• ベストアンサー

病院によって値段も違うものですか?

私が通っているメンタルクリニックは値段が高い気がしています。 (10分前後の診察と2週間分の薬込みで毎回5000円くらいです。) やはりメンタルクリニックは病院によって値段も違ってますか? 今通っているところにこだわっているわけではないので、高ければ変えようと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

私のケースですが、 診療報酬請求書を見ると(3割負担分の点数と診察費) 再診       71点 投薬       62点 精神化専門療法  350点 **************** 合計       489点 請求は4890円になります。 先生と話すだけで3500円かかるわけですから あながち毎回5000円前後でも高くはなさそうです。 診療報酬数の点数は決められていますので 入院施設のないクリニックであれば差はないです。 また、疑問に思われるなら会計の窓口で聞けば ちゃんと説明がいただけると思います。 (ここで説明なければ転院をお勧めします。)

その他の回答 (4)

  • myaosuke
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

高い気がしますね。 私の通っているところでは、診察代¥1500位です。

回答No.4

薬がけっこう高いので それくらいかかります。

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.3

ご自身がもらっている薬の薬価を調べてみてください。薬が高ければ当然支払額が高くなります。 ジェネリックに変えられるのであればそれを検討するのも一考でしょう。 ただ個人的にはジェネリックは好きではありませんが。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 メンタルクリニックとは、診療内科と言われます。 精神科に行く人が行きやすいように名前を変えました。 あなたの通院しているクリニックも自立支援の申請ができればいまの3割負担から1割負担に変わります。 それには、そのクリニックで対応しているか聞くことです。 (自立支援が使えるかです) 診断書が5千円ぐらいかかりますが、1年間は1割になります。 (1年毎に申請します) なぜかというと、精神科だと短期に治らないので国で援助してくれるからです。 一度、聞いてみてください。 下記サイトを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsushienhou04/index.html

関連するQ&A

  • 病院の診療代≪薬も含む≫について

    病院の、精神科の診療代についておたずねします。 現在の通っている大学病院では、薬3ヶ月分込みの診療代で、 自立支援法などで、1750円くらい支払ってます。 今、クリニックに変わろうと思ってるのですが、。 母が、「現在の病院だからその値段で済むのよ」と言います。 病院によって違うものなんですか? クリニックでは幾らくらい支払うものなのでしょうか? この値段より高くつきますか?安く済みますか?同じくらいですか? 医療法人だから高くなるとかありますか?

  • ピルの値段について

    現在ピルを服用しています。 オーソM21を処方してもらっているのですが、毎回値段が違うんです。。 以前は2ヶ月分の処方で、初めの頃は6500円だったのが8000円に、 今は3ヶ月分で9000円から11000円に値上がっているんです。 そこまで気にしていなかったのですが、さすがに1万を超えたのにはびっくりしてしまって・・ 特に診察もありません。 同じ病院に通っていても、行く度に金額が異なるのは普通なのでしょうか?

  • 病院で処方される薬の値段について

    以前から産婦人科でマーベロン28を処方してもらっていましたが、大阪から千葉に引っ越したので新しい病院に行くことにしました。 近所の産婦人科に行ったのですが、初回は血液検査と診察(マーベロン28が取り扱ってなかったので)マーベロン21を一ヶ月分処方してもらって、料金が14000円でした。 初診料や検査料などかかるので高いなと思いましたが納得しました。 内訳明細書(点数が書かれた紙)はくれませんでした。レシートをくれました。 血液検査の結果は電話で聞いてほしい、次回からは診察はなしで受付でお薬だけ受け取ってほしい、とのことでした。 1シート飲み終わり、言われたように受付でお薬を頼みました。 また1シート頼んだのですが、料金は5000円でした。 大阪の病院では2ヶ月分ずつもらっていたのですが、診察も受けて6300円くらいでした。 薬の種類は少し違いますが、マーベロン21と28では飲み忘れ防止の為の7粒の成分が入っていない薬が入っているかだけの違いです。 病院によって値段が違ったり、一度に貰う薬の量によって値段が変わってくるのは知っていますが、 診察なしで薬だけの料金で倍ほど値段が違うのはどうなんでしょうか? また、内訳明細書は通常言わないと貰えないものなのでしょうか? 大阪では以前通っていた産婦人科に関わらず、私が行ったことのある病院ではなにも言わなくとも発行してくれました。 今後は病院を変えるか、ピルの個人輸入も考えています。 マーベロンは3年ほど前から服用していますが目立った副作用などは見られていません。 血栓のリスクがあるとのことなので、6ヶ月に1度病院で血液検査をすれば問題ないでしょうか? もっと良い病院の対応をご存知の方は教えてください。 また、ピルの個人輸入をされたことがある方はその際のトラブルやリスクを教えてください。 質問の内容でわからないことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お薬の値段

    疑問なところが有り質問させていただきます。 病院で診察してその後に頂く薬なんですけど、初回1週間分の錠剤と軟膏で1200円でした。次は軟膏無しの錠剤のみ2週間分で1580円、その次は1ヵ月間病院にこれないとゆうことで4週間分のお薬を頂きました。倍くらい料金かかるのだろうと思っていたのですが、軟膏無しの4週間分で1580円でした。そして、今回は2週間分錠剤のみで1690円・・。 因みに診察料は変わってません。 薬代はこんなにも変わるものなのでしょうか? 何かの間違いなのか・・それとも日(週)によってそれくらい変わる場合もあるものなのか・・ 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 病院代ってどこも同じ?今の病院はやたらお金がかかるのですが・・。

    5年ほど前から、長期化する病気になり、2ヶ月に1度くらいのペースで通院しています。 ずっと市立病院に通っていたのですが、治療費は1000円くらいでした。 しかし去年、その市立病院には専門医がいなくなる。という事で病院を変え、個人医院に通いだしました。しかし全く同じ治療をしてもすべてにおいて値段が高いのです。ちょっとの診察でも1500円くらい取られる上に、今まで(市立病院の頃)は薬も2ヶ月分いただいていたため、通院も2ヶ月に1度でよかったのですが、今は先生の意向で「出張などの理由で不在などのよほどのことがない限り、薬は1ヶ月ごとに出します」との事で、毎月、薬をもらうだけのために行かなければなりません。その都度に診察代が発生してしまいます。診察自体は2ヶ月に1度おこなっているのに、薬をもらうだけの時も診察がおこなわれます。診察と言っても「体調はどうか?」などの問診だけです。薬も毎回同じ物です。それだけのためにまた1500円もかかります。 昨日なんて、会社に出すための「医療診断書」を書いてもらいに病院に行ったのですが、「診断書料」として3000円とられました。これについてはどこもそうでしょうから何も思っていません。しかし、書いてもらいに行っただけなのに診察料まで取られました。 以前の病院では先生が無料で相談に乗ってくれて「医療診断書」料金だけしかかかってなかった為、驚きました。これは普通なのでしょうか? 質問なのですが、 1、薬だけをもらう事というのは不可能なのでしょうか? 2、医療代金(診察代)というのは全国(または市・県)一律で、市立病院も  現在は値上がりしていて結局どの病院も同じ金額なのでしょうか? 3、採血をするわけでもなく、ただの問診で高値を払わされて、これって普通  なのでしょうか? 以上です。なんか今の病院には不満というか「ん~・・」と思う事が結構あります。わかりにくい質問ですが、「詳しい方」回答をお願いします。

  • 初めていった病院ですが、院外処方で値段がかなり高かったんです

    今までずっと近所の病院(●●医院という小さい病院)にいってたのですが、先日違う病院に行きました(これも個人でやってる小さい病院) いつもの病院は診察して、薬を貰って1000円くらいです。 新しい病院でも診察をしてもらって1000円くらいでした。 しかし薬は薬局で別にもらうことになり、薬局でまた1500円とられました。 近所の病院だと薬の説明書(これはどんな薬です)みたいなのはついてないのですが、院外処方だと説明書みたいなのがついてましたが、院外処方ってこんなに高いのですか? 毎週毎週2500円も払ってられないと思ったので・・・・・

  • 病院でもらう薬の値段が変わる?

    病院で喘息の薬を処方してもらってます。(主人のですが) 先月1か月分もらったときは4900円。 今月1か月分もらったら6020円と言われました。 電話で確認したところ、 「先月は初診だったので気管支喘息という病名が確定していなかった。今月からはその分の点数が増えたので値段が上がった」 と言われたのですが、そういうものなんですか? というか、先月が初診じゃないんですけどね、ほんとは。 その病院は小さい病院で、薬も処方箋で薬局、ではなく その場で出してくれます。 なんか腑に落ちない~~~。 ちなみに、出してもらってる薬はフルタイド100(1日2回28日分) と、キプレス10(1日1回28日分)です。 何かわかることがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 薬の値段って同じ薬でも薬局によって違うのでしょうか?

    薬の値段って同じ薬でも薬局によって違うのでしょうか? 以前通っていた病院の近くの薬局では、1か月分8500円くらいだったのに、今行ってる別の薬局では2週間分で4300円くらいします。一日当たりの薬代は、前者は8500÷30=283円なのに対して後者は4300÷14=307円します。一か月にすると数百円の違いがあるので、薬局によって値段が違うものなら、色々行って安い薬局を見つけた方が得だなと考えています。 薬局によって値段が違うものなのでしょうか?

  • 病院の診察料

    家族のものが糖尿病で月に2~3回くらい通院しています。診察料について知りたいのですが、点数が毎回違っていて、行くたびに増えているのです。 診察内容は特に変わっていなく、血糖値ノート(毎日計って記入したもの)を持って行き、その様子で薬の量を決めてもらうというもので、5分くらいです。 点数は具体的に過去3回のもので、 前々回:72点 前回:1882点 今回:1882点 前回と今回は同じ点数だったのですが、これといって前々回の時と変わったこともないのにぐっと上がりました。3割負担で計算すると1882点で5,646円です。 値段が毎回高くなっている、もしくは今回は前回と同じですが。。 もちろん、投薬料はまた別に請求されています。 糖尿病なので長く病院に通院しなくてはいけないので、今後も診察料だけで、5,000円を超えていくと厳しいのですが、こういったものなのでしょうか? 病院を変えてみた方がいいのでしょうか? 長々とすいません。 ご存知の方回答お願いします。

  • ピルの値段

    病院によって、ピルの値段ってそうとう違う物なのでしょうか? いままで2つの病院でピルをもらったのですが、1つめの病院は、アンジュが診察料込みで約5000円(ピルは3000円)2つめの病院では、トリキュラー21が3か月分まとめてもらったのですが、診察料こみで6405円(ピルは3ヶ月分4410円)ということは、1ヶ月1470円ということになりますよね。 アンジュもトリキュラーも成分は一緒だと思うのですが、料金って、どうやって違ってくるのでしょうか?ちなみに2つめの安い方の病院は、町立病院です。 みなさんは、いくらで購入していますか?