• ベストアンサー

ゲームをやらせないには

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.12

おじさんゲーマーの意見なんで、話半分に、、、 年齢がわかりませんけど、ゲームは世の中からなくならないからコントロールできるかどうかは究極的には本人の意思なんですよね。 TVゲームが出来る前も、バイク、ギャンブル、酒、女、株、スポーツ、ボランティア活動、バイトなど身を持ち崩す要素は幾らでもあったわけです (今でもあるし)。3無い運動とかやってみても暴走する奴は暴走してました。 ブレーキ掛けられるかどうかは本人の自己管理能力やプライドの問題だし、遊びにハマるというのはモチベーションが落ちてる証拠ですね。全ての遊びにアクセスしにくい環境なら遮断も意味があるんですけど、触れられる状況になったとたんに同じことになるかと。 元来自己管理できる人間なら、失敗から学習しますので生暖かい目で見てるだけでも十分なんですけどね。 外から嫌がらせすると、嫌がらせに対して反応しますんで、逆方向に意思が固まる (自己正当化が始まる) 可能性も高いです。特に、女親だと舐められてる可能性があります。ガツンとやって相手が凹むならいいんですけど、ガツンとやって効くかどうかは良く考えたほうがいいですね。普段の関わりなしにいきなりやったら、薄い関係がさらに薄くなります。 異常という意見がありましたけど、風邪と一緒でゲーム始めたら一度はかかるようなものなので異常ではありません。ゲーム=悪であるという説も根拠の無いものが多く、逆の証明もされてます。風説に耳を傾けると「ステレオタイプで頭が堅い親」というイメージを子供が持ってしまうので言うことを聞かなくなると思います。 ただし、この状態が続くようだとニート化しますんで放置は良くないと思いますし、見過ごすとガツンとやる機会を失いますんで難しいところでは有ります。 朝までTV見てる、朝まで恋人と電話してる、朝までバイクや車で走り回ってる、朝まで飲んでる。全部一緒ですよね。覚えが無い大人の方が少ないはずです。

関連するQ&A

  • レトロゲーム画質

    ふと気になったのですがレトロゲームを最近集めようと思ってるのですが映像端子で迷ってます。 今思いついてるのはゲームごとに線を抜き差しするか一つずつHDMIで移せるようにしてHDMIセレクターで切り替えるか、その他にするかです。 実際これて可能だったりしますか? ひとつ考えたのはこれです。 ゲーム機とコンポジット端子で繋いでそれをコンポジット端子のセレクターに接続そこからコンポジットをHDMIに変換するやつを噛ませてそこから出てきたHDMIケーブルをテレビに繋げるです。

  • ミニd-15pinでテレビゲーム

    はじめまして。 タイトルのようにミニd-15pin入力のパソコン用モニターで三色端子(コンポジット端子)でゲームをしたいと考えています。映像だけ出ればかまわないので何か方法はないでしょうか? お願いします。教えてください。

  • コンポジットをHDMIに変換する方法

    コンポジットをHDMIに変換するコンバターがあったら教えて下さい。 テレビにHDMI端子がありますが、ビデオカメラ等が古く、コンポジット端子しかありません。これをなんとかテレビに繋ぐ方法がないかと思案しています。テレビのビデオ端子はすでにいっぱいになっています。画面が横長にならないものがいいですが無理でしょうか。わかりましたら教えていただきたいのですが・・・。

  • キャプチャーボードとテレビに分配

    初めまして。 Monsterx-iでゲーム(WiiやPS3等)をD端子で録画をする際に直接繋ぐとラグがあるのでテレビ、Monsterx-iにそれぞれ分配します。 分配はSonyのSB-RX300Dというセレクターを使います。 ゲーム---SB-RX300D---Monsterx-i + テレビ ここで問題なのですがテレビの入力端子がコンポジット端子しか対応していません。 そこでD端子をコンポジット端子に変える方法がありませんか? もしくはD端子をコンポジット端子に変えること可能でD端子、コンポジット端子、と同時出力が可能なセレクターはありませんか? わかりづらいかも知れませんが宜しくお願いします。

  • 次世代ゲーム機に対応したテレビを購入したい

    次世代ゲーム機(PS3、Wii、X-box360)の購入に伴い、液晶テレビも購入しようと思っています。 条件は… 1:次世代ゲーム機の映像出力に対応 (PSはHDMI NextGen端子、WiiはAVマルチ出力端子 × 1(新AVケーブル採用)、X-boxはD4端子、以上公式サイトより) 2:できれば32型以上 3:フルHD 4:地上、BSデジタルチューナー搭載 5:予算は25万ぐらい です。自分なりに調べてみたのですがHDMI端子にはバージョンがあるようで、現在最新のものでHDMI2.0まであるようなのですが、PS3のHDMI NextGenというのがそれにあたるのでしょうか?(ネットでTVメーカーのサイトをいくつか見ても端子のバージョンまでは書いていませんでした。あまり気にする必要はないのでしょうか?)。AVマルチ出力端子というのはテレビよく付いている黄、赤、白のコンポジットビデオ端子のことでいいのでしょうか?D端子は最近の液晶テレビにはほとんど搭載されているようなので問題ないと思うのですが……。 上記の条件を満たすものでいいテレビがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • PS3でD端子でゲームをすると低画質になってしまう

    PS4を買ったためテレビ側のHDMI端子が埋まったのでPS3をD端子でプレイしようと思いD端子ケーブルにしたのですが、D端子でゲームを起動すると起動時に「525i」となりHDMI時と比べると考えられないほど低画質になってしまいます。 (ちなみに起動したのはスーパーストリートファイター4) HD画質にするにはどうすれば良いか分かる方教えてください

  • PS3とブラウン管テレビをつなぐケーブル

    PS3の購入を考えていますが、現在ソニーのKV-21DA1というブラウン管テレビを使っています。 フルHDテレビを購入する予定はないので、今のテレビで我慢したいのですが、どの端子ケーブルが良いか悩んでいます。端子は「コンポジット」「S1」「D1」「AVマルチ(ゲーム用?RGB?)」です。 過去の質問回答からコンポジットよりS端子の方が綺麗に映り、D2・D3・HDMIが更に綺麗ということはわかりましたが、「S1」「D1」「AVマルチ」の違いがよくわかりません。 どの端子ケーブルの画質が一番良い(マシ)と思われるか、教えて頂けないでしょうか?

  • 画面が見切れて、文字が見えない時があります

    PS2などのゲーム機でゲームをしている時、画面が見きれて、添付画像のように文字が見えない時があります。 下部の方に注目してください。 「これでよろしいですか?」 の下に 「はい いいえ」 が本来はあるのですが、見きれてしまっています。 複数のゲームで、起こります。 テレビリモコンの入力切替ボタンを押すと、直りますが、面倒です。 対策をご教授願います。 テレビ:Panasonic VIERA TH-L32G2 ゲーム機:PS2 SCPH-30000(コンポジット、S端子、D端子いずれも) Wii(コンポジット) HDMI接続しているBDレコーダーでは、見切れは一切生じません。

  • レトロゲーム画面

    これて可能だったりするでしょうか? 買う機材がこれらです。 コンポジットセレクター HDMIケーブル HDMIセレクター「2出力対応」 HDMIセレクター「120Hz対応」 繋げ方として考えてるのはコンポジットセレクターの出力アウトを2出力対応セレクターに繋ぎ、片方をテレビもう片方を120Hz対応のセレクターのINに刺してモニターの方をレトロゲームの時はテレビと同時出力でPS5使う時だけモニター出力て形にしたいて考えていてコンポジットをHDMIに変換するやつは持ってます やはりこんな複雑なことせずにテレビ自体を買い替えるしかないのでしょうか? 持ってるテレビ自体は10年以上前のやつで120Hzに対応してないです。

  • テレビ ゲーム

    テレビ ゲーム 先日、東芝の液晶テレビ 40A1を購入しました。番組は普通にキレイに映ったのですが、PS2のゲームをやろうと思い、赤白黄のコンポジットで外部入力してプレイしたのですが画像がぼやけてて満足にプレイできません。店員さんの話ではPS3とテレビにHDMI端子で接続すればいい画像でプレイできますと言われました。そこで質問なんですが、このテレビでPS2のソフトをキレイな画面でプレイするにはPS3にPS2のソフトを入れてプレイするしかないのでしょうか?それとも他にも方法があるのでしょうか?ご教授お願いします。