- ベストアンサー
- 暇なときにでも
バイオレンス漫画教えてください。
最近浅田寅ヲの「パイドパイパー」って漫画を読んでめっちゃカッコええな!とか思ったんですが、あーいった雰囲気のバイオレンス漫画教えてください。 ただただ暴力っていうんじゃなくて、ああいうグっとくる漫画。世界観めちゃくちゃだけど芯はあるっていうか。漫画家じゃないですけれど、舞城王太郎のミステリみたいなかんじのやつですね。 登場人物が少年というか低年齢なキャラクタだとなお良いですね。 ちなみに「サイコ」なんかはもうちょっとついていけないので(だってわけわかんないんですもん。ていうかあれってもう完結したんですか?)、あんまし難解系は避けたいところです(とかいって浅田寅ヲってめちゃくちゃ難解系だと思うんですけどネ>笑)。
- sima777
- お礼率77% (224/288)
- 回答数6
- 閲覧数993
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1789)
浅田寅ヲといえば、現在角川書店の「エース特濃」という月刊誌で 「甲賀忍法帖・改」という漫画を連載してますね。 山田風太郎の「甲賀忍法帖」をサイバー風にアレンジしています。 丁度講談社の「ヤンマガ・アッパーズ」で、せがわまさきが「バジリスク」という、 やはり「甲賀忍法帖」を、こちらはほぼ原作に沿う形で連載しているので 読み比べてみるのも面白いかも。 で、バイオレンス漫画で今オススメといえば、 「ヘルシング」ヤングキング・OURS連載 平野耕太 ですね~~。 特に、敵のイカレっぷりにシビレます。 以前、アニメ化されたこともありますが、アレは原作とはまた別物です。 下のは、作中で行われた「演説」です。ステキ。
関連するQ&A
- 一話完結系ライトノベル
すみません、タイトルがうまく思いつかなくて、こんなわかり難いものに……。 一話完結ものの小話が合わさってひとつの本になっているような、 恋愛系ライトノベルを探しています。 一話完結といっても、キャラクターや設定がバラバラではなくて、 ひとつの世界観に、同じ登場人物なんだけど、 一話完結形式で結末へだんだん近づいていく、ということです。 キノの旅なんかそうじゃないかなーと思うのです(読んでいないのですが)。 漫画では続き物だけど、一話完結形式のものがたくさんあるのに ライトノベルで探してみてもなかなか見つかりません。 こちらの希望としては、恋愛要素が入っていてほしい!というだけで、 異世界ものでも、ミステリものでもいいのでそんな作品を知っていたら教えてください。 でも、出来たら女の子が主人公だと嬉しいです。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 漫画の引き伸ばし
超長期間、特に描くことが出来ない理由もなく、未完宣言も完結もさせず、 引き伸ばし続ける漫画に対して、出版社と漫画家を訴える場合、 もっともらしい理由を掲げるとしたら、どんなものがあるでしょうか? 無理だと思っても、こじつけでも結構です。何か考えてください。 よろしくお願いします。 ※ここでの引き伸ばし漫画とは、単なる長期執筆されてる作品ではなく、1話完結とか、章毎にリセットされるようなタイプの漫画ではなく、時間の流れや登場人物が加齢する設定、最大の目標があるにも関わらず、進展を遅らせるような漫画のことです。 ※訴えは個人発でなく、ファン等の組織化されたものとします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- もしも漫画家になったら
もしも漫画家になれたとして、雑誌で漫画を連載できるということになったとしたら、 その漫画に一度ネット上などに公開したことがあるキャラクターを登場させることはできるのでしょうか?? 同人作家さんから漫画家さんになった人とかでそういう人を見たことがないので… ということは、やっぱりそういうのは無理なんでしょうかね? 変な質問ですみません; 気になったもので…
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- snkronized
- ベストアンサー率19% (27/136)
猿渡哲也先生の「あばれブン屋」(集英社)なんてどうでしょう。「高校鉄拳伝タフ」描いてる、あの人です。 暴力あり涙あり、ついでに笑いとエロもありで、非常に面白い作品です。 猿渡先生が原作を担当した「毒狼(ドクロ)」(同)も、かなり読みごたえありです。最後はちょっとホロッとくるかも(?)。
質問者からのお礼
最後はちょっとホロッとくるのとか好きです! ありがとうございました。
- 回答No.5
- gorgom
- ベストアンサー率47% (199/419)
昔チャンピオンでやってた「覚悟のススメ」はどうですか? 同じ作者が「悟空道」ってのも描いてますが、覚悟の方がおススメ(w 必殺技とか怪人(戦術鬼)とか出ますし、妙に和風の台詞回しとか書き文字とか、とにかく「濃い」の一言です。 でもテーマは人類愛。 覚悟完了!
質問者からのお礼
>覚悟完了! (笑) ありがとうございました。
- 回答No.3
- disease
- ベストアンサー率18% (1240/6708)
三浦健太郎の「ベルセルク」(白泉社) 大友克洋の「AKIRA」(講談社) 荒木飛呂彦の「ジョジョの奇妙な冒険」(集英社) 原哲夫の「北斗の拳」(集英社)
質問者からのお礼
北斗の拳・・・(笑)。 あの漫画は私にとってはギャグなんだ。。。(笑) ありがとうございました。
- 回答No.2
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
#1の方と同じで、浅田寅ヲを全く知らないのですが、バイオレンスと聞くと、やはり「バイオレンス・ジャック」を思い出します。 もう25年くらい前に少年マガジンで連載されていた、永井豪の漫画です。
質問者からのお礼
やっぱ、浅田寅ヲはメジャーじゃないんでしょうかね。 「バイオレンス・ジャック」は絶版みたいですね。 古本屋で探してみます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/829)
すんません。浅田寅ヲ知りません。 けど、バイオレンスものなら「ゴルゴ13」をお薦めします。
質問者からのお礼
ゴルゴ13もそう言われればもろにバイオレンスものですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 漫画家の人のアイデア
今、漫画原作者になろうと思っているんですが、 漫画家や漫画原作者の方々は(漫画家志望の方でも構いません)、 登場人物の設定などで悩まれることってごく当たり前のことなんですか? 自分は今、その登場人物の設定を考えていて、 どう考えても、とあるマンガと設定がかぶってしまうんです。 前まではフッといいアイデアを思いついていたんですが、 スランプのような状態になっています。 で、質問したいことというのは、登場人物の設定で悩むことは 当たり前のことなのか?ということです。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 悪魔が天使になりすます(?)漫画。
十年位前、ミステリー系の雑誌に載っていた漫画を探しています。 ・登場人物は悪魔二人(アスタロト、ベルゼブブ)と入院している人間の少年。 ・クリスマス(イブ)の夜、少年を励ますためにアスタロトが天使のふりをする(羽根が白くなる)。 ・力を使いすぎるとアスタロトはちびキャラになる。 …みたいな話でした。絵が綺麗だったのが印象に残っています。思い当たる作品や作者をご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 学生向けエンターテインメント小説を教えてください
僕は、少年漫画家を目指しているものです そのための勉強と娯楽を兼ねてよく小説を読み ちょっと前までは純文学、最近はミステリーをよく読みます たいがいはネットで高評価のものを読んでいるのですが どれもこれも登場人物がおとなで若くても大学生なのです そこで作風が明るく、主人公や登場人物が小、中、高校生でエンターテインメント性の強い作品 またはそういう作品の多い作家をを教えてください 長編もよく読むのですがある漫画家さんが短編を読むと勉強になると書いていたので できれば、上記のような短編も教えてくれたら幸いです つい最近知った作家なのですがはやみねかおるさんのような小説の 対象年齢を上げたような作品がイメージです
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 非バトル系の面白い漫画教えて下さい。
あまり戦いが発生しない面白い漫画教えて下さい。 レベルEみたいな日常の中で起こる非日常的なミステリー系の漫画が好きです。 最近だと「僕はまりのなか」が面白いと感じました。 ギャグ系やただの日常系漫画はあまり好きではありません。 少年系の中二的な内容や熱血系のバトル漫画もちょっと飽きてます。 完結してなくてもOKですので、おすすめを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- おすすめの漫画を教えてください
タイトルにある通り、オススメの漫画を教えてください。 少女、少年漫画等のカテゴリは問いませんが 策士や軍師といった頭脳派のキャラクターが活躍する 漫画をお願いします。 できれば完結しているものが良いですが、 あまり気にしなくても構いません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 日本のアニメ・漫画のキャラ設定について
アニメや漫画は年齢問わずとても人気で、いまや海外でも大人気ですよね。 自分も昔は見ていましたが、最近ではさっぱりです。 しかし、気になることが出てきました。 なぜアニメの登場人物・キャラ設定は学生(中学生~高校生)なのでしょうか? たまに深夜テレビをつけた時にやっているアニメ、書店やWEBの漫画広告などはほぼすべてが 学生服を来た子供です。 なんだか少し気持ちわるいなぁと… 中にはキャラクターが学生でなくてもストーリーが成立するものもありますので。 幅広い年代の人が見るが、やはり子供からの支持を得るためにキャラクターの年齢を下げているのでしょうか? それとも漫画家が私服を書く手間をケチっているのでしょうか(笑)
- 締切済み
- アニメ・声優
- 昔読んだ漫画が思い出せない!
タイトルの通り、昔友達に借りた漫画が タイトルはおろか登場人物・内容すらはっきり思い出せなくて 別に「また読みたい!!」わけではないのだけど、数年モヤモヤしています。笑 かなりヒントが少なくて曖昧なのですが・・・ ・10年くらい前に読んだ漫画、多分、少女漫画。 ・きつね?のような姿の少年が主人公でヒロイン?は学生の女の子。 ・きつね少年は神様のような?人物で、悪いものをやっつける役割だったような? ・ほんの少しだけエロ要素もあったかと思います。 ・ヒロインの学生少女には強面風な兄がいて、兄は生徒会で生徒会長(少年風貌)にセクハラをされていた。 内容はこれくらいしか思い出せません;もちろん登場人物の名前も忘れました;; あまりメジャーな漫画ではないと思います。 (もしかしたら同人誌だった可能性も・・でもしっかりした単行本でした。) あと、たしか絵のタッチが独特で、特に手の描き方がカクカクとしてて印象的だったのを覚えています。 もしお分かりになる方、いらっしゃいましたら是非教えてください! 「これかな?」くらいのものでも回答お待ちしていますm(__)m
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 漫画原作者希望なんですけど
内容が流血するくらいのラフプレイばかりのスポーツ漫画や登場人物が狂うのや主人公の能力が防御系など地味系などの内容ばかりなんですけど少年漫画向けじゃないですか?
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 漫画家さんなどは登場人物の名前はどうしている?
最近よく自分で小説を書いたりするようになりました。 話の設定に悩むのは当然なんですが、名前にも悩むようになりました。 自分の好きな漫画や小説をよんだりすると、かっこいい名前のたくさんいるんです。 そこで気になったんですけど、作家さんや漫画家さんは登場人物の名前は自分で考えているのでしょうか? 回答待ってます。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
質問者からのお礼
>浅田寅ヲといえば、現在角川書店の「エース特濃」という月刊誌で 「甲賀忍法帖・改」という漫画を連載してますね。 そうなんですか!!! 知りませんでした。読まなくては。 いろいろ教えていただいてありがとうございました。