• ベストアンサー

DELL inspiron700m が起動しなくなりました

2005年10月に購入したノートパソコン(XP Home Edition)が立ち上がっている時に電源長押しで強制終了してしまったら、次回から「Windowwsが正しく開始できませんでした」というメッセージ画面になり、「通常起動する」にするとこの繰り返しになります。「セーフモード」を選ぶと画面が真っ黒のままで、エンターを押すとまた繰り返しになります。OSの修復インストールも再インストールも出来ず困っています。 良い方法がありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

#2です。 お礼の内容からだと、操作上だけの問題の様に思えます。 これは慣れてないと仕方ないとは思います。 修復のメニューはCDブートしてすぐに表示される訳じゃなくて、インストール準備途中でHDDにOSが既に入ってる事を認識した時点で出てきます。 F12後のCDブート時は、ちょっと間があった後に画面上に英語で「何かキー押して」と出てる間に何でもいいからキー押さないとCDブート自体がキャンセルされます。 700m今は使ってないけど持ってはいるので、どうにも・・・という場合には手順を画像付きで載せる事もできますが今すぐの話にはならない(700mを要捜索)ので上記内容でどうにかなるかがんばってみてください。

s80043
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 今朝から別のパソコンでリナックス(Knoppix)をダウンロードし、CDに収めて700mで起動し、中のデータの移動に着手しているところです。 この機種は嫁さんが主に使っているので、このままリナックスを使うわけにはいきませんから(許してくれないでしょうから)、データの救出が終わったら初期化に進みたいと思っています。躓いたらまたお教えください。ところで、かなり前に大学の市民講座でリナックスを教えてもらったことがデータの救出に役に立ちました。リナックスも進化しているようですし、グーグルもOSを無償提供するようなので、MSも危ういかもなんて考えてしまいます。これを機会にもう少し勉強してみたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

>OSの修復インストールも再インストールも出来ず困っています。 どういう状況で出来ないのでしょうか?

s80043
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 説明不足ですみません。 DELLのホームページの説明どおりに、起動直後にF12でBoot Menuを出してCDからの起動にして再インストールディスクを入れてもだめ(一度は起動したのですが、修復のメニューにならなかったのでキャンセルしたところ二度目からはCDにはアクセスしても「No bootable devices--Press<F1>to continue or <F2>to reboot」という下線点滅状態になってしまい、どちらを押しても最初と同じ「Windowwsが正しく開始できませんでした」というメッセージ画面になってしまうという状況です。この時にセーフモードを選んでも黒い画面のまま進みません。うまく説明できなかったかも知れませんが、CDが壊れているわけではないようなのです。これから再度トライして見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1

再インストールディスク入れても再セットアップが出来ないなら CDを読めないドライブ故障又はマザーボードと思います 修理は高額が予想されます買い換えを検討した方が宜しいかと

参考URL:
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=198252
s80043
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 再度トライしてみると、再セットアップ画面に行くことが出来ました。 ただ、イメージリカバリーツールが入っているようなので、サポートに確認してからためしてみたいと思っています。 平日の日中しかサポートがないので、休みをとらなくてはならないのがつらいです。またご報告させて頂きます。 パソコンは本当に安くなってきましたね。修理するより買い換えがいいのはエコの観点からは複雑な気分ですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWSが起動しなくなりました…

    WinXP HOME EDITIONです。 電源を入れてもデスクトップが表示されず、一度強制終了しました。 その後起動し直そうとすると、「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」という画面が出ます。 この画面の選択肢は「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロント」「前回正常起動時の構成」「ウインドウズを通常起動する」です。 しかしどの選択肢でもまたこの画面に戻ります。 どうしたら良いでしょうか?

