• ベストアンサー

精神科に、身内の異常な部分を相談する事

私の身内の事なのですが、以前から私に対して「意味不明な言動」や「危険な行動」を何回も繰り返してくるので、私は頭を抱えています。 このような場合、精神科に相談してみてもよいと思われますか? どのような方法をとればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いいと思います。 ただ薬を服用ということになると本人がそのつもりにならないとむずかしいでしょうが、とにかく相談してみてください。 一応は本人が行かなくても診察ということになるので、電話等でどうすればいいか問い合わせてみてください。(予約診療というところがほとんどと思いますので、いきなり行ってもだめだったりします。)

spxspx
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。これからの参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.2

「意味不明な言動」や「危険な行動」を何回も繰り返してくるので とありますが、具体的にどういった行動なのでしょうか? 本当に危険なのであれば、精神科の病院できちんと診察してもらい、医療措置をとってもらう必要があると思います。 まだそこまでではなく、相談だけでしたら、家族相談として診察を受ける事が出来ると思います。 ただ予約制がほとんどなので、予約を取って受診してください。 また最終的に本人にしか分からない理由がある事もあるので、 本人をつれてきてほしいと言われることもあります。 質問者さんの精神状態に対して薬等の処方をしてくれるので、まずは質問者さんのストレスを軽減してもらう事を目的に受診に行かれる事も良いのではないでしょうか?

spxspx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 以前からあった「嫌がらせ」ですが、とうてい私には理解ができないような(抽象的すぎて意味が掴めない。)会話を押しつけてこられたのです。具体的には、「意味不明なジェスチャー」「意味不明な事柄」を示していました。 今では正直言いまして、一緒に食事を摂る事も苦痛に感じます。 これからの参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは精神障害ですか?

    私は生れつき追い詰められるとパニック状態になって自分でも分からない意味不明な行動をします。 追い詰められると頭の中が渦を巻いたようにぐるぐる回ってる感じに陥り震えが止まらなくなり訳が分からなくなり頭が真っ白になり意味不明な行動に出ます。精神科で治りますか?

  • 精神鑑定ってどんな事するの?

    精神鑑定ってどんな事をするのでしょうか? たとえば、犯人の人がわざと精神的に おかしいような言動、行動をして精神鑑定でもひっかかり無罪になった事例とかないのでしょうか? そういうのも見破れるんですかね。

  • 身内との紛争の解決方法

    身内との紛争が起きている時には、どこに相談したらよいのでしょうか? 警察にも相談しましたが、解決には至っていません。(捜査はされていない。) 紛争の内容は、私に対する問題発言とか、異常な行動や言動などです。 毎日気分が晴れません。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 身内に関してご相談です

    身内に関して相談です。 私には2歳年下の妹がいます。 子供の頃から良く言えば個性的、悪く言うと変人でした。幼稚園では脱走、自己中で先生からも「大変ですね」と哀れみの目で見ら れるくらいでした。 それは成長するにつれて悪化していく一方です。 小中学生の頃は壊滅的な頭の悪さで常に下から数えるくらいでした。奇行とも思えるような行動もあり中学の先生からは「お前の家族なんだからどうにかしろ」 と毎日のように言われる始末で家族で色々なところに頭を下げていました。 高校も地域で一番偏差値の低いところに行ったのですが成績不良で二学期で退学となりました。 その後通信制で卒業出来たのですが、就職しても上記の行動のためか一週間で解雇になるなど正社員になることが出来ません。現在はパートとして工場で勤めてます。 また金遣いも荒く貯金ということをしようとしません。部屋も足の踏み場がないくらい汚くいくら注意しても聞かないで次第です。 家族はもうストレスで限界にきています。 どうしたら良いのでしょうか? やはり脳に異常があるのでしょうか? アドバイスの方よろしくおねがいします

  • 精神科で家族の相談をしたいのですが可能なのでしょうか。

    こんにちは。 精神科か心療内科にて、家族の事を相談したいのですが、「本人を伴わない相談」は可能なのでしょうか? 先生に相談をしながら、いずれは本人を受診させる形に持って行きたいと考えていますが、今現在、本人は、「そんな所を受診したら一生『精神科の通院歴あり』になってしまう、終わりだ。」と言っております。また、性格上、(自尊心が強く、頑固で偏屈)受診させるまでにかなりの時間と方法が必要だと思います。 ですので、そこに持っていくまでの料金も多少気になります。 こういう場合は「受診」するわけではないので保険適応外になるのではないかと思うのですが、一回の相談につき、幾ら位かかるものなのでしょうか? 御存知の方、或いは、同じように家族の件で病院に相談された事がある方がおられましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 精神異常になりそうです。

    最近、近所の小学生が家の近くで騒いで遊んで迷惑してます。家のガラス・車にボールを当てられたり家の敷地を勝手に走っていたり注意をしても聞いてくれないし、そこで相談なんですけど、最近になって小学生が遊んでいると息が苦しくなり胃がいたくなり体が震えてイライラして頭が狂ってしまいそうになります。これって精神的に異常があるんですか?病院に行った方がいいですかね?あと、気にならない方法ってなにかないですか?是非とも相談よろしくお願いします。

  • 知人の事で相談です

    知り合いに、完全に頭がイカれてしまった人がいます。顔付きも言動も何もかもおかしいです。 聞くところによると、やはりそれなりの病院へ行き薬を飲んでいる人でした。 別にそれに対して偏見はありませんが、もう重症患者のようで見てられません。薬も相当な量を飲んでおりその副作用が顕著です。 軽度のうつ病を放置していたためこうなったと、人から聞きました。元々の性格はよく分かりませんが、もう少し大人しかったはずです。 それがどういうわけか今はとても野蛮で薄汚く、その上がさつで、知恵も教養もなくなってしまいました。自己主張や被害妄想が強く、非常に扱いづらいです。 私が親しくしている人に、会うたびにこの人の状況を説明してくれ注意を促してくれる人がいます。 というのも、知人の職場にこの人の事をよく知っているという人がいて、その人が状況を知らせるよう知人に色々報告してきます。それだけ要注意人物になっており危険で、また被害報告も出ているため警戒するよう知人に言われました。 他の親しくしている人はこの人の不可解な行動を何度も見たと言い、その人は直接おかしな行動は控えるように注意したと言います。 そのように周囲が注意を促すため警戒していたのですが、先日たまたまその現場に居合わせてしまいました。 周りは大袈裟に言っているだけかもしれないと疑心暗鬼だったのですが、様々な事が確信に変わり、想像以上の状況に絶句するしかありません。このような状況がこの先何年も続くと、この人の身が持たないように感じました。 精神年齢も非常に幼く常に騒々しい感じです。多弁多動傾向にあり幼い子供のようです。 この人がこのような状態になってしまったのは、やはり薬が原因ですか? この先、この人と関わる事になった場合、どのような点に注意して接すれば良いのでしょうか?助言お願い致します。

  • 誰にも相談する事が出来ず悩んでいます。

    誰にも相談する事が出来ず悩んでいます。 彼とはもうすぐ一年くらいの付き合いになるのですが、よくケンカをします。 先日もケンカをしてしまい、彼が家にきて何度も蹴られ、頭も何回か叩かれたと思います。 足に大きな青あざが出来て痛みますがそれよりも「聞いてるの~?」とか言って頭をグラグラ揺らされたり、私が泣いて目をつぶっていると無理矢理目を開けさせたり…等、ちょっと小バカにされた態度がすごく悲しかったです。 挙句の果てに私は昔から泣きすぎると過呼吸になるクセがあり、その時も過呼吸が出たので外の空気が吸いたくて家を出ようとしたら「逃げるな」みたいな感じでソファーに私自身投げられ、大事にされてない気がして余計涙が出ました。 以前7年程付き合っていた彼にすごくDVを受けていて、少しトラウマみたいな事もきちんと伝えていたのにも関わらず、そういう事をするのは信じられません。 知っているからこそ、蹴ったりしたい気持ちも耐えてほしかったのですが… でも今回の原因は私が約束を破った事から始まったので、こういう場合は蹴られたり叩かれたりするのもしょうがないのでしょうか? 普段はすごく優しい彼で、どちらかというと私の方が気が強い方なのですが、やっぱりケンカの原因を作った私が悪いので彼を許してまた一緒に過ごしていけばいいのか、もう離れた方がいいのか分かりません。 友達に相談しようかと思ったのですが、心配かけてもいけないと思いここに頼ってしまいました。 皆様の意見聞かせてください。

  • 精神異常といわれます。

    会社の人に精神異常といわれています。 私は決して変な言動も行動をしているつもりもありません。外見も服装とか顔とか髪型とかよくほめられるほうなので特に問題はないと思います。 入社したての頃は精神異常といわれていることに気がつかず、他の人々と普通に接していたのですが、ある時給湯室で私以外の女の人達が集まって、○○さんは精神異常だから仕方ないよ、とかあの人は気が狂っているから・・・とか言って笑っているのを聞いてしまいました。 それ以来会社の人と話すときに変に思われないよう気をつけて話しているのですが、それがかえって緊張してどもるようになってしまい、大丈夫?といわれます。 最近では電話応対も自分がきちんと話しているかが気になって、電話中に訳のわからないことを口走っていたりして、電話がおわると会社のみんなが大爆笑していたりします。 4月からは別の部署に移りますが、そこでも精神異常者扱いされたらどうしようと思うと本当に気が狂ってしまいそうです。 最近ではミスは続発するし、毎日たちあげるパソコンのパスワードや自分の住所が急に思い出せなくなったり、毎日話している人の名前を全然違う人の名前で呼んでいて、その事に気がつかなかったりします。今日は調子がよいのでスムーズにパソコンを打つことができますが、調子の悪いときだと右足の次は左足を動かすということすらできずに転んだり、普段は五分かからない道が二十分以上かかったり、信じられないことをしてしまうようになりました。 入社した頃は全然そんなことはなかったのにどんどんおかしくなっている気がして、かなり滅入っています。 どうしたら精神異常といわれないようになるでしょうか? また、普通に会話できるようになるよい方法があれば教えてください。

  • メンタルな事で相談する時

     精神的な事で相談をする場合、きちんと具体的に症状を言えるように しないとやっぱりだめでしょうか。 私の場合、そこまで重症だとは思わないし、軽い情緒不安定なだけで はっきりとした理由というか症状というか、そういうものが自分でも よくわかりません。もしかしたらこれこそが病気なのかもしれないけど…。 見かけも元気だし、周りからも変な目で見られないし、全く誰も気付かない。 でも確かに自分の心の中に闇みたいなものがあるのは確か。自分で気付いて 治したいのも事実。でも、症状がハッキリしないと相手に伝わらないですよね? ちゃんと、いつからとかどういう時にどういう感じでどういう言動したり思ったり するのかを詳しく整理しておいてメモしといてからいざ相談する方がいいです か?電話とか面と向かってだと自分の事ですらすぐ忘れちゃうんで。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J562Nの紙挿入に関するトラブルを解決する方法についてまとめました。紙がまっすぐ挿入されずに紙詰まりや印刷ずれが起こる原因や対処法について紹介します。
  • パソコンのOSと無線LAN接続に関する情報を教えていただけますか?お使いの環境によっては、接続の問題ではなくプリンタ機構の問題と考えられます。
  • DCP-J562Nのトレー部の緑のプラスティック部品が欠けていることが紙挿入トラブルの原因かもしれません。お困りの症状や試したことも教えていただけますか?
回答を見る