• ベストアンサー

外貨定期貯金について(初心者です)

外貨定期貯金についてお尋ねします。超初心者です。 外貨的貯金にて1か月預けて、そのあと、為替で得をするまで待ち続けようと考えております。1か月預けた後、いつでも引き落としが可能なのでしょうか?どのタイミングでも?  また、UFJと三井住友で比べたら、TTS,TTBの値段は約1円違ってました。(三井住友の方が安かったのです) 銀行によって、こういう差はあるのでしょうか。。。? また、今ネット口座を持っているのですが、この口座よりすぐに取引ができるのでしょうか?   初心者でくだらない質問かもしれませんが、ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pineville
  • ベストアンサー率55% (46/83)
回答No.2

こんにちは。 某ネット銀行で外貨預金5年目です。 お持ちのネット口座がどちらかわかりませんので一般的な回答になりますが。 普通、外貨取引を行う場合は通常の日本円の口座とは別に外貨普通預金口座を作る必要があると思われます。 購入した外貨はその外貨普通預金に入りますので、さらにそこから外貨定期預金を作ることになります。 >1か月預けた後、いつでも引き落としが可能なのでしょうか? 満期になると外貨普通預金口座のほうに戻って来ますので、 その後は日本円との交換は(取引時間帯内なら)いつでも可能です。 ただし、満期解約時の扱いを「日本円に戻す」に選択していたり、特約付き外貨定期預金等で条件がついてると 満期時点で為替相場に関係無く日本円に戻されてしまいますので注意しましょう。 また利息はとても安くなってしまいますが、中途解約出来るところもあります。 >銀行によって、こういう差はあるのでしょうか。。。? あります。  預金残高等の条件にもよりますがネット銀行で安いところだと円ドルで片道10銭のところもあります。 普通の都市銀行だと円ドルで片道1円くらい取られますね。 通貨によっても異なります。 為替はプロでも予測がつかないと言われてます。 予想に反して円高に振れてしまったらひたすら塩漬けにするか、どこかのタイミングであきらめて損失を確定するかになります。 くれぐれも余裕資金で行って下さい。 ちなみに為替手数料を安くおさえたいならFXのほうが断然有利です。 ただし、レバレッジをかける取引が基本になるので、強制ロスカット(損失確定)させられる場合もあります。 その点外貨預金は、余裕資金かつ長期でやる分にはリスクは少ないです。 ド素人の私が過去何回かの為替大変動に遭遇しても退場する事無く、ほんの僅かですが浮いてますから。 (逆に言うと大して儲かっていない(笑))

usamayome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど~と、大変参考になりました~!! まだまだ沢山勉強しないといけないみたいです。 モノは試し。 FXはまだ怖いので、まず外貨貯金から挑戦してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 “為替で得をするまで待ち続けよう”という「作戦」が成功するかどうかわかりませんが、そのお考えなら、外貨定期預金よりも、いつでも解約できる外貨MMFをお勧めします。窓口は証券会社ですが、一部の銀行でも取り扱っているようです。  為替手数料は各金融機関が決めていますので、差があるかもしれませんね。

usamayome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度、外貨MMFを調べてみます!   ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定期貯金について…

    はじめまして。 定期貯金について教えて下さい。 現在三井住友銀行にわずかながら定期貯金があります。 しかし4月から働く転職先には三井住友銀行が無いため(九州の離島)ゆうちょにしようと考えているのです。 窓口に行き一度自分の三井住友の普通口座に定期貯金を移した後、ゆうちょの普通口座にその場で移すことは可能なのでしょうか? また手数料がかかるのでしょうか? 理解し難い文ですいません。

  • TTSとTTBの差が小さいと消費者にどんなメリットがありますか?

    こんにちは。 外貨に関する質問です。実際の為替レートとTTSやTTBとの差を小さく設定してある銀行というのは為替手数料が安いということで、消費者にメリットがあるのはわかります。 では、同じ銀行でTTSとTTBの差が小さいと、消費者が実際に外貨取引をする場合、どのようなメリットがあるのでしょう?「TTSとTTBの差が小さい=実際の為替レートとTTSやTTBとの差が小さい」ですか?わからなくなってしまいました。できれば具体的な数字を使って教えていただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 外貨預金について

    外貨預金について少し勉強して、ためしに小額で試してみようと思っています。 現在、ソニー銀行で口座を開設したのですが、為替差損益や為替コストのことなどで理解が不十分なので、確認させていただきたいと思います。 たとえば、ニュージーランドドルで外貨預金、その後日本円に戻す場合。 TTS 円/NZドル=70 だとして、 50万円分をニュージーランドドルで外貨預金すると 70+手数料50銭=70,5 500,000円÷70,5→7092NZドル これを TTB 円/NZドル=72 のときに戻すと 72-手数料50銭=71,5 7092×71,5→507,092円 と、7,092円の利益 という計算でいいのでしょうか。 TTS TTM TTBや、手数料なども含めてもう少し詳しく教えてください。

