• ベストアンサー

複数のテーブルをつなげる

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

Select文で複数テーブルを結合した検索結果を取り入れる だけですが... 別にビューは作らなくてもできますよ。 SQL文の入門書をよく読んで勉強してください。 参考URLでSQL入門のHPを紹介します。

参考URL:
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/hirok/sql/

関連するQ&A

  • 複数データベースでのテーブル共有

    SQL Server初心者です。 下記のことが可能かどうか教えてください。 現在、社内ASP Webシステムが10個くらいあります。 バックエンドデータベースとしてAccessを使用していますが、ファイルサイズが数十メガになってしまったものもあり、これらをすべてSQL Serverに移行しようと考えています。 Accessでは、複数のデータベースで共有したいテーブルがある場合、リンクテーブルとして共有できるため、これらのWebシステムでも社員情報テーブルをすべてリンクテーブルで共有しておりました。 SQL Serverに移行した場合、Accessのようにテーブルを共有することはできるのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。 バージョン: SQL Server 2000

  • ConboBoxのリストを複数表示するには

    VB.NET初心者です。 Win2003Server+SQL2000+VB.Net2005の組合せで使っています。 Form1というフォームにDataSet1を貼り付けています。 DataSet1にはSQL2000の稟議書というデーターベースの 氏名というテーブルがセットしています。 氏名というテーブルには 氏名 住所 TEL というフィールドがあります。 この3つのフィールドをConboBoxに全て表示したいのですが つまりConboBoxのリストに 氏名 住所 TEL と表示したいのですが どうしたらいいのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • ビュー定義をプログラムで動的に扱う方法

    ビュー定義をプログラムで動的に扱う方法 SQLServer2008+VB6(ExcelVBA)構成のシステムで、日付フィールドを含むテーブルのビューを作成しておき、VBプログラムからSQL文でビューを呼び出す時、日付範囲を指定して絞り込まれた結果をビューで返したいのですが、ストアドを使わずにビューだけで実現することはできないでしょうか?

  • 複数データベースへの問い合わせ

    同一サーバーに(DB1,DB2,DB3)と複数のデータベースがあった場合(ユーザーは同じです)、SELECTの際に複数のDBに対しての問い合わせをすることはできるのでしょうか? それぞれのデータベースはテーブルも全く同じ構造で、 そこから特定のフィールドのレコードだけを引っ張り出して使いたいのですが、SQLをどのように書いていいのかがわかりません・・・ ヒントだけでもいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 複数選択するとテーブルに反映されなくなります

    ソフトはACCESS2000です。 フォームでの入力で、リストボックスから複数選択できるようにしているのですが、そうすると、元のテーブルへ選択したデータが反映されません。 複数選択をしないにすれば、問題なく反映されます。 そもそも、複数選択で、1つのフィールドに反映させることはできないのでしょうか。 いや、そんなことない、できる、なら、どこをどうすれば良いでしょうか。 ※お礼は月曜以降になりますが、よろしくお願いいたします。

  • access・複数のテーブル・重複除外したデータ

    accessで複数のテーブルで重複しないレコードだけを抽出するSQL文を知りたいです。 フィールドは多数あり、「フィールドの内容が全て一致するレコード」以外のレコードを 重複しないレコードとして抽出したいと思っています。 テーブルは3つ以上ありますが、2つのテーブルで実行するSQL文でかまいません。

  • accessのテーブルをテーブルリンクさせたい

    accessのテーブルのデータをSQLサーバーにテーブルリンクさせたいのですが どうやればいいでしょう? 新しいデータベースを作って右クリックしましたがそのようなメニューは探せません。

  • SQL 同じテーブル構造の複数のテーブルから重複なしでデータを取得

    テーブル名が違うだけで同じテーブル構造のテーブルが複数個あります。 仮にテーブル名を、A、B、C、Dの4個だとします。 テーブル名を格納するテーブルがあるので、そこから取得する方法でも構いません。 それらのテーブルから、フィールド名[名前]のデータを重複なしで取得したいのですが、SQL文が思いつきません。 取得するフィールドは[名前]だけです。 私の使用している環境はPostgreSQL8.1.9です。 SQL文を教えてください。よろしくお願いします。

  • 一つのフィールドに複数の情報を持たせたいです。

    データベースに詳しい方!一つのフィールドに複数の情報を持たせたいです。 例えば複数のユーザを管理するテーブルにあるID(フィールド)を 複数個をデータベースに保存する場合どうすればいいのでしょうか? 言語はJavaで、データベースはMySQLを使っています。 ↓↓各フィールド(例) -------------------------- || userName || userID || ○○ID || -------------------------- 上記の 「○○ID」というフィールド に複数の値を持たせたいのです。 String型の配列、もしくはXMLをMySQLの一つのフィールドに保存する 事はできるのでしょうか? (もし出来るのならこちらを採用したいです) それとも○○IDに関連するテーブルを作成する(?) それか最悪の場合、ユーザが増えるたびにテーブルを一つ作成 して管理するか・・・・(避けたいです) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ASP.NET:複数結合テーブルのデータ変更方法について

    ASP.NET:複数結合テーブルのデータ変更方法について こんにちは。 現在Visual Studio2008(ASP.NET、ADO.NET) +SQL Server2005 Stdの環境でデータベースを参照したWebアプリケーションを作成しています。 GridViewを使い、データベースの内容を表示し、修正や追加、削除を行いたいと思っています。 (SQLのUpdate,Insert,Deleteに該当) 主キーが設定された単独のテーブルに対しては、GridView内のデータソースでデータベースを選び、 該当のテーブルを選択。その後「INSERT,UPDATEおよびDELETEステートメントの作成」オプションを選ぶことでこれらの変更方法が簡単に実装できるのを確認しております。 しかし、主キー外部キーの関係を持つ2つ以上のテーブルを結合したものに関してこれらの変更を行う場合は通常どのようにするのでしょうか。 何かヒントになるキーワードや参考になるコードを教えていただけないでしょうか? 単独のテーブルの時と同じく、結合したテーブルデータ(ビューに該当)をGridViewに表示し、そのGridView上で変更を行いたいと思っています。 SQL Server側でこれらのテーブルを結合したViewを作成し、これを選ぶことでGridViewに表示する事が可能なのは確認したのですが、やはり「INSERT,UPDATEおよびDELETEステートメントの作成」オプションは選択できませんでした。 以上よろしくお願いいたします。