  • windowsの起動不良

    バック黒画面で 「ご迷惑をおかけしています windowsが正しく開始できませんでした・・」 と表示されて セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト windowsを通常起動する で上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください となります キーボードで矢印が動かず30秒のカウントの後自動的にシャットダウン> 再び自動的にDVD-RWが読込まれて同じ黒画面バックで上記の画面がでてきます。 電源長押しで切った後に電源を入れても同じことの繰り返しで大変困ってます。 対処法を教えてください。お願いします。

  • pcが起動しません

    「ご迷惑をおかけしています windowsが正しく開始できませんでした・・」 と表示されて セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常構成時での起動 windowsを通常起動する で上矢印キーと下矢印キーを使って選択>enter を押してください となります キーボードで矢印が動かず30秒のカウントの後自動的にシャットダウン> 再び自動的にDVD-RWが読込まれて同じ黒画面バックで上記の画面がでてきます。 電源長押しで切った後に電源を入れても同じことの繰り返しで大変困ってます。 対処法を教えてください。お願いします。

  • デルINSPIRON6400を持っているのですが通常起動するのですが(

    デルINSPIRON6400を持っているのですが通常起動するのですが(音も正常)画面が暗く何とか画面の文字が見えるくらいです。液晶が悪いのでしょうか、Fn+↑ を同時押しでもだめでした。修復可能でしょうか良いアドバイスをお待ちいたしております。

  • 起動しなくなりました

    windowsを起動し、ユーザー切り替えをしているときにフリーズしたため強制終了しました。電源を入れなおすと黒い画面になり、「ウインドウズが正しく開始できませんでした。・・・・」と長文のメッセージが続き、セーフティーモード等の選択肢があります。どれを選択してもまたその画面に戻ります。長押しで電源を切ってもその画面に戻ります。 セーフモードでも立ち上がらないということはHDDが破損してしまっているのでしょうか?思い出してみると最近動作が遅くなったように感じていました。 再インストール以外で直す方法はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しく願いします。

  • OSを起動できない。再インストールもできないで困ってます。

    画面が凍ってしまったので、強制終了させました。 その後、windowsがうまく起動しません。 windowsやDELLのマークが出た後、「セーフモード、通常起動する」を選択する画面になるので、選択するのですが、再度windowsやDELLのマークが出て、同じ画面に戻ります。 osの再インストールをマニュアルどおり行おうとも、試みましたが、 やはりこの黒い画面「セーフモード、通常起動する」を選択する画面になるので、どうしたら修復できるのか、知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 起動しない

    前回問題なく終了したのですが 今日パソコンを起動すると、どのモードで起動するか選択する画面がでてきます。(セーフモード、通常起動など) しかしどれを押しても結局再起動されその繰り返しです。これは諦め、 次に起動ディスクでXPの修復を図ろとし、そこの選択画面までうまくいったのですが起動するためにはパスワードを入力しろ、とでてきます。 なんにもパスワードは設定していないんですが何をいれればよいんでしょうか? ちなみになにも入力しないでEnterをおすとc\WINDOSとでて、コマンド入力になってよく分からない状態になります。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    Windows XP DELL Home Edition パソコンが起動しなくなりましたので、セーフモードを試してみました。 (他の「通常起動」「前回の正常時の・・・」なども試してみました) 全て、長文のエラーメッセージになります。 見えにくいですが、「セーフモード」では、添付のメッセージが表示されます。 修復することが可能でしょうか。 その場合は、どのようにしたら良いでしょうか。 どうしても保存したいデータは、特にありませんので、とにかく通常に起動できるようにしたいのですが・・・。

  • 起動しない

    Windowsxp電源ボタン長押しで強制終了後、 (1)セーフティモード (2) (3) (4)Windowsを正常起動する 矢印で選択しエンターを押せという画面がでてくるのですがエンターを押しても同じ画面が出てきてWindowsが立ち上がりません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 起動しません

    黒い画面に「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。」と表示され、Windowsが起動しません。 Windowsを通常起動するを選択すると、FUJITSUのロゴが出て、そのあとWindowsのロゴが出て、一旦「信号なし」と表示されてまた黒い画面が出る。の繰返しです。 Q&Aの回答を見て、セーフモードを選択してみたのですが起動しません。 こんな風になる前に本体を開けて掃除をしました。 掃除をする前にシャットダウン中に電源ボタンを押して強制終了しました。それが原因でしょうか? セーフモードでも起動しない場合はどうしたらいいんでしょうか? 29日までにpcでやらないといけないことがあるのでどうにかしたいです。

オフラインになる問題とは?
このQ&Aのポイント
  • 「DCP-J926N」という製品を使用している方がオンラインに接続できない問題に困っています。
  • 使用している環境は「iPhone14」で、無線接続をしています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線は特に指定されておらず、詳細な情報が必要です。
回答を見る