• 締切済み

全労済のこくみん共済について

入院保障のところで、5日以上の入院で180日までとなっていますが、これって、通算180日ってことなのでしょうか?他生保の入院保障では、例えば1入院60日まで通算730日、180日以内の再入院は同じ入院と数える等の記述を見かけるのですが、こくみん共済ではどこにもそのような記述は見つかりません。掛け金が非常に安いのですが、例えば30歳で加入して60歳までの30年間通算180日とかなら、保障としてどうなのかな??と思ってしまいます。

  • haro2
  • お礼率68% (51/75)

みんなの回答

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

1回の入院が最大180日で、通算750日が限度ですね。 共済の場合、60歳を超えてからの保証が薄いので、共済以外の商品との組み合わせが良いようです。 1日に必要な入院費(平均12800円)+生活費と考えると 共済で1万円、その他の医療保険で1万円位が良いかも知れませんね。 国民・県民共済2つという手もありますけど

参考URL:
http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/iryou/products.asp
haro2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。すみません、全労済は全労済でも、こくみん共済の医療タイプや総合タイプなどの方のことです。HPを見てもパンフレットを見ても、180日まで保障としか載っていないのです。

関連するQ&A

  • 県民共済について

    他の会社にプラスして県民共済(千葉県)に入ろうかと検討中です。 総合保障2型+医療1型特約で、加入者の年齢は25歳です。 折込広告やHPでは分からなかった事があるので教えていただきたいのですが・・ 1)保険会社の入院日数の限度が通算1000日などとありますが、共済はどうなっているのでしょうか? 総合保障は5日~184日(病気124日まで)で、特約は1日~4日目までしか書いていなく、通算が分かりません。 入院以外も限度回数が書いていないのですが、どうなっているのでしょうか? 2)掛け金シュミレーションをした結果を見て不安になったのですが、ガンや3大病特約をつけない場合、これらで入院した場合は給付金がでないのでしょうか? 60歳で保障が減り、65歳で熟年型に更新しないと保障がきれるというのは承知済みです。 よろしくお願い致します。

  • JA終身共済の見直しについて

    標記保険の見直しについて悩んでおります、 両親が加入してくれた保険になりますが、一般生保にて加入している保険も あり、全体的に見直しを考えております。 解約又は変更した場合のメリット、デメリットについてご意見をいただければと思います。 ■契約内容 <主契約> ・契約日:2003 ・掛金払込終了:2041(65歳まで) ・共済期間:終身 ・主契約:300万円 ・定期特約:2,700万円 ※主契約 転換契約充当部分:180万円 <特約> ・災害給付特約:800万円(65歳まで)、800万円(66歳~80歳) ・災害死亡割増特約:2,200万円、300万円(66歳~80歳) ・全入院特約(平13):10,000円(80歳まで) ※災害および疾病においては第一級後遺障害への保障もついています。 <共済掛金>  220,000円/年(65歳まで)、61,000円(66歳~80歳)  通算限度が無く1回の入院に対し200日の保障があること、生命保険部分に ついて第一級後遺障害への保障がついていることなどの利点もありますが、 一般生保との棲み分けを行い、年間の掛金を下げたいと考えています。 ※入院部分のみを残し、約6万円/年(80歳まで)の掛金にて継続加入 することも可能なようですが・・・ 以上、よろしくお願いいたします。

  • こくみん共済でもらえる共済金て

    数年前から、全労災のこくみん共済「医療タイプ」に加入している者ですが、先日妊娠していることがわかりました。 HPを見ると・・・『病気等で入院したときの共済金は発効日(増額分については更新日)から1年以内に加入者が妊娠・分娩に伴う異常を原因として入院したときにはお支払いできません。』とあるのですが、これは、裏を返せば「1年以上加入している人には支払われる」と考えて良いのでしょうか? 順調にいけば、数ヶ月後には出産のため5日以上入院することになると思いますが、その際に多少でも共済金が受け取れると助かります。

  • 全労済について(マイカー共済)

    現在全労済に加入していますが、インターネット等で評判を調べるとあまりよくないようです。もし事故を起こしたときのことを考えるとだんだん不安になってきました。やはり掛け金が安いだけ対応がよくないのでしょうか?それと同じ共済でもJA比べるとどうなのでしょうか?だれか教えてください。

  • 県民共済と全労済

    いざというときの入院・手術に向けて保険に入ろうと思っています。 最低限の保障でよいとおもっていますが、大きな病気などをして、 はいれなくなると困るので終身保険を考えています。 候補として県民共済と全労済を考えているのですが、 県民共済は1年ごとの自動更新となっています。 自動更新といっても、やはり大きな病気などをすると強制的に 解約させられたりするのでしょうか? きちんと「終身」となっている全労済は加入後の病気などでは 解約させられることはないと考えてよいでしょうか。 保険は初めてなので注意点がありましたら教えていただければと思います。

  • JAの終身共済について教えてください

    JAの終身共済に加入している20代の主婦です。 10年前くらいに、親が加入してくれた保険なので、このままでいいのか 内容を見直した方がいいのか迷っています。 今の契約内容は…  ■主契約…150万  ■定期特約…1350万  ■災害特約…500万   ■入院特約…5000円(10日以上の入院で1日目より)です。  55歳までは…約72000円/年 55歳~80歳までは…約26000円 です。 自分で加入した保険じゃないので…あれこれ迷っています。 去年JAの方に相談した時は、今より利率が良い時の保険だから そのままにしたほうがいいのでは??            …みたいにアドバイスされました。 しかし先日、またJAの方に相談に行ったところ…担当者が変わり… 若い方になってました。同じように相談したら… 私が加入した時の入院保険では…10日以上入院でないと保障され ないから日帰りからでも保障がきく保険内容に見直し(転換) した方が安心ですよ。             …みたいにアドバイスされました。 転換後の保険の、共済掛け金と今までの掛け金を比べると… 80歳まで支払うとして…総額で18万円程上がってました。 入院保障5000円を10日以上入院で1日目から支払われるタイプを 日帰り入院から支払うものに転換しただけで…総額で18万上がる ので少し迷ってます。 他の方の質問を見ていると…転換は利率も下がるし、こちら側に不利 …と書いてあることが多いのですが…やはり、このまま継続か、 入院保障だけ解約して別で探した方が、いいのでしょうか?? わからないことが多くて、困っています。 やはり、入院10日以上から保障は、今の時代…不安ですか。 18万上がるんだったら、その分、短期入院のために貯蓄しておく って考えのがいいのでしょうか?? わかる方&詳しい方…アドバイスいただけると嬉しいです。

  • JA終身共済について教えて下さい。

    JA終身共済の「がん全保障全入院特約」について教えてください。 この特約はがんで入院した場合、 (1)入院何日めから給付されるのですか? (2)1入院何日まで給付されるのですか? (3)通算日数は無制限ですか? 終身共済しおり・約款を失くしてしまい保障内容がわかりません。 宜しくお願いします。

  • 県民共済と全労済

    医療のための入院保障が必要だと考えています。 民間の生命保険や医療保険よりも、共済がいいと思うのですが、 県民共済と全労済とどちらにしようかと迷っています。 というのは、「県民」と名乗っているが、県立では違うと思います。 県となんら関係がないのか、県が何かの保証をしている団体? また、全労済は労働組合の関係団体だろうと思いますが、 最近しきりにテレビコマーシャルを打っています。 労働組合的なところが、予算的に大きなCM代を払って大丈夫なのか? はたしてどちらの運営がうまくいっているのでしょう? 加入したら、有利なのはどちら?

  • 全労済と県民共済について

    全労済と県民共済に加入しようと思ってますが、死亡保障だけの保険とどちらがいいのでしょう? 値段的には変わらず、全労済と県民共済のほうが保障が多いです。 年齢は44歳です。 病気死亡補償額は2000万円を想定してます。 どなたかアドバイスを。

  • こくみん共済の共済金について

    この度おそらくですが入院手術をすることになりそうです。 親が掛けてくれているもう15年前くらいに入ってるこくみん共済ものがあります。 掛金は1600円で保険のコース名ははっきり分かりません。 昔の契約のままなので入院5日目以上すると1日目分から支給されるという様な今ではなかなかない内容の様です(自分で入ってるもガッツリ保障のもありますがこんなの聞いたことないです)。 まだ手術入院確定していないので親に言うと心配をかけてしまうし、被保険者なので契約者の親に連絡が行くこともあるかと思うので共済に連絡もしていません。 これだけしか情報はないのですが、古いからかネットで調べてもそれらしいコース名が出てきません。 何かこれ情報でなんとなくでもこれかな?というのが分かる方教えてください。

専門家に質問してみよう