• ベストアンサー

子供の名付けについて(男の子)

noname#102089の回答

noname#102089
noname#102089
回答No.3

「斗」←この字を使って「~と」と読ませる子供、最近多いですよ。 「ゆうと」くんというのも結構聞きますし、この先クラスでかぶる可能性もありそうですね。 >武志 この字を使うと、結構「ゴツい」印象があります。 反応がいまいちだったのも、このあたりが影響しているのかなとも思います。 おなじ「たけし」だと、例えば「武史」とか「武司」ってのもありますね。 もっとゴツいかもしれませんが(汗)。

takaoh124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに「ゆうと」くんは多いですよね。 知り合いの子供にもいますし、ランキングでも上位ですよね。 武史も武司も13画ですよね!! 自分的にはゴツイ印象は覚悟の上での「たけし」です。 ですがおっしゃる通り家族や親戚はそのゴツイ印象がいまいちなのだと思います。

関連するQ&A

  • 男の子の名付けで悩んでいます。

    今月末に長男が生まれる予定です。 暫く検討した結果、 『虎幸』と書いて『こゆき』という名前にしたいと思っています。 理由は 1、画数(両親が昔から姓名判断を信じている)8画8画の漢字2文字名。 2、意味や漢字の見た目の良さから、使いたいと思っていた漢字の中の2文字   (使いたい漢字は『幸』『朋』『虎』『明』でした。) 3、妻や数人の友人が中性的な名前で自分の名前を非常に気に入っている。   友人の子供もやはり中性的な名前をつけていた。 4、自分自身が堅い名前の為、個性的な名前に憧れを抱いて生きてきた。 5、自分が読み4文字の為、本名で呼ばれた事が無い(略される)為、   発音しやすい2文字か3文字で考えていた。 6、漢字本来の読み以外(当て字)は絶対に使わない。 と、いう理由です。 自分も妻も非常に気に入っているのですが、 響きが中性よりも女性よりなのに若干引っかかっています。 (見た目は男らしいので自分達は気にしていない) もし自分の知り合いに『虎幸』とい名前の男の子がいたら、 どう感じるでしょうか? 『親の常識が無さ過ぎる』でしょうか? 『変わった名前だね』でしょうか? また、同じ様に中性的、異性に感じる名前を持った方が いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 名付けの相談です。

    名付けの相談です。 まもなく女の子が産まれます。 誰もがそうだと思うのですが、名付けに物凄く悩んでおります。 『凜』(りん)という名を付けようかと思っていたのですが、まわりの友達(特に男性に多い)からは、「北斗の拳?」とか言われてしまいます。 別に「北斗の拳」が嫌いとかそういう訳ではないのですが、やはり少なく珍しい名前にしようかなという心が芽生えてきました。 そして『〇〇は』ちゃんというような、最後に『は』となるような響きにしたいなと思い、そこでこれにしたいと思った名前が『りるは』ちゃん(しかもひらがなで、、、) なのですが、姓名判断などで画数的にひらがなもカタカナもあまり良くなく、漢字といっても結構ごつごつとしたもの(名字も2文字で少しごつごつしてる)しかなかったり、この漢字にしようかなと思ったら画数がダメとかで、残った漢字は気に入らない漢字でした。 そして当て字に走り『凜留花』とか『凜琉花』とか、要するに「りん」と「はな」を「り」と「は」で読んでしまおうかという読み優先の名前に行き着きました。 『りるは』とは読めないですよね。 みなさんはどう思いますでしょうか? もしくは、『りるは』ならこの漢字使ってみたらどう? とか、『〇〇は』ならこんな名前なんてどう? 当て字ならこのくらいまでなら許せるんじゃないかしら? なんてのがあればぜひ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男の子の名付けについて

    約1ヶ月後に男児(第一子)を出産予定の者です。 こちらのサイトや他の命名HPなどを参考に、色々と名前の候補を考えているのですが、なかなか良いものを思いつかず困っております。 そこで皆様のお知恵を拝借したくこちらに質問させていただくことにしました。 ・姓名判断や画数は参考程度であまり気にしない ・呼びやすく、苗字との響きが良い名前 ・他で見かけない読みや漢字の名前 ・中性的で色っぽい?名前 といった点を重視しながら夫とあれこれ考えたのですが今のところ「響(きょう)」という名前しか思いついていません。苗字は「泉(いずみ)」です。 夫は「純(じゅん)」という名前で、小さい頃から誰からも「純ちゃん」と名前で呼ばれて「いい名前だね」「呼びやすい」などと言われていたそうなので、そういう漢字一文字の名前がいいかなとも思ったのですが、一文字・二文字などにこだわらず皆様の色々なご意見を頂けたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • 名付けで後悔

    生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、のどちらかで読みはそのままで漢字の改名を考えています。 理由は、名前の漢字の画数が多く、名前だけで37画あり、また左にヘンがある漢字が3文字続くため見た目がゴチャゴチャしていてゴツい漢字に見えてしまうためです。苗字は画数が少なく6画しかないので総数43画です。 読み方は1発で読めますし、当て字も使っていません。名前の響きも普通です。しかし、見た目の画数の多さからキラキラネームに見えなくもありません。 そもそもこの漢字にした理由は、最初の2文字の漢字がもともと存在する単語で素晴らしい意味を持つ単語だったのでそのまま使おうと思い使いました。3文字並べたときのバランスは悪いかと思いましたが、漢字を変えるとせっかくの意味ある単語が何かよくわからないものになり意味を持たなくなってしまうのではないかと思い、そのまま使うことにしました。最後の一文字は親から取った漢字で必ず使いたい漢字でした。 ですが、今になり、やはり名前3文字の漢字のバランスが悪かったな、とか画数多くてクドイな、とか思うようになりました。 響きは気に入ってるので、真ん中の漢字を簡単な漢字に変えるか、すべてひらがなにしてしまうか、悩んでいます。 真ん中の漢字を変えると最初の2文字の単語の漢字を変えることになってしまいますが、見た目のバランスを考えたら仕方ないかなと今は思っています。 自分で一度つけておいて勝手なことを言っているのはわかってます。振り回される子供が1番かわいそうなのもわかっています。 ただ、名前を紹介するときに画数が多いとか漢字の見た目がゴチャゴチャしているという事実にこれから先私自身が耐えられそうにないのです。自信を持って子供の名前を書けないのです。 名前をつけたときはきっと産後ハイもあり、そこまで考えていませんでした。他の候補の名前もいくつかありましたが、私自身この名前の響きがとても気に入っていたのこの響きの名前にしたいという気持ちが強くあり、漢字のバランスが悪いなと感じながらも急いで決めてしまいました。ゆっくり考える時間を作ると他の候補の名前になってしまうのが恐かったのです。しかし、そのときにもっと漢字3文字のバランスを見ておけばよかった、もっと時間をかけて考えればよかった、人の意見を聞けば良かった、とそのときのことを毎日後悔しています。 こんな気持ちでは、子育てにやる気も出ず、毎日このことばかり考えてしまっています。漢字を変えたらラクになり、子供にも笑顔で接しられるのかな、と思っています。 子供は今まだ生後二ヶ月なので、変えるなら早い方がいいのか、など考えています。 もちろん、このような理由ではすぐには家庭裁判所の許可が下りるとは思いませんし、永年使用での条件を使っての改名を考えています。 ご意見聞かせてください。

  • 子供の名付け

    次女が産まれました。 「あかり」と言う名前にしたいのですが、画数を気にするとひらがなで付けられず、漢字を考えてます。姓が7・5画なので「灯」は画数がいいです。「明香里」「明佳里」「明花里」などは本によってバラバラです。そもそも、これらの読みは一般的にどうなんでしょうか?焦って頭が混乱して客観的な見方ができないので、ご教授お願いします。あと、他にお勧めの漢字ありましたらお願いします。 ちなみに長女は漢字一文字です。

  • 生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気

    生後二ヶ月の女の子の名付けに後悔してます。響きは気に入っているので、漢字を一部変えるか、ひらがなにするか、のどちらかで読みはそのままで漢字の改名を考えています。 理由は、名前の漢字の画数が多く、名前だけで37画あり、また左にヘンがある漢字が3文字続くため見た目がゴチャゴチャしていてゴツい漢字に見えてしまうためです。苗字は画数が少なく6画しかないので総数43画です。 読み方は1発で読めますし、当て字も使っていません。名前の響きも普通です。しかし、見た目の画数の多さからキラキラネームに見えなくもありません。 そもそもこの漢字にした理由は、最初の2文字の漢字がもともと存在する単語で素晴らしい意味を持つ単語だったのでそのまま使おうと思い使いました。3文字並べたときのバランスは悪いかと思いましたが、漢字を変えるとせっかくの意味ある単語が何かよくわからないものになり意味を持たなくなってしまうのではないかと思い、そのまま使うことにしました。最後の一文字は親から取った漢字で必ず使いたい漢字でした。 ですが、今になり、やはり名前3文字の漢字のバランスが悪かったな、とか画数多くてクドイな、とか思うようになりました。 響きは気に入ってるので、真ん中の漢字を簡単な漢字に変えるか、すべてひらがなにしてしまうか、悩んでいます。 真ん中の漢字を変えると最初の2文字の単語の漢字を変えることになってしまいますが、見た目のバランスを考えたら仕方ないかなと今は思っています。 自分で一度つけておいて勝手なことを言っているのはわかってます。振り回される子供が1番かわいそうなのもわかっています。 ただ、名前を紹介するときに画数が多いとか漢字の見た目がゴチャゴチャしているという事実にこれから先私自身が耐えられそうにないのです。自信を持って子供の名前を書けないのです。 名前をつけたときはきっと産後ハイもあり、そこまで考えていませんでした。他の候補の名前もいくつかありましたが、私自身この名前の響きがとても気に入っていたのこの響きの名前にしたいという気持ちが強くあり、漢字のバランスが悪いなと感じながらも急いで決めてしまいました。ゆっくり考える時間を作ると他の候補の名前になってしまうのが恐かったのです。しかし、そのときにもっと漢字3文字のバランスを見ておけばよかった、もっと時間をかけて考えればよかった、人の意見を聞けば良かった、とそのときのことを毎日後悔しています。 こんな気持ちでは、子育てにやる気も出ず、毎日このことばかり考えてしまっています。漢字を変えたらラクになり、子供にも笑顔で接しられるのかな、と思っています。 子供は今まだ生後二ヶ月なので、変えるなら早い方がいいのか、など考えています。 もちろん、このような理由では家庭裁判所の許可が下りるとは思いませんし、永年使用での改名を考えています。 ご意見聞かせてください。

