- ベストアンサー
今までCPUはHzの値が大きければ大きいほど性能がいいと思っていたので
今までCPUはHzの値が大きければ大きいほど性能がいいと思っていたのですが、友人から、同じ値でも種類によってそれぞれ性能は違うと教えられました。 そこで質問したいのですが、Pentium 4の2.5GHzはPentium Mの何GHzに相当しますか? また、そういう計算ができるサイトなどがありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構アバウトですが、参考にはなると思います。 http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
その他の回答 (2)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10359)
Pentium3のあと、Pentium4系統と、PentiumM系統に別れて、その後Pentium4系統が途絶え、現在は技術としては一系統なので、クロック数で判断してもよいです。 同時期の物でクロック数で判断できないのはお書きのようにPentiumMとPentium4で、Wikipediaによると、PentiumMは、 >クロックあたりの性能が高く、約1.5倍のクロックのPentium 4に匹敵する性能を発揮し、Pentium Mの2GHz、Pentium 4の3GHz、Athlon 64 2800+ (1.8GHz) がおおよそ同じくらいの性能だと言われている。 となっています。CoreSolo と PentiumM はほぼ同じ。 あと性能に影響するのはもちろんコア数もですね。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
分かりやすい説明がありますよ http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm http://nattokude.gozaru.jp/nikki/kiso/2_kiso_cpu4.html >Hzの値が大きければ大きいほど性能が Hzの値(クロック数)も1つ目安ですが、 <FSB><L2(2次)キャッシュ><コア数> <周辺パーツの構成>にも処理速度に関係します。 必ずしもHzの値(クロック数)だけで、 比較は出来ません バランスです。
お礼
早い回答ありがとうございます。 これでほとんど解決してしまいました。