• 締切済み

マウスを無効にする方法

マウスでダブルクリック(シングルクリック)でも無効にする設定方法てありますか。OSはウィンドウズXPです。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.4

いつ どこで なにを どうした、何がありません マウスでクリツク なに 無効する設定てありますか?。OSはwinXpです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.3

マウスを無効にしても全てキーボードで操作できるわけです(アプリ起動後を除く) 全てが反応しないようにならPCを起動しないようにとなりますし、他の人が操作できないようにとならば別の方法になります。 理由が分からないと適切な方法も出てこないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101071
noname#101071
回答No.2

私も思いました!(マウスいらないのでは???) マウスのクリックを無効にしたい状況が分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

マウスを無効にしたいならパソコンからマウスその物を取り外せばいいじゃねーかよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスの無効化

    ノートパソコンのキーボードの手前についている 感応式マウスですが、誤動作が多い為、無効にして 後付けのUSBマウスをメインに使いたいのですが どうすれば良いでしょうか? ウィンドウズXPの設定ではなくハードの設定の気もしますが とにかく固定の感応式マウスが邪魔なのです。今はプラスチックの カバーをかぶせています。無効化の方法をご存知の方 いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • マウスがおかしい

     マウスの設定は、シングルクリックでファイル選択、ダブルクリックでファイルを開くという設定になっているのですが、かなりの確率で、シングルクリックでファイルが開いてしまいます。  思い当たる原因があれば、お教えください。  OS 2000

  • マウスのボタン設定ができない

    何日か前から、マウスのボタン設定が ”ポイントして選択し、シングルクリックで開く”から ”シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く” になってしまいました。 マウスのプロパティで設定変更しても、”ダブルクリック”に戻ってしまい、”シングルクリック”に設定できません。 どうすればいいでしょうか? OSはWin2000Proです。 よろしくお願いします。

  • マウスのクリック挙動

    マウスのクリック挙動がおかしいです。 ダブルクリックでアクションするように設定していますが、シングルクリックでダブルクリックの状態です。 通常、マウスのクリックの設定はフォルダオプションから設定しますが、そこはダブルクリックでフォルダが開く設定になっています。 おかしいのはシングルクリックで、一瞬でダブルクリック状態になっていることです。 どこをクリックしてもダブルクリック状態。 たとえばブラウザのブックマークを見るとき、クリックしますが、ブックマークが一瞬現れてすぐ消えます。 txtファイルなどのドキュメントもクリックした瞬間に開いたりします。 ブラウザの特定の文字列をなぞってコピーしようとしたら、なぞると反転しますが、反転が解除されます。 ネットゲーム(ラグナロクオンライン)を窓でプレイしていて、外に出るときは、ウインドウボタンを押しますが、窓の外に出たら ・一切のクリックを受け付けない ・デスクトップに触った瞬間にプロパティが表示され続ける の、症状が出て、いちいちタスクマネージャーからその状態を解除しなければなりません。 XP時代はこんな事なかったんですが。 フォルダオプション→シングルクリックで開きダブルクリックで開く の設定はしていますので、そのような回答は不要です。 とにかく、シングルクリックがダブルクリックの状態になっているのです。 わずらわしいので直したいのですが。 他に考えられる何かあるでしょうか? OS 7 Pro 64bit SP1 マウス マイクロソフト純正のUSBマウス わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • ウインドウズ11のマウスのクリック

    ウインドウズ11を買ったのですが、はじめからマウスのクリックがダブルクリックに設定されていたようで、シングルクリックに変更しようとしましたが、どこを探してもわかりません。挙句、ウインドウズ10のやり方へリードされてしまいます。なんとかしたいのです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスのクリック方式をシングルクリックからダブルクリックに変更したい

    まず、環境から。 パソコン:富士通のDESKPOWER CE21WCM マウス:本体付属のUSBマウス OS:Windows XP Pro SP2 上記の環境で、この機種はダブルクリック起動のアプリケーションなどがデフォルトでシングルクリックで起動するようになっています。 シングルクリック起動は便利ですが、反面、間違えてクリックし、不要なアプリケーションやファイルを開く事にもなりますので、このクリックをダブルクリックにしたいと思っております。 しかしながら、コントロールパネルなどのマウスの設定を見ても、シングルクリックをダブルクリックに変える方法が見当たりません。 クリック方式の変更方法をご存知の方、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • マウスについて

    最近買ったMicrosoftのワイヤレスオプティカルマウス ですがたまにダブルクリックじゃなくシングルクリックでもファイルが開くことがあります。 Excelなんかを開く時にダブルクリックすると2つ開いたりメディアプレイヤーでもクリックして選択しただけでも開くことがあります マウスの設定ではダブルクリックで開くようになっているのに何故でしょう?

  • マウスクリックの効果

    マウスをシングルクリックしただけでファイルを開いてしまうのは使いづらいのですが、ダブルクリックで開く様に設定する方法を教えて下さい。(windows98です。)

  • ダブルクリックの設定方法

    他社のPCはソフト(アイコン)を開くときにはダブルクリックしますが、富士通のPCはシングルクリックでも開けてしまいます。これをシングルでは開けず、ダブルクリックのみで操作出来るよう設定する方法を教えてください。OSはXPです。宜しくお願いします。

  • ダブルクリックの有効無効の設定方法

    XPProのSP3なのですが以前何かの専用アプリがインストールされていたらしく、そのせいかは不明ですがダブルクリックが効きません。 ダブルクリックをしてもシングルクリックとしか認識してくれません。 レジストリで何かダブルクリックの有効無効の設定ができたでしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の印刷で偶数ページが上下逆に印刷されて困っています。宛名職人 V29を使用していますが、正しい設定方法を教えてください。
  • 質問者はブラザープリンターのDCP-J582Nを使用して年賀状を印刷しています。しかし、偶数ページが上下逆に印刷される問題が発生しており、解決方法を教えてほしいとのことです。
  • 宛名職人 V29を使用して年賀状を印刷している際に、偶数ページが上下逆に印刷されて困っています。設定方法について詳しく教えてください。
回答を見る