- 締切済み
埼玉県
埼玉県と言えば何ですか(農業・地形・特産品など...)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ExA711
- ベストアンサー率48% (25/52)
埼玉県・・・ 確かに特徴は少ないです。 千葉県とよく比較されますね。 千葉は特徴おおいですけど。 特産品:草加せんべい(草加市) だるま(越谷市など) 雛人形(旧岩槻市) 農業:ねぎ(深谷市) お茶(狭山市) とかですかね 地形として、県自体の形はこれまた特徴のない台形に近い形。荒川の源流の秩父のほうは山間部だが、県中部~東部にかけては基本的に平地または台地。 大宮はほぼ実質埼玉県の中心。大宮駅は巨大ターミナルであり、新幹線も東北と上越新幹線の分かれ目で、すべて止まる。 さいたま市、春日部市、川口市、越谷市、草加市、川越市、熊谷市、三郷市・・・など市が多く、人口も多い。団地も多い。 サッカーの浦和レッズや大宮アルディージャや野球の西武ライオンズ(所沢市)もある。 特徴のないのが特徴とよく言われるが、1都3県のなかでは特徴がすくないだけ。全国規模でみると十分特徴をもった県。確かに華はないですが・・・。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
正しい読みは「さきたま」で、縄文海進の時には関東平野が海没し、 埼玉あたりの台地が岬(さき)だったので、多摩(当時の関東の中心) の先、すなわち「さきたま」だ、ていう。
埼玉と言えば 鉄道博物館 ジョンレノンミュージアム 浦和レッズ クレヨンしんちゃん と となりのトトロ その他にもたくさんあるけれど みんな 20年前には 無かったものばっかり それほど 伝統がない。特徴もない。 10年前までは 彩の国さいたま とか 言っていたのも 明快な特徴がなかったからでしょう。 さきたま古墳群 サツマイモ 高麗神社 狭山茶 などなど 小さなオリジナルがたくさんある。 「彩の国さいたま」知事の前は 「緑と清流」知事だった。 荒川、利根川の2本の大きな川が あるからだったけれど この30年間に 秩父を除いて 緑は減る一方だ。 首都圏最大の緑地帯 見沼たんぼがあり 見沼たんぼの周りには 20kmを超える 桜並木がある。しかし 一部の人を除いて 地元の人も この桜並木の全貌を知らない。 確かに 特徴がない。
埼玉と言えば、 農業では川越のさつまいも http://www.shejapan.com/jtyeholder/jtye/living/imo/jimo_what.html 地形的には、東部の平野と西部は秩父などの山地から 荒川が流れてきている。 特産品と言えば、草加せんべい アニメでは 「らき☆すた」「クレヨンしんちゃん」「となりのトトロ」 などの舞台になっている。 でもやっぱ埼玉と言えば浦和レッズだわ。。
- ssri
- ベストアンサー率17% (58/330)
県庁所在地の市の名前が変わったことがある。浦和市から、さいたま市 埼玉県以外には、県庁所在地の市の名前がかわった県はありませんね。 その他、海なし県、空港のない県。