• ベストアンサー

ヤマダ電機、平日と週末、安いのはどっちでしょうか

近所のヤマダ電機に、平日の火曜日にプリンタのカタログを もらいに行きました。 そのとき、目当てのプリンタを見てみたら、 「特別価格 14800円、ポイント11% 他店調査済み」という札が、 「16800円 ポイント21%」の上から貼られていました。 販売台数の制限はなさそうでした。 週末の方が安くなると思っていたのですが、 土曜日になって新聞チラシを見たら 「16800円 ポイント20% 各店先着5名!」 となっていました。 各店先着5名と「特別」な価格のように表示されていますが、 上に書いたようについ数日前は台数制限なしで、 これより安く売っていました。 実際のところ、ヤマダ電機(も含めた家電量販店)は、 平日と週末ではどちらが安いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.3

元家電量販店販売員です。正解はこちらです! チラシは本部の販促が出します。 各店舗は独自に競合店の調査をし、販売価格をコーナーチーフや担当者が決めます。 なのでチラシのほうが高いのはザラにあります。現場のものとしては、本部何してんねん、ちゃんと働けと思うところです。 ちなみに在庫を売り切りたいとかは今の時期ないですよ。半期決算は終わりましたから、売れなきゃ次の週です。特に今はまさに年末のプリンター商戦。死ぬほどプリンターが売れます。メーカーもくそほど在庫もってます。私はまさにプリンター担当してましたが、週末ならまあプリンターだけで1日に60~80台は出ますよ。店舗の規模にもよりますが。 横路に逸れましたがそんな感じです。 あと、ちなみにですが、平日週末特に変わりはないです。だいたい土曜日の価格が次の金曜日まで続きます。チラシと同じサイクルです。ただし、今プリンターを買うなら週末です。キャンペーンでメーカーが何かオマケ(紙とか)を付けてる可能性が高いです。特設ブースなんか出来てたり、エプソンやキャノンの服来た売り子が多くいたら完璧です。なんかくれます。可能な限り大型店に行ってください。あとよく混んでる店舗。メーカーもキャンペーンには金かけてますから、小型店には来ません。

maitama
質問者

お礼

プリンタなど、シーズンによって週末がいいことがあるのですね。 専門家の方の説明は大変参考になりました。 >だいたい土曜日の価格が次の金曜日まで続きます。 おっしゃるとおり、「特別価格」のその札を見たら、 土曜日から始まって次の金曜日の限定となってました。 今回のことでわかったのでは、 「チラシはあてにならない」でした。 やはり実際に店舗に行くほうがいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

単純に平日と週末でどちらが安いのか?という部分ではわからないが答えだと思います。 セールをしている曜日だったりで、平日の方が安い場合もありますから。ただ、基本的には週末の方(日曜日の夜の時間帯)が値段は下がる(例えば、値札は一緒であっても値下げ交渉をする際)のではないかと考えます。 >週末の方が安くなると思っていたのですが、 土曜日になって新聞チラシを見たら 「16800円 ポイント20% 各店先着5名!」 となっていました。 店側は売るために色々な策で宣伝しますので、おそらく、以前のやり方では売れなかったので、やり方を変えたと思われます。これは、逆に言うと、店側にとっては売ってしまいたい商品の可能性が高いということになります。このやり方で平日・土曜日・日曜日の夜まで売れなかったりすると、交渉次第ではさらに安くなると思われます。(ただ、あくまで、商品がまだ売れ残っている前提ですが…)

maitama
質問者

お礼

このプリンタは出たばかりで人気も高い製品です。 日曜日の夕方の追い込みのときに交渉するのが いいのかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

どちらも同じです。 電気店が、メーカーから仕入れる金額は、平日も休日も同じです。 損をして売る事はしませんので、従って、「値段交渉が上手な人であれば、どちらも同じです。」 店側からすれば、休日は、来客数も多いので、「限定」「タイムサービス」とか色々なこじ付けをして、購入者心理をあおるだけです。 私はこういった売り方が好きでないので、ネットまたは、信頼できるお店で購入しています。

maitama
質問者

お礼

私も、仕入れの金額は変動しているわけじゃないし、 どうしてなのかな、と不思議でした。 やはり交渉次第なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤマダ電機の不当表示?

