• 締切済み

進路について

現在、進路について考えている高校生です。 将来はロボットを作るような職に就きたいという漠然とした目標しかないのですが その場合、どのように大学選びをすれば良いのでしょうか? 学部学科は機械工学でいいのだろうか?、と思うぐらいの知識の乏しさです。 どうもたまに学校で配られる情報誌(?)では漠然としているような気がして質問しようと思いました。 また、仮にその道に進めた場合、どのような職業があり、それに就くことになるのでしょうか? 例えば、何処かの企業に入社し、そこで研究?したりして作っていく、と言うようなものなのでしょうか? 更に言えば、ロボットの中でも分野が色々分かれていたりするものなのでしょうか? 後、大学選び等に役立つ情報が調べられるようなサイト等がありましたら其れも教えていただきたいです。

  • beke
  • お礼率0% (0/4)

みんなの回答

回答No.4

あなたがロボットを作る、その先には何があるのでしょうか? 作ったロボットをどうしたいのでしょう?研究していきたいのか、実用化を目指したいのか?組み立て工場内で使って欲しいのか? その辺を考えていくと、ロボットという手段で社会にどう貢献できるかも考えられる様になるのでは?前述の方々が細かい話を紹介していらっしゃいますが、目指す方向によっては、他の分野での研究も広がります。例えば、医療分野での補助ロボット&アームとか義足ロボットとか。ロボットも大きなものから小型で精密なものまで種々ありますし、おもちゃの世界でのロボットから世の中の役に立つものまで様々です。まずは、どういうロボットに関心があるのかを分析してみて下さい。それからそれに合った研究室を有する大学を探すのです。健闘を祈ります。

  • mono_3
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3

ロボットコンテストというのがありますが、手っ取り早いのはこの手のコンテストで賞を獲ることです。 また、実際にロボットを作っている人たちのブログを読み漁るのも効果的でしょう。 御参考までに飛行ロボットコンテストurlも下記に。

参考URL:
http://www.indoorflight.t.u-tokyo.ac.jp/
回答No.2

大学生なのでどこまで当たっているか分からないですが、大学でロボットに関係ある勉強をし、あなたと同じ志を持つ者としての意見です。 まず、ロボットを作るには色々な分野の知識が必要です。 機械系、電気系、制御系、その他色々 これらを全般的に学ぶとなると、学科は機械方面の学科で良いと思います(私の経験上。今学んでるし!。)。 ただ学科に関しては機械系でも色々あるので一概に機械工学科とは言えないと思います。 機械情報工学科や精密機械工学科? など色々あります。 ここからが重要です。 機械系のどの学科にすれば良いのかという話になりますが、 これに関しては、各大学ホームページの学科の研究室紹介の所をみてください。大学の授業で学ぶのは本当にド基礎だけです。ロボットについて本当に学びたいなら、ロボット関係の研究室に所属する必要があります。研究室によって、人型、多足方、アーム型など色々な形がありますし、研究している目的も様々です(レスキュー用など)。また実際にロボットを作っているところから、ロボット動作の制御専門、ロボット用センサー専門、など研究室によって千差万別です。ロボット系の研究室がない学科もありえます。 なので、ともかく気になる大学の各研究室ホームページを見てまわりましょう。そこから自分の気に入った研究室のある学科を目指しましょう。 将来の職業については、私も学生なので分かりません。 が、良く耳にするのは、研究開発したいなら最低でも修士卒じゃなきゃ無理ということです ロボットの分野については、色々あると思います。 ASIMOなどの人型や、工場で稼動しているアーム型やレスキューロボなど色々方向性の違うロボットがありますし、それらロボットの中でもさらに制御系や効率性の向上、小型化など様々な分野もあると思います。 長々と書きましたが、所詮は大学生の意見なので、書いたことが正しいという保障はありませんが 各研究室のホームページを見たほうがよいというのは自信があります。 ので、これだけでも参考にしてもらえれば幸いです。 文章下手ですみません

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「ロボットを作る~ どのように大学選びをすれば良いのでしょうか? 学部学科は機械工学でいいのだろうか」 ロボット工学という言葉があるので、 学部名としてはなくても学校の宣伝ページに出てくると 思いますよ。まず自分でロボット工学を検索しましょう。 また、何年か前から60センチぐらいのガンダムみたいなのが 格闘するロボットバトル競技があるのでそのサイトの 参加チームを調べれば関係大学がわかるでしょう。 ネットを活用するべし。 「どのような職業が」 ロボットには産業用・鑑賞あるいは遊戯用・介護用の 三種があります。産業用はほぼ熟成されていますが 他のふたつは生まれたばかりのジャンルで需要も大きく見込めます。 そしていずれも基本技術は同じなので、 仕事はあるかないかといえばたくさんあるはずです。 遊びロボットは単に性能を極限に上げるだけではなく 安く作れるわりに面白くするにはという研究開発が あります。19世紀以前のからくり手法と回路ロボットを 上手く組んで成果を上げるなど、ですね。 介護についてはたとえばロボットアームの実用的な動きパターンに 限定して音声コマンドで動かすなど、 現場的試行錯誤で仕上げてゆくポジションがありますから、 学問的にあまり賢くなくても技術者としての情熱で 成果を得ることができるでしょう。 また、 ロボットと無関係な就職をしても市販部品を 組んでセミプロ活動を楽しめるし 介護の部分的メカを研究して個人的に売るとか おもちゃにしても個人的に売って楽しむなど 高度なヨロコビを得られるので、 人生の進路としてロボット方面は有効ですよ。

関連するQ&A

  • 進路について

    私は理系で来年大学受験を控えているのですが、進路について迷っています。私が興味あるのは遺伝子と経営なので生命工学と経営工学を学びたいと思っています。出来る事なら両方学びたいと思っているのですが、そのような事は可能なのでしょうか?大学のパンフッレトの卒業者の経歴を見ると大学と大学院で学部学科が違う人がいました。大学と大学院で学部学科を変えることは多々あることなのでしょうか? 将来いろいろな分野で多くの事に貢献したいと思っているので医療、環境、食料問題など多くの問題に貢献している生命工学は私にとって魅力的な学問です!!研究者になると、やる分野が限られてくると思うので自分がやりたいことは研究者ではないと思っています。なので私の夢は出来るだけ多くの分野の問題に携われるように生命工学の分野で活躍できる会社を経営することです。とても無謀な夢ですが、夢に近づけるように自分に出来る事をしたいので私はどのような進路をとるべきなのか、教えてください!回答よろしくお願いします。また、生命工学の分野で活躍している会社があれば、どのようなことをしているのか教えてください。

  • ロボットの最先端の研究が出来る大学を教えて下さい。

    自分はロボットの分野(主に人工知能系統)に興味があるのですがその分野に強い大学と学部学科をお教え頂きたいです。 現在浪人前で予備校(河合塾の予定です)の目標大学に迷っていて(早く決めないとまずいですが;)、農学部か工学部かで進路に揺れている為他の質問で農学部に関しての質問もさせて頂いています。 自分で調べた所では大阪大学基礎工学部(学科が分かりません)が研究室も多く盛んで強い様です。関東圏にも強い大学が沢山あると思いますが主に関西圏で探しています。人工知能系の大阪大の学部学科についての詳細や他にも強い大学があればお教え頂きたいです。 また、宜しければ大学選びで農学部か工学部かについて何か情報を頂けると幸いで御座います。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 進路が決まらない・・・

    自分は高校3年生の理系です。進路について悩んでいます。 3年になると進路調査や模試で何の大学・学部・学科になりたいか等聞かれてきますが、自分はまだ将来何をやりたいか見つけられません。周りは工学等行きたい学部が決まっています。ですが自分は大学で毎日研究みたいなことはやりたくありません。先生は、「理系は学部によってある程度就く職が決まる」と言っているので、理系の学部に行くなら早めに職業を選らんでいきたいです。 職業について調べてみましたら、喫茶店をやりたいと思ってきました。ですが、その職業は忙しいといっている方が多いのと、何よりお金がかかるのと喫茶店は大学を出てすぐやる職業ではないと考えている人が多かったです。 自分は「あまり稼げなくても、忙しくない」職業に就きたいと思っています。 やはり文系の方が就ける職業が多いのでしょうか?そして文系は学部によって職業が決まるということはあまりないのでしょうか? それと理系でも職業が決まるということがない学部はありますか? 最後におすすめの職業はありますか? よろしくお願いします。

  • 進路選択迷ってます。(理系)

    私は高校生なのですが、とりあえず機械工学に行こう!!と、思ったものの、どこの大学が、その分野に突出しているかが良く分からないのです。どうか教えてください。 研究して行こうと思っているのは、(1)災害救助などに使えるロボット、又は機械 (2)福祉関連の機械又は機械です。 よろしくお願いします。

  • 宇宙や機械に詳しい方お願いします(^^;

    はじめまして。宇宙や機械系に興味のある高校生です。 もし良ければ回答をお願いします^^ いま大学選びで悩んでます(-_-;; 将来は宇宙に関係のある機械を作りたい、 又は航空機械に関係のあるところで働きたいと思ってます。 (1)どのような学部、学科を選べばいいのでしょうか? (2)また、その学科がある大学はどこでしょうか? 自分でいろいろ探してみると東北大学などいいかなと 思ってるのですが、みなさんの意見もお願いします。 あと、機械やロボットの研究ができる会社に入るには どのような進路を行けばいいのでしょうか? 度々の質問&長文失礼しました(^^;

  • 京大・阪大での学部(機械工学系)について

    私は今、高専の機械工学科の3年生です。 5年生で卒業後、工学部の3年生へ編入するつもりです。 僕が研究したい分野はロボット工学です。 就職も、これに関するエンジニアになりたいと思っています。 ロボットはいろいろな分野の結晶ですが、 ソフトではなくハードのほうの研究です。 機構、構造に関することを学びたいです。 しかし、これを学ぶには何学部へ進めばいいのかが よくわかりません。 もちろん、あくまで編入なので高専の単位がそのまま継がれる ことも頭に入れなければいけないのですが・・・ そこで、京大・阪大それぞれについて 何学部、そしてどの学科がいいのか教えてくださいませんか? (ちなみに、京大・阪大と限定しているのは、単純に憧れです。 ずっとこの2校のうちのどちらかがいいな、と思っていたので。 また、大学院まで通うつもりです。)

  • 学部の卒業研究について

    こんにちは。 私は今大学の学部3年生の者なのですが、ただ今ロボット工学に興味を 持っており、来年の卒業研究は是非ロボットに絡んだ研究をしたいと 思っていますが、出身学科が理学部(物理・情報系)の為、工学部の様な研究が出来ないと感じ始めて理学部でも出来るロボット工学系の研究を探しているのですがなかなか見つかりません。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、理学部でも出来るロボット工学の研究(もしくはそれに近い研究)と言うのは何かございますか? 宜しければ教えてください。

  • 大学院での専攻

    大学院へ進学しようと思っている学部1年です 今機械工学科に在籍していますが、大学院や将来、どの分野を専攻するかで迷っています 自分はロボットを研究しようと思い、今の学部に入ったのですが、大学院を調べているうちに 宇宙推進(ロケットなど)やコンピューター関係(osなど)、数学モデルを作る研究、 先端エネルギー(プラズマや核融合など)にも興味が出てきました 大学院の院試もあるので、もし仮に、数学モデルを作る研究をしようと思った場合、 機械工学科では学ばない数学を自習しなければいけませんし、 早くひとつに絞ろうと思ってます どの分野にも等しく興味があるんですが、絶対にこれがしたい、 というレベルの興味ではないので悩んでいます 興味がある分野がいろいろあって、ひとつに絞るにはどうしたらいいでしょうか

  • 大学の機械工学科に在学している3年生です。

    大学の機械工学科に在学している3年生です。 先日、研究室配属で希望していたロボットの研究室に落ちてしまいました。 しかし、将来はロボットを開発するエンジニアになりたいと思い、これから独学でロボットに必要な分野の勉強を進めていこうと思っています。 なので、機械工学分野以外で自分は何から勉強を始めればいいでしょうか。 制御工学・ロボットの運動学・センサ・プログラミング(fortran)・オペアンプ などは授業で簡単に学びましたが、電気・電子や情報分野はさっぱりです。。。

  • 進路について

    大学の進路について質問です。 志望校は大阪大学ですが 理学部物理学科 工学部 の2つでなやんでいます。 大学では物理を学びたいのですが工学部でも学べるうえに 工学部の方が企業に就職するには有利だと聞きます。 高校では深くはやらない量子力学や相対性理論などについて特に学びたいのですが、工学部でもそれらの分野は詳しく学べるでしょうか? それと工学部だとどの学科が量子力学を詳しくやれるのでしょうか?