  • 名付け 男の子

    名づけで悩んでいます。男の子です。 夢を叶えられるように…との願いを込めて考えてます。 呼び名から考え、漢字は画数で。 今のところ…みのり、かいせい、 行き詰まっています。漢字からではなく、響きから、意味のある名前を教えて下さい。

  • 【名付け】まっすぐな男の子

    現在臨月で男の子の名前を考えていますが、主人となかなか意見が合わず難航しています。 みなさんの知恵を貸してください!! 「まっすぐ信念を持った人間になってほしい」と思っているので、そのイメージに沿って名前を考えています。 無理な当て字やかわった読み(例えば「りおん」とか)でないほうがいいのですが、スタンダードな読み方でなくてもその文字に昔からある読み方ならOKです(「慎」でまこととか)。 でも・・・ありきたりすぎる漢字と読みの組み合わせ(健(たけし)とか)でないほうがいいです。 のぶゆき、ひろあきなど4文字の名前はピンときません。 (個人的には○一郎とか漢字三文字もありなのですが、主人はNGのようです) 今のところ、ボツになった名前は以下の通りです 「そう」「れん」「りく」「たけし」(こう読む兄弟・親戚・友人がいるので) 秦・泰・湊(上の子が「奏」一文字なのでかぶる) 直(なお)(地味すぎ) 樟・椋(苗字が○木なので) 大で始まる名前(苗字とのバランス) 樹(いつき・たつき)など「○○き」という名前(苗字が○木なので) 貫(かん)(主人が響きが嫌とのこと) 「○○ご」(ゆうご・けんごなど)(なんとなく響きがイマイチ) わがままな条件で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 男の子名づけ

    12画11画の男の子名前を考えています。 ○悠 とする場合、合う漢字は?読みは三文字が第一候補ですが、オススメがあれば、三文字以外も教えて下さい。 また『悠』を使わなくても良いので、12画11画の名前で、お勧めを教えて下さい。 また画数から調べる名付けのサイトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 男の子の名付け。達智(よしのり)ってどうですか?

    本家分家がいまだ機能しているド田舎在住です。 一族では女の子の場合はそうでもないのですが、男の子の場合、名付けにおいて一定の決まり事があります。 決まり事と言っても、姓名判断(画数)や風水(?音の指定)のような感じでして、いくつかの選択肢が提示されます。 妊娠判明後家族会議を開き、子供の画数は12画+12画。音の指定はさ行音もしくはや行音となりました。 主人と色々と話し合うこと数ヶ月。 ようやく達智(よしのり)はどうか?と思い至りました。 一般的な読みではないので、1発では読めないのは承知の上です。 ですが、一族の男性とかぶらない名前で、なおかつ、人名事典にも載っている読み方なので、当て字などではありません。 私たちの気持ちとしても、「智恵に達するように」との願いも込めています。 義両親・義祖父母からは「男の子らしく、賢い子に育ちそうで良い。」と賛成していただけました。 しかし、私の両親からは、「古臭い。1発で読めないのは、当て字の名前と同じレベルだ」と不評です。 主人にも相談しましたが、数ヶ月に渡って考え抜いた末の名前である事と漢字自体の意味も読みも気に入っている。読みが一般的でないのであれば、詐欺などで利用される事も少ないだろうと言われました。 (実際、一族の中で詐欺電話がかかってきており、犯人が名乗った名前の読みが違っていた事で未然に防げた事例があります。) 義両親も主人も気に入っているのであればそれで良いとは思うのですが、やはり会うたびに両親から名前を再考する様に言われると気が滅入ってしまいます… 義実家にとっても、私の実家にとってもこの子は初孫になります。 (義実家にとっては跡取り息子になる予定) そこで皆さまにお聞きします。 達智(よしのり)って名前は、正直どうですか? 忌憚なきご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう