数が多すぎてなかなか決め切れないような状態です。 以上、宜しくお願いします。

  • FA06でCubaseをコントロールすることについ

    【機種名】FA06 【困っていること】 FA06でCubase10のシーケンサーや音源のコントロールをしたいと思っています。USBで直接繋げると機能するのですが、オーディオインターフェイスとMIDIケーブルで接続した場合には、コントロールできません。接続の仕方が悪いのか、もともとMIDIケーブル経由ではコントロールできないのかが知りたいと思います。 FA06とオーディオインターフェイス(UR22C)をMIDIケーブルで繋ぎ、オーディオインターフェイスとPCはUSBケーブルで繋いでいます。 webサイトもいろいろ検索しましたが、わからなかったのでお教え頂ければと思います。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Cubaseに乗り換えようかと思うのですが…

    そしてPCも買い換えようかと思っているのですが 何が必要なのかがまったくわかりません・・ 参考までに今現在の作曲環境は OS:Windows 7 使用シーケンサーソフト :YAMAHA XG Works4.0 使用MIDI音源 :YAMAHA ハードウェア音源 MU500 という状態でDTM作曲しています。 ハードウェア音源で鳴らしていたですしPCのハードに対する知識もそこまでなかったので あとはそれなりのCPUとメモリでした。 これからCubaseに乗り換える、そしてPCを買い換えるにあたって どうしていけばいいのかがわかりません・・・ Cubaseにもたくさん種類がありどれを買えばいいのかもわからないし PCにはASIO対応のサウンドカードをつけるだけでいいのか それともCI2[http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/ci2/start_ci2.html]のような USBオーディオインターフェースがあれば 共存できないらしいのでサウンドカードは必要ないのかなど まったくわかりません・・・ CI2をかえばCubaseもついてきてるらしいのでいいのですが それは買わない場合はどれをかえばいいのか・・・ サウンドカードを買う場合は http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=17927 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19749 などをつけようかと思っています。 どなたか ・Cubaseはどれを買えばいいのか ・サウンドカードやUSBオーディオインターフェースはどうすればいいのか など わかりにくい質問だとは思いますが回答をお願いします。

  • CubaseでSD-90の音源を鳴らすには

    CubaseのMIDIでSD-90を使って打ち込もうとしたのですが、 Cubaseのトランスポートパネルのオーディオ状況は MIDIの信号に反応しているにも関わらず、 ヘッドフォンからは音が聞こえません。 オーディオインターフェイスは SD-90内のものを使用しています。 またミキシングの際はちゃんとSD-90から音が出ています。 (と言ってもただヘッドフォンとCubaseを繋げる役割をしているだけかもしれないです) インプットは「2- SD-90 PART A」 アウトプットは「SD-90(2- SD-90 MIDI OUT 1)」 に接続されていて、ヘッドフォンはSD-90の正面の ヘッドフォンマークの場所に刺しています。 後ろ側は「AC IN」からコンセント、 「USBのマーク」からUSBをPC本体に繋げています。 それ以外は触っていません。 Cubaseは「CubaseArtist7」というもので、 Cubase内のデバイス設定、 VSTコネクションも問題ないはずです。 そこで質問なのですが、 1,Cubase内のMIDIでSD-90を鳴らすためには  SD-90からどのようにCubaseへ繋げればいいですか? 2,SD-90の後ろ側のMIDIの「OUT1」と書かれた場所から  PCに「UM-ONE mk2」を使ってUSBで接続すれば  CubaseでMIDI打ち込みが出来ますか? 駄文で申し訳ありません。 回答していただければ嬉しいです。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Cubase7でクリック音をドラマーに流したい

    Cubase Artist 7 を使っています。 今度ライブをする機会があり、自分とドラムの2人でグループを組むのですが、 今 自分が使っているオーディオインターフェイス Steinberg UR22 は 出力が1つしかないのでドラムと同期させる為のクリック音を ドラマーにのみ送ることは不可能だと思います。 そこで、オーディオインターフェイス周りの機器を変えたいのですが…。 (1) 仮に、新たにPCにUSBケーブルで接続できるオーディオインターフェイス(BEHRINGER XENYX 302USB など)を繋いだ場合、 UR22から出力される音源はそのままPAへ、302USBからドラマーへクリック音を出力、といったような環境を構築することは可能か? (もしそれが可能な場合、 http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/live-sync-cubase/ このページをある程度参考にしても大丈夫か?) (2) もし今行おうとしている上記の設定がダメな場合、今ある機材にどのような機器を繋げれば組むことができるか? 2つ出力があるオーディオインターフェイスを買わなければならないか? L/Rで分岐させる方法( http://blog.mat-chy.com/?p=130 など)は、今回ステレオで出力させたいということで考えないこととします。 質問が多いですが、丁寧に教えて下さると助かります。よろしくお願いします。 [環境] PCのOS: Microsoft Windows 7 DAW: Steinberg Cubase Artist 7 オーディオインターフェイス: Steinberg UR22

専門家に質問してみよう