    冷蔵庫を買いに行きました。 ヤマダウェブでは東芝の冷蔵庫が実質140000円くらいでした。 店頭では決算価格で16万7000円くらいでした。 ポイントはつきませんでした。 予算オーバーになるので、パナソニックの17万3800円で20パーセントポイントにしました。 これ以上下がらないか交渉したところ、どこかにいって値段を持ってきました。 160000円の5パーポイントにしかならないということでした。 購入することにしまして、明細を見たときに17万3800円で20パーセントポイントと書かれているはずが、160000円で5パーセントかかれていました。 現金払いが多くポイントも多いほうがお得で、現金払いが少なくポイントも少ないほうが損なので、前者のほうにしてくれと頼みました。 ところが、17万3800円で20パーはヨドバシカメラの価格だといわれました。 値段の上の見ると他店対抗価格と書かれていました。(東芝のには決算価格と書いていたのでヨドバシ価格ではないと思います。) 他店対抗価格、その下に17万3800円の20パーセント、その下にポイントをなくしてさらに現金値引きのようなことを書いていました。 これで勘違いしてしまいました。 160000円で5パーはポイントを少なくした代わりに現金も安くなったものなんだなと勘違いしてしまったわけです。 この値段表示の仕方は、ヤマダ電機の価格だと思う人が多いはずです。 しかも、ヨドバシは10年保証が無く5パーセント払わないと10年保証にならないので実質15パーセントですよといわれましたが、それなら、なぜ20パーセント表示するのでしょうか? 他店のほうが有利な価格なのにわざわざ表示をするのは、ヤマダの価格だと思わせるように、しかも20パーセントも付くように思わせる意図なんではないでしょうか? 家に帰って計算しました。 ヨドバシで5パー分を払って10年保証をつけたとして、ヤマダの3000円分の自由に選べるギフト(店員は3、4000えんといっていましたが、3000円でしょう)つきも考慮して計算しました。 ヤマダのほうが、1000円以上高かったです。 これが、どこよりも安い他店対抗価格なんでしょうか? ヤマダは1円でも高いなら安くするんではないでしょうか?

  • ヤマダ電機の他店より安くするシステムについて

    ヤマダ電機では、ヤマダ電機の方の価格が高くて、他店の方が安かった場合、『他店のチラシを持っていくと、その他店よりも安くします』というシステムがありますが、その件で、全く同じ型番で、期間中、他店が売り出し広告を載せていて、ヤマダ電機がその商品が、標準価格で販売されている場合でも、他店チラシを持っていくと安くしてもらえるのでしょうか?ちなみに、商品は石油ファンヒーターで季節商品になります。 ご回答をお待ちしております。

  • ヤマダ電機はなぜ他の家電量販店より高価格設定なのか

    タイトル通りです。他店の価格を見せると、その価格と同じ値段まで下げてくれますが、値引きした場合はポイントが一切つきませんよね。買い物する度に価格交渉のため店員呼ぶのも手間ですし、ヤマダ電機を選ぶメリットがいまいち分かりません。他店より高いお金を出してまでヤマダ電機で購入するメリットってなんでしょうか?

  • ヤマダ電機で

    ケータイの機種変更か、新規購入を、ヤマダ電機でしたいと思っているのですが、そのときの代金はヤマダのポイントを使えるのでしょうか? もし使えるとしたら、機種変更の場合、ヤマダのポイントによる値引きと、ケータイ自体にたまっているポイント(○○ポイントたまってたら××円引きになるというような…)を同時に使うことができるのでしょうか? 教えてください!

  • ヤマダ電機で、値切りはできるか

    ヤマダ電機は、他店とは異なり、ポイント制を使用しています。 ヤマダ電機で、テレビを購入したいと思っているのですが、設定価格よりさらに値切り(現金割引)することは可能でしょうか。 もしできないのなら、現金割引する店の方が結果的に安くなるでしょうか。

  • ヤマダ電機で買ったんですが・・・

    先ほどヤマダ電機で機種変更をしてきました。 一年以上だったので頭金は0円です。 ポイントカードのことを何も言われず帰ってしまったのですが、ヤマダのポイントはつかないんでしょうか?

  • ヤマダ電機の「低価格保証」への疑問です。

    お正月に、新年セールを期待してヤマダ電機の店舗(川崎市)に行きました。目的は洗濯機です。 事前にネットで価格を調査したところ、専業店では46000円台、yamada.webで51000円台です。 店頭に行くと、値札は現金特価75800円(ご相談ください)となっています。店員を呼んで「いくらになりますか?」と聞くと、「74800円です。」 以下、店員との会話(概略)です。 私「ネットの価格は調べてきたんですが、ヤマダ電機さんのネットサイトでも2万以上安いですよ。」 店員「そうですか。」 私「ネットと店頭で、サービスとか、設置工事の内容とか違いはあるんですか」 店員「同じです」 私「それならヤマダさんのネットで買った方が得ということですね」 店員「そうですね」 私「・・・」 もちろん、ネット専業店と量販店では店舗形態のみならず、仕入れルートやアフターサービスも異なりますので、価格差があっても交渉する気もなかったのですが、同じ会社の店頭とネットで、サービスレベルが同一で価格差が少しも埋まらない、というのはどういうことなんでしょうね。 同じブランドでも、店舗と通販は別会社形態になっていて経営方針も違う、というのはあるのでしょうが、企業グループ全体で考えれば大きな意味はないはずですし、それによって他ルートに客が流れてしまえばグループとして損失になるはず。 また、消費者から見ると、店頭では、高齢者等のネットに弱い人たちが安値を知らないままに高い値段で買ってくれればよい、と言っているようなもののような感覚を受けてしまいます。 さらに言えば、ヤマダ電機では、他の量販店とは異なり、チラシにも「他店インターネット価格にも対応*」(*他店より高い商品がございましたら、ご遠慮なく販売員いお申し付けください。確認の上、出来る限り対応させていただきます。」と表示しています。 確かに「必ず安くします」とは書いていないのですが、他社どころか自社のネット価格に対してすら、はなから「対応する気は微塵もありません」との姿勢では、チラシは虚偽表示なのではないのかと感じてしまいます。 一方で、私自身も、アフターサービスなどが同じであれば安い方を選んでもよいのだが、「なんとなく」店頭で買った方が後々何かあった時に相談がしやすいかな?などと思ってしまう中途半端なところもあり、せめてポイントでもつけて差を小さくしてくれればなあと思っていたので、木で鼻をくくったような店員の対応に釈然としないまま帰ってきてしまいました。 他店でも同じようなものなんでしょうか。皆さんはどう思われますか?

  • ヤマダ電機OP!先着商品をゲットしたい!

    もうすぐ近隣にヤマダ電機がOPENします。先着○名様の目玉商品をぜひともGETしたいのですが、「徹夜でのお並びはご遠慮してください」とあります。  1.そこで、こういう目玉商品の先着○名様の商品を手に入れるためには、何時頃から並べはいいのでしょうか?  2.広告をよんでもよく理解できなかったのですが、「先着順」の商品を手に入れたくても、店内入場の抽選にもれれば、先着順の権利も無いという事なんでしょうか?  経験された事のある肩方、よろしくお願いします。

  • ヤマダ電機で他店より高い場合に高い旨伝えたが見積書が必要と言われました。

    デジカメの購入を検討しています。 そこで、カメラのキタムラに行った後にヤマダ電機に行ったところ、ヤマダの価格がかなり高かったので、値引きが可能か尋ねたところ、キタムラの見積書がありますか?と言われました。 無い旨伝えると、見積書が無いとちょっと無理です。といわれました。 これって、他店より安くします。という広告を軽視しているのではないかと思います。通常は、他店より高い場合は値引きします。とか、他店が安かった場合は返金します。とか、いいことばかり言っていざとなると見積書が無いとチョットーと言われ終わりです。 どこでもこのようなやり方なのでしょうか? 結論から言えば、ヤマダで買わずに安かったキタムラに行けば終わりですが、これがヤマダのやり方なのかと今日改めて思い知らされました。

  • ヤマダ電機で買い物をするときに、ヤマダWEB.comのページの商品と比較してくれるでしょうか?

    ヤマダ電機でテレビを予約しました。そのあとに、ヤマダ電機WEB.COM(ネットショップ)との比較を店員さんに見せたら、いくらかは安くなりますか? ヤマダ電機でテレビを予約(価格の5%をお店に預け、取置きしてもらう)しました。 そのあとに、ヤマダ電機WEB.COM(ネットショップ)を見たら 価格も安く、ポイントも店舗よりもいっぱい付くことを知りました。 このネットショップの値段とポイントと同じ条件で、店舗で買うことはできますか? 店員さんに印刷して持っていったら、対応してくれるのでしょうか? まったく同じ条件ではなくても、多少はポイントを優遇してくれたり 価格を見直してくれたりするとありがたいのですが、、、 なお、そのテレビは公告の品らしかったです。 価格.comとの比較ははなからしようとは思っていませんでしたが、 同じ系列であれば、対応してくれそうな気がするのですが、、、 店舗がちょっと遠いので、なかなかいける場所ではない為 試してみるにしてもなかなかできそうにありません。 どなたか、経験があるかた、また、見解をお持ちの方からのご回答をよろしくお願いいたします。