• ベストアンサー

ミキサーにつなげるコードの名前が分かりません。

ミキサーにつなげるコードの名前が分かりません。 今月友人の結婚式2次会でキーボードを演奏してもらいます。 その時にCASIOのキーボード(CTK800)とミキサー?を繋げてスピーカーから 音を出す予定にしています。 でも、キーボードとミキサーを繋げるコードの名前が分かりません。 お店の方も分からないみたいで・・・。 教えて頂きたいです。 写真添付しますので、よろしくお願いします。

noname#259977
noname#259977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

またNo.2です。 写真だけで判断して、次から次からとんでもない回答が続きますな。 このミキサーは、基本的にはXLRケーブルに対応している業務用ミキサーですけど、CTK-800の出力がXLR方式に対応していませんから、使うケーブルはあくまでも「標準ステレオフォン→標準フォン×2」です。 ただ、もしも会場に「ダイレクトボックス」という機材があって貸して貰えるなら、標準フォンをそのダイレクトボックスに繋いで、会場のXLRケーブル(写真に写ってるから持ってるんだろ)を使ってミキサーに繋ぐ…という技は使えます。 だけど、その場合はミキサーの配線はすべて会場の担当にやって貰うのが前提になりますので、会場側の受け入れ態勢次第です。 その辺で、何か会場側の情報があってわからん点があるなら、補足下さい。

noname#259977
質問者

お礼

教えていただいたサイトで買ったケーブルで無事スピーカーから 流すことが出来ました。 本当にありがとうございました!!!!!!

noname#259977
質問者

補足

詳しく説明していただいてありがとうございます。 めっちゃ助かりました。 ダイレクトボックスがお店にあるかは分かりませんが、 ミキサーはお店のものなので、細かい操作はスタッフさんに任せようと思います。 ケーブルは教えて頂いたところで注文しました。 本番の一週間前に一度弾きに行くので、その時に持って行ってみようと思います。 またなにかあれば補足さしていただきます。

その他の回答 (4)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

No.2です。 投稿したら、なんかごっつい回答が付いているので、ちょっと念押し。 CTK-800のヘッドフォン端子は、大きめの「標準ステレオフォン端子」ですから、くれぐれもお間違えなく。 ミニステレオのケーブルしか手に入らないなら、ミニステレオ端子を標準ステレオに変換するアダプタを入手しましょう。大型家電店なら絶対に手に入る。 CTK-800をミキサーに繋いだら、CTK-800のボリュームは間違っても最大にしたらダメですよ。 CTK-800の出力はヘッドフォン兼用なので、最大4Vのハイパワーです。 これは、業務用ミキサーでも下手したらおかしくなってしかるべしの大パワー。まぁ実際にそこまでパワー出るもんじゃないけど、ミキサーもスピーカも会場の奴なんでしょ? 不調にしたら弁償モノですから、そこは慎重に。 最初はせいぜいボリューム半分くらいまでで、ミキサー側をお店の方に操作して貰って、どうしても音量が足りないなら『少しずつ慎重に』CTK-800側のボリュームを上げて下さい。 それでも、ボリューム2/3くらいが限界です。 もし、私がミキサー担当だったら、CTK-800でいきなりフルボリュームで鳴らしやがったら、有無を言わせずケーブルぶった切ります。ほっといたらアンプやスピーカが壊れかねないから。 それくらい危険なので、店のミキサー担当の人と相談しながら、慎重に決めて下さい。 あと、CTK-800側のスライドボリュームは、概ねの音量が決まったら「うっかり触っても、間違ってもボリュームが上がらない」ように、ツマミの上にテープなどを貼って、上に動かないよう制限しておく方が良いです。 私がミキサー担当する時は、必ずそうしています。実際危なっかしいから。 ケーブルの先を具体的にミキサーのどの端子に挿すかは、店の担当者の任せた方が良いです。 また、披露宴(2次会)会場に使うような場所のスピーカを使う時は、音は最終的にモノラルになりますから、余った端子があるのは電気的によろしくないので2本とも繋ぐとしても、ステレオ感を調整するPAN調整はど真ん中が原則です。その辺は、店のミキサー担当なら知ってるはずです。 また、そういうわけでステレオでは鳴らしませんから、どうしてもミキサーへの挿し口が2つ用意できない時は、仕方ないので2本有るどっちか1本だけでも良いです。 もし、ミキサーも質問者さんのチーム?の自前で、自分たちで調整しなきゃならないようならなら、補足下さい。 もっとも、ミキサーが自前ならこんな質問は出ないだろう…と私は思ってますけども。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.3

XLRケーブル

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/XLRタイプコネクター
noname#259977
質問者

お礼

URL参考になりました。 ありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

CTK-800は、ヘッドフォン兼用の出力端子しか無いので、こういう業務用のミキサーに繋ぐのはちょいとやっかいです。 基本的には「ステレオフォン-標準フォン×2」のケーブルを使います。 ステレオフォン(3端子)側をCTK-800のヘッドフォン/アウトプット端子に。 標準フォン2つの方は、このタイプのミキサーなら必ず「LINE IN端子(LとRのセットてフォン端子に合う差し込み口)」が付いているので、そこへ。 こういうやつです。 http://www.yodobashi.com/ec/product/000000739307007576/index.html?cate=22106_500000000000000212&backquery=cEsfOKGo8kEqQkY-Qpvz2SeWdIdfrH4i-OCHZ8PKQPYhiYfc-g1iIBmqBjEu1c7R3gc0SlJ4PismspzQwjogDEi0J2BirqV5i_RHWzdHeYtRxeeElPKnB3Xvo5hdCEslJt6nOkOL2ik. 写真のみ参考(通販で間に合うなら、これ買っても良いけど) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EINS203%5E%5E 要は形がこうであればいいので、例えばミニステレオフォン-ピン×2なんていうコードしか手に入らなかったら(これは、ホームセンターでも絶対に売ってる)、標準ステレオ端子とミニステレオ端子を変換するアダプターとか、ピン端子を標準フォン子に変換するアダプターとかと組み合わせてもOKです。 (大型家電店のAVコード等のコーナーに行けば何とかなるはず) ただ、一般の家電店等では、長くても2~3メートルのものしか手に入らないと思われ(長いのが有ればそれはそれでよいが)。 なので、演奏場所とミキサーまでの距離が悩みのタネですね。 どうしても2~3メートルでは長さが足りないなら、あんまりやりたくはないですが、こういうヘッドフォン用の延長ケーブルを追加して継ぎ足すしかないでしょう。 http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721756010902/index.html?cate=22106_500000000000000212&backquery=cEsfOKGo8kEqQkY-Qpvz2SeWdIdfrH4i-OCHZ8PKQPYhiYfc-g1iIBmqBjEu1c7R3gc0SlJ4PismspzQwjogDEi0J2BirqV5i_RHWzdHeYtRxeeElPKnB3Xvo5hdCEslJt6nOkOL2ik. 写真のみ参考(通販で間に合うなら、これ買っても良いけど) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EHPE310%5E%5E 継ぐと接触不良を起こしやすいので、継いだ端子はビニールテープ等でグルグル巻きにしとくのを忘れずに。

  • funX3
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

ミキサー側の端子がわからないのですが、見た感じフォン入力なので http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EYPM223%5E%5E でOKです。 キーボードのヘッドホン出力とミキサーのライン入力を繋ぎます。 キーボードの音量は最大にしてください。 繋いだら、赤のプラグを刺したチャンネルはPANのつまみをを右に、白を刺したチャンネルは PANを左にそれぞれ時計で言う3時、9時程度に回しておけばOKです。 音量調節は2本のフェーダー(音量調節のバー)をセットで行います。 ミキサーの型番が分かると断言できるのですがこの写真だけだと これで合っていると断言出来ません。 分かれば型番をお願いします。

noname#259977
質問者

お礼

型番は分からないんです・・・。 ですが参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴でのキーボード

    友人の披露宴の際に、バンドで演奏することになりました。 そこでキーボードをやることになったのですが、元々家にある物が半分趣味で買ったCASIOのCTK-810です。 これでも演奏は可能でしょうか? 演奏時は、ピアノのような音を出すことになると思います。 また、可能でない場合、可能だがあまり薦められないという場合は、お薦めを教えていただければ幸いです。 ちなみに、今後バンドとして活動する予定はなく1回限りなので、他のものを使う場合はレンタルになるかと思います。 よろしくお願いします。  

  • CDJ-800とミキサーを友人から買ったのですが音が出なくて困っていま

    CDJ-800とミキサーを友人から買ったのですが音が出なくて困っています。 ケーブルを買ってスピーカーに着けてみたのですが音が出ません。 どうすれば音がでるのでしょうか? 是非教えて下さい。 お願いします。

  • アンプコード交換による音量変化について

    幼稚園の音楽会の事です。 音響設備(?)は反響盤とアンプのみです。 子供がキーボードを担当しましたが、自分の音と残り三台のうち2台も聞こえなかったと言います。 自宅でビデオを確認しましたが、子供がいう2番のキーボードの音ばかりが聞こえていました。 他の、キーボードの親御さんにお尋ねしたところ、その子供さんは「自分の音が聞こえていたかどうかは覚えてないけど、バスキーボードの音が大きかった」といっていたそうです。 幼稚園にお尋ねしたところ、事前にチェックしてセッティングしていたが、演奏直前の準備の際に 2番のキーボードのコードが外れており音が出なかったため、アンプとのコードを新しい物に交換後 、4台のキーボードの再チェックをしてえんそうした・・・とのこと。 幼稚園の回答も納得できるものはなく、最後の音楽会で悔やまれます。 アンプのコードを変えることによって、そんな変化があるのでしょうか? また、練習場所と演奏場所の違いでそんなに違いがでるのでしょうか? 全く無知識の分野で、わかりにくいしつもんだと思いますが 「仕方ないトラブルだった」と、気持ちの整理をつけられるような ご回答が頂ければと思います。

  • アンプコードの交換により音が大きくなりますか?

    幼稚園の音楽会の事です。 音響設備(?)は反響盤とアンプのみです。 子供がキーボードを担当しましたが、自分の音と残り三台のうち2台も聞こえなかったと言います。 自宅でビデオを確認しましたが、子供がいう2番のキーボードの音ばかりが聞こえていました。 他の、キーボードの親御さんにお尋ねしたところ、その子供さんは「自分の音が聞こえていたかどうかは覚えてないけど、バスキーボードの音が大きかった」といっていたそうです。 幼稚園にお尋ねしたところ、事前にチェックしてセッティングしていたが、演奏直前の準備の際に 2番のキーボードのコードが外れており音が出なかったため、アンプとのコードを新しい物に交換後 、4台のキーボードの再チェックをしてえんそうした・・・とのこと。 ですが、実際袖で聞かれてた先生も小さかったとおっしゃっていますし、うちの子供の横で 木琴を弾いてて子供さんも、うちの子の音が聞こえなかったと言われてると聞きました。 幼稚園の回答も納得できるものはなく、最後の音楽会で悔やまれます。 アンプのコードを変えることによって、そんな変化があるのでしょうか? また、練習場所と演奏場所の違いでそんなに違いがでるのでしょうか? 全く無知識の分野で、わかりにくいしつもんだと思いますが 「仕方ないトラブルだった」と、気持ちの整理をつけられるような ご回答が頂ければと思います。

  • DAWに使うお勧めのミキサー

    DAWに使うため、ミキサーの購入を考えています。 以前友人が使っているのを見せてもらったところ… ギターand外部音源→ミキサー ミキサー→スピーカーandヘッドフォンandPC というような接続をしていたように思います(若干記憶が曖昧なのですが…) 使い方としては… ・総合的な音はミキサーでまとめてスピーカーやヘッドフォンから確認できるようになっているようでした。 ・ギターもPOD2で音を作りミキサーに通していました。 ・XV5080等の外部音源もミキサーから音を出していた気がします(これはかなり曖昧…) 他にもIPOD等の端末もミキサーに接続してギターと音量バランスをとり、スピーカーで音を出して弾いたりできるようでした。 勿論PC(DAWソフトで作成した音等)からの音もUA101等のインターフェースとミキサーを接続して、スピーカーから出るように。 恐らく、総合的な2MIXをスピーカーやヘッドフォンから聞けるようにしているのだろうと思うので、繋ぎ方としてはインターフェースからのLR、ギター、IPOD、外部音源等をそれぞれミキサーに接続し、スピーカーへ送っているのだと思うのですが、、、 自分が一番魅力を感じたのは、ミキサーの何かしらのボタンを押すと、その選択されたミキサーのチャンネルがインターフェースへ送られるという機能でした。 ギターをミキサーの1チャンネルに接続したとすると、その1チャンネルの何かしらのボタンを押せばそれがDAWソフト上へ送られ、そのままギターがRecできる…という機能でした。 ※あまり詳しくないのですが、これはギターから直接インターフェースに繋ぐのと比べて劣化しないのかなぁ?とは少し気になります。 全部繋ぎっぱなしで、ボタン一発でギターがそのままRecできるなんて…なんて便利なんだろうと思い、以前べリンガーの何かしらのミキサーを買ってみたのですが、そのミキサーでは“ボタン一発押せばギターの音がインターフェースへ送られ、そのままRecできる”という機能はありませんでした。 (できない事もなかったようなのですが、もう1台小さめのミキサーを買うとか、ギターのシールドでは駄目だとかでややこしかった記憶があります) 以前から、あれはどのミキサーを買えばできるんだろう?と謎に思っていましたが、特にミキサーがどうしても必要だという事もなかったので特に買う事も調べる事もしませんでした。 が、最近になって自宅で歌入れをする機会が増え、ミキサーがあった方が便利だなと思い、再度ミキサーの購入を考えています。 今の環境ではUA101のヘッドフォンジャックをボーカル用に使って、モニタースピーカーの音量を最小に絞ってディレクション用に聞いたりしています… もしミキサーがあれば、ボーカルが聞くマイクの音量もミキサーで調節できるし、ヘッドフォンもインターフェースのフォンジャックとミキサーのフォンジャックが使えるからスピーカーの音量は消せる!…のかな?と期待しています。 ギターを取る時も、昔便利だなぁと感動した使い方ができるならどう考えても買わない理由がないじゃないか、ということで。。。 しかしどのミキサーがその機能を満たしているのかもわからなければ、正直…今までDAW上で直接全ての音量を調整していたのに、ミキサーがある事によってなんだかややこしくなってしまわないかな?と、色々な不安もあります。 長々と失礼しました。 ちょっと記憶を断片的に思い出しながら書いたので、無駄に長くわかりにくいかもしれません。 もしミキサーに詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただければと思います。 必要かはわかりませんが… DAWソフトはCubase3 インターフェースはUA101 外部音源はXV5050(48に対応していないため、デジタル録音できずで現在は全く使っていませんが…) ギターの音作りではGuitarRig3を主に使用しています

  • ステレオミキサー

    windows7 64bitを使用しています。 エレキギターとマルチエフェクター(VOX Tone lab ST)をUSBケーブルでPCに接続しています。バッキング音を流して合わせて弾いていますが、ステレオミキサーに音が来る時と 来なくなる時がありますが原因は何でしょうか?設定は変えておりません。 windows7 64bitの録音デバイスの設定はステレオミキサーを有効で規定のデバイスにしてプロパティの聴くの項目から、このデバイスを聴くのチェックを外してあり規定の再生デバイスにしています。 またマルチエフェクター(VOX Tone lab ST)の設定ですが、録音デバイスの項目上でマイクTone lab STと出ています。規定のデバイスとして設定>プロパティの聴くの項目から、このデバイスを聴くにチェックを入れてヘッドフォン(ton lab st)に設定しています。 再生デバイスは、スピーカーを規定のデバイスに設定とヘッドフォン(ton lab st)を規定のデバイスとして設定しています。 この状態でPCのスピーカーをONにして演奏します。VOLは出す時と出さない時があります。 ステレオミキサーに音が入りヘッドフォンからはギター音とバッキング音がなります。 ステレオミキサーに音が来る時と 突然来なくなる時がありますが原因は何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ミキサーを買いたいのですが?

    まったくの素人PAです。前に、素人PAという方の質問・回答を見せていただいたことがありますが、すごく詳しかったので、私の場合、どどどど、ど素人PAです。よろしくお願いします。 何年か前から、「うたごえ喫茶」なるものを始めました。ピアノとアコーディオンとギター、それに司会・ボーカルという編成です。ギターと司会・ボーカルにはマイクがいるということで、「音が大きくなればいい」程度の発想で、パワースピーカーとミキサー、マイクから始めたのですが、訳のわからないまま機材が増えてきました。 スピーカーも買い、パワーアンプも買い、マイクも増やし…、ボーズの802IIのスピーカー(中古でも高かった)も買いましたが、どうやら誰かが電源を落とさないままコードを抜いたらしく、潰しました(余談です)。 わからないことばかりで、何から聞こうかと迷うぐらいですが、一点に絞って、ミキサーのことを教えてください。 現在、ヤマハのMG124(確かこれだと思います)を使っていますが、最近メンバーも増え、マイク7本、楽器用に4ぐらい入力しなければならなくなってきました。Yケーブルを買って1入力で2本のマイクを鳴らすようにしたのですが、どうにも不安定な気がしてなりません。それで思い切って、少し大きなミキサーを買おうと思います。 べリンガーの2222FXか、ヤマハのMG166CXかと思っているのですが、ご意見をお聞かせ下さい。 両機とも「デジタルエフェクト内蔵」とありますが、これは「リバーブ」なんかかけられるということですか? エフェクターを導入して、カラオケのエコーほどではないにしても、ボーカルにつやを出したいと考えていたのですが、これでいけるということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 演奏や歌をミキサーとCDMDデッキで録音したい

    学校で演奏したものをマイクとミキサーと、CDMDデッキで録音したいので、やりかたを教えてください。 ミキサーは、YAMAHA MIXING CONSOLE MG12/4 CDMDデッキは、Victor RC-MD330 マイクの型はわかりませんが、ふつうに運動会などで放送に使うもので、あまり新しくはないと思います。 以前、ミキサーを通さずにやったところ、 非常に小さい音でしか録音できず、 マイクの抵抗?が大きすぎて無理なのでは、といわれました。 ふつうに自分たちの演奏がわかる程度に録音できればいいので、 つなぎ方や注意点など教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステレオ3系統以上出力可能なミキサーってありますか

    ミキサーを探しています。 ・XLRバランス出力でモニタースピーカーに出力。 ・ステレオライン出力でウーファーに出力。 ・もう1つのステレオライン出力でキーボードアンプに出力。 こういったことをしようと考えています。 宅録でモニターするときは、XLRケーブルで モニタースピーカーに出力しますが、 シンセを弾くときは、ライン(フォン)を使い、 別の場所に置いてあるキーボードアンプから 音を出したいです。 それらをするとき、ウーファーからも 音を出せるようにしたいです。 もし不可能でしたら、それが可能な 他の機材もご紹介していただけると嬉しいです。 また、ミキサーに備わっておいてほしい機能として、 「ステレオライン入力4系統以上」 「コンデンサーマイク入力1系統以上(ファンタム電源)」 です。 アナログミキサーにはマイク入力がやたら多く付いていますが、 私には必要ありません。マイク端子は1本で十分です。 しかし、ライン入力が多く必要です。 ご回答、お願いします。

  • MIDI用キーボード接続について

    最近Ableton.Liveを購入して楽曲制作を始めましたばかりの初心者です。 専用のMIDIキーボードやMIDIコントローラーなどはまだ持っていないのですが、友人がCASIOのキーボード(CTK-451)を譲ってくれることになりました。このキーボードをMIDIの打ち込み用のキーボードとして使用することはできますか?友人からのもらいもので説明書などは一切ありませんので接続方法もよくわかりません。 また、もしもできるとしたらMIDI専用のキーボードを使用するのと違いはありますか?

専門家に質問してみよう