- ベストアンサー
質問の回答をなぜ書き込むのでしょうか??
はじめまして、いつも皆様の回答に助けていただいております。ありがとうございます。 ふと疑問に思ったため、質問サイトでこのような質問をするのは場違いかもしれませんが、回答者の皆様は、なぜこのようなWEB上の場において、「回答の作成」という価値の創造を行っているのでしょうか?? よろしければ、その理由をお聞かせください。(どのようなものでもかまいません。)
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご丁寧なお礼をありがとうございました。 >>ご自身の金銭的報酬の一部となりうる知識を無償で開放する理由はなぜなのですか? 私の場合はなんの哲学的なお答えもできず申し訳ないのですが まず私は歯科医師→医師になりました。 現在は歯科の知識はあまり使わない日々ですのでリハビリでしょうか? ですので、主に歯科分野で質問に答えています。 (本は歯科医師時代に出しました) 医科に関してはあまりに間違った話が出ている時以外はあまり 回答はしていません。 ダブルドクターというのが私の売りでもあるので、知識をブラッシュ アップするには、ここは良い機会です。 余談ですが 虚構の世界は、どこまでいっても基本的には(犯罪予告や詐欺を しない限り)私の現実世界とは全く無縁ではありますが、 なんでしょうか、、そこで出会った人ともわかりあいたいと 思ってしまいます。教育も住んでいる場所も社会的ポジションも 全然違うのでわかりあえるハズもないのかもしれないのに。 (実生活では大体自分と似ている人がそばにいますよね。 例えば自分の近くにいる人が最悪で、つまらない人ばかりならば 確実に自分が最悪でつまらない人間だからだと言えます。) そんな不思議な世界でのやり取りが楽しくもあり、虚構の世界で 本来出会うはずのない人々とわかりあいたいとも思ってしまう 案外人好きな自分の面も発見して新鮮だったり、(人嫌いの医者もどうかですが) そんなところも、このサイトをうろうろしている理由のように も思います。
その他の回答 (21)
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
u-nnmayouwさん 匿名ですからね。 現実の私が何をしているかは誰も知らない。 ネットにいるremonpakiraはただの虚構。 そういう意味ですよ。 現実世界で誰にも知られず虚無の心の自分が働き行動をする ネットの世界で誰にも知られず虚構の存在が働き行動する。 私個人の定義ではそれを同義だと考えているだけです。
お礼
remonpakira様 >現実世界で誰にも知られず虚無の心の自分が働き行動をする ネットの世界で誰にも知られず虚構の存在が働き行動する。 虚構の存在が働き、行動した結果が、現実世界の様々な人々に役立っているとすれば、これは有史以来の発見にもなりますね。 貴重なご意見ありがとうございました。
己の知識で他の人の助けが出来るから。
お礼
FEN様 >己の知識で他の人の助けが出来るから。 この知識というものは、検索などを通じてその場で得るものも含まれるのでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
↓陰徳というのは誰にも知られずに徳を積むこと。なので陰徳ではないね。
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
専門職で回答も主に専門分野。 本も執筆して出版しています。 私は専門的な事を、情報量は減らさずに、かつわかりやすく 短時間で相手に伝えることを日々模索しているので その練習の一環でもあります。 また、陰徳積みかな。 専門的な回答は本来有料のところを無料でやっていますからね。
お礼
remonpakira様 >情報量は減らさずに、かつわかりやすく 短時間で相手に伝えることを日々模索しているので その練習の一環でもあります。 この理由は気づきませんでした。 文章のプロの方が、実際のコミュニケーションを通じて訓練されているんですね。 >専門的な回答は本来有料のところを無料でやっていますからね。 これはなぜでしょう。ご自身の金銭的報酬の一部となりうる知識を無償で開放する理由はなぜなのですか?
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
暇つぶし。
お礼
lile様 >暇つぶし。 暇とはいえLILE様の貴重な時間を費やして、質問に答えてらっしゃるんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
三回目です。 あまりにも良い子ぶった発言を多くしたので自分で修正すると、ボーっとした質問者をいじめて溜飲を下げるという、暗い楽しみもどうしようもなくありますよ。 「◯◯ってなんですか」という質問にGoogleの検索結果のURLをピッと貼って終わりにするとか、そういうのですね。 そんなことでも質問者の何らかの気づきのキッカケになればと思うんですが、どうなんでしょうね~。
お礼
TYWalker様 >ボーっとした質問者をいじめて溜飲を下げるという、暗い楽しみもどうしようもなくありますよ。 正直な回答ありがとうございます。 そういった側面もまれにあるということは誰しも当てはまることだと思います。 >「◯◯ってなんですか」という質問にGoogleの検索結果のURLをピッと貼って終わりにするとか、そういうのですね。 ここでの疑問は「質問にGoogleの検索結果のURLをピッと貼って終わりにする」という中に、TYWalker様の「労働行為」が含まれていることなのです。金銭的対価がないにもかかわらず、検索行為を代理するのはなぜでしょうか。
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
知らない土地から来た人に道を尋ねられて、知っていたら教えてあげる。 それ以上のなにものでもないと思います。 一期一会の世界でないといけないというほどのものでもないけど、そう思います。
お礼
ota58様 >知らない土地から来た人に道を尋ねられて、知っていたら教えてあげる。 それ以上のなにものでもないと思います。 この感覚は世界共通かもしれません。 異邦人へのやさしさという意味では、諸外国の方も親切ですよね。 貴重なご意見ありがとうございました。
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
その人の役に立てたら嬉しいから
お礼
u-nnmayouw様 >その人の役に立てたら嬉しいから 確かに、人の役に立つことは人間にとっての喜びの一つですね。 それは「匿名の誰か」でも同じ感情が生まれるんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
#10です。 お礼をいただき、OKを利用して感じる面白さの定義について考えてみました。(あまり意識して「なんで面白いのか」考えてみたことはなかったです。) あまり学がないので、読みづらかったり趣旨に外れていたらすみません。 質問に対して回答をするのは一つのコミニュケーションのカタチだと思います。 一つのテーマに対して見解を出し、それについてまた新たな見解が生まれるという一連の動きがあります。 私は他人の頭の中を察することがあまり得意ではないのですが、この動作の中で「一つのテーマに対する他人の考え」というのをいろんな形でみることができます。 それは質問への回答であったり、回答へのお礼であったり、ある質問に対する他の回答者の回答であったりするわけですが、これらから得る刺激(こんな考えがあるのか、など)を「楽しい」と感じています。 そう考えると「知識欲へのアプローチ」「人間という生き物への興味」「参加欲求の充足」という働きがありそうに思います。 日常生活の中でもコミニュケーションによって他者の考えを垣間見ることはありますが、「ある一つのテーマにおいてじっくりと」「たくさんの脳みそを持ち寄って意見を出し合う」ということが私の生活の中にはあまりありません。 なので、同様の理由(面白さを求めて)でここ以外に2ちゃんねるなども利用します。 そんな感じです。
お礼
LightStuff様 >質問に対して回答をするのは一つのコミニュケーションのカタチだと思います。 確かに、このコミュニティーの特徴として、「お礼」という機能を通じてコミュニケーションが生まれていますね。 >「知識欲へのアプローチ」「人間という生き物への興味」「参加欲求の充足」という働きがありそうに思います 情報が玉石混合に散らばるネットの中で、このコミュニティーでの情報は価値のあるものである可能性が高いということでしょうか? >日常生活の中でもコミニュケーションによって他者の考えを垣間見ることはありますが、「ある一つのテーマにおいてじっくりと」「たくさんの脳みそを持ち寄って意見を出し合う」ということが私の生活の中にはあまりありません。 この理由は今まで気づきませんでした。 確かに実社会において、自分の望む議論ができる環境を選ぶことは非常に難しい気がします。相手に望む議論のレベルや論理的思考は一朝一夕でできるものではありませんから。 貴重なご意見ありがとうございました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
それは、「give and take」ということを期待しているからではないでしょうか。 自分も困ったら質問する・・・それに対して何がしの回答を期待する 相互扶助というか、自分が困って質問するということは、同等に相手も困って質問するだろうということ。 それに対して回答することで、自分が同じ立場に陥ったら何らかの示唆を与えてくれるだろうという期待があるから回答するんです。 >価値の創造 相手に役立ってもらえるだろうと思ったら、自分にとっては何らかの価値が生まれることを期待するのですから、それを創造と言えなくもないですね。 但し、このアンカテにおいては、価値の創造は時としてゆがんでます。
お礼
localtombi様 >自分も困ったら質問する・・・それに対して何がしの回答を期待する なるほど。ご自身が回答できるものには回答することによって、ご自身が困ったときにその答えを得られるコミュニティーを維持するという考え方ですね。 >但し、このアンカテにおいては、価値の創造は時としてゆがんでます。 これはどのような意味で捉えればよいのでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
remonpakira様 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 >そこで出会った人ともわかりあいたいと 思ってしまいます。教育も住んでいる場所も社会的ポジションも 全然違うのでわかりあえるハズもないのかもしれないのに。 remonpakira様がご自身の知識を無償で公開する理由は、この一文に集約されているのですね。 虚構といえども、確かに存在するヒトとヒトのコミュニケーションは、WEB上という匿名ゆえに、様々な人間関係のしがらみが無い洗練されたものとして成立しているような気がします。 remonpakira様に示していただいたこの感覚は始めて気づいたものでしたが、このようなWEBコミュニティーにとって非常に重要な要素であるような気がしました。 お忙しい中、貴重なご意見を頂き、まことに有難うございました。