• ベストアンサー

東京での切符の買い方がわかりません。行きたいところを計算したら1日乗車

東京での切符の買い方がわかりません。行きたいところを計算したら1日乗車券を買うのは勿体ないと思いました。 今の予定では 両国or錦糸町→東京 東京→浅草 浅草→渋谷 渋谷→明治神宮前 原宿→東京 と考えてました。もしかしたら原宿→東京のあとに予定が入るかもしれませんが…。 例えば両国→東京だと一回秋葉原などで乗り換えがありますよね?その場合両国では秋葉原までの切符を買い,降りたら東京の券をかえばよいのですか? お得なのりかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.8

?両国or錦糸町→東京 ?東京→浅草 ?浅草→渋谷 ?渋谷→明治神宮前 ?原宿→東京 このルートであれば、多少の乗換えを厭わなければ、すべて東京メトロ線で網羅でき、 一日乗車券(710円)で割安に乗車することが可能です。 ?錦糸町→(半蔵門線)→大手町→(丸の内線)→東京 (通常運賃だと190円) ?東京→(丸の内線)→銀座→(銀座線)→浅草 (通常運賃だと190円) ?浅草→(銀座線)→渋谷 (通常運賃だと230円) ?渋谷→(銀座線or半蔵門線)→表参道→(千代田線)→明治神宮前 (通常運賃だと160円) ?明治神宮前→(千代田線)→表参道→(銀座線)→赤坂見附→(丸の内線)→東京 (通常運賃だと190円) ポイントとして・・・ ?の東京から浅草へ向かうルートは、東京駅は北口側であれば「日本橋駅」も近いので  日本橋→(銀座線)→浅草 と読み替えてもかまいませんし もし、八重洲南口に近ければ 京橋→(銀座線)→浅草 という手もあります。 ?の渋谷→明治神宮前(原宿) や、?の明治神宮前(原宿)→表参道は 距離が短いので、体力に自信があれば徒歩に置き換えてもいいと思います。 また?の赤坂見附での銀座線→丸の内線の乗り換えは、同一ホームの向かい側に丸の内線がやってくるので、階段の上り下りがありません。 では気をつけていってらっしゃい。

その他の回答 (7)

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.7

>また、残高が残っていても無期限で使えるので、JRを使う機会が あるなら、何時でも何処の駅でも SuicaはICOCA・TOICAと相互利用が出来ますので、京阪神地区 名古屋地区・広島地区のJR在来線で使える他、3月13日からは、西鉄の nimocaなどとの相互利用サービスが始まり、福岡・北九州地区のJR 在来線・西鉄電車・福岡市営地下鉄でも利用できるようになります。 http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091220.pdf なお、JR東日本のSuicaは、最後に利用してから10年が経過すると 失効となり残高が0円となってしまいますのでご注意下さい。 http://www.jreast.co.jp/suica/etc/rule/index.html#anchor-1

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

えーと、東京の鉄道の大原則が書かれてないので、補足しておきます。 まずJR線は乗り換える時に改札を出ませんので、乗り換えても切符を買いなおす必要はありません。 両国~東京の場合、秋葉原で総武線(黄色い帯の電車)を下りて階段を下るとすぐに山の手線(黄緑の帯)のホームがあります。 注意が必要なのは ・東京→浅草 JRと地下鉄を乗り継ぐので改札を出て乗りなおす。JR神田駅で改札をでて、東京メトロ神田駅で新しい切符で入場します。もちろん場所もぜんぜん違います。 ・浅草→渋谷 東京メトロ銀座線で乗り換え無しでいけますがJRではありません。 本当はsuicaが一番便利です。pasumoというのもありますが、どちらも電車に乗るだけなら同じですのでどちらでも良いです。どの改札でもタッチするだけで乗り降りできます。 ただし、新しくsuicaを購入する際にデポジット500円がかかりますので、交通費プラス500円必要です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

両国or錦糸町から東京に行くより浅草に行くルートが効率的です。 両国or錦糸町⇒JR総武線浅草橋乗り換え、都営浅草線で浅草下車 浅草⇒東京メトロ銀座線で神田乗り換え、JR山手線(外回り)で東京下車 東京⇒JR山手線(外回り)で渋谷下車 渋谷⇒JR山手線(外回り)で原宿下車 明治神宮前は徒歩圏内です。 原宿⇒JR山手線(内回り)で東京下車 どうしても、先に東京に行きたいなら、錦糸町からJR横須賀線(総武線快速)に乗れば秋葉原を経由せずに直通で東京に行けます。 乗車券は、JRの乗り換えなら買い替える必要はありませんが、地下鉄に乗り換えるなら買い替える必要があります。

回答No.4

>東京での切符の買い方がわかりません。 >行きたいところを計算したら1日乗車券を買うのは勿体ないと思いました。 Suicaを購入するのが良いでしょう。乗り降りする駅で自動改札を通過するだけなので「何処までの切符を買うか?」と悩まなくて済みます。 予定変更で、途中で降りる事になっても、予定より先で降りる事になっても、清算の必要はありません。 また、残高が残っていても無期限で使えるので、JRを使う機会があるなら、何時でも何処の駅でも使い残しを利用できます。

回答No.3

◎お得重視→東京メトロの一日乗車券 使える路線が限られ、遠回りになる区間(ex.東京~浅草)もあります。 お勧めはしませんが、とりあえず安くおさまります。 ◎さほど得ではないが、ストレスなく行きたい→東京フリーきっぷ 掲載の経路に限った乗車ですと割高になるかもしれません。 しかし東京都区内であれば新幹線・有料特急以外の全ての鉄道を何回でも利用できます。 以後の予定が入った際もストレスなく利用できますよ。 秋葉原での乗り換えは、改札を通らずに済みます。 両国で東京までの切符をご購入ください。 (東京フリーきっぷを買わなければの場合です)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

> 例えば両国→東京だと一回秋葉原などで乗り換えがありますよね?その場合両国では秋葉原までの切符を買い,降りたら東京の券をかえばよいのですか?  乗換えだけで、秋葉原では途中下車はしなのですか?  途中下車なしであれば、両国→東京 の乗車券だけです。 都バス一日乗車券では? http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/otoku_bus_oneday.html

回答No.1

安くしたいなら 乗車を全て東京メトロに統一して、一日乗車券でしょうか (ただ、乗り換えに慣れてないと大変かも)