• 締切済み

家計簿ソフト「福助」

masackyの回答

  • masacky
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.1

福助を使ってはいませんが… (そもそも使用OSが10.4のため検証すら出来ません) 作者のサイトに『問い合わせ』というのがあったので リンクをはっておきます。 締め日の変更は機能として存在しないのかもしれませんが それでも作者に要望として伝えると バージョンアップなどで対応してくれるかもしれませんよ。 現時点でβ版ですし。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tsubo/fukusuke/contact.html
paloles
質問者

お礼

ありがとうございます。問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • フリーの家計簿ソフト「福助」の印刷機能について

    どなたかフリーの家計簿ソフト「福助」を利用していらっしゃる方はいないでしょうか?このソフトはとても使いやすくて気に入っているのですが、どうも印刷ができないようなのです。今どきのアプリケーションで印刷ができないわけはないと思うのですが、どなたか印刷方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 使いやすいフリー家計簿ソフト

    はじめてPCで毎月の収支をチェックしていこうと思い フリーの使いやすい家計簿ソフトを探しています。 出来るだけ簡単でこれなら三日坊主でも続くぞ!というようなもので 開始日と締日が自分で設定できるものがあればなおさら良いです。 (お給料日に合わせて付けていきたいので) おすすめのものがあれば教えてください。 (カテゴリが違ってたらすみません)

  • 毎月の締め日を変更できる家計簿フリーソフト

    家計簿をパソコンでつけようと思って、いろいろなソフトを探していますが、給料日が月末なので、一ヶ月の締め日を給料日前日にしたいです。 つまり今月は31日給料日なので9月30日から10月30日を1ヶ月として計算したいんですが、そのように毎月の締め日を設定できるふりーソフトはありませんか?

  • 家計簿ソフト

    ものすごくアバウトな質問ですが、使いやすく機能の良い家計簿ソフトをご存知でしたら教えてください。 フリーソフトもしくは安価であれば有料も候補に入れますので。。。

  • 家計簿ソフトと使用方法

    クレジットカードを使用する機会が増え、複数のカードを使い分けし始めたところ カード会社による、締め日/引落とし日の差で、集計が分かりにくくなってきました。 そこで、書きもれ、計算間違いが無くせるかと、パソコンを使って管理しようと考えています。 ただ問題に気付きました。 一般的には、カードを使った日で、引落とし日が決まるはずですが、 時に、本来の締めからもれて、次の請求に入ったりする事があります。 (締め日には十分な余裕がある日の支払いです。お店の処理の問題ですか?) 現在、うきうき家計簿というフリーのソフトを使ってみようとしています カードの、締め日/引き落とし日を設定しておけば、日時から引落としが決まります このような時に、どういう対処をされてるのか、教えていただきたいのです。 一般的なソフトとして、この方法が普通だと思うので、一般的な方法が分かれば十分です。 よろしくお願いします。

  • 家計簿のフリーソフト

    よろしくお願いします いまフリーソフトで家計簿をつけれるものを探しています 毎月の支払と先月分の繰越支払 口座が登録でき、支払毎の口座指定ができて 口座別の合計がでればいいのですが そういうソフトはありませんか? うきうき家計簿を使っていたのですが 未払いの処理ができないような気がして・・・ 以上よろしくお願いします。

  • 家計簿ソフトありませんか?

     はじめまして、誰か教えてください。    家計簿をつけ始めたいと思っているのですが、何か良いフリーソフトが あったら、教えてください。自分で見つけたソフトはお試し期間というも のが有り、年間のトータルが出せない物ばかりでした。 誰か、良いフリーソフトがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家計簿のソフトを探しています

     複数の口座を管理できる家計簿のソフトを探しています。  4月からフリーで仕事をしているので、その収支のほか、複数の口座を管理できるようにしたいのですが、何かよいソフトはないでしょうか。フリーのものでも、市販のものでもいいのですが。  家計簿ソフトというか、帳簿管理のソフトと呼ばれるようなものの方がいいのかもしれませんが、そこら辺の知識が全然ありません。  フリーで公開されているJDLの「出納帳カジュアル3」はどうなんだろう・・と思っているのですが。  よろしくお願いいたします。

  • 家計簿ソフトを探しています

    「みんなの家計簿」・「ファイナルプランナーが作った家計簿」・会計ソフトなど試しましたが、機能に満足できません。 ・締日が変更できる(給料日が中途半端なので)。 ・費目・補助項目追加ができる。 ・底値リストが作れる。 ・摘要欄がある。 ・複数の銀行預金と郵便貯金に対応している。 ・保険・ローンなどの月々の引き落としを自動で入力。 ・定期預金も管理できる。 フリーウェアで探していましたが、やはり求める機能が揃っていませんね。 JDLの出納帳4も使ってみましたが、勘定科目と補助科目をいちいち追加していくのに飽きてしまいました(笑) Excelは使えますが、自作という線は考えていません。作っている最中に飽きると思うので・・・。 飽きっぽいのに家計簿付けが続けられるのかというと、1週間分くらいまとめて入力するのでOKです。 市販のもの、シェアウェアでも結構です。 よいソフトがあったら教えてください。

  • 家計簿ソフトないでしょうか

    フリーで家計簿のソフトはないでしょうか? 以前に買ったPCには家計簿マム3と言うのがプリインストールされていたのですが、今のPCにはありません。 良いものがあれば、よろしくお願いします。