個人的なジャンルの仕切線を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 人によってジャンルの仕切線は異なる
  • A.O.R.、West Coast Rock、Fusion、産業Rock、Merodious Hard Rockのジャンルについて考察
  • アーティストや楽曲の特徴によってジャンルが変化することもある
回答を見る
  • ベストアンサー

個人的なジャンルの仕切線

人によって仕切線がどれだけ違うのか知りたいと思いまして質問させて頂きます。(ジャンル分けはある意味いい加減かつ邪魔、無意味なモノということは、承知の上です) 対象とさせて頂くジャンルは A.O.R.、West Coast Rock、Fusion(Cross Over)、産業Rock(American Progressive Hard Rock)、Merodious Hard Rock です。 例えば、 ○Seawind、Level 42はやっぱりFusion ○Bostonの1stはWest Coast Rockで2nd以降は産業Rock ○Jay Graydon様ProduceとくればA.O.R. ○N.Y.のStudio Musician参加は大抵Fusion、L.A.のStudio Musician参加は大抵A.O.R. など。 ○BostonはBoston、JourneyはJourney以外のジャンルはない! ○産業RockとMerodious Hard Rockは一緒だろ? といったご意見もお待ちしてます。 宜しくお願いします。

  • tofg
  • お礼率96% (30/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 「産業Rock」というと言葉の響きが悪いですけど、結構、僕は「産業Rock」に分類されるような音楽も、好きで聴いています。 よくジャーニーは「産業Rock」に分類されることが多いですが、ボーカルがハツラツとしていて、ポップスとして好きです。バラードもマライア・キャリーがカバーしたりしてますし。 ジャーニーと同じく、よく「産業Rock」に分類されているフォリナーやスティックスは、あまり聴かないです。 でも、スティックスの「ミスター・ロボット」という曲は、たまに聴きます。懐かいポップスという感じです。 TOTOなんか、どうなんでしょうね? TOTOのファースト・アルバムはAORで、「ハイドラ」はAmerican Progressive Hard Rockでしょうか。 Jay GraydonがプロデュースするとA.O.R.になるというのは、ナルホドそうかも知れません。 80年代のブラックミュージック・シーンで活躍したファミリーグループ、デバージ(DeBARGE)のヒット曲集を聴くと、意外とオシャレな曲が多くて驚きますが、それらの曲の中にJay Graydonプロデュース作品が結構含まれていたりします。 それから、「クイーンはクイーン以外のジャンルはない!」というのを何かで読んだ記憶があります。 かつて僕は回答の中で、「産業Rock」という言葉を使った事がありますが、あいまいで分かりにくい言葉だと思うので(もう死語ですし)、これからは使うのをやめようと思います。 「Merodious Hard Rock」というのは、いい言葉ですね。 コレ、いただきです。

tofg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「産業Rock」というと言葉の響きが悪いですけど そうですね。確かに響きは悪いかも知れませんね。 しかし、あのサウンド構成は素晴らしいですね。 >懐かいポップスという感じです。 そういうとらえ方もあるんですね。 >TOTOのファースト・アルバムはAORで なるほど。 >もう死語ですし あ、そうだったんですね。知ってる人だけに分かる暗号と化したわけですね。 80年代の音楽をリアル・タイムで体験したかったです。残念。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Shibuya-O group について

    ライブハウス Shibuya-O groupには O-EAST/O-WEST/O-Crest/O-nestの四つがありますが、 それぞれどう違うのでしょうか? 例えば、Rockバンドの場合はO-◎◎でのライブが多い など… 四つのライブハウスをジャンルに分けるとどのようになるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 80年代頃の洋楽???

    ジャンルはロックになるのか、その当時流行っていたフュージョンになるのか分からないのですが、アメリカ在住の日系二世か三世が何人か参加していた7~8人のメンバーで構成されていて、和楽器(琴とか尺八)が使われていたバンド名とそのバンドのCDが現在手に入るのかどうか知りたいのですが・・・

  • 難題)洋楽にお詳しい方、私が好きなジャンルって何なんでしょう・・・・?

    私が好きな曲ってある程度の規則性があるというか、 明確でなくても何か好み的なものがしっかりしてると思うんですが、 それをジャンルでどうやって表現すればいいのかわからなく こういった話題について話す時や、自分が好きそうな曲を検索する 時に非常に困るときがあります。 例えば私の友達はパンクが好きな人がいたり、ヘビメタが好き な人がいたりと明確な“ライン”となるものがあるのに対し私はこのジャンルが好き! という形で表現できないので何やらスタンスがない様に思えてしまいます。 音楽はジャンル分けが難しいとは思うのですが、 (POPと言っても様々な音楽があったり等) どなたか音楽に詳しい方いらっしゃいましたら、 私の好きな曲を数点挙げるのでジャンルやタイプを教えていただけますか? 私が好きな曲は主にやさしいタッチの物が多いです、 ベースとなる楽器がピアノだったりアコースティックギターやウクレレだったり。 あと意識してるわけではないのですがアフリカ系の人の声に 癒されているのかそういった人達の曲が好きです。 といってもバリバリのラップとかは苦手ですが笑。 ジャズとかも大好きなので。 例えば john legend(ordinaryやsave room等) ben harper(foreverやanother lonely day等) 他にはどこかメロディカルだけど哀愁がある曲が好きです。 The Fray - how to save a life sixpence non the richer - kiss me maroon 5 - sunday morning kanye west - family business fort minor - where'd you go cold play - dont panic 3 doors down - be like that aqualung - brighter than sunshine the postal service - such great heights augustana - boston 上記の様な少し聞いていると感傷に浸れたりする曲が 好きなのですがこれってジャンルで言うと何になるのでしょうか? 人によって曲の捉え方ってまちまちですし、 私の解釈と皆様の印象が違ってしまう可能性も多いにあると思いますが、 上記の曲から法則みたいなものを読み取っていただけたら嬉しいです 。 また、それに加えて私が好きそうな曲を教えていただけたら なお幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • ジャズスタンダードをボーカル付きで楽しめるアルバム

    ジャズスタンダードをボーカル付きで楽しめるアルバムを教えてください。 ジャズ・フュージョンと呼ばれるジャンルの音楽を主にインストルメンタルで楽しんでいるものです。より深く演奏のすばらしさを味わうために、ジャズスタンダードをボーカル付きで聴いてみたいと思うようになったのですが、なにぶんスタンダードと呼ばれる曲が非常に数が多いためどこから手を付けてよいのかわかりません。そこで皆さんがお勧めのジャズスタンダードが多く含まれるボーカルアルバムをお勧めしていただけたらと思ってこちらに質問させてもらいました。 ・ジャズ・フュージョンも好きですが洋楽を中心にロック、R&B、ソウル、ポップス等も抵抗なく聴きますので音楽ジャンルや年代にはこだわりません。 ・カテゴリを海外アーティストとしましたが国内のものでももちろんかまいません。 ・独創的、前衛的なアレンジのものよりは原曲の雰囲気を残したもののほうが望ましいです。ポップであることには抵抗はありません。 ・どちらかといえば一枚でたくさんの楽曲が網羅されていることよりは各々の演奏がしっかりしたものであることを重視しています。 ・できればですがベスト版的なものではないほうが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 以下の条件を満たす作曲ソフトを教えて下さい

    ・鼻歌で作曲できる ・楽譜(音符)が読めなくても大丈夫(楽譜(音符)が読める必要がない) ・キーボードを接続して使える ・すべての楽器データが入っている(後から入れるでもOK) ・プロが作るような本格的な曲が作れる ・ビート、コード、オブリガード、メロディをそれぞれ分解することができる。 (分けて1つ1つ作ることができ後にくっつけたりできる) ・すべてのジャンルの曲が作れる(ジャズ、ロック、テクノ、フュージョン、ヒップホップ、R&B、ダンスミュージックなどすべて)

  • 10万前後で真空管アンプ、何がありますか?

    10万前後で真空管アンプ、何がありますか? 真空管アンプについていくつか教えて下さい。 1 トライオード以外で10万前後の真空管アンプ 3 上記のアンプのトランジスタ、デジタルと比較しての得意ジャンル ・・・回答の幅が広すぎて答えにくい場合の具体例:LED ZEPELLIN、 BOSTON、PINK FLOYD等の70年代ROCK,HR/HM、VAN HALEN、 OZZY等の80年代HR/HM、現在のROCK,HR/HM、FUSION(FOURPLAY)、 唄物POPS(元ちとせ等)等の音楽との相性があれば 3 SACDとの相性が特別良いことはあるか? 4 真空管ユーザーの方はどんな音楽(ジャンルとその音楽の年代)を聴いてますか? ・それに組み合わせているスピーカー 以上、よろしくお願いします。 音楽は個人の趣味に左右されるものということは十分理解していますので、当然主観で構いません。 ですので、あえて「個人の趣味によって変わる・・・」うんぬんは補足していただかなくてもかまいません。 あと、私が真空管を選ぶ際の参考にしようとは思ってますが アドバイスが欲しいのではなく、あくまで質問ですので上記への回答をお願いします。

  • DTMでのスタジオモニタースピーカーの機種

    DTMでのスタジオモニタースピーカーの機種 諸事情により、今まで使ってたスタジオモニター【YAMAHA MSP5 STUDIO】の買い換えを検討しています。 今のところ、ネットや音楽雑誌でいくらか候補を絞っているのですが、みなさんならどの機種が良いと思いますか? また、その理由等も書いていただけたら幸いです^^ (候補) YAMAHA HS50M / ALESIS M1 ACTIVE MK2 / KRK RP-5 G2 [余談] よく作るジャンルは、PopsかRockが中心です。 サウンド的なものに関しては、洋楽Popsのサウンド(LA録音等)を目指しています。 海外のスタジオではどこのメーカーが多いでしょうか? オーディオI/Oは、M-AUDIO Profire 2626です。 長々と失礼しました。回答お願いします!m(_ _)m

  • ロックのライヴ録音用のマイク

    知り合いの人のロックバンドの、ライヴの録音をしようと思っています。 録音する機械の方はRolandのR-09を使う予定ですが、新たに外部マイクを使ってみようと思い、マイクの方を迷っています。 とりあえず自分が探してみた辺りでは、定番のオーディオテクニカのAT822に目をつけています。 またRODEというメーカーはたくさんマイクを出しているみたいですが、どれがライヴ録音向きなのかさっぱり分かりません。。どちらかというとスタジオ収録向けなのでしょうか…… 音楽のジャンル的には、ハードロックな大音量の音もあり、エフェクター抑えたフォーク調の曲もあり……です。 予算的には3万円ぐらいが上限です。

  • 洋楽の定義

    「おすすめの洋楽を教えてください」といった質問に答えるときに、いつも困ってしまいます。その質問者のイメージする「洋楽」は、R&Bなのかロックなのかポップスなのかレゲエなのか云々・・・。「洋楽」という言葉が指す領域があまりにも広すぎると思いませんか? 勝手な意見かもしれませんが、回答者としては「洋楽」と一括りにしないで、大雑把でもよいのでジャンルを指定してもらえば答えやすいのにな~、と思います。 前置きはさておき、本題です。このOKWebに参加しているみなさんの「洋楽」の定義はどのようなものか教えてください。定義と言うと堅苦しいですが、「洋楽」といって思い浮かべる音楽やイメージを語っていただければ結構です。ちなみに私にとっての洋楽はROCKです。回答お待ちしています。

  • 古めのロックに詳しい方に、おすすめを聞きたいのですが

    こんばんは、開いてくださってどうもありがとうございます。 【お気に入りのミュージシャン】The Band、Sting、S&G、Steely dan、Dan fogelberg、 Kwnny Eankin、Herb Alpert、Harpers Bizarre、Gilbert O'sullivan、Doobie brothers(初期)、Jim croce 【. お 気 に 入 り の 作 品 .】The Band - 南十字星 Harpers Bizarre- Feelin' Groovy、Michael Franks - Art of tea 【. 好 き な ジ ャ ン ル .】ソフトロック、モダンジャズ、ジャズロック、バーバンクサウンド、ウエストコーストのロック 【. 苦 手 な ジ ャ ン ル 】パンク全般、HRHM、HIP-HOP、R&B、Soul  【.    洋  楽  歴    】17~8年くらいでしょうか    ↑某大型掲示板のテンプレの改変ですみません^^; 古めのものをできればお願いします。歳のせいかどうも新しいもの、肌に合わないみたいです。機会があれば聞いてみたいのですが・・・。 結構長い間ロックを聞いていると思うので、大御所やメジャー所は大体聞いていると思います。 しかし、まだまだ少しマイナーになるとあまり詳しくないのが現状ですので是非ご教授願いたいのです。 もしよろしければお願いします

専門家に質問してみよう