• 締切済み

クラッチの磨耗速度について。

activeの回答

  • active
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

本当は現物が見たいですが仕方ないですね。 (引きずり>>ブレーキ現象) 多分、引きずり現象だと思います。 ブレーキ  アクスル ドライブギア 軸心の狂い ベアリング etc の関係で引きずり現象がおこります。 もう一度組み直ししてみればいかがでしょうか。 エンジンは関係がないと思います。 但 重さの違いが極端に違う場合は別ですが。 間違えてればごめんなさいね。

関連するQ&A

  • クラッチシューの磨耗と購入

    こんちゃ 僕はタミヤのTG10でドリドリ目指してます。 (プロペラシャフト抜いて後輪駆動化して) 最近エンジンをOSのFS26SCへ変えたのですが、(最近といってもかなり前。最近全然走らせて無いからなぁ~)困っていることがあります。 それはクラッチシューです。 こやつが、こいつが曲者です! なんせ、チェンジ後まともに走らせてません。 走行させると、すぐにクラッチが異常磨耗してなくなり、クラッチベルに張り付いてしまいます。 誰か、この原因を知っている方がいましたら良いアドバイスお願いします。 ちなみに、このクラッチシューはレーシー社製で、商品番号はRTG230Dです。 これを購入しようとすると、どこでも在庫が無いといわれてしまいます。 だから走らせることも出来ず、ずっと放置されています。 どなたかこのパーツを売っているお店、または持っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 後、このレーシー社製パーツは、フオルム社製 4スト用軽量クラッチシュー(商品番号NH-19L)で代用出来るのでしょうか? 三つの質問いずれか一つでもかまいませんので回答よろしくお願いします。

  • ラジコンエンジンカー(田宮 TG10-Mk1)を友人から頂きましたが

    ラジコンエンジンカー(田宮 TG10-Mk1)を友人から頂きましたが 壊れている部品あり、エンジンもかかるかも分から状態なモノです。 自分で直す技術、知識もありません。 そーいった物を、修理、メンテナンスするショップってあるものでしょうか?

  • RCのアンテナレス化について

    昔、どこかのキットでアンテナのないRCバギーがあったと記憶しています(ボディをマウントするバーにアンテナ線を巻きつけていたような・・・・・)。 同じように現在のRCでも、アンテナ線をボディの裏側に貼り付けたりシャーシのフレームに巻いたりしたら、アンテナパイプなしでも走らせることが出来ますか?

  • エンジンカーラジコン

    去年からエンジンカーラジコンに興味を持ち出して、 京商のエンジンカーをヤフーのオークションで手に入れました。 それまでは田宮模型の電動RCカーを仕事から家に帰ってきてから 毎日のように走らせて遊んでいました。 でもエンジンカーは電動と違い燃料をタンクに入れて ブースターをプラグに付けて電動スターターボックスにシャーシーを 置いてエンジンをかけるのですが!! エンジンがかかるのにすぐにかかる時もあれば、 時間がかかる時もあります。 エンジンはGS15-Rエンジンです。 エンジンその物はこのあいだ新しいエンジンを買い 乗せ変えました。 キャブの燃料調節と空気の送る調節の上手な仕方を教えて下さい。 お願いを致します。

  • ベスパ50S 49ccのままパワーアップしたい

    50ccの排気量のまま 軽快に走るように仕上げる場合の おすすめなんかあればお聞かせいただきたいのですが エンジン (下記シリンダーキット) 一次減速 ピナスコハイギヤー18T クラッチ ノーマル3枚のまま新品交換 キャブレター 16.16のままセッティング マフラー スポーツマフラー(SITO ET3タイプ等) タイヤ BT39SS Mini 3.00-10 42J その他 ブレーキライニングにスリット加工程度 以上を検討しております。 ポリーニ50cc5ポート キット ボア 38.4 ストローク43 圧縮比 9.9:1 設定回転数 7700rpm 馬力 4.3hp こちらを組まれた方がいらっしゃれば どのようにパワーアップしたのか お聞きしたいです。

  • 消耗部品

    1600ccの前輪駆動の国産車に乗ってます。 走行距離は8万kmで、10年経ってます。 エンジン・ミッションを上位グレードの物に載せ換える事になったので、エンジンルームの大部分とミッション~ホイールとエキマニ~マフラーや、内装のシフト周りなど、かなりバラす事になります。 そこで、せっかくそこまでバラすので、工賃節約のために、消耗部品を色々と交換しておこうと思います。 年数も距離も結構いってるので、消耗してる物は勿論、まだ消耗してなくても、一般的に10年~15年、10万~15万kmで消耗しそうな部品も交換しとこうと思います。 そこで、質問なんですが、具体的に、その様な消耗部品って何がありますかね? 各オイル、エンジンマウント、ミッションマウント、クラッチディスク、レリーズベアリング、燃料フィルター、マフラーを固定しているゴムぐらいしか思いつかないのですが、他に何がありますかね?

  • カブ系エンジン、ボアアップか、載せ換えか迷ってます

    HONDAのSOLOという50cc遠心クラッチ3速カブ系エンジン のバイクに乗っているのですが、 ボアアップしようと思い、色々調べたところ、 最初は、クリッピングポイント製のボアアップキットで、 110ccにしようかと思っていました。 で、オークションを見ていたところ、 『新品カブ系遠心クラッチ4速110ccエンジン』というのを見つけて、 どうしようか迷っています。 ボアアップキットは、 ・ビッグバルブ88cc52Φボアアップキット ・ハイカム ・強化オイルポンプ+カムチェーン+クラッチ ・ビッグキャブ22Φ ・110ccロングストローククランク ・SOLO用スピンドルキット で、約80000円です。 問い合わせたところ、その他に、オイルクーラーの 取り付けを薦められました。 自分で組もうと思っていたのですが、クランクの交換は 難しいですよっていわれて少し不安もあります・・・。 エンジンの方は、エンジンだけとはいえ、 約30000円とリーズナブルです。 というより安いことが何となく気になります^^; サポートも無いであろうと思われます。 どっちの方が無難な選択でしょうか? クリッピングポイント http://clippingpoint.jp/catalog/indexsolo.html オークション http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e62095155

  • 焼きつきボアアップの際の部品

    こんばんは。 先日、TZR50R(4EU)がオイルホースからのエア混入、キャブのセッティングが薄かったため焼きついてしまいました><; なのでこの際ボアアップをしてみようと思います。 ボアアップKITをオークションでみるとデイトナ製が手ごろな値段でてに入りそうなのですが性能等はどうなのでしょうか? ボアアップの時に必要なものはなんでしょうか? 今思いつくものが ボアアップKIT エア混入するため新品オイルホース 強化クラッチ クラッチケーブル なのですがどうでしょう? 強化クラッチはどこのものがいいのでしょうか?(流用品などを含む) また今の改造点が、POSHのCDI、BRDチャンバー、デイトナ製ターボフィルターなのですが、チャンバーやCDIもボアアップすると変更しないといけないのでしょうか?またボアアップKITの説明文に、高回転まわすと焼きつくと書いてあるのですが本当でしょうか? またスプロケットやチェーンも交換しなければなりませんか? エンジンがまだ動いてる頃、高回転になるにつれ(10000回転位から)エンジン内?からシャーという音がしていたのですが、これはベアリングの磨耗が原因でしょうか?ボアアップした際、ベアリングも交換ですか? ボアアップまでにまだ時間がかかりそうなのですが、いまの焼きついたバイクにしておくべき点などを教えていただけますでしょうか? 質問だらけですがよろしくお願いいたします。

  • エンジンカーについて教えてください

    今度友人に誘われてエンジンのほうのRCカーを始める予定です。 以前にTAMIYAの電動のRCカーをやっていたことがあり、そのときの道具一式はまだそろっていて久しぶりにメンテナンスして動かしてみると全く問題ありませんでした。 プロポと受信機は流用できそうですが、サーボ(トルク3.0、スピード0.19)はそんなに性能は良くないので使えるか心配です。1つしかないので新しく購入しても良いかなと思っています。 どのくらいの性能のサーボを使うと良いのでしょうか? まわりは皆KYOSHO製のプロポセットのものを使っていますがエンジンカーはどこのメーカーが良いのでしょうか? 電動カーはTAMIYAが強いようですね。 TAMIYAのTG10を購入しようかなと思っているのですがあまり良い評判は聞きません。 エンジンカーはKYOSHOの方がパーツも多くて安いと聞きます。 入門用に最適な機種は何でしょうか? 組み立てているときに一緒に改造もしたいので完成品ではないほうが良くて、改造パーツが多いものが良いです。後からエンジン交換をする予定なのでシャシーの強度の強い素材が良いと思っています。 その他、エンジンカーに関してためになることを教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • スクーターのスタートダッシュが不安定です

    バイクはスーパーDIO、マフラーはベリアルのステルスを使ってるのでスタートダッシュが悪くなってから、軽量強化クラッチキット(キタコ)を入れました。少し肉抜きもしてます。 エンジンをかけて、最初の0発進の時だけは大体いつも出足がいいんですが、ものの30秒~1分ほど全開で走るともう次の0発進はがくんと悪くなるので、熱だれにしては早すぎるかなーと思っています。 また、日によっても違い、調子の悪い日は、一番最初の出足でもトルクが出ない時もよくあります。 駆動系とマフラー以外はまったくのノーマルです。 後キャブレターとその下の駆動系カバーのところがいつも油のような液体でぬれていて砂がついてどろどろになってます。。 ガソリンだったら、ガスが十分いってないのかなーと推測もしますが、確か店員さんはエンジンオイルの可能性が高いといっておられたような・・。 アイドリングが高すぎるのかなと思って下げたこともあったんですが、アイドリングが低くてもダッシュがだめな時はだめでした。 センタークラッチを3%強化のをいれてもみたんですが、やっぱりスタートダッシュのいい時と悪い時の調子の波は同じように訪れたので、2速発進みたいになってるわけでもないのかなーと思いました。強化クラッチを入れてると速度が上がったときの変速が不安定になる障害が出たので今はノーマルに戻してます。 スタートダッシュのいい時と悪い時でもエンジン音のかん高さ(回転数)にあまり差があるようには思えません。 今のマフラーにして3年くらいたちますが、ずーっとずーーーっと、こんな調子で、日替わりメニューで、スタートダッシュがよかったり悪かったりしています。 どうか詳しい方に何かお気づきの点ありましたらアドバイスをいただきたいのですが。よろしくお願いします。