• 締切済み

YAMAHA FG-200J とアントニオ古賀さんについて

先日、ギタリストのアントニオ古賀さんのサイン(42.4.6という日付入り)がボディーに書かれたヤマハのFG-200Jというギターを譲り受けました。 黒ラベルの古いギターですが、シリアル番号は41011と5桁の数字がボディの中をのぞくとネックの一番後ろ?のところにありました。 ネットで調べると黒ラベルは1970年代とよく出ていますが、このギターのサインの書かれたのは、昭和42年(1967年)で、この時代にこのギターが存在したのかどうかを知りたくて質問させていただきました。 ご存知のかたありましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

一般的に知られている情報では、FG200Jは74年から75年の限られた間に生産されたとなっています。 またシリアルナンバーから推測すると(シリアル解読には諸説ありますが)74年の10月11日に製造されたものではないかと思われます。 少なくとも64年にはFGは作られていませんから頭の4は74年製と判断するのが適当かと思われます。 では何故そこに古賀氏の42年のサインがあったのか?これはここでやり取りするだけでは分からないですね。 可能性としては・・・ 1.ヤマハがプロトタイプとしてすでに67年にFG200Jというギターを製作し、古賀氏やその周囲の方が入手する機会があった。 2.もともと67年製のFG150やFG180のネックを74年製のFG200のものに差し替えし、ラベルもFG200のものに貼り替えた。 3.古賀氏のサインは後から(何らかの理由で)過去の日付で書かれた。 4.サイン自体がそもそも贋作である。 5.タイムマシンがどこかに存在した。 などが考えられますが、一般的に67年にFG200Jが存在した可能性は低いでしょうね。明確な回答ができなくて申し訳ありません。

soichirock
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 譲ってくれた方によると、もともと古賀さんの所有されていたギターで、古賀さんが演奏にこられるキャバレーに本人が持ってこられたものであるとのことでした。持って帰るのもめんどくさいので、店においておいて、演奏にこられたときはこのギターで演奏していたようだとのことでした。 そのキャバレーがあったのも42年ごろだったようで、サインが偽物でも、遡った日付でかいたものでもなさそうです。 ですが、やはりFG200Jが67年に造られていたとは考えにくいですよね。でも、1番から5番までいろんなケースもあるよなぁと夢のある回答いただいて、胸がすっきりしました。 個人的にはタイムマシーンかなと思います(笑)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在のYAMAHAのFGシリーズの評価について

    僕は、ストリートライブをやっている者です。 皆さんに、聞きたいことがあります。 現在のYAMAHAのFGシリーズの評価、特に『FG-130』の評価を聞きたいです。 今、僕はこのギターを使って、地下道とメインにストリートライブをやってるんですが、ストリート仲間の尊敬している人とかに、そのギターと俺のギターと交換しようって、言われるほど、YAMAHAのFGシリーズって名器なんですか? 後、個人的なんですが、YAMAHAのFGシリーズの『FG-130』なんですが、はっきり言って、地下道で弾くとバカ鳴りします。声の方が負けます。 このギターの入手の経緯と現在の状態を説明します。 このギターは母親が当時高3くらいの時に購入したそうです(現在48歳) 今の状態なんですが、微妙にネック反りがあって、僕が子供の頃にイタズラして、ボディーやヘッドとかにイタズラ描きやひっかき傷があります。(現在、反省中) 僕が中3の時に、母親から何も言われないまま、ギターを貸しとくだけという 条件で、現在まで使っています。(現在、20歳) その時の状態は、ほこりは被り放題だし、ネックも今よりも反っていました。 ギターを磨いたり、楽器屋さんに行って教えてもらいながら、今の状態にしました。 後、ラベルなんですが、日に焼けていて分かりませんが、サウンドホールの周りに、オレンジ色の円ぽいのがあったような、ヘッドに音叉ぽいのがあったような気がします。 情報少ないですが、よろしくおねがいします。

  • YAMAHA FG-110とかの赤ラベル

    YAMAHAの赤ラベルを所有されてる方へ質問します。 赤ラベルと、今発売されてるFGシリーズはまったく違うものでしょうか? また、小さなギターということで FG-110を欲しいと思ってるのですが、どの ショップも売り切れでした。この機種の特徴や 相場など教えていただけますか。赤ラベルの購入にあたってアドバイスも あればお願いします。

  • ギター買取相場 YAMAHA FG-180

    YAMAHA FG-180(赤ラベル)のギターを持っているのですが、今回売却しようかと考えています。 しかし、ギターの底の部分に1cm程の穴?(多分運ぶ際にどこかにぶつかったようです・・)が空いていて、イマイチ買い取ってもらえる金額がわかりません・・。 オークションでみると この型は 5万円程で売られていました。 どなたか詳しい方 教えていただけますか???よろしくお願いいたします。 *YAMAHA FG-180 *弦 1本切れてます。 *ギターの底の部分に 1cm程の陥没あり。。

  • YAMAHAギターFG200F

    1974年代の中古のYAMAHAギターFG200Fをどうしても手に入れたいのですが、どうしたら手に入りますか。また、てにはいらないとき、欲しいということを掲示するのはどのようにしたらよろしいでしょうか?教えてください。

  • FG-201Bについて(アコギ)

    弾き語りに憧れてアコギを買おうと思ってます。2年程エレキベースをバンドで弾いていて、ベースもエレキギターも所有しております。今回購入を考えているのは、YAMAHAのFG-201B です。以前店で触ってみたのですが、比較的安いギターの中では、自分の好きな音でした。中古品を購入する予定です。年間ベストオークションを獲得している、出品者で購入しようと思ってます。6000円でネックの反り及びボディの膨らみが見られますがフレットの減りはあまりない様です。このギターについて、どうなのか教えてください。オークションの期限があるのではやめの回答を待ってます。

  • YAMAHAフォークギター、FG301Bについて

    YAMAHAフォークギター、FG301Bについてご存じありませんか? もう、10年くらい前に楽器屋でもない、がらくた屋みたいなところで1万円で買ったギターです。 特に問題もないし、腕前もヘタクソなんで、買い替える気はありません。というより、愛着もっています。 それで、このギターについて、製造年、どれくらいのレベル用(入門モデル!?)なのか、材質(よくカタログに載っているスペックなど)、コードストローク向きなのかアルペジオとかに向いてるのかなどなど、知っていることあれば、教えてください。 単にFG301Bで検索すると、オークションなどに出品されているものや、個人の日記の本文にちょこっと出てくるのですが、上記のような情報はどうも得られません。 些細なことでもかまわないのでお願いします。

  • YAMAHA FG251Bなどについて

    今まで、FG460SAを弾いていたのですが、自分が生まれた年のギターが欲しいと思い、251Bを最近購入しました。151Bと迷って、定価の値段の高い方の251Bを買いました。 ほとんど使用してなく、目視で反りも無く、12Fで約4mm、トラストロッドにも余裕があります。  ただ、何だか弾きづらいのです。弦高が高いような気もするし、ネックも持ちづらいのです。  今まで愛用していた460SAは、色々な友人などに、弾きやすいと言われるぐらい、弾きやすいのです。けれど、251Bは弾きづらい。ビビリやすいし。。上級者向けなのでしょうか?私は女なので、男性ほど握力が無いからでしょうか?  弦高を低くすることも考えているのですが、ますますビビリやすくなりそうで、コワイです。  弦はYairiを使用しています。 弾きやすくする為にはどうしたら、良いでしょうか? 151Bは251Bと比べて弾きやすいのでしょうか? また、460SAの評価はいかがでしょうか?(私自身はかなり気に入っています) お願いします。

  • YAMAHA SFXというギターについて

    かなり古いエレキギターなのですが、最近  YAMAHAの「SFX」 というギターを譲ってもらいました。 当時(80or90年初期ごろ)  SFX-1、SFX-2、SFX-3という3種類がレギュラーで  作られていたようなのですが  私が持っているのは、どのどれにも当てはまらない  限定品らしいのです。  ※ブラックのボディーで、ロッキンマジック(アーム)、   当時、有名日本で有名なギターリストの方が愛用されていた? このギター、非常に重たいのですが  ボディー材は何を使用しているのでしょうか?  マホガニーにしては、(ピックアップの座グリから見える生木の部分)  が黒すぎる感じがしますし、よく分かりません。 楽器は使用する材木ではなく、音が大切なのは重々承知なのですが、  重い割りに、切れの良いサウンドなので、後学の為、  どうしても知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ギターのボディの膨らみとネックの反りについて

    父が学生の頃使っていたYAMAHAのFG-240を貰って使っています 20~30年くらい弦を張ったままにされていて、錆もひどく最悪のコンディションだったものを、むりやりメンテして使っているのですが、ボディの膨らみとネックの反りが激しくて困っています。 楽器屋さんに修理依頼したのですが、新しいギターを買ったほうが早いと言われて請け負ってもらえませんでした。 ハイフレットでは3~4mm以上浮いていて、押さえられる状態じゃありません。 ギターを寝かせてボディとネックに雑誌等を積み重ねて数週間放置してみたり、と色々試してみたのですがほとんど変わりませんでした。 他のギターも持っているのですが、せっかく譲り受けたこのギターを弾けるようにしたいんです。 すでに傷だらけで音も悪いので、きれいに直そうとまでは思っていません。とりあえず普通に弾けるギターが目標です。 何か裏技的な力技があればご指南よろしくお願いします。

  • ヤマハのアコースティックギターの順反りが直りません

    ヤマハのアコースティックギターのネックFG-151の順反りが直りません。 このギターは1年前にネットオークションで購入しました。最近「順反り」になったため、調整しようとヘッドにあるトラスロッドカバーをあけてみたところ、六角レンチと思っていたのですがそうではなく、丸いボルトみたいな感じでなにもできない状態です。 丸いボルトを回す工具はあるのでしょうか??また他に順反りを直す方法はあるのでしょうか??お願いします。

専門家に質問してみよう