• 締切済み

2時間の映像を1枚のDVDに書き込みたい

初めて質問します。 まず私の環境から説明します。 PowerMac G5 2.3GデュアルCPU・MacOSX10.5・Final CutPro5.14 以上のような環境で、2時間弱(1時間45分程度)の映像を1枚のDVDに書き込みたいのですが、どうやっても4.7G以上になってしまいます。 書き出しにはcomposerを使用し、同ソフトのバッチ処理から「高速エンコード150分」を選び、映像はMPEG2・サウンドはAiffを選びました。この150分と言うのは1枚のDVDに150分書き込めるようエンコードすると言うものではないのでしょうか?ちなみに1時間30分程度のものを「高速エンコード120分」でエンコードしても4.7G以上になってしまいます。 この4.7G以上というのは、DVDStudioProに読込ませた後確認したものです。 何冊かマニュアルを持っていますがこの辺のことがあまり詳細に載っていないので困っています。 詳しい方どうぞ教えて下さい。

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#97323
noname#97323
回答No.3

2層のDVD-Rを使ってはいかがでしょう?

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

> 具体的に教えて頂けないでしょうか。 私は、「Final Cut Proも、DVD Studio Proも使ったことがない」と、最初にお断りしております。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

Final Cut Proも、DVD Studio Proも使ったことがないので、両アプリケーションについてのアドバイスはできませんが、とりあえず、というアドバイスをします。 Toast Titaniumに、「Fit-to-DVD ビデオ圧縮」という機能があります。ディスク1枚に納まりきらないビデオDVDを、圧縮率を自動で計算して変更し、ディスク1枚にコピーしてくれるものです。 DVD Studio Proからディスクイメージで書き出し、それをToast Titaniumで、DVD-Rディスクに、Fit-to-DVD ビデオ圧縮を使って焼けば、1枚のディスクになります。 ※4.7GBのDVD-R、DVD+Rディスクに書き込めるデータは、最大約4.3GBです。これは、コンピュータ業界では、1GB=1024MBという換算をするのに対し、ディスク、ドライブのメーカーが、1GB=1000MBという換算をするという違いから、そのようなある意味理不尽なことが起きています。「1024」というのは、2の10乗のこと。二進数で計算するコンピュータにとって、1000より1024のほうが切りのいい数字なので、1GB=1024MBという換算をします。

aqua_mac
質問者

補足

早速ありがとうございます。 お答え頂いたやり方で試そうと思ったのですが、DVD Studio Proからディスクイメージで書き出しの部分がわかりません。 具体的に教えて頂けないでしょうか。

関連するQ&A

  • 映像と音声の時間のズレについて

    TMPGEncでaviファイルをエンコードしようとする時に映像2時間...分 音声6時間...分と表示される場合があります。PCでは普通に映像が観れるのですが、DVD化しようとすると、エンコードに恐ろしく時間がかかり、最後に映像のない状態が写し出されます。暗い部分をカットして再びエンコードしたら、音声が全く出ませんでした。DVDにすることは不可能なんでしょうか?

  • 高速で複数の映像ファイル(avi等)をメニュー付きのDVDにしたい。

    高速で複数の映像ファイル(avi等)をメニュー付きのDVDにしたい。 高速で複数の映像ファイル(avi等)を利用してメニュー付きのDVDを 作成するアプリはありませんか? (フリー、購入は問いません。) フリーのDVD FICKを利用してますが、変換(エンコード)に長時間が必要で 700-800MBのAVIファイル4本をエンコードするのに4-5時間必要です。 ULead MovieWrite_7では1枚のDVDにAVIファイルが2枚程度で 4枚入れる事が出来ませんでした。 単にDVD起動時にメニューが表示>選択>プレイヤー起動のみで 良いのですが、アドバイス下さい。

  • 焼いたDVDを2時間再生すると映像が止まり出す

    元は5.99GBあるISOデータですが、一旦dvdshrinkで4.35GBにしてからimgburnでDVDに焼きました。 3枚ほど焼きましたが、いずれも再生から約2時間で映像が止まり出し、まもなく完全にフリーズ状態になります。(ちなみに映像は130分程度のものです。) 2時間を超えると再生されなくなるのはどうしてでしょうか? 問題が起きたのは、圧縮の時なのか焼く時なのか、どちらだったのでしょう・・。 元データ自体に不具合が有るというわけではないと思います。こちらは綺麗に再生されるのですから。

  • 二時間の映像をDVDディスクにするには?

     VHSテープの映像をキャプチャ-デバイスでキャプチャ-し、DVD-Video形式にして、DVD-Rに保存しようとしています。つまり、家庭用のDVDプレーヤーやプレイステーションでも再生可能なディスクにしようとしています。  キャプチャーデバイスの付属ソフトを使用して作成可能なのですが、収録できる映像時間が 1時間30分程度のようです。サポートに聞いても、その様な回答でした。  実際、VHSテープの映像は、標準モードで120分なので、「1時間30分」では、2枚のDVD-Rが必要となり、都合が悪いです。  画質に関わるビットレートを標準よりも下げれば、おさまることはわかりましたが、元がアナログの映像なので、あまりビットレートを下げたくはありません。  あるサイトによると、「2時間強の映像を入れるなら,映像のビットレートは 4 Mbps」とあり、4 Mbpsでいけるような感じはします。また、私も計算してみましたが、計算上は大丈夫のようです。ビットレートとしては、最低4Mbpsを維持したいところです。  キャプチャーデバイスの付属ソフトでは、「mpeg2」形式に書き出せるので、書き出してみたら、2時間の映像で4.44GB(4,774,354,944バイト)でした。  これをインターネットの情報をもとに、フリーソフトを使ってDVD-Video形式でDVD-Rに保存することを試みてみましたが、途中でエラーが起きたり、処理がいつまでも終わらなかったり、書き込もうとすると、ファイルのサイズがかなり膨らんでいたりしていました。なぜ膨らんでしまうのかも、よくわかりません。  今は、地上デジタル放送の時代ですが、DVD-Rには「録画用120分」と書かれており、VHSテープから変換した「120分」の映像が入りきらない状況が釈然としません。  当方、ITに全く明るくないわけではないのですが、こうした作業が始めてですので、お分かりの方に、ご教授願いたいと思います。  具体的な手法のみならず、しくみについての情報でもいいです。よろしくお願いします。  具体的な手法については、単一のフリーソフトでできるなら、それにこしたことはありませんが、複数のフリーソフトを連携したやり方でもかまいません。  また、フリーソフトが使えないようでしたら、手ごろな値段の有料ソフトを教えてもらいたいと思います。 使用パソコンのスペック等 CPU:ペンティアム3.4GHz メモリ:2GB OS :XP キャプチャーデバイス デジ蔵 PCA-DAV2 キャプチャーデバイス付属ソフト Arcsoft ShowBiz DVD2 ※これまで試してみたフリーソフト DVD Flick VSO DivxToDVD ImageBurn

  • DVDビデオの作り方

    無理な話かもしれませんが テレビの映像をMPEG2で取り込んでます。ビットレート4Mbps程度。 DVD-Rにおよそ2時間分焼けます。 DVD-Rに6時間の映像を入れたいのですがビットレートを下げてみたところ案の定かくかくの映像になってしまいました。 そこで高圧縮でも画質がきれいといわれるMPEG4(DivX、WMV)でソフトウェア圧縮してDVDビデオ形式へエンコードしたら若干悪くなったような気がしました。やはりMPEG4からDVDビデオ形式(いわばMPEG2)へのエンコードは高圧縮した分そのまま変換というわけにはいかないのでしょうか。

  • DVDに数時間分書き込みたい!

    片面一層のDVDに、普通のDVDプレーヤーで再生できるように数時間分の映像を書き込みたいのですが何か方法はありますでしょうか? また市販のDVDには1枚に120分程度録画できるとか書いてありますが、ビットレートを変更して120分以上書き込むことはできないのでしょうか。 解像度640*480、容量100MB、時間24分、ビットレート500kbpsのFLVを13本(合計1.3GB)ほど書き込もうと思っています。 DVDプレーヤーで再生できるようにするには、MPG2形式に変換し、テレビの全画面に拡大表示するため、500kbpsではまともな映像が見れないと思うので何枚かのDVDに分割も考えています。

  • DVDの映像をMP4に【高速】変換する方法

    DVDの映像をMP4に変換する作業をしていますが、 現在はLeawo のソフトを購入して使っています。 しかしこれが、DVDの再生時間以上に 変換時間がかかり、 特に長時間(30分以上)ものの場合は、1.5~2倍くらいかかってしまうことがあります。 急いでいるときはすごく焦ります… もちろん有料でいいので、 変換を高速でできるソフトを知っている方がいたら教えてください。 店舗購入でなく、ダウンロードで購入できるものだったら なお嬉しいです。

  • 240分くらいの映像を4.7GのDVDに収めたものがあります。

    240分くらいの映像を4.7GのDVDに収めたものがあります。 「DVD Shrink」で圧縮しようとしましたが、自分の場合、4.7G以内に 圧縮できませんでした。 どうしたら、4.7G以内に圧縮できるのでしょうか? 映像の画質が落ちても構いませんので...。

  • 映像の圧縮

    DVDにHDDにある、映像を入れようと思いDVDを買ってきたのですが、そのDVDに容量は4,7Gで自分が入れたい映像は、5,1G程度で入りきりませんでした、そこで映像を圧縮して入ると聞いたので圧縮しようと思ったのですが、かなり圧縮には時間がかかると聞きました。有料の圧縮ソフトなら速いのですか?それとも短時間で圧縮できる無料ソフトがありますか? もし、あれば、有料でもいいので、教えてください。お願いします。

  • 【DVD Flick】一部映像が乱れる

    動画ファイルをDVD形式に変換してくれる「DVD Flick」というフリーソフトに関する質問です。 簡単に説明しますと、ソフトの一連の作業に支障は無く、目的のDVDにすることはできるのですが、完成したモノがいまいちなのです。 的確にうまく説明できないのですが、映像が素早い動きになる瞬間や、色がチカチカする瞬間などで、それまでスムーズに再生されていた映像がカクカクと乱れ、それに合わせて音がプツプツと途切れたりして、症状としてはスペック不足のPCで重い動画ファイルを再生しているかのような感じです。 一瞬そのようにおかしくなるのですが、5秒くらいで元に戻り、その後はスムーズに再生されます。全体的に音ズレなどもありません。 元の動画はmp4形式のアニメーション映像で、3GB程あるのでエンコード時間もかなりかかりました。 DVD Flick側の設定ですが、エンコード優先順位は「Above normal」に設定し、エンコード中はPCを触らないようにしています。 スレッド数はCore2Duoなので「2」。エンコード品質は「Best」。 ビットレートはいじり方があまりよく分からないので「Auto-fit」にしています。 設定的には「これ以上映像品質を良くする」ことはできないと思うのですが、ビットレートを低くしたりしなくてはならないのでしょうか? それとも、PCのスペックの問題でしょうか? ちなみに、比較的小さいファイル(サイズ、品質のしょぼい動画)で試したところ問題なくスムーズに再生できました。 どなたかDVD Flickにお詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。よろしくお願いします。