  • 外貨預金口座の変更

    今は三菱東京UFJの外貨普通預金へ1万ドル程預け入れをしています。 預金理由は為替の益をちょこちょこ稼ぐためです。 しかし手数料(TTSとTTBの差)の2円は大きいと思い、 最近ソニー銀行の手数料が安くて気になっているので、現在の口座からソニーの口座へ移したいのです。 このように他行の外貨預金へ外貨のまま預替することはできるのでしょうか?? 一旦円に替えてしまうと今ですとリスクを伴ってしまうので・・・ ちなみにソニー銀行口座は普通預金しかなく外貨預金への口座開設はこれからです。 外貨資金運用の知識が少ないので宜しくお願いします。

  • TTS,TTBについて

    外貨預金を始めようと思い、いろいろな金融機関の利息や為替手数料を調べています。他のところは両方とも載っているのですが、UFJ銀行は為替手数料が載っていません。しかし、TTS、TTBが載っており、たとえば、USドルの場合、中値$1=\102.55で、TTS$1=\103.55、TTB$1=\101.55というのは載っています。これは、$1=\102.55に対し、為替手数料が片道1円かかるという意味なのでしょうか?どなたかおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 外貨収入の記帳

    現在、自信はありませんが外貨収入を以下のように記帳しています。 間違いがありましたらご指摘頂けますでしょうか。 ●売掛金: 仕事完了日のTTBにて日本円に換算し >売掛金/売上高で記帳。 ●入金:外貨口座に外貨で入金されます。 入金日のTTBにて日本円に換算し >普通預金(外貨口座)/売掛金で記帳。 ●入金時と売掛金記帳時に生まれる 差益は、 >普通預金(外貨口座)/為替差益で記帳。 損益は、 >為替損益/普通預金(外貨口座)で記帳。 ●外貨収入は、何年後かのレートの良い時に換金したいので、円換金せずに外貨のまま外貨口座に貯金してあります。 年ごとに換金しない場合は、 年末のTTBレートで円換算し、入金日のTTBとの差し引きで >普通預金(外貨口座)/為替差益 >為替損益/普通預金(外貨口座) とすればよいでしょうか??? ●また、数年後、実際に円に換金するときはどのような記帳になりますか。もう記帳の必要はないのでしょうか。 大変ご面倒ですが教えて頂けると助かります。 m(_ _)m

  • 外貨貯金について教えてください

    初心者です。最近資産運用について興味を持ち、少しずつ勉強を始めたので、不適切な表現があるかもしれませんがお許しください。 今円高が進んでおり、このまま下がれば外貨貯金をしてみようと思っております。 もし1ドル90円で1ヶ月の外貨貯金をした場合、3ヶ月後に100円になってすぐにおろせば得になりますか? 今ソニー銀行で見ていたら、1ヶ月からできるようなので、単純にそう考えました。 すぐにおろせば手数料がかなりとられるのでしょうか? 教えてください。

  • 外貨貯金は本当にお得なのでしょうか?

    よく、海外の定期貯金は、年利5%などと、景気の良い話を聞きます。そして、銀行も外貨貯金を大々的に宣伝して儲かるような気がします。 しかし、普通に考えて、おかしくないでしょうか? 日本の金利が1%未満。 ということは、信用力のある会社が銀行から超低金利・超大口融資をしてもらって、海外で定期預金をしまくれば理論上は儲かりそうな気がします。(為替取引の証拠金の方が有利かな?)しかし、そういった話も聞きません。 本当に儲かるならお金を持っている所や、信用力のある会社が莫大な投資をして、個人が利益をあげることなど到底できないと考えるのですが、いかがなものでしょうかね? 特に、個人対象の外貨貯金・為替取引手数料は大口と比べて明らかに不利なためスタートからして不利だとおもいます。 これほどまでに、外貨は儲かると宣伝しているのに、実際はそうでもないのでしょうか?

  • 外貨定期貯金の解約時期

    オーストラリア$で外貨定期貯金をしています。 入ったときは、1A$=79.2円で、今がだいたい1A$=87円です。 手数料は5円です。 外貨貯金は、利息ではなく為替差益を考えた方がいいと聞きましたが、今が解約時期でしょうか? ちなみに、今解約したとしても使い道はありません。

  • 外国為替証拠金取引の手数料の意味について教えてください

    外国為替証拠金取引取り扱い会社の比較サイトなどで「取引手数料0円」とうたっているところがありますが、これはTTSとTTBの値が同じという事でしょうか?それとも、それ以外に一取引あたりにかかる手数料が無料という事で、やはりTTSとTTBの値には開きがあるのでしょうか。当方外貨預金の経験はありますが、外国為替証拠金取引は研究中です。よろしくお願いいたします。