• ベストアンサー

キャンドルライト・リフレクション、1時間前からでそこそこ取れそうな場所

Domenicaの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

13日の日曜日にシーへ行きました。 > 検索して調べたところ、三時間前から場所取りをするのが普通だというのを見て頭を抱えています。 確かに、ミラコスタ側はミシカの場所取りからそのまま2回目のキャンリフまで…という方が大勢いました。 ミラコスタの正面は、その状態で、15時には二重三重どころか、五重以上に人が並んでいました(その時点で列を数えてみたのですが、7列までは数えました)。 座ってみたいならば、相当の覚悟が必要ではないかと思いました。 私は、「2回目ならば、1回目に見た人が居なくなるのでは?」と考えて、1時間前にヴェネツィアン・カーニバル・マーケットの前に行きましたが、予想ははずれました。 ハーバー沿いは三重以上(確か5列)に人が居ましたから。 仕方なく、ヴェネツィアン・カーニバル・マーケットの前でそのまま待ち、立ったまま鑑賞しました。 「ちょっと離れていれば、なんとか見えるかも…。」と期待していたのですが、残念ながら、大きなフローとの頭の方しか見ることができませんでした。 あれならば、ホテルの部屋(当日はミラコスタのハーバービュー泊)から見た方がよかったかも…というカンジでした。 プロメテウス火山の方は、座り見が1列程度しか無理っぽいので、ほとんどが立ち見になります。 その分、人は少なめでしたが、人通りも多く、センター・オブ・ジ・アースからの叫び声も聞こえますよ。

noname#125470
質問者

お礼

最近の状況をありがとうございます! 参考になりました。

関連するQ&A

  • TDSキャンドルライトリフレクションについて

    12月にシーに行く予定で、キャンドルライトがフィナーレなのでちゃんと見たいと思っています。 キャンドルライトを見るおすすめの場所はどの辺りでしょうか? また、どれくらい前から場所取りをした方がいいですか? やはりフィナーレという事で平日でも混みますよね? ランドでの新しいパレードも見たいので、まだどちらに行くか悩んでいますが、通常通りランドの方が混むでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 12月25日のディズニーシー

    12月25日のディズニーシーはかなり混むと思った方がいいでしょうか。 (今年でキャンドルライトリフレクションズは終わりですよね?。) キャンドルライトリフレクションズはどのくらい前から待つのがいいのか、 また、どの位置からが見やすいのでしょうか。 乗り物にはあまり乗らず、ショーメインで見たいと思っています。 子連れなので花火の時間まで園内にはいられないと思うのですが 園外で車から花火を見れるところはありますか?。 (オフィシャルホテル近くの道路で車から花火を見ることは出来ますか? 音ももれ聞こえると尚いいです。) 冬に子連れで行く場合、ダウンなどの防寒着の方がいいのでしょうか。 冬に子連れで持っていったほうがよさそうなものを教えてください。

  • よこはまパレードの観賞場所

    初めて「よこはまパレード」を観にいきます。 どのぐらいの混雑なのか予想がつきません。 去年は天気が悪かった?ようので参考にならないかもしれませんが、例年はどうなのか教えてください。 (1)産業貿易センターの審査員席の近くかTV撮影の近くで見たいと思っています。 この近くで見ることはできますか? TV撮影って今年はどこで行われるのでしょうか? (2)(1)の場所(最前列か立ち見最前列)で見るとすると最低でもどれぐらい前からの場所取りが必要でしょうか? (3)産業貿易センターより後ろ側で、ギリギリに行っても比較的空いているエリアはありますか? (4)その他、持っていったらいいもの、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • TDSミート&スマイルの場所取りについて

    11月に初めてミラコスタに宿泊することになりました。 せっかくなのでミラコスタ専用ゲートに並んでミート&スマイルの場所取りをしようと思っています。 そこで質問です。 キャラと触れ合いたいので最前列か通路側の席を取ろうと思うのですが、最前列の中央寄りが取れなかった場合は「最前列の端の方」か「中央寄りの通路側」どちらの方がより楽しめることが出来るでしょうか? ミラコスタのゲートには開園時間のどれくらい前に並べば良いでしょうか? 行くのはクリスマスイベント前の平日です。 アドバイスお願いします。

  • キャンドルライト・リフレクションズ

    今年のキャンドルライト・リフレクションズは何分ぐらいのショーですか? あと、花火の時間が通常よりだいぶ遅いスタート時間ですが、これには何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パレードは1時間前でないと良い場所で見れないのでしょうか

    友達と2人でランドに行きます。女子大生です。 共に不思議の国のアリスが大好きで、 「イースター・ワンダーランド」の存在を聞いて即ランド行きを決めました(笑) 「ディズニー・イースターワンダーランド」のパレード、夜の「東京ディズニーランドエレクトリカルパレード・ドリームライツ」をとても楽しみにしています。しかし、アトラクションも色々まわりたくて、一時間前からの場所取りを30分前ぐらいにしたい、と思っています。 しかし、パレードを人影から見ずにみたいとなると、 やはり一時間前から並ばなければ見れないでしょうか。 4月7日に行きます、そのへんの日程の混みぐあいも関係すると思うのですが、返答どうぞよろしくお願い致します。

  • BeMagical観賞場所・待ち時間について

    BeMagicalの観賞場所と待ち時間について教えてください。 2月4日(土)に2歳の息子を連れて、親子3人でディズニーシーへ行きます。 11時半のBeMagicalを見ようと思っています。 リドアイルか、ミッキー広場、無理ならそれ以外の立ち見で考えています。 子供も小さいし冬なので、30分前くらいからしか待てないかなと思いますが、 さすがに30分前だと、あまりいい位置で見れないでしょうか。 30分前だと、どこの辺りなら大丈夫そうでしょうか。 それとも、まぁまぁ楽しめる位置で見るなら、最低何分くらい前に並べば いいでしょうか。 リドアイルの後ろのほうとかよりは、それ以外の立ち見のほうが見やすい とかもあればお願いします。

  • TDS ベストポジションはどこ?

    今週末TDSへ行きます。 『スタイル!』と『ブラヴィッシーモ』をビデオ撮影しようと思うのですが、 どの辺りがベストポジションだと思いますでしょうか? TDLではいつも2時間くらい前から場所をキープし、最前列にて鑑賞しているのですが 最近、最前列だと近すぎて撮影しずらい事に気がつきました・・・・(苦笑) なので最近TDLでは立ち見の最前列を確保するようにしているのですが、 シーはほとんどが立ち見ですよね・・・。 きっとハーバー正面は相当早い時間から並ばないといけなさそうですね(>_<) 

  • 天皇賞(秋)のパドック場所取り

    こんにちは。 私はウオッカが大好きなのですが、そろそろウオッカも引退ということでどうしてもパドックの最前列で撮影したいです。やはり最前列の場所取りには開門と同時に入場するのが良いとは思うんですけど、秋天のパドック最前列を取るには始発又は前日から並んだ方が良いんでしょうか?それともさらに土曜の夜とか数日前から並んだ方が良いのでしょうか?府中牝馬Sのときは開門10分前ぐらいに着いても平気でしたが、なにせ今回は秋天ですから… ちなみに私は仲間がいないので一人での場所取りになります。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • ディズニー パレード・ショーの場所取りについて

    先日ディズニーシーに行ったとき、最前列でショーを見たくて1時間くらい前から場所取りをしていました ショー開始数分前に「子供(幼稚園くらい)が見えないと言うから前で見させても大丈夫ですか?」と家族連れに声をかけられました 少し悩んだのですが、私自身もとても楽しみにしていたショーだった事と、1時間も場所取りしていたので「前で見るために周りの皆さん長時間待っているので・・・」と断ったのですがお子さんだけでも前に入れてあげれば良かった?とモヤモヤしています 場所取りしていたのは橋の上で、塀ではく柵状の場所だったから小さいお子さんも見やすいのかもしれませんが、もし前に行かせたらお子さんだけでは危ないと一家全員でという流れになってた。と友人は言っています 皆さんならこのような場合はどうしますか? 長時間場所取りをしてるとき、小さい子が前に行きたいと言われたら入れてあげますか?