• ベストアンサー

オンラインゲームの問い合わせ

オンラインゲームをよく利用するのですが、サポートについて疑問があります。 Nexonなどの公式サイトには、電話によるサポートがなく、問い合わせはメールのみの対応になっています。 他にも電話によるサポートが無いオンラインゲームが沢山あるようなのですが、何故、電話によるサポートを設けていないのでしょうか?対応が大変だからでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

サポートの電話受付体制を整えるには、 人件費他について多くの予算が必要だからです。 更に、ゲームにおける問い合わせについては、 自己中心的なことが多く、一件を解決するに費やす時間が掛かります。 メールにしておけば、電話を受ける体制を作るよりも人員は少なく済み、 「メール」という手間と時間がハードルになって、問い合わせを諦めるプレイヤーも居ます。 結局、サポートという仕事は、直接利益を生まない部署であり、 会社としては予算を掛けたくありません。 単純にお金の問題で電話の受け付け体制は避けています。

rubikante
質問者

お礼

やはりコストの問題は大きいのですね。 確かにメールだと手間がかかりますね。 そういえば私も以前、問い合わせをしようとしてやめたことがありました。 お早い回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.4

>対応が大変だからでしょうか 激しく端的な言葉ですが、概ねその通りかと。 電話の方が相手次第で手間が増えるし間違いも増えるので。 オンラインゲームはパッチやバージョンアップなど 後付けデータが大量だし、その分オフライン以上に複雑。 色々と検証する時間が必要になる事も多いので、限られた人数で 対処するために電話のリアルタイム応対は諦めたと思われ。 電話で対応してるとこも突っ込んだ質問されたら マニュアル回答しか出してこないので、役に立ちませんけどね。 そういう意味では私はメール対応で十分だと思ってますが。

rubikante
質問者

お礼

確かに電話での対応を設けていたら、手間や人手が非常にかかると思います。 メール対応でも、きちんとした対応をしてもらえるのであれば問題は無いですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.3

他の方も言ってますがお金がかかるからだと思います。 「○○がどこにあるか分かりません、どこにありますか?」 なんて問い合わされた日にゃ…、無料ゲーム運営なんてほとんどテンプレメールで済ませてます。 それがきちんと対応してくれる運営が神運営と言われてるんじゃないでしょうか。 ネクソンのサポートはネクソンが運営しているゲームのサイトを見てもあまり良くはないようですね。

rubikante
質問者

お礼

確かに、ユーザー数から考えて相当な問い合わせがくることが予想できます。 どんな問い合わせにも一つ一つ対応するのは難しいですね。 経験上、ネクソンはセキュリティなんかに関しても良い運営とは言えないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

コストがかかるから。 電話回線の他に、オペレーターの人件費等がかかりますから。 基本的にサポート業務では利益は出ませんからねぇ・・・。 電話サポートを、専門業者に委託している企業も多いですけどねぇ・・・。

rubikante
質問者

お礼

人件費以外にも色々とコストがかかるのですね。 専門業者というのも知りませんでした。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインゲーム ntomo

    オンラインゲームのntomoはwindows7でも動作しますか? 公式サイトには対応してますともサポート対象外とも何も書いていなくてわかりません。 問い合わせもしてみましたが、3度目の問い合わせにも関わらず何の返信もありません。 windows7で遊んでいる方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • オンラインゲームの..

    オンラインゲームの、「メイプルストーリー」で、NEXONポイントを購入して、記入して、NEXONポイントサイトでは、きちんと表示されてたのに、何時間も経っても、メイプルストーリーのショップの方では、 1ポイントも、表示されていませんでした。 がんばって貯めて、5000円分も買ったのですが…;; まったく、メイプルストーリーの方にポイントが入りません;; どうすればいいでしょうか? お願いします!!!ご回答、お願いいたします!!><

  • オンラインゲームのサポートセンターについて

    ウルティマオンラインというゲームを始めたのですがここのオンライン上のサポートを受ける為にGMなる者を呼んだのですが相手を怒らせてしまったのか、なんとそのGMは最後まで話を聞かず、話の途中で帰ってしまいました。オンラインゲームのサポートセンター?ってこんなに非常識の人が多いのでしょうか?通常のコールセンターでいうなら話の最中に勝手に電話を切られた状態です。 再度コールした所、話の続きも聞かず「解決済み」と取り合ってくれず、対応拒否をする始末。。。。1時間待った挙句、おかしいな?と気付き別の人に同じ内容で問い合わせてもらった所1分で対応してくれたとの話でした。 後日、管理会社に問い合わせた所、「GMについての苦情は電話でんわでは受け付けておりません」の一点張り「メールで問い合わせても返事をできるかどうかも解りません」となんといい加減で責任逃れだなと思いました。 他のオンラインゲームへ移行しようと思っているのですがどこもオンラインゲームってこんな杜撰な対応をしていますでしょうか? オンラインゲームはやりたいのですがサポートを受けなければいけない時が有った時の事を考えるとちょっと不安で質問させていただきました。

  • オンラインゲームのID盗難

    具体的に言うとオンラインゲームというか サイトでのIDなのですが NEXONというサイトでNEXONIDの盗難にあいました。 異変に気付き、すぐパスワードの変更をしようとしたのですが (パスワード変更にはID、氏名、生年月日を入力) 氏名が変更されてしまったらしく、ID、生年月日、秘密の質問はわかっていても変更ができませんでした。 NEXONのサポートにメールしたのですが全くといって良いほど相手にしてくれませんでした。 (ID、生年月日、秘密の質問、答えをメールで報告) パスワード変更時になぜ氏名が必要なのでしょう・・・ すぐ変えられてしまったら秘密の質問の意味がないです。 どうしたら取り返せるでしょうか。 いろいろ調べた所不正アクセス禁止法の被害者は個人ではなく、サーバーの管理者と聞きました。 NEXONには何を言っても無駄のようです。 盗難IDのアクセス時間帯を教えてください、もしログイン不可な時間帯にアクセスされていたら不正アクセス禁止法の可能性があります。といっても教えてくれませんでした。 これは教えてはいけないことなのですか? お金の方も絡んで着ているのでどうにかして取り返したいです。 アドバイスをお願いします。

  • PSX対応のオンラインゲーム?

    HDDレコーダー利用メインでPSX購入しましたがもしできるならですがPS2のオンラインゲームも興味があります。実際、PSXでオンラインゲームをするのはどうなんでしょうか?オンラインゲームもたくさんありますが対応してるもの対応してないものはあるんですか?ほとんどオンラインゲームの知識がなくて困ってます。回答お願いします。

  • オンラインゲーム探し。

    これからオンラインゲームを探そうかと思っているのですが、たくさんありすぎて分からないので下の条件に合うものを教えてください。 条件、 ・毎月2000円以下でできる ・NEXONのゲーム以外(前にやったので) ・1日1時間やらなくても大丈夫な物(息抜き程度にやるので)(レベル上げ以外でも楽しめる) ・できればMMORPG系 ・戦闘が難しくない。 ・できればキャラはかわいい方が良い このサイトで探した方が良いよ。じゃなくて、ゲームの名前を教えてくれたらうれしいです。

  • オンラインゲームが突然できなくなりました

    以前までは普通にできていたローズオンラインゲームが突然できなくなり、更にローズオンライン公式サイトにもアクセスできなくなってしまいました。 アクセスできないサイトはローズオンラインの公式サイトのみで、そのほかのページはなんの問題もなく接続できています。 また、以前はオンラインゲームも普通にできたので、パソコンのスペックなどには問題はないと思います。 現在手元にはパソコンが2台あるのですが、2台ともローズオンラインにアクセスできない状態にあります。 ですので、ネット環境に問題があるのかと思い、プロバイダ等に問い合わせしたものの、特にブロックしてるわけでもないようです。 また、ファイヤウォールやウイルスバスターなども調べてみましたが、こちらにも特に問題はありませんでした。 自分でもいろいろ調べてみたところ、おそらくですが、こちらからローズオンラインに情報を送ることはできているみたいですが、ローズオンラインからの情報は受信できていないようです。 それ以上のことはまったくわからず、大変困っています。 参考までにパソコンのスペックを載せておきます。 OS:Microsoft Windows XP Home Edition (5.1 ビルド 2600) システム製造元:TOSHIBA システムモデル:dynabook AX/940LSM BIOS:BIOS Version 1.60 プロセッサ:Interl(R) Celeron(R)M processor メモリ:894MB RAM どなたか原因や対処法がわかる方がいらっしゃったら、どうか助けてください。

  • オンラインゲームのバナー

    色んなサイトに貼られているオンラインゲームのバナーとかは どこで入手可能ですか? それとゲームの公式サイトにある画像とかは自分のブログに 使っていいものなのでしょうか? ゲームプレイ感想とかに使いたいのですが・・・

  • 筆王の問い合わせ

    ソースネクストの製品をたくさん使用しています。年賀状のデータを整理したく筆王を起動しましたがよくわからず、ソースネクストのマイページより問い合わせをしましたが、初回問い合わせには、自動送信メールで問い合わせの受付メールが届き、回答も来ました。しかし、再質問は、受付メールも届きません。筆王ソフトのリモートサポートをクリックしても何の反応もありません。また、ほかのソフトの質問をしても同じで、何の反応もありません。メールだけの対応みたいなので、問い合わせ電話番号もわかりません。 問い合わせのわかる方、教えてください。 昨年までは、サポートの対応はよかったのですが、まさか経営不振で人員削減などで対応が悪くなったのでしょうか

  • オンラインゲームで。

    オンラインゲームの「テイルズウィーバー」というゲームをしているものです。 http://gameweb.nexon.co.jp/talesweaver/が公式サイトです。 僕は、ヤフーの10Mbpsの有線と契約をしています。 そこで出る速度なんですが2.5Mbpsは出ています。 そこで質問なんですが「テイルズウィーバー」で2.5Mbps前後ではきついでしょうか? 必要回線速度なんですが「テイルズウィーバー」では 1.5Mbps出ていればできると書いてあるんですがちょっと気になって・・・。 やっぱり少しでも早いほうがいいですか? 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンで使っているグラフィックドライバのクリーンインストール方法を教えてください。無線LAN接続で使用しています。
  • NECのPC-N1576CAL-Nというノートパソコンでグラフィックドライバのクリーンインストールをしたいのですが、手順が分かりません。
  • グラフィックドライバをクリーンインストールしたいけどやり方がわからないです。無線LAN接続しています。NECのPC-N1576CAL-Nを使っています。
回答を見る