• ベストアンサー

地デジ放送録画でシーンの分割とCMカットしかできない理由

d2hcの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

お持ちのレコーダーの情報が分らないので追記すると良いです。 編集機能とかはメーカーによって変わります。 地デジ放送のプロテクトはCPRMでコピーワンスとダビング10がありますがお持ちの製品がどちら、または両者に対応しているかなどの情報が書かれていないと判断できませんよ

関連するQ&A

  • 録画した地デジ放送を編集したい

    地デジのキャプチャーボードを搭載したパソコンを購入したしました。 早速録画して、アナログ放送のときのように、CMをカットしてチャプターを付けて編集しようとしたのですが、これまで使用していたMPEGCRAFT3というソフトでファイルを開こうとするとエラーが出て編集できません。アナログ放送を録画したものであれば同ソフトで問題なく編集できるのですが、ダビング10の関係なのでしょうか? ディスクにコピーしたものですとCM付きでは再生できます。また、ディスクにコピーしたものをハードディスクにコピーすると、「CPRMディスクではありません」と言われて再生すらできません。これから地デジに移行していくと、テレビ番組を録画した場合、CMカットやチャプター付きで編集することはできないのでしょうか? ご回答おお願いいたします。

  • パソコンで地デジを録画してCM等カットや編集したいんですが;

    パソコンで地デジを録画してCM等カットや編集したいんですが; 地デジチューナー内蔵のパソコン(FMV-BIBLO NX90U/D)で 地デジを録画したものを、CMカットや編集をしたいんですが; よく裏ワザ雑誌などで、コピワンのプロテクト解除の解説をしてるものがありますが、全て地デジををDVDレコーダーなどで録画した後の解説になっていて、 地デジチューナー内蔵のパソコンで録画した後の解説がありません; お時間ある時にでも回答宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 地デジテレビの録画再生時にCMをカットしたい

    地デジテレビの録画再生時にCMをカットしたい テレビの録画の再生時のCMカットは「早送り」 機能を使っていますが、簡単に編集しなおす 方法はないのでしょうか? テレビは東芝37z9500 ハードディスク録画(HDCRU10EX)です

  • 地デジ放送の録画について

    地デジ対応テレビに接続した非地デジ対応DVD録画機にて、テレビ番組を現在録画しています。 アナログ放送が終了したら、この非地デジDVD録画機でのテレビ番組録画はできなくなるのでしょうか? また、地デジ対応テレビに接続した地デジ対応ブルーレイ録画機でのテレビ録画と比べると画質が荒いのですが、これは、アナログ放送を録画しているので荒いのか、デジタル放送を録画しているが解像度が低く画質が荒くなっているのか、どちらでしょうか?

  • 地デジ録画を264に

    地デジ録画をCMカットしてH.264でマイライブラリー保存したいのですが、 著作権保護でできません。 何か裏技ってありませんか?

  • 地デジ放送PCで録画編集?

    よくわからないので教えてください。 PC内蔵型地デジチューナーの購入を考えているのですが、録画した動画の編集(CMカットやサイズの変換)はどのようにする・もしくは可能でしょうか? 何かソフトなどが必要ですか? またおススメの地デジチューナーありましたら教えてください。 一応書いておきますと CPU:PhenomII×4 920 M/B:MA90GP-UD4H また著作権?(HDCP)には対応した環境であるはずです。

  • 地デジを録画して編集したいです

    地デジ・BSデジタル放送を見れるパソコンを購入しました。 早速録画して、とっておきたい部分だけをカットして保存したいなと 思ったんですが、そういったソフトが見当たりません。 DVDへ保存するにもHDにとっておくにも そのまま全てだと重たいですよね?? CMカットして見やすく、なるだけ軽くしたいんですが可能なのでしょうか?? 地デジが見れて録画できることばかりを気にして 編集のことを家電屋さんに聞くことを忘れていました。 購入したPCはFMVの【LX70X/D】です。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • PCで録画したのをCMカットする方法について

    PCに録画してあるのですがそれをどのように編集(CMカット)すればいいのか分かりませんので質問させていただきました。 それをした後はDVDかBDに焼きたいのでそれもふまいてできる方法がありましたら教えてください。  使っているPCはNEC VN770/V です。 よろしくお願いします。

  • 地デジ放送の録画ダビングについて。

    地デジ放送の録画ダビングについて。 (1)地デジ放送をDVDレコーダーなどで録画したものをDVD-Rなどにダビングしてパソコンで見ようとしても見れませんよね?たとえば、地デジ放送を1ラング画質を落としてダビングすればパソコンで見ることは出来るのでしょうか?(高画質だからダビングに規制がかかるのであって低画質ならばOKなのかと思いましたので・・・) (2)複数の地デジ番組を録画したものを1つに編集したいのですが、合法な手段ではなかなか難しいのでしょうか。合法ではないかと思いますが、CRPM?解除と言うのをすれば、編集できるものなんですか?(出来るかどうかが知りたいだけであって、それが出来たとして実行しようと言うものではありませんので・・)

  • CMカットという録画

    ビデオなどで、録画予約する時、コマーシャルカットというオプションがあり、これをすると、番組の中で、ちょうど、CMだけカットしてくれて再生する時すごく便利です。この原理は、CMはステレオ放送だから、それを感知してテープが一時的に止まるそうですね。最近、このオプションを設定して録画した番組が、なんと、全く録画されていない。つまり、最近の番組はほとんどステレオ放送なんですね。文字放送も同じようにダメですか。新聞の番組表を見て、Sと字はこのオプションが無効なんですか。 最近の機種(ビデオ、DVD録画など)は、このCMカットオプションなんてあるんでしょうか。 あるとしたら、別の原理なんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CM