• ベストアンサー

ハードディスクはどこがいいですか?

最近のハードディスクはどこのメーカーがいいでしょう? 自分はもっぱら、Seagateを愛用してきましたが、最近はWestern Digitalも良いと聞くし。 音の静かなメーカーはどこですか? また、相性問題の出やすいメーカーはありますか? 以前、日立のが出るとか聞いた事があるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

最近は、HGST(日立)ばかり使っています。 旧IBMから、使っています。 昔は。いろいろなメーカーを使っていましたが、 今でも、MAXTORやWDの古いHDDが拙宅では活躍中です。 最近のHDDは故障が少ないですね。 HDDを飛ばした経験は、数多くあります。 経験的に、 メモリーを大きめに積み、HDDへのスワップをできるだけ減らすこと。 HDDをパーティションし、CにはOSのみにすること。 HDDに負荷をかける余分な事をしないこと(デフラグなど) HDDを休止させないこと。 HDD温度を上げないような工夫をすること。 相性は、昔々(95時代)1回経験しました。HDDを増設(異なるメーカー製)したところ、数百KBしか認識しませんでした。 今のHDDは静かですが、昔のカリカリ音のするHDD(まだ使っています)のほうが、「動いているな」という頼もしい気持ちにさせられます。 HDDは、メーカーというより、当たり外れが大きいかとおもいます。 輸送中や、店頭での扱いが左右するのではないでしょうか? エアキャップに包まれたHDDでも、乱雑に扱う店で購入しないことでしょう。 でも店に入荷するまでに、乱雑に扱われたものは、判断できません。 故障率の件は、部品点数が増えれば、それなりに故障率は上がります。 大容量HDDは、部品点数が多いといっても、プラッターが1枚~3枚増える程度、ヘッドも2~6個増える程度です。構造的には、故障率が上がるでしょうが、少しでしょう。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 私も2台パソコンがありますが、1台はだいぶ古いです。この古い方はハードディスクがガリガリ言ってますが異常はありません。まだいけそうです。 Maxtorはいまはもうないですが、以前はなぜかショップブランドのパソコンにはよく積まれてましたね。私もOS用とデータ用にハードディスクをわけてます。その方がストレスもなく快適です。 輸送中の扱いで左右されるなら運を天に任せるしかありませんね。

その他の回答 (5)

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.6

自分はよほどのことが無い限り、日立を使っていました。旧IBMの頃から。 最近はメーカーは気にしていません。コストパフォーマンスの良いやつを選んでいます。 このように選んでも、不具合は出ていません。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

#3です。 10年以上前だと、私はIBM,Quantum辺りを主に使ってました。 私は元々高回転数ドライブ崇拝者なので、高回転モデルの無いWDは選択肢になし,回転音うるさすぎのSeagateも却下みたいに偏ってましたね。 近年では、IBM,Quantum → Quantum吸収後のMaxtor,富士通 → Maxtor吸収後のSeagate,日立&IBM合弁後のHGST っていう感じに主に使うドライブメーカー(U320SCSIやSAS)を変えてきてます。 以前はIDEやS-ATAは眼中にも無かったのですが、近年の速度UPを見て時折購入して探りいれてる状態です。 最初に探り入れたHDPでいきなり喰らって、現状A7K1000使用中な状態。 U320やSASは現状150個近く使ってますが、S-ATAについては初心者状態です。 私は自分の環境で使用して気に入ったら買い足す,気に入らなければ別のを買ってみるというやり方ですが、各種掲示板での現行機種の情報見てると買う前から躊躇してしまいますね。 なんか混沌としてるというか、あえて1世代前の物にした方が良いのか?みたいな。

alien5
質問者

補足

そういえば、Quantumもありましたね。 昔と比べればハードディスクも随分安くなったもんです。 SSDはまだちょっと使おうとは思いませんが。 あと2、3年もすればSSDの全盛になるかもしれませんね。

回答No.4

高密度で高回転なほど故障率が高いようです。 歩留まりも悪いようです。 500GBプラッタの7200rpmは無くなってきているようですし。 Seagateも7200.11問題以来ユーザーは眉唾になっているようですが、 これは他社でも同様ですよね?一寸前の日立みたいに。 また目に見えない所で不具合を起こしているのに気付かない事もあるでしょう。 例えば代替セクタが増殖し続けているとか。 普通に使っている分には気付きにくいと思います。 =世に知られない=不良が少ない。 安定した信頼性を求めるなら、SeagateのNSがいいと思います。 相性は、今のチップセットコントローラならほぼ無いと思います。 まあ、ドライバ如何てこともありますが。 RAIDコントローラの一部と、一部のHDD間で相性とおぼしき速度低下があるくらい。 もっと重要なのは、デバイスの負担になるような粗悪電源を使わない事でしょうか。 壊れたという方の原因は、「汚い電気」によるものが意外に多い気がします。 ケースについでに付いてきた出所不明な電源を使うとか。 様々な環境があるわけで、しかも流通量も異なるので 単純にユーザーの声だけでは比較出来ないと思います。 運悪く輸送中に壊れていたのかもしれませんし。 個人的にはSeagate NSを使って数年、問題は起きてないです。 RMA(一部除く。条件付きもあり。)も可能ですし。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり、電源が大事ですか。 私もいまセカンドマシンとして使用している7年前に買ったパソコンが購入後3年足らずで電源が壊れました。 最近はハードディスクメーカーと言っても、Seagate、WD、日立がメインですね。サムスンはちょっと...。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

相性といえば・・・日立というかHGSTは見解の相違というか、仕様に対する考えた方の差異によるものという感じですね。 相性というよりは相手が対応させるかどうかという感じに思えます。 HDPがそうでした。私も500GBの物を持ってます。 http://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/b531b8bce8745fb78825740f00580e23?OpenDocument 最近のPCでは特に支障でない様に思いますが、HDPは上記内容を確認して該当しない場合だけ使用した方が良さそうです。 >いまだかつでハードディスクがこわれたという経験がないのです。 これ不思議ですよね。私も自分の物は壊した物はあっても壊れた事はないんですよ。 無意識のうちに壊れる前に交換してるとかでしょうかね。 1TB物はHGSTのA7K1000だけ使ってますが、他メーカーの物を持ってないので評価不可です。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 日立のハードディスクと言えばまだ比較的最近ですよね。十年位前はハードディスクと言えば、Seagate、WD、Maxtorが主流でした。SeagateやWDなら古くからあるので相性問題も起こりにくいのかなと勝手に思ってます。

noname#140925
noname#140925
回答No.1

WDは1TB限定な気がしますが。 1.5TBなんて評判を見ても酷い物ですよ。 音が静か、という条件のみで、耐久性等は気にしないのなら構わないでしょうけど。 私的には最近は日立を愛用してますね。 音が気になる場合は、純正ツールである Feature Tool で静音化すれば随分と違いますし。(データドライブと、REGZA用に其々1TBのをFeature Toolで静音化して使ってます。) 相性問題も出た事無いですね。 とは言え、結局は個体の当たり外れもあるので、一概にどこのメーカーなら、って事も無いでしょうけど。(どんなに酷評受けてるメーカーのでも不具合出ない人は出ないんだし。) 価格.com辺りのクチコミや評価も参考にしてみると良いんじゃないでしょうかね。 [参考]価格.com - ハードディスク・HDD(3.5インチ) 製品一覧 (1TB~,Serial ATA) http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_0/s1=1000/s3=1/

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 >1.5TBなんて評判を見ても酷い物ですよ。 ほぉ、そうですか。 最近は、2TBもあるようですが、大容量のハードディスクって壊れやすいんですか。 私はパソコン暦17年くらいになり、けっこう酷使したパソコンもありましたが、いまだかつでハードディスクがこわれたという経験がないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう