• ベストアンサー

Excelの質問です。A列に、指定した文字列があれば、その文字列があるセルの行を、Sheet2に移動させたいです。

今、Sheet1のA列、B列、C列に、以下のようなデータがあります。 A----------B----------C ・・・ どんぶり(長野県)----------ソースかつ丼----------駒ヶ根市・伊那市  ・・・ ラーメン(岐阜県)----------高山ラーメン----------高山市 蕎麦(長野県)----------高遠そば----------伊那市高遠町 どんぶり(長野県)----------さくら丼----------飯島町 その他麺類(長野県)----------ローメン----------伊那市高遠町 どんぶり(長野県)----------ほたる丼----------辰野町 どんぶり(長野県)----------紫輝彩丼----------宮田村 蕎麦(長野県)----------木曽すんきそば----------木曽町 どんぶり(長野県)----------ごぼとん丼----------松川町 ・・・ このようなデータが、1000行ぐらいあるのですが、この中から、「A列に"どんぶり"もしくは"蕎麦"という用語を含むセルがあれば、そのセルがある行全てのデータ(A~L列ぐらいまであります。)を、Sheet2に移動させる」といったことは、できないでしょうか? 今は、「フィルタ→テキストフィルタ」で、A列に「"どんぶり"を含むor"蕎麦"を含む」という条件でソートを行い、ソートされたものをコピー⇒sheet2にペーストというやり方を実践しているのですが、このテキストフィルタを使ったやり方には、限界を感じていまして。 文字数の都合上、記載はしていないのですが、データは1000行ほどあり、A列には「パスタ(●●県)」「カレー(●●県)」といったデータもあります。 その中から、例えば「"どんぶり"を含むor"蕎麦"を含むor"パスタ"を含む」のように、文字列の条件を3つ以上指定する場合、テキストフィルタを使ったやり方では、それができないのです(ToT) 何か別のスマートな方法がございましたら、回答いただけないでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

解答No2です。 ごめんなさい。M2セルに入力するセルに誤りがありました。次のようにしてください。 =IF((COUNTIF(A2,"*どんぶり*")+COUNTIF(A2,"*蕎麦*")+COUNTIF(A2,"*パスタ*"))>0,MAX(M$1:M1)+1,"") パスタ*の次に"が抜けていました。

dj-s
質問者

お礼

ありがとうございます! ほんと気付かなくてすいません、完全にKURUMITOさんにおんぶにだっこしてもらって(>_<) Sheet2に入力する関数は、かなり複雑ですね(汗) もし、Sheet1のM列に0以外の数字がなければ、「""(空白)」を返し、それ以外の場合は、 INDEX(Sheet1!$A:$L,MATCH(ROW(A1),Sheet1!$M:$M,0),COLUMN(A1)) を、返すということで。 COLUMN関数↓ http://www.ecken.co.jp/func.htm は、わかりやすいサイトを調べて理解できました。 初めてみたもので。 INDEXはなんか難しい印象があります・・・配列が「Sheet1!$A:$L」、行番号が「MATCH(ROW(A1),Sheet1!$M:$M,0)」、列番号が「COLUMN(A1)」ですか・・・「Sheet1!$A:$L」で、範囲を固定して、その範囲の中から、「MATCH(ROW(A1),Sheet1!$M:$M,0)」なので、A1の行番号と等しくなる、M列の番号を探すのですね。 「照合の種類」が"0"なのは、「検査値に完全に一致する場合」を調べるからみたいですね。 A列とM列に等しいデータを持つ行の番号が確定すれば、「COLUMN(A1)」で列の番号を指定し、IF関数における"偽"の場合を表示させるという感じですかね・・・いやはや、勝手に復習してしまってすいません。 ありがとうございました<m(__)m>

その他の回答 (2)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

シート1にはお示しの表があり1行目には項目名が2行目から下方にデータがあるとします。また、Lまでは表の範囲にあるとします。 シート1では作業列としてM2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF((COUNTIF(A2,"*どんぶり*")+COUNTIF(A2,"*蕎麦*")+COUNTIF(A2,"*パスタ*))>0,MAX(M$1:M1)+1,"") ここでひらがなや漢字の文字列以外の*やカッコなどを含めて必ず半角英数文字で入力します。 シート2では1行目にはシート1の項目名をコピーして貼り付けます。 A2セルには次の式を入力してL2セルまでオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(COUNTIF(Sheet1!$M:$M,ROW(A1))=0,"",INDEX(Sheet1!$A:$L,MATCH(ROW(A1),Sheet1!$M:$M,0),COLUMN(A1))) これでシート1でどんぶり、蕎麦、パスタが入力されている行はすべてシート2に表示されます。検索の文字列がさらに増す場合には作業列でCOUNTIF関数を追加すればよいでしょう。

dj-s
質問者

お礼

KURUMITOさんが書いてくださった関数を貼り付けてみたのですが、「入力した数式は正しくありません」と、エラーメッセージが出てきてしまいまして・・・ちゃんと半角英数にも変換したのですが・・・(ToT) http://onnsei-okiba.radilog.net/image/8AD6909482AA82A482DC82AD93K97p82B382EA82DC82B982F1.jpg 貼りつける場所が違うのでしょうか!?

回答No.1

>その中から、例えば「"どんぶり"を含むor"蕎麦"を含むor"パスタ"を含む」のように、文字列の条件を3つ以上指定する場合、テキストフィルタを使ったやり方では、それができないのです(ToT) フィルタオプションなら3つ以上の条件も可能です。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/excel2007-filter2.html#syousai 表に見出しを付けて抽出条件を、たとえば <分類> どんぶり 蕎麦 パスタ のように入力し、その範囲を「フィルタオプションの設定」の「検索条件範囲」に指定します。 抽出先も指定できます。ただし別シートに出力するには、出力先の別シートでフィルタを実行する必要があります。

dj-s
質問者

お礼

なるほど、リストを作ればいいのですね! ありがとうございます(^_